39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

時代は変わって経済は消費者の選択の時代

2010-09-09 09:26:50 | 

お早うございます。

久しぶりに寝苦しい夜から解放されて、熟睡できたようです。

相変わらず窓を開け放って寝ていますが、明け方はタオルケットを掛けて、愛犬ジローも懐に入ってきました。

朝の散歩も空気が涼しくジローもいつもよりたくさん歩きました。

日差しは、じりじりと夏の日射しで今日も暑くなりそうな感じです。もうしばらくは太平洋高気圧が活発らしいので9月中はまだ暑さが残りそうですね。

秋になるとどんな花が咲くのかと楽しみです。

・・・

昨日、家内が近所のAさんの奥さんと近くのショッピングセンターをうろうろしているときに、安売りの本があったので「誕生日プレゼント」と言うことで本を買ってくれました。

定価1,750円のところ950円でした。

誕生日はまだ何ヶ月も先なので、誕生日はまたあらためて貰うことにして、とりあえず貰いました。

どんな本かというと、

Photo こんな本で、花の写真と名前と解説がどっさり載っています。

いつも花の写真を撮ってきても、名前は分からないので困っていたのですが、これで少し調べられるようになります。

周年・春夏秋冬と各季節ごとにまとめてあり、春はもちろん多くの花がありますが、夏の花も結構たくさんあります。

しかし、近所に夏の花がほとんど咲いてないのは、これは人間の問題かも知れない、なにしろ今年の夏は暑かったから。

まあ、これから秋の花を期待しましょう。

話は変わりますが、本は再販売価格維持制度とか言うのがあって、定価販売が義務づけられていますが、こういった売れ残り本(中古なのか?)等は、安く売れるんですね。

ところで電子書籍は再販制度の対象なんでしょうか?

この再販制度は著作権保護とかいろいろとカラミがあって、独占禁止法と完全に逆行することは分かっていてもなぜか続いています。CDは再販対象でもDVDは違うとか、新しいメディアに関しては変わってきているようで、電子書籍に関しても内容は著作物でも流通形態などメディアとしては新しいものなので、これらの健全な発達のためには考え直した方がいいような気がします。

時代は変わって経済は消費者の選択の時代で、昔のような産業の育成などと言った観点で生産者に都合のいい政策は今となっては必要ないのではないのでしょうか。

書籍などの文化を支えるメディアが、古い制度を利用して不当に高額で販売されることがないように望みたいところです。