土木技術者が撮った中南米の「光りと影」の写真 及び 他国風情

 約22年間の中南米赴任中に土木技術者の視点から撮った写真。開通前のパナマ運河に架かる第二アメリカ橋は圧巻 & 他国事情

10月の風景(酔芙蓉、金木犀、秋桜 他)

2022-10-25 00:58:00 | Japan
  近頃、知人との挨拶は「おはよう」とか「こんにちは」ではなく「1年が早いですね」。
 本当に1か月や1年経つのが「光陰矢の如し」です。時の経過が早い事は分かっているの
 ですが、一方、先月や先々月に何をしたか?は忘却しています。「忘却とは忘れ去ること」
 で、忘れるの最上級なんです。どこかで聞いた文句です。アリャ

  子供のように毎日が新鮮でワクワク感一杯だったら、きっと時の経過が待ち遠しく、
 それが(時の経過が)長く感じられるのでしょうが・・・。

  ①心理学的には 小学生が10年生きた中の1年とオジサンが60年生きてきた中の1年は、
 前者では10%、後者では約2%の割合です。だから小学生とオジサンの1年の感じ方は、
 オジサンは小学生に対して5倍速で物を感じているからだそうです。(ジャネーの法則)
  その他、②代謝が低下するから ③大人になるとトキメキがなくなる の以上3つが1年を
 早く感じる心理的な主要因なんだそうです。  ②と③は努力次第だと思いますが。

 それはさておき、10月も色々ありました。

 ・10月7日:東京の気温が13℃になり、これは88年ぶりの寒さだったそうです。
        各地で初冠雪、初霜や初氷・冬日が見られました。本当に寒かったです。
        今年はLa Niña(ラ ニーニャ)=南米ペルー沖の海水温が低くなり、
        夏は暑く、冬は寒くなるとの事です。悪いとこ取りですね。
        一方El Niño(エルニーニョ)は真逆で冷夏・暖冬です。良いとこ取りです。
        でも両方とも極端に異常気象になりますので、歓迎はできません。
 
・10月14日:1872年(明治5年)10月14日 新橋~横浜間の鉄道が開業した日。
        2022年の今年が150周年目の節目です。駅は6駅で約50分の所要
        時間です。150年前に50分で走るとは凄いです。時速約30kmです。
        マラソンランナーは約20km/hですのでその1.5倍の速さです。
        現代は新幹線が主流で情緒あるブルートレインは廃止されて現存する寝台
        特急列車はサンライズ出雲・瀬戸のみです。岡山で分岐し高松と出雲に
        切り離されます。昔は、サンライズ出雲は京都から山陰本線経由でした。
        この当時はサンライズ瀬戸と連結されてなく急行寝台列車と記憶しています。
        社会人となって自分の稼いだお金で初めて乗ったブルトレがサンライズ出雲
        でした。盆休みを利用し出雲大社にお参りをし山陰本線経由で帰郷しました。
        現在でも列車の旅は遅速列車で時間を感じながら長く楽しむ方法や豪華列車
        ではなく貧乏学生割引列車があっても良いと考えますが。
        
・10月16日:1793年のこの日マリー・アントワネットがコンシェルジュリーを出て
        コンコルド広場の断頭台でギロチンの刑に処せられました。37歳没。
・10月17日:フランソワ・ショパンがパリ・ヴァンドーム広場のアパートで死去。39歳没。

        いずれも拙稿パリ編に記載。 以上 10月の備忘録として。


  それでは本題、

 天高く馬肥ゆる秋。
 空が透き通っていて大きく、気持ちが晴れ晴れになります。


 同上


 同上


 夕焼けもきれいです。明日は久しぶりの晴れでしょうか。


 同上


 スイフヨウも元気です。


 同上


 瓢箪(ヒョウタン)の親子


 糸瓜(ヘチマ)


 おはようさんも元気です


 同上


 10月10日に散ったキンモクセイが突然20日に再び開花しました。(陽気のぶり返しで狂い咲き?)


 バニラの匂いが漂って秋を感じさせます。ちなみに、
 香りの花としては ①観賞用は蘭 ②お茶(飲用)で楽しむ茉莉花(ジャスミン) ③食用は桂花
 (木犀)で日本では九里香と呼ばれ江戸時代には約36kmまでその香りが届いたそうです。
 現代は障害物が多くてそんなには無理ですが。


 同上


 今年は開花が遅れて10月後半に開花しました。


 同上、和名は秋桜ですが日本原産の花ではありません。


 原産地は中南米なんです。
 日本原産ではないのに、これほど日本的な、そして日本の風土になじんだ花も希少です。


 やわらかい緑色の細い葉の中から なよやかな茎を出し、その先にやさしい花を咲かせます。


 その風情が日本人の気持ちに合致し、しかも、やせ地のほうが好きな位に丈夫で倒れても、そこから
 また伸びると言う芯の強さがあり、そこも日本人の風土や心情にぴったりと符合したのでしょう。


 同上


 キバナコスモスも今が満開です。


 このかすみみたいな花は何でしょうか。管理の人に聞いたら「ミューレンベルギア カピラリス」
と舌を噛みそうな難しい名前で書き留めなければ覚えられません。初めて見ました。


 コキア。


 ヒマワリも息が長いですね。



 いつもの美術館の前庭風景。


 イロハモミジの10月後半の状況


 アザミ の花と思うんですが。 
 ♪山には山の愁いあり 海には海のかなしみや ましてこころの花園に 咲きしあざみの花ならば♪


 いつもの遊歩道は枯葉がチラホラ。


 半夏生の葉は緑化し枯れてきています。


 虫食いの穴はそのまま残り枯葉になっています。
 この後、どう変化するのか経過観察してみます。


 花茎の長いシュウメイギクが咲き始めました。


 同上


 この花知っている?      シラン


 いつもの植物園、天が高く透き通っています。


 同上


 メタセコイヤは未だ青々としています。


 同上


 竹林、竹は中南米では見かけません。
 門松、地鎮祭や七夕の神の依代(よりしろ)として立て聖域を示すます。
 日本で出会うと、厳かな雰囲気にさせられ、またその美しさを感じます。



 横須賀線ー総武線快速の新しいモデル登場


 この顔は山手線と色違いで、同形式のE-235系です。


 山手線


 E217系の従来の快速電車


 東京ー銚子間 特急列車「しおさい」


 同上


 NEXはいかにも速そうに見えます。最高速度は上記「しおさい」と同じで130km/hです。


 同上


 同上


 線路わきに清楚に咲く花たち。シュウメイギク。


 同上


 同上、カッコウアザミ。(アゲラタム)


 こちらも今年で創立150周年です。千葉市立「都小学校」



 頑張っています。


 同上


 同上


 同上


 軌条は車道の真上です。


 同上。落ちてきたら大変です。


 一応、注意の張り紙がありました。頭上を注意してたら車は衝突します。


 夕日に映えます。


 同上



 木々もそろそろ黄葉を始めました。


 同上


 今年のいちょうは未だ黄葉していません。



 いつもの元気風景


 同上


 女子は上手です。肩も強くピッチャーへの返球は矢のようでした。


 いつもの元気風景


 同上



 以上、10月の元気報告を兼ねまして。