フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

君の手荷物は 小さな包みが二つ

2015年07月30日 21時22分53秒 | 日記
という訳で、昔の写真を載せてみたらなんか評判が良さそうだったので、続けて乗せてみる。今日は思い出の公共交通機関でまとめてみた。


まず、先日ネタにした秘境駅、北海道の小幌駅。走行中の特急スーパー北斗の前方展望窓から撮影。ほんの一瞬で通り過ぎちゃいましたわ。ちなみに普通列車ですら多くが停まらずに通過しますここ。





四国が誇る秘境駅。新改駅と坪尻駅。坪尻駅はこれ駅から国道に抜ける唯一の道筋ですよ。ちなみにぬたりが行った時には「鉄子の旅」のキクチさんのイラストが描きこまれた駅ノートあったんですけど、後に盗難されてます。ホントに鉄オタってのは一部にとんでもないのがいるわ。


JR只見線藪神駅。理由はないんだけどなぜか好きな駅なんですよねえ。


新潟の駅、ってーと、鉄にはこっちかな? の青海川駅。


急行能登にも乗ったことがあったんだったな。乗り心地が悪かったこと以外憶えてないなあ。


丁度いい具合に電柱が来ちゃったけれども、これ実は宮崎県のリニア実験線の南端。山梨に来る前は宮崎で実験してました。この遺構、まだあるんだっけ?取り壊されたなんて聞いた気もするなあ。


群馬の山奥に「林業研修センター」って施設があって、そこに静態保存されていたボールドウィン社製の蒸気機関車。それを有志が綺麗に直して、これはお披露目イベント。木曽森林鉄道で活躍してたそうです。


日本で唯一のホバークラフト定期旅客航路だった、大分ホーバーフェリー。高かったけどホバークラフト乗車経験は貴重で今思い出しても乗ってよかったと心から思うな。


日本の航空を語る時に外せないYS-11.これは徳島-福岡便。珍しくはなっていたのでわざわざ乗りに来る人はいたけれども、日本の空から引退という話はまだ出てなかった頃。


写真ってのは何でも取っておくもんだなあ。こうして見返すとすごく楽しいわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔物語

2015年07月27日 22時14分11秒 | 日記
テレビで「聴き込み!ローカル線 気まぐれ下車の旅」見てたら、今日は甘木鉄道でしてね。
おやおや、懐かしいなあ。ぬたりはこの路線乗ったことがあるよ。調べてみたら、ぬたりが乗ったのは2007年8月。ざっと8年前だ。その時の写真がなかったかなあ、と昔の写真をがさごそ漁ってたら色々出てきた。


これが手元にある唯一の甘木鉄道の写真。小郡駅で撮った。なぜか白黒写真だけども、この時は意味もなく白黒フィルムを持ってったのよね。だからなんとなくレトロチックですが、8年前ですのでお間違えの無いように。


この時は原城跡を見に行ったんですけども、城跡の近くでこんなのあった。城跡はなかなかの規模なので城好きは是非。


原城駅のホームから。ぬたりが行った翌年4月にこのあたりは廃線となってます。こうこの光景は見られないのね。


もちろんこの時の旅行の主目的は長崎。この写真は長崎に行ったことのある人には説明不要かと。


長崎は野良猫が多いんですよね。いつか岩合光昭さんにも訪れて欲しいですね(おい)


白黒だとやっぱり雰囲気違うなあ。見慣れた長崎駅の風景なんだが。


もうやめてさしあげろ。(まあ、実はこれだけ2002年の写真だったりしますが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光ってレベルじゃねーぞ

2015年07月25日 15時31分03秒 | 日記
“秘境”小幌駅10月廃止 JR北海道、豊浦町に意向伝える(←リンク先はヤフー)

観光資源ったって、金が町に落ちなきゃ意味ねーだろうが。
そのビジョンを持って反対しろよな。ただ反対すりゃいいってもんじゃねーだろ。

解説
小幌駅には外界から道が全く通じておらず、JR以外でのアクセスは不可能。では駅の近辺に何があるかというと何もない。一応近くの海岸には歩道(というか踏みあと)が通じているが、岩や砂利がちの海岸なので海水浴にもそれほど向くとは思えない。
秘境駅好きにとっては知られた存在だが、それ以外の方には降りる価値は全くない駅。これで観光資源とはよく言ったもんだ町長さんよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新することに意義がある(のか?)

2015年07月24日 21時04分33秒 | 下手っぴギター&ウクレレ
先日からアクセス解析の無料キャンペーンが始まってまして、ちょっと頑張って、今日も更新しますよ。ちなみにアクセス解析には今のところこれと言ったネタはない。先日のPV2000の大爆発の日の解析は見てみたかったけども、ギリギリで見られなかった。あと1日早く始まってればなあ…。

という訳で、今日のネタは、パソコンいじってたら出てきた文章をまんま載せるというお気軽ネタ。もう1年以上も前の結婚式/披露宴の時に、会場に飾ったぬたりの楽器の案内をそのまま載せちゃおうかと。まあ、せっかく楽器をあれこれ買ったんだから、こうして定期的に見せびらかしておかないとね(おい)


展示楽器紹介

FGN NCLS-20R (重いのでお手に持つ場合はご注意を)

フジゲンは日本よりも海外で人気が高く、国内ではどちらかというとOEMの製造元として知られるメーカー。そのフジゲンの中では比較的廉価版ともいえるブランドがFGN。エレキギターのシェイプ的にはレスポールモデルと言われるタイプで、比較的重量があり、どちらかと言えば太く力強い音が特徴。
このギターの最大の特徴はその色。このシースルーブルーは実はカタログには存在しないスペシャルモデル。この色がどうしても欲しくて、通っているギター教室のツテで手に入れました。派手さを売りにしがちのエレキギターにおいて、この色の渋さは非常に良いですね。
お手に取っていただいてかまいませんが、アンプがないので音は出ません。

平成27年7月の追加説明
まあ、エレキギターの方が一般受けするんで大して弾けもせんのに飾ってみたわけ。特に触るな、みたいなことをするつもりもなかったんだけど、重いからねエレキって(特にこいつレスポールコピーだし)。実際、会場の男性スタッフにむちゃくちゃ受けがよく、若いあんちゃんに「この色渋くていいっすね!」と言われて、なかなか気分が良かったりしましたな。



K.Yairi RYW1001J (演奏自由)

ヤイリギターは国産ハンドメイドを標榜するメーカー。このモデルは、カタログモデルのYW1000を新星堂がセミカスタムしたもの。モデル型番のRは新星堂(楽器店名はRock in)の頭文字。このためカタログモデルとは、糸巻きや縁の柄などの違いがある。今は亡き高崎のロックインにて購入。
RYW1001シリーズの中でも、このモデルはサイドとバックにハカランダという木材を使用している。はっきりと歯切れのよい音のする木材ながら、材料の枯渇で高嶺の花と化した木材がハカランダ。そんなハカランダを使ったギターがこれ。
まあ、種明かしをすれば、これに使われているハカランダは合板。ありていにいえばベニア板。多少は高くなるけれどもそんなに大したことはないし、音に関してもすぐに分かるほどの優位さは感じない。
ただ、木目はハカランダまんまだし、比較的モデル初期の作なのでまだ綺麗な木目の材を使っており、見ている分にはなかなかカッコいい。音に関しても決して不満の出るレベルではないです。
私が初めて本格的に弾いたギターですね。

平成27年7月の追加説明
当時はこれも結婚資金のあてにしようかと売却の考えがなくもなく、まあそれだったら触りたい人に隙に触ってもらおうとヘッドにはピックまでつけておいた。まあ触った人はいないんだろうけども。当日は未就学児もいたから心配と言えば心配だったけれども、まあ傷つけられたらそれはそれで、程度の考えでしたな。


Martin OM-28V (さわらないでね)

アコースティックギターを語るなら外すことはできないマーティン。その中でも28シリーズは永遠のスタンダードと言われていますね。これは28シリーズの中でもド定番のD-28からは一回り小さいモデル。小さくなる分、音の出力は小さくなるけど抱えやすくなる。
アコースティックギターはそんなに見た目が変わらないのに値段は千差万別。これにしても隣のヤイリとは実売価で2倍、希望小売価格なら4倍は優にするという状況で、触るまでは下手くそが持つのにそんな価値があるもんかと思っていました。
触って実感。触り心地、弾きやすさ、体に伝わる振動。全く別物と言っていいです。ギター自身が「自分は今鳴っている」と全身を使って自己表現している感じ。
良いものは、やっぱり良いのです。

平成27年7月の追加説明
流石にこれは傷でもつけられたら堪らないので、「さわらないでね」の札はギターの前に置いておいた。そう言えば、教室はエレキ、ハワイでウクレレ購入、って感じで、最近ろくすっぽ触ってないな。ごめんよ、もうちょっと待っててね。お家が完成したら遊んであげるからね。ちなみにOMサイズについて正確に説明すれば、OOO(トリプルオー)のボディにDのネックをつけたもの、となりますな。どうでもいいですかそうですか。



YAMAHA FG-B1N (さわらないでね)

ギターの木材は数あれど、これは竹を材料にした非常に珍しいギター。過去にほんの少しの間だけ売られてすぐに生産中止。まあ、全く売れなかったですからね。音は硬いし、竹のつなぎ合わせに使う接着剤の影響で重量もかさみ、正直評判はよろしくないギターでした。
個人的にはその荒々しい木目が非常に気に入って購入したので完全に観賞用だったのですが、マイク端子が付いていたために、人前での演奏はこればっかりでした。マーティン触った後だとやっぱり弾きにくいんですけど、調整はかけてあるので、市販そのままの状態よりは弾きやすくなってます。
ちなみにサインは、歌手の奥華子さんのものです。ギターの上にサインをしても、楽器表面のコーティングでインクがはじかれてすぐ消えちゃうんですが、これはサインの上からさらにコーティングかけてあるので、拭いてももう落ちません。

平成27年7月の追加説明
これも傷でもつけられたらかなわんので、扱いはマーティンと同じ。今では華ちゃん、サイン会すらなかなかやらないからね。やったとしても持っていったものにサインはしてもらえなくなった。これもしばらく触ってないけど、ヤマハのギターってのは放っておいてもダメになりずらいので、その点はありがたいな。



Kelii スタンダード (さわらないでね)

ハワイ製のウクレレ。ジブリ映画「猫の恩返し」の主題歌を歌ったつじあやのさんの主力ウクレレと同じモデル。
Keliiは個人でやってる工房で、コアという木材のみで作ったウクレレで好評を博し、これはその頃のモデルで、当時日本に正規輸入されてなかったので結構珍しいモデルです。お茶の水のイシバシ楽器で購入。
つじあやのさんと同じ、という理由だけで買ったので、弾きづらいわ音も良くないわで、押し入れにしまいっぱなしになっていたんだけども、ちょっとした調整をしたらコロコロとものすごい歯切れのいい音で鳴るようになった。楽器ってのは分からないもんです。

平成27年7月の追加説明
カニレアをハワイで買った今でも、ハワイっぽいウクレレという点ではぬたりの持ってるウクレレでは随一。今でもケリィというブランドは存在するけれども、中身は別物。そう言えばつじあやのさん先日結婚したんですね。おめでとうございます。今でもケリィ使ってんのかしら?



ARIA AU-180 (演奏自由)

本日わざわざ名古屋から参列くださったSinさんにいただいたもの。
ARIAは比較的廉価なブランドながらハズレの個体が比較的少ない初心者向けのブランド。見た目は値段並みに素っ気ないけど、品質は値段を凌駕しています。
このウクレレ最大の特徴はその見た目。ボディはすべてローズウッドという木材でできています。ローズウッドはどちらかと言えばアコースティックギターのサイドやバックに用いられることも多く(展示してあるマーティンのサイド/バックがそうです)、どちらかというと歯切れのよい音がします。この個体も少しエッジの立った面白い音がします。
せっかくのいただきものですから、とても大事に・・・はしていません(汗)。適当にそこらに置いておいて、気になった時にさらっと弾く、というような、気楽な扱いと言えば聞こえはいいけども割と荒く使っちゃってます。えーと、とりあえずSinさんすんません。

平成27年7月の追加説明
・・・えーっと、Sinさんすいません。これから1年ちょっと経ってますけど、荒い使い方は今も変わらないわ(殴)。



で、今はこれにカニレアが加わるわけね。新しいおうちはやくできないかなあ? アパートではなかなか練習も思うに任せなくてなあ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスのニューヨーク

2015年07月23日 22時21分40秒 | 日記


ちっとも練習しねーでどんどん腕が下達しまくりのぬたりに合わせて課題曲がどんどん単純になりつつある昨今。

もう、ちゃんと弾けるようになる気が全然しねーわエレキギター。

ミュートが全くもってうまくいかねえ。なんでせせこましくも自分が出した音を自分で消さなきゃいけねえんだこの楽器は。アコスは勝手に消えていくぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005年7月27日 やさしい花 発売

2015年07月22日 21時41分47秒 | 奥華子


買ってきました。華ちゃんのニューシングル「楔-くさび-」(←つーか発売日現在アマゾンで売り切れだと!?)。まあインディーズ時代の人気曲ですし、音源はぬたりももう持ってますけどね。

しかし、この曲を10周年記念に持ってくるか普通?

いや、ぬたりを知らずにネットサーフィンでここに辿り着いた人に勘違いされかねないので説明するが、もともとぬたりはこの「楔」という曲は好きである。ここまでエッジの効いた歌詞をそのまま載せた曲には、ぬたりはそんなにお目にかかっていない。これを作った時に華ちゃんはまだまだ20代半ば。そう考えるとすげえなあ、と心から思う。

別れの夜、お互いがお互いを好きな気持ちは変わらないのに、なぜかすれ違って、お互いがお互いを思やりながら別れていく。♪愛しい気持ちが溢れて 貴方を壊す前に とそんな言葉で語られる別れを描く。

♪不思議だね どうして人はすぐに 守れない約束をするのだろう
 人の心を繋ぎ止めるものなど どこにもないと知っているのに

♪心を繋ぎ止めるものは約束じゃない
 約束は自分への気休めなのだろうか・・・

♪もう会いたくなっても もう息が出来なくなっても
 貴方を呼ばないと約束するから
 貴方を呼ばないと約束するから


これらの歌詞が畳みかけられる。この曲が心に刺さったならば、その意味に愕然とせずにはいられない。そしてこの曲のタイトルは「約束」ではないのだ。「楔」である。その言葉は、歌詞の何処にも登場しない。なぜこの曲が「楔」というタイトルなのかは考えればすぐに分かるが、それでもこの歌詞に「楔」というタイトルをつけたセンスは只者じゃない。我が身を滅ぼさんとした勢いで誰かを好きになって、その人を思い切らなければならないのなら、やはり我が身を滅ぼさん勢いでわが身に楔を打ち込まなけれなならないのである。


・・・とまあ、真面目に語るのはこの辺にして。
あまりの真面目なテンションに、おそらく多くの人が読むの途中で止めちゃって、こんなとこまで読んでないと思いますが、しかしまー、この曲、どー考えてもエッジが効きすぎちゃってますよね。
ぬたりがさださんと華ちゃんにハマって思うのは、エッジが効いてる曲は、刺さらない人は案外多い、ってこと。ぬたりはこの「楔」にしてもカップリングの「花火」にしても身を切られるような名曲に感じるのだが、多くの人にはそんなことはない。せいぜい「良い曲かもとは思うけれどもそこまでか?」という感じだろう。
まあ、この2曲に関しては我ながら個人的に名曲だわなあ、という自己分析も出来ている。我が身を滅ぼさん勢いで誰かを好きになる、そんな経験がぬたりにもあった。そして我が身を滅ぼさん勢いで思い切った過去もだ。だからこの曲を聞くと心の奥が鈍く疼く。
ただ、あの経験はかなり特殊な思い出だろうと思う。であれば、特殊な経験のない人の心に刺さりようがないってことでもある。上では「心に突き刺さったら愕然とする」と書いたが、裏を返せば「突き刺さらなきゃ愕然とは出来ない」ってことでね。こういう破滅的な恋愛は今の流行でもないし、経験者は少ないだろう。となれば、この曲を「良い」と思える人も少なくなるだろうという事。ぬたりが大感動する隣で、特になんてことなく聞いている人がいる。ぬたりにすれば「何故この曲で感動できない!?」という感じ。隣の人にすれば「この曲でなぜそんなに感動できるの?」という感じ。考えてみれば不思議なことだけれども、考えてみれば当たり前のこと。世の中って面白く出来てますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹いせ

2015年07月17日 23時14分35秒 | 奥華子


今年の始めに貼ったがな、この動画。
だって、日テレが、日テレがあぁ()(←血涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Whatcha gonna do!? Brother

2015年07月16日 22時22分03秒 | 日記
あ、今日の埋め込み動画はどれもそこそこ長い(最後のなんか30分ある)ので、ご注意を。


昨日ネタにしたもんだから久しぶりに見たくなったあの頃のアメプロ。このストリートファイトはまさにアメリカっぽい名シーンだったわね。今じゃ出来ねえよなあ。

ストンコと言えばこんなシーンも。うーん、アメリカ。

まあ、こういうおふざけばかりだと流石にあれ何で真面目にぬたりが好きな試合も。

やっぱり見ちゃうな、これ。ホーガンは流石に動きはもうそんなに大したことはないけども、見せ方がホントにうまい。一方のロック様も会場の空気感を敏感に感じ取って、ホーガンを際立たせる動きを随所で見せつつ、最後は勝つ。今見てもこれは面白い。

この頃はしばらく見てたんだけども、演出やストーリーがややくどく感じてきちゃったこともあって、今はどちらかというと日本のプロレスの方が好きなんだけどもね。でも、こうして見てみると、アメプロにはアメプロの良さがやっぱりあるもんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Just Bring it!

2015年07月15日 22時35分33秒 | 日記
安保法案、緊迫の採決…野党の怒号飛び交う(←リンク先はヤフー)

いや、ビラを擦ってみんなに配ったりして、「うん、これ掲げればいいよね!」って言ってられる場面に緊迫もクソもねえよ。せっかく自民党が強引に進めて墓穴掘ってるのにねえ。
つーかさ、やるにしても種類もそんなにないし色合いも地味で目を引かない。もうプラカードとしてもセンスないわ。
WWEの会場でも見て勉強しなおせよアホどもが(←今日はこれが言いたかっただけ)

あんなんで国会議員やれるなら、俺も「You Suck!」とか「What?」とか「Sucka?!」とか作って掲げて金貰うわホント(微妙にプラカードのネタが古いのはぬたりがその頃までしかWWE見てないから。昔みたいに無茶苦茶やって欲しいけども、色々と規制が厳しいのは洋の東西問わないみたいね)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Love wing bell

2015年07月14日 21時23分52秒 | ラブライブ!
連日の暑さにいよいよ体も参りつつある昨今でありますね。。
悪いことは重なるもんで、おかあちゃんが仕事で残業を言い渡された。これでおかあちゃんのご飯作る気力もこそげとられたようで、「晩御飯カップラーメンで良い?」という申し出があった。
ぬたりの勤務地が遠く(片道1時間強)、なし崩し的にご飯係となったおかあちゃん(通勤時間は10分程度)ではあり、別段、自分からご飯係をやると言った訳でもないし、そもそもぬたりは一人暮らしの時に大したもんは食べていなかった。別にカップラーメンの晩御飯だってたまにはやっていたんだから、そういう手抜きは別に良いと思うので、当然のように了承。という訳で、今日の晩御飯はカップラーメンだったわけだが、一つ問題が。

どっち食べようか?(おい)

てめえ、先日ラブライブは卒業するって言ったじゃねえか! のツッコミは当然のことと思いますが、これはぬたりが買ったもんじゃないのよ。いや、ホントだってば!

これはyouさんに送っていただいたモノ。先日ぬたりからちょいとした荷物をお送りしたんだが、それのお礼という形。いや、お礼貰うほど大したもんを送った訳じゃないんだけどなあ。
ともあれ、色々と送っていただきありがとうございます。夫婦でいただかせて&使わせていただきます。

こんなのも入ってた。いろいろグッズ展開してるって話は聞いていたけど、こんなもんもあんのかい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする