フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

ジャイアンツ、またこういうのやればいいのに

2015年03月29日 18時29分18秒 | 日記


童夢くんってこんな顔だったのか。
久し振りに見ると、なんか違和感があるな。たぶんいろいろ混ざってるんだろうなあ。巨人くんとか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちなみに発売元のHAL研究所は任天堂の現社長の岩田氏を輩出した

2015年03月28日 21時11分20秒 | 日記
Sinさんからコメントをもらったが、前回のネタにした連射機能付きのボール型のデバイスとはジョイボールのことである。
知らない人ははっきり知らないだろうが、ファミコンの別売りコントローラーとして、そういう名前の物があったのね。(グーグルの画像検索はこちら)
持ってる人はそんなに多くもなかったものの、ファミコン世代にはとにかく有名なコントローラーだった。21世紀の今となっても、「ジョイボール」と言えば、ファミコン世代なら「あってねーそんなの」と反応をしてくれるはず。「ジョイスティック」とか「ファミリーキング」とか「アスキースティック」とかの形状は思い出せなくても、ジョイボールはその独特のシェイプを思い出せる人も多いだろう。
で、このジョイボールの特徴は二つある。一つは既に書いた連射機能。後には連射機能の付いたファミコンのコントローラーもいくつか世に出たが、こいつは一番搭載が早かった。一時期は連射機能が使いたければ、ジョイボール買うしかなかったんである。
そしてもう一つ、一見さんお断りの恐ろしい操作感覚。上記のリンク先を見たなら分かると思うが、直径7~8センチの球状の方向レバーとなっており、ここに掌を乗せて操作する(推奨の方法)と、これがまた細かい動きがまるでできない。ファミコン付属のコントローラーとまるで違う操作性なので、最初からうまく出来ないのはある程度当たり前。だが、デバイスというのは「これ、慣れればイケるんじゃね?」という感覚は最初からある程度は分かるもの。だがこいつはその感覚が絶望的。こんなの絶対うまく出来ない、という絶望感が圧倒的で、故に逆にファミコン小僧に「何だこのトンデモデバイス」という強烈な印象を植え付けてしまったのである。

さてさて、そんなジョイボールであるが、ぬたりは小学校の友人から「ジョイボーラー」の異名をもらうほど、実は扱いに長けていた。シューティングは勿論(下手糞なので元々それほどうまくはできていなかったが)、方向キーの微妙な操作(コマンド選択とかね)が必要なRPGすら易々とこなしていた。
理由は存外後ろ向きで、ファミコンの純正コントローラーの十字キーは使用により徐々に反応が鈍くなる(強く推す癖のある人の物ほど頓著)。扱いの荒いぬたりのコントローラーはあっという間に劣化。当時、純正コントローラーの替え部品はなかなか売っておらず(交換には裏蓋を開ける必要があったが、分解すんなとか説明書に書いてあったし、小学生には怖かった)故に、連射機能だけに釣られて買ったジョイボールを使わざるを得なかったのである。
ただし、窮すれば通ず、の言葉もある。ジョイボールで試行錯誤するうちに、ぬたりはジョイボールの使い方をマスターしていたんである。普通に構えていたのではない。あんな使い方するのはぬたり以外おるまいと思っていたが、世の中広いもんで、そのものズバリの写真の記事があった。

ジョイボールを使いこなせ!(←リンク先のブログはレトロゲームトラベラー様)

そう、親指でボールを操作する方法。こうすると、かなり細かい動きにも対応できるようになる。
そして何が便利になったかというと、連射機能をONすると、RPGの雑魚戦闘で「たたかう」コマンド連打がすごい楽、という事が一番だったかな。ドラクエ3とかFF3とか、これで随分雑魚戦闘のタルさを助けてもらいましたわ。

あれから30年くらい経つんだなあ・・・(遠い目)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボール型のデバイスって言ったって、連射機能はついてないよ(意味不明)

2015年03月26日 21時53分08秒 | 日記
トラックボールを買う。
デバイスの話題になると、必ず「トラックボールは一度使うと手放せなくなる」という話を聞き、以前から興味を覚えていたのよね。
何しろぬたりは整理整頓という言葉からは遠く離れた存在で、パソコンデスク周りも結構なカオスの場。マウスパッド周りにもそれなりにものがあふれている。マウスというのはそれそのものを動かす必要があるわけで、当然、周囲に何かがあると動きが阻害される。そういう不都合を身を持って体験していた上に、今冬、プリンターを今までより少し大きなものに買い換えたので、机周りがかなり手狭になってしまったのね。マウスが使いづらく感じる頻度も格段に増えた。んでまあ、思い切って購入したわけ。
しかしトラックボールというデバイスは、熱狂的な支持者がいるけれども絶対数が少ないので、各社品揃えが悪い。マウスであれば店頭に何十と選択肢があるが、トラックボールは実質3つ(1機種が有線か無線を選べた)しかないという有様。選びようがないわね。

んで、とりあえずエレコムのEX-Gを購入。早速使ってネットサーフィンしてみる。
むっちゃ使いにくい。
別にネガキャンを張るわけじゃないし、今後も使い続けるので、悪く言うつもりではないんだが、パソコンを使い始めてから十数年、ポインティングデバイスはマウスだったもんで、直感的に操作ができない。一言で言えば慣れるまで時間がかかっている状態なんである。
また結婚以降、自宅パソコンをいじる頻度が減少していて(ぶっちゃけiPhoneで何とかなる)、習得になおのこと時間がかかっているような状況。職場ではパソコンはそれなりには使うけども、職場にUSB機器は迂闊に持ち込めんし・・・(※1)。

とは言え、必要がないなら腕動かすよりも指動かした方が細かい作業ができる、ってのは一五一会で学んだこと(※2)。実際「慣れてないだけで、慣れればこいついけるかも」という手応えはありますね。いずれにせよ、5000円くらいしたんだから、末永い活躍を願いますね。

※1
ぬたりの会社は外部からのウィルス対策及びデータ流出を防ぐために、私物のUSB機器を勝手に使うことは厳禁である。まさかマウスやらトラックボールでウィルス感染はしないとは思うが、触らぬ神に祟り無しってやつだ。また本社のパソコン担当とぬたりは性格が合わなくてなあ。こんなことであーだこーだと連絡取りたくもないわ。

※2
人間は指が一番器用で、腕は指ほど細かい動きには対応できないようになっている。
指1本でセーハしてそのまま指をずらせば簡単にコードが押えられる、という売りの一五一会は、コードチェンジに必ず腕の動きが必要となり、実は「目視しないと」正確なコードチェンジが難しい。対してギターは、ローコードであればおおむね4フレット目くらいまでに押える箇所がまとまっている。指の形を覚えるまでは難しいが、覚えてしまえば「目視しなくても」指の動きでコードが押えやすい。弾き語り楽器として見た場合、実は前者は大きなハンデとなる。顔はマイク向いてないと音拾えないのよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固いのは頭じゃなくてパンだけにしとけ

2015年03月25日 22時12分13秒 | 日記
レッドブルとルノー、中傷合戦に発展か(←リンク先はヤフーのニュース)

ちったー学べよフランス人。
ま、フランス語に「自分やフランスが悪い」という語句はないから仕方ないか(おい)。

解説
その昔、プロスト・グランプリというフランスのF1チームがありましてね。偉大なドライバー、アラン・プロスト(フランス人)がチーム代表をつとめ、ある程度フランスの政治家も巻き込んだフランスチームで、エンジンもフランスのプジョーを獲得して、エースドライバーもフランス人のオリビエ・パニス。チームカラーもフレンチブルーととにかくフランス一色に固めた。
が、成績が悪くなるとチームは露骨に「ベンチがエンジンがアホやから、レースが出来ん(意訳)」と不調をエンジンの所為にし、エンジンのプジョーはプジョーで「もっと強いチームで監督エンジンやりたかった(意訳)」と責任の擦り付けあいをした。
その後、プジョーはF1撤退、プロストグランプリもチーム消滅の憂き目にあい、いまやチームもエンジンサプライヤーも跡形もない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェフ・ベック気取りで鳴らすか?

2015年03月24日 21時34分54秒 | 下手っぴギター&ウクレレ
エレキギターを購入してから約2年が経過しました。練習をまったくしていないので上達はまったくしていませんがね。で、先日、一つエレキギターについて発見。
ストラトキャスターって持ちやすいですね(今頃?)
いやあ、なんかストラトってなんかありきたりなもんでね。今まで興味もまったく覚えなくて、触ったことすらなかったんだよね。今回教室のセンセのを構えさせてもらった。
で、さすがエレキギターの代表的シェイプ。構えたときに自然に体に張り付く感じ。やっぱり一番売れてるものってそれなりの理由があるものよねえ、と素直に感動。なんつーか、やっぱり勢いだけで重いレスポール買っちゃいかんな(おい)
・・・とは思ったものの、センセのこれはストラトはストラトでもカスタムショップ。こんな50万は下らないたっかいたっかいギターと、普通のストラトを横並びに語って良いものかしらね? とは率直に思いますけどもね。ホントにもう、プロは高い機材を持ってやがるぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

借金なんかもするかもしれない 俺も親父もそうだった

2015年03月22日 16時43分32秒 | ぬたりさんのおうちづくり


胃が痛えぇぇぇ!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃君は若かった

2015年03月21日 14時47分56秒 | 日記


一時期この曲入手がかなり難しかったんだけどね。何だ、今は一応アマゾンにもあるのか
ちなみにこのオムニバスアルバムの発売は2003年。もう発売から干支一回りだよ。
このアルバムには6人の女性アーティストが参加されてますけど、華ちゃんが出世頭。「今ではこんな有名な人の曲も?」というのは残念ながらない。
アルバムのライナーノーツには若かりし日の華ちゃんの写真もあるが・・・

この子はちょっと売れそうにないなあ(おい)
↓ちなみに今


まあまだ赤メガネ前だし伝説の路上アーティストと言われる前のことだからねえ。さださんだって若かりし日の写真を見たら、ねえ(信者に無意味にケンカ売る行為はやめんか)

しかしメーカーのホームページ見ると、このオムニバスアルバムのシリーズでこのCocktail2のみ記載が残っている、ってのはおそらく華ちゃんのファンが買い支えたんじゃなかろうかと邪推する今日この頃。

今年の全国ツアーライブがあるとすれば、今年は見に行きたいもんだが。そんな余裕はあるのかしら?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちなみに自宅のパソの壁紙はラブライ(黙れ)

2015年03月19日 21時30分25秒 | ぬたりさんのおしごと日記
ぬたりさんは今日もお仕事をがんばっています。今は手元の帳面とにらめっこ。ふと同僚に声をかけられる。
「ぬたりさん、この書類の処理をおねがいおねがいします。」
はいはーい。帳面も一段落だからすぐに処理しちゃいますよ。パソコン入力が必要なのでマウスに触れる。スリープ状態のパソコンが目を覚まし、デスクトップが表示される。えーと、この書類関係のファイルは、っと・・・。
「趣味の悪い壁紙使ってんな、しかし。」

濡れ衣である。

職場のパソの壁紙に凝る趣味はない。ぬたりはプリインストールの壁紙をスライドショーかけているに過ぎない。選んでもいなけりゃ、ましてや画像を持ち込んだりもしていない(良い子も悪い子も職場のパソコンに外部からデータ持ち込んじゃ駄目だよ)。


趣味が悪いのは俺じゃなくってこのパソコン作ったD○LLだっつーの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ブーフーウー さんびきの こ・ぶ・た~

2015年03月18日 20時40分40秒 | ぬたりさんのおうちづくり
さてさて、順調に進んでいるぬたりさんのおうち作りだけども、ここへ来て一つの問題が・・・。気になる続きはCMの後。

・・・と駄目なテレビ番組なら続くかもしれませんな。まあ実際、こういう前振りで起こる問題は大したことはないってのはテレビもぬたりのブログも同じ。
ぬたりの家は「白い家」という事で夫婦の意見の一致は見ており、希望に沿った外壁材のサンプルも発注済である。
で、ある休日の昼下がり、「様子見だよぉ」などと浮かれて建設予定地に立ち寄ったぬたりが見たもの、それは隣に建つ白亜の建物。
隣の家と、もろかぶりじゃんかよ。
まあ建売分譲なんかの場合では隣と全く作りが同じなんてのは珍しくもない。それから家に使うにふさわしいような色が限られるし、色のかぶりはこりゃもう仕方ない。
しかしながら、ここは分譲地とは言えあくまでも新築分譲地。当然現地を見てから家を建てるわけで、その際に隣に既に建ってる家と外壁材がまるかぶりってのはいかにもよろしくない。また先日頼んだ外壁の候補が結構風合いが似ててね。
ま、幸いにしてサイディングという外壁材は、色が同じでも風合いや模様は自由自在。お隣んちの柄をよーく覚えておいて外壁の打合せ。白い外壁は譲れないにしても、できるだけ隣んちと風合いが違うものを選んで万事解決。流れで見てるとお隣に配慮して外壁好きなの選べなかった、という風に聞こえるかもしれないけれど、元々カタログ見てて、「これあたりが一番良いかな?」と何となく思っていたのを結果的に選ぶことにはなったので、不満は特にないんだけどね。

それよりも頭を悩ませたのがアクセントとしてのサイディング。設計の注文時、「どこかに控えめのアクセントを」を希望を述べ、玄関とベランダ、それぞれの奥の壁面の色を変えることにしていた。そのためその部分の外壁材もサンプルをいくつか取り寄せていた。
とは言え、何しろ「アクセントはどのような感じで?」という質問に「センス良い感じに」といけしゃあしゃあと応えたぬたりのこと。アクセントと言ってもイメージは非常に曖昧模糊。とりあえず白い外壁だと色の濃い木目あたりはアクセントとして映える。
ありきたりなんだよなあ(何様だお前)
変わりもんのぬたりなんだから、少しはこだわってみたいもの。まあ、こだわると言ってもカタログから選ぶわけだから限度はあるし、多分そんなに変わった感じにはならないのは分かってるんだけどさ。
で、どちらかというと多少淡い色の方が逆に変わった感じが出るかなあ、と木材調のうち、ダークブラウンではなくキャメルのサンプルを取り寄せてみた。
安っぽいなあ(喧嘩売ってんのかお前)
そもそも材質が違うんだから風合いが違うのは当たり前。ただ、玄関というのは近くで見ることになるだけに、あんまり偽物ちっくなのはちょっとね。まあ本当に木材が良いのなら、ここに本物の板を張れば良いだけだな。
6桁程度の差額を(以下略)
もちろんそんなお金はない。うーんと悩むことしばし、しかし結論は案外落ち着くところに落ち着いた。

サイディングと風合いが違って嫌なら、風合いの合うような柄にすれば良い。

というわけでアクセントはブリック調に。煉瓦とサイディング(主材料はセメント)なら、そんなに風合いに違いはない。ブリックと言っても茶色じゃなくてもっと色は薄いやつね。これでアクセントになるのかどうか正直不安ではあるんだけどもね。ホントにこればっかりは実際建ってみないとわからんわ。

いやあ、でもやっぱり家作り楽しいわ。みんなも建てようぜ(つーかタイトルが分かりづらすぎるだろが。レンガ→三匹のこぶた→ブーフーウーとか誰が気付くんだよ)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のこたえあわせ

2015年03月16日 20時54分01秒 | 日記
幹線が金沢まで開通したわね。
崎駅もそれに合わせてあれこれやってましたね。いや、昨日駅にお買い物に行ったんで。
ばっかりでトンネル多くて、新幹線ってあんまり乗ってても面白くないんだけど、まあそれはそれとして乗ってみてもいいかな、とは思いますね。金沢行ったことないし。
んびりと構えてましたが、来るものあれば去る者あり。ぬたりが宿敵として寝台列車は北陸新幹線と入れ替わるように姿を消していき、もはやサンライズくらいしかまともに乗れるものがない。ななつ星なんかとてもまともにゃ乗れないしね。
んやりしてたらサンライズだってもう登場から17年。あと数年はそんな話はないだろうが、別に車体の老朽化が叫ばれてもそんなに驚かない年数になってきた。寝台列車って普通にやってると儲からないしねえ。

っきとしたブルートレインがもうない、という状況は、実はぬたりにとっては歯がゆいものもある。
ひとり旅で乗り込んだ「さくら」と「あかつき」でそれぞれ痛い目に遭ったのは過去に話をしたことがあると思うけれどもね。「さくら」は寝不足、「あかつき」はえげつない風邪を引いた。
ふたつのブルートレインに乗って、いつかリベンジでもう一回、と思っていたものの、どうやら果たすことなくブルートレインの歴史は終焉を迎えそうだ。ぬたりが生まれる前からのブルートレインはもうないし、最後に残った北斗星も間もなく廃止。
まるっきり寂しくないと言ったらウソにはなる。けれどもまあ、上記のようなやられた経験があるぬたりにとっては、まあ冷静に考えればそうなるわなあ、と思ってしまうのが何とも。
はち月の北斗星最終運行もおそらく鉄オタで大騒ぎになるんだろうけれどもな。ぬたりはその時を、自室でエアコンに当たりながら静かに過ごさせていただきますわ。ブルートレインに思い出はあるが、北斗星に思い入れはないんでな。


今年の奇襲(対象者2名)は楽しめていただけたのかしら?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする