土木技術者が撮った中南米の「光りと影」の写真 及び 他国風情

 約22年間の中南米赴任中に土木技術者の視点から撮った写真。開通前のパナマ運河に架かる第二アメリカ橋は圧巻 & 他国事情

「きさらぎ」=更衣着

2017-02-22 01:10:11 | Japan
 
 一月は後半に一日だけ、雪がパラリと降った以外は、例年より暖かい日が続きました。

 1月30日の関東の最高気温は約20℃あり、4月後半から5月初旬の

 ゴールデンウイークの気温とマスメディアが言っていました。

 という事は、このまま行くと、今年のゴールデンウイークは約45℃位になり、

 日本もアフリカや中近東なみの暑さになるのでしょうか。

 ところが

 二月に入り寒が戻り

 「寒くて衣を更に重ねて着る」季節 になりました。

 梅の花も咲き始め 「梅一輪 一輪ほどの あたたかさ」を感じさせ、

 この頃から東風(こち)が吹きはじめ冬型の気圧配置が崩れ始めるのですが・・・
 
 2月の17日に春一番が吹き、気温が約20℃になり、18日、19日は冬型に戻り約10℃
 2月の20日に春二番が吹き、気温が約19℃、21日は冬型で約10℃に
 2月の23日は春三番が吹き、気温が約18℃になるそうです。

 所謂、三寒四温で一日一日、暖かな春に向かって行きます。

 そして、
 「春三番」の次は「春四番」ではなく「春本番」=「春」になるそうです。

 
 気温の寒暖に従い、 

 また、例年になく暖かな日が続き、梅の開花も早いと聞いて、近間の

 下記①、②、④、⑤に2月の11、15、16日に訪れました。

 2月の21日には県内(国内?)でも最大級の名所③に訪れましたが、
 
 梅の開花は見られますが2月21日時点では約6~7分と行った所でしょうか。
 
 ゆえに、

 満開は月末から3月の中旬ににかけてと考えます。

 という事は桜の開花も遅れると言う事でしょうね。

 
 梅の名所と言えば、やっぱり天神様でしょう。

 京都の北野天満宮や福岡の太宰府天満宮はつとに有名です。

 
 千葉在住者としては

 県内では 千葉市の ①「昭和の森公園」、②「青葉の森公園」
 
 横芝光町の ③「坂田城址梅園」でしょう。

 東京では千葉寄りの ④「湯島天神」と ⑤「亀戸天神」です。

 
 それにしても、梅は寒さ厳しい環境で可憐に花を咲かせます。

 4,000mのアンデスに咲くサボテンの花を思い出します。
 
 夜の寒さは氷点下で、寒さに我慢できず暖かな日があると顔を出すと言う事でしょうが

 厳しい三寒、暖かい四温があってこそなんでしょうね。

 梅花は桜花のような艶やかさはありませんが、凛とした力強さを感じます。

 来月の初めには再度、銭形平次とお蔦主税に会いに、また

 地上を走る地下鉄を見に行きたいと思っています。
 (蛇足ですが、ここを通る度に、地下鉄車両はどこから入れたのかなーを思い浮かべます)

 
 まずは ①昭和の森公園(2月15日訪問)

 全体的に開花は約6分でしょうか。(写真は特に開花しているものを撮っています)

 紅白できれいです。

 白は清楚です。

 桜と見間違います。

 同上

 ほぼ満開状態です。八重の花は目立ちます。

 同上

 紅は7分でしょうか。白よりは開花してるように見えます。



 ②青葉の森公園(2月16日訪問)

 6分咲きでしょうか。

 紅は蕾が少なく満開の後なんでしょう?

 満開に近い物を撮りました。

 同上

 同上

 同上

 こちらは満開です。

 「カワズザクラ」は四分位です。

 東京都心の「カワズザクラ」は満開でした。
 千葉市の方が寒いのでしょうか。
 否、東京都心が暖かいのは千葉市より遥かに都会で・・・・が多いからと考えます。

 「カワズザクラ」でも早咲きの物なんでしょうか。

 青葉の森公園の「大イチョウ」は何か牧歌的風情を醸し出しています。
 旧ソ連の国を思い出します。

 この公園には巨大な「ヒマラヤスギ」もあります。


 ・・・
 聖橋と地下鉄丸ノ内線が地上に出てきた場所=JR御茶ノ水駅からの写真

 
 湯島天神に行く途中にある「神田明神」

 2月11日は境内で結婚式が行われていましたので参拝者は左側に数珠つなぎです。

 大きな大黒様

 本殿の東側にある神田明神下の有名な岡っ引きです。


 ④湯島天神(2月11日訪問)

 大鳥居

 この時期は参道に多くの受験生がみられます。

 臥牛=道真公の使いの牛で 体の部分を撫でるとそこが良くなると言われています。
 団塊の世代の人は、ほぼ全身を撫でていますが、神の使いもそんなには無理でしょう。
 成田山新勝寺の常香炉の煙もそうですね。「信心も欲から」?または「鰯の頭も・・」?

 湯島の白梅。有名にしたのは映画「婦系図 湯島の白梅」のお蔦、主税

 枝垂れ梅

 同上

 ここは、梅の数より絵馬の数の方がはるかに多い。

 文京区は坂の多い地域です。
 湯島天神への男坂

 同上、女坂


 ⑤亀戸天神(2月11日訪問)

 大鳥居

 参道の太鼓橋から藤棚とスカイツリーを見る。

 同、本殿を見る。

 東側から本殿を見る。

 使いの牛、撫でられた部分は光っている。
 口の部分が光っているのは「口が悪い」のでしょうか。
 否、歯が悪いのでしょうね。

 絵馬

 ロウバイはスズラン見たいです。

 同上

 紅梅

 同上

 同上、太鼓橋が水面に映って絵になる美しい景色です。

 もう少しで満開です。

 同上


 ③坂田城址の梅園(2月21日訪問)

 約6分~7分咲きです。背景の菜の花は満開でした。

 菜の花

 ここの梅の木は花も立派ですが、
 枝ぶりが盆栽風で見ごたえがあります。

 同上

 同上

 同上

 満開になったら、さぞかし素晴らしいでしょう。

 水戸の偕楽園にも勝るとも劣らずの広大な梅園です。


 ー以上ー