39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

暗譜のコツ

2009-10-27 22:42:15 | ギター

なかなか暗譜ができないですねぇ。

若いころはもっと早く暗譜できていたですよね。

まあ、歳ということでしょうがないかと思いつつ、

しかし、しっかり暗譜してから出ないとなかなか指が思ったところに行かないし、指がスムーズに流れないし、ちらちら楽譜を見たり、ふと忘れて立ち止まったりしていたのでは、なかなか上達しないと言う感じです。

いつも同じところで思い出せなかったりするのはなぜでしょう?

暗譜のコツと言うのはあるのかしら?と思います。

私の場合、暗譜と言っても、楽譜を覚えているのではなく指の位置関係の変化とか流れを覚えているわけで、おそらく皆さんもそうだと思います。

まあ、だいたい楽譜を見ながら弾けるようになったら、今度はなるべく楽譜を見ないようにして、立ち止まったりしながら耳と目で指を追いながら、最後は指が覚えるんでしょうね。

それにしても時間がかかる。


山下和仁の無伴奏バイオリン

2009-10-27 17:42:15 | 音楽

山下和仁のCDを聞きながら、仕事をしたのではかどりました。

甘いメロディーがあるかと思えば、マシンガンのようなアポヤンド攻撃、多彩な表現に圧倒されます。

編曲もいいですね、単旋律のドゥーブルでも余韻を効かせた演奏で、和音のふくらみを感じます。

どの音を残して、どの音を切るのか、計算されつくされている。

バイオリンよりギターの方がいいかも・・・

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=jirorin1122-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000666QRE&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>


落ち葉が大好き

2009-10-27 09:13:59 | 雑談

この眼は何を語っているのでしょう。

Dsc00068

春には若さと希望が新緑に萌え

夏には太陽を浴びて、めいっぱい働き

秋には落とされる

土に戻る前のひと時

あなたが来るのはまだ早いわ

もっと楽しみなさい

と言ってくれているのかなぁ

定年前のサラリーマンの悲哀かなぁ