人事異動でぶーたれててばっかりいてもしょうがないので、そろそろ更新。
先日Jリーグの水戸をネタにした際に、車の駐車場渋滞避けて公共交通機関で行った場合はどうなるのか、と考えた。JRだと上越新幹線→常磐線が基本になるんだが、これだと大宮、浦和、柏と3つも本拠地すっ飛ばして行く事になるなあ、と。
んで、じゃあ群馬からだとJリーグのホームスタジアム行くのに、「所要時間的に」どこが近くてどこが遠いんだろう? と気になったので、ちまちまと調べてみたのね。で、これが思いのほか時間がかかり、無駄にするのももったいないのでついでだからネタにしちまおうかと。群馬から各都市の所要時間なんてぬたり以外には全く意味のないデータだし、みんなの興味を引くものでもないのだが、ま、ぬたりは基本閲覧者の興味なんか知ったこっちゃないし(おい)
検索条件は、日曜日の朝8時に高崎駅出発で、スタジアム最寄りの駅やそれに類する交通機関の施設の到着時間をヤフーの路線検索で調べたもの。駅の先の時間(バスや徒歩)は考えていないので、厳密にスタジアムまでの所要時間にはなっていないが、まあどーせJリーグは見に行かないからそのあたりはアバウトな感じで。あそこ行くのにどのくらいかかるのかな、って意味もあるので。
まずは到着が8時台のとこから。
ザスパクサツ群馬 前橋駅 8:20
大宮アルディージャ 大宮駅 8:34
浦和レッズ 浦和駅 8:58
順当にスタジアムまでの距離が近い順で並んでるけど、前橋と大宮の時間差が14分しかないのは衝撃的だな。敷島までの距離考えると、下手したらNACK5スタジアムの方が早く着くぜ。浦和は一大ターミナルの大宮駅からシャトルバスがないのね。テリトリーの問題かしら。
次に9時台。
栃木SC 宇都宮駅 9:21
横浜Fマリノス 新横浜駅 9:31
柏レイソル 柏駅 9:40
川崎フロンターレ 武蔵小杉駅 9:42
AC長野パルセイロ 篠ノ井駅 9:43
横浜FCとY.S.C.C横浜 横浜駅 9:44
アルビレックス新潟 新潟駅 9:59
まあ順当な感じかな。新潟は乗り換えなしで行けるし全行程新幹線だから近い印象あるけども、冷静に考えれば200キロくらいは離れてるからね。
次に10時台。
町田ゼルビア 町田駅 10:01
FC東京と東京ヴェルディ1969 飛田給駅 10:03
ジェフユナイテッド千葉 蘇我駅 10:09
湘南ベルマーレ 平塚駅 10:18
SC相模原 原当麻駅 10:19
福島ユナイテッドFC 福島駅 10:21
ベガルタ仙台 泉中央駅 10:24
カターレ富山 富山駅 10:27
グルージャ盛岡 盛岡駅 10:31
アスルクラロ沼津 沼津駅 10:35
水戸ホーリーホック 水戸駅 10:47
松本山雅FC 松本駅 10:49
清水エスパルス 静岡駅 10:51
ツエーゲン金沢 金沢駅 10:47
同じ北関東なのに水戸が案外遠い。まさか盛岡駅よりも時間的に遠いとは思わなかったわ。やっぱり新幹線ってのは早いんだね。
どんどん行きます11時台。
ヴァンフォーレ甲府 甲府駅 11:08
藤枝MYFC 藤枝駅 11:22
モンテディオ山形 山形駅 11:22
FC岐阜 岐阜駅 11:31
京都サンガ 京都駅 11:31
ジュビロ磐田 磐田駅 11:32
名古屋グランパス 瑞穂運動場西駅 11:32
鹿島アントラーズ 鹿島神宮駅 11:45
グランパスが岐阜や京都よりも遠いのは都市部の罠。名古屋は競技場の目の前まで鉄道網が発達してるからそこまでの計測になるけど、京都や岐阜は駅着いてからある程度の時間バス。そこのところは含んでないからね。あと、何となくの想像はしてたけど、やっぱり鹿島は時間かかるわ。まあ、スタジアムへのアクセスはバスがメインみたいだけどもね。
12時台。日帰り観戦はそろそろキツくなるね。
ガンバ大阪 万博記念公園駅 12:30
ブラウブリッツ秋田 秋田駅 12:30
セレッソ大阪 長居駅 12:34
ファジアーノ岡山 岡山駅 12:36
ヴィッセル神戸 御崎公園駅 12:40
岡山が新幹線効果で近く感じるな。ただ駅からバス。ヴィッセルは駅降りればスタジアムはすぐ。
13時台。行くとすれば泊まりを検討せざるを得なくなるね。
徳島ヴォルティス 徳島空港 13:00
アビスパ福岡 福岡空港 13:10
サンフレッチェ広島 横川駅 13:33
カマタマーレ讃岐 丸亀駅 13:43
レノファ山口 新山口駅 13:57
徳島は空港から路線バスでスタジアムに行けるのでここが最寄り。アビスパも空港からシャトルバスが出てる。レノファはホームページイチオシは大歳駅なんだが、ここにすると到着は15時台。一応ホームページに新山口からの路線バスも触れられているからこちらに。
観戦したら確実にお泊まり。14時台。
北海道コンサドーレ札幌 福住駅 14:05
愛媛FC 松山駅 14:09
Vファーレン長崎 諫早駅 14:12
ギラヴァンツ北九州 小倉駅 14:16
サガン鳥栖 鳥栖駅 14:32
FC琉球 那覇バスターミナル 14:42
鹿児島ユナイテッドFC 鹿児島中央駅 14:45
大分トリニータ 大分駅 14:53
ロアッソ熊本 光の森駅 14:58
九州勢が多いけれども、新幹線(ギラヴァンツ)対飛行機(Vファーレン)についてはタッチの差で長崎に軍配。琉球も飛行機の便数が比較的多いので距離の割に大健闘(ただしスタジアムまでは結構遠い)。まあ、駅からのアクセスは断然北九州だが。新スタジアムなのに新幹線駅から近い近い。
この時間帯だと空港からのアクセスの良し悪しで順位が変わりますね。熊本なんか空港からそんなに遠くないんだけど、空港から直の足はタクシーしかない。ターミナルになる熊本駅からのシャトルバスもない。
そして15時台。
ガイナーレ鳥取 鳥取駅 15:33
山陰は遠いわ。しかもスタジアムが駅からも遠いのよね。しかし鳥取駅は沖縄行くよりも時間がかかる場所とは・・・。
ま、これはあくまで「朝8自発」の縛りがあるからなんだけどもね。実際遠くいくとなればもっと早く出発するし、乗り換えのタイミングによっては10分位はすぐにひっくり返る。だからまあ、順位は、とりあえず、のものでしかないんだけどね。
旅好きの人間にとっては、こういう机上のプランニングも楽しいもんなんですな。しかしJ3あたりになると、スタジアムに関してはアクセス含めてググレカス仕様が多くて(シャトルバスとか設定しないもんな)調べるの難儀したぜ。
先日Jリーグの水戸をネタにした際に、車の駐車場渋滞避けて公共交通機関で行った場合はどうなるのか、と考えた。JRだと上越新幹線→常磐線が基本になるんだが、これだと大宮、浦和、柏と3つも本拠地すっ飛ばして行く事になるなあ、と。
んで、じゃあ群馬からだとJリーグのホームスタジアム行くのに、「所要時間的に」どこが近くてどこが遠いんだろう? と気になったので、ちまちまと調べてみたのね。で、これが思いのほか時間がかかり、無駄にするのももったいないのでついでだからネタにしちまおうかと。群馬から各都市の所要時間なんてぬたり以外には全く意味のないデータだし、みんなの興味を引くものでもないのだが、ま、ぬたりは基本閲覧者の興味なんか知ったこっちゃないし(おい)
検索条件は、日曜日の朝8時に高崎駅出発で、スタジアム最寄りの駅やそれに類する交通機関の施設の到着時間をヤフーの路線検索で調べたもの。駅の先の時間(バスや徒歩)は考えていないので、厳密にスタジアムまでの所要時間にはなっていないが、まあどーせJリーグは見に行かないからそのあたりはアバウトな感じで。あそこ行くのにどのくらいかかるのかな、って意味もあるので。
まずは到着が8時台のとこから。
ザスパクサツ群馬 前橋駅 8:20
大宮アルディージャ 大宮駅 8:34
浦和レッズ 浦和駅 8:58
順当にスタジアムまでの距離が近い順で並んでるけど、前橋と大宮の時間差が14分しかないのは衝撃的だな。敷島までの距離考えると、下手したらNACK5スタジアムの方が早く着くぜ。浦和は一大ターミナルの大宮駅からシャトルバスがないのね。テリトリーの問題かしら。
次に9時台。
栃木SC 宇都宮駅 9:21
横浜Fマリノス 新横浜駅 9:31
柏レイソル 柏駅 9:40
川崎フロンターレ 武蔵小杉駅 9:42
AC長野パルセイロ 篠ノ井駅 9:43
横浜FCとY.S.C.C横浜 横浜駅 9:44
アルビレックス新潟 新潟駅 9:59
まあ順当な感じかな。新潟は乗り換えなしで行けるし全行程新幹線だから近い印象あるけども、冷静に考えれば200キロくらいは離れてるからね。
次に10時台。
町田ゼルビア 町田駅 10:01
FC東京と東京ヴェルディ1969 飛田給駅 10:03
ジェフユナイテッド千葉 蘇我駅 10:09
湘南ベルマーレ 平塚駅 10:18
SC相模原 原当麻駅 10:19
福島ユナイテッドFC 福島駅 10:21
ベガルタ仙台 泉中央駅 10:24
カターレ富山 富山駅 10:27
グルージャ盛岡 盛岡駅 10:31
アスルクラロ沼津 沼津駅 10:35
水戸ホーリーホック 水戸駅 10:47
松本山雅FC 松本駅 10:49
清水エスパルス 静岡駅 10:51
ツエーゲン金沢 金沢駅 10:47
同じ北関東なのに水戸が案外遠い。まさか盛岡駅よりも時間的に遠いとは思わなかったわ。やっぱり新幹線ってのは早いんだね。
どんどん行きます11時台。
ヴァンフォーレ甲府 甲府駅 11:08
藤枝MYFC 藤枝駅 11:22
モンテディオ山形 山形駅 11:22
FC岐阜 岐阜駅 11:31
京都サンガ 京都駅 11:31
ジュビロ磐田 磐田駅 11:32
名古屋グランパス 瑞穂運動場西駅 11:32
鹿島アントラーズ 鹿島神宮駅 11:45
グランパスが岐阜や京都よりも遠いのは都市部の罠。名古屋は競技場の目の前まで鉄道網が発達してるからそこまでの計測になるけど、京都や岐阜は駅着いてからある程度の時間バス。そこのところは含んでないからね。あと、何となくの想像はしてたけど、やっぱり鹿島は時間かかるわ。まあ、スタジアムへのアクセスはバスがメインみたいだけどもね。
12時台。日帰り観戦はそろそろキツくなるね。
ガンバ大阪 万博記念公園駅 12:30
ブラウブリッツ秋田 秋田駅 12:30
セレッソ大阪 長居駅 12:34
ファジアーノ岡山 岡山駅 12:36
ヴィッセル神戸 御崎公園駅 12:40
岡山が新幹線効果で近く感じるな。ただ駅からバス。ヴィッセルは駅降りればスタジアムはすぐ。
13時台。行くとすれば泊まりを検討せざるを得なくなるね。
徳島ヴォルティス 徳島空港 13:00
アビスパ福岡 福岡空港 13:10
サンフレッチェ広島 横川駅 13:33
カマタマーレ讃岐 丸亀駅 13:43
レノファ山口 新山口駅 13:57
徳島は空港から路線バスでスタジアムに行けるのでここが最寄り。アビスパも空港からシャトルバスが出てる。レノファはホームページイチオシは大歳駅なんだが、ここにすると到着は15時台。一応ホームページに新山口からの路線バスも触れられているからこちらに。
観戦したら確実にお泊まり。14時台。
北海道コンサドーレ札幌 福住駅 14:05
愛媛FC 松山駅 14:09
Vファーレン長崎 諫早駅 14:12
ギラヴァンツ北九州 小倉駅 14:16
サガン鳥栖 鳥栖駅 14:32
FC琉球 那覇バスターミナル 14:42
鹿児島ユナイテッドFC 鹿児島中央駅 14:45
大分トリニータ 大分駅 14:53
ロアッソ熊本 光の森駅 14:58
九州勢が多いけれども、新幹線(ギラヴァンツ)対飛行機(Vファーレン)についてはタッチの差で長崎に軍配。琉球も飛行機の便数が比較的多いので距離の割に大健闘(ただしスタジアムまでは結構遠い)。まあ、駅からのアクセスは断然北九州だが。新スタジアムなのに新幹線駅から近い近い。
この時間帯だと空港からのアクセスの良し悪しで順位が変わりますね。熊本なんか空港からそんなに遠くないんだけど、空港から直の足はタクシーしかない。ターミナルになる熊本駅からのシャトルバスもない。
そして15時台。
ガイナーレ鳥取 鳥取駅 15:33
山陰は遠いわ。しかもスタジアムが駅からも遠いのよね。しかし鳥取駅は沖縄行くよりも時間がかかる場所とは・・・。
ま、これはあくまで「朝8自発」の縛りがあるからなんだけどもね。実際遠くいくとなればもっと早く出発するし、乗り換えのタイミングによっては10分位はすぐにひっくり返る。だからまあ、順位は、とりあえず、のものでしかないんだけどね。
旅好きの人間にとっては、こういう机上のプランニングも楽しいもんなんですな。しかしJ3あたりになると、スタジアムに関してはアクセス含めてググレカス仕様が多くて(シャトルバスとか設定しないもんな)調べるの難儀したぜ。