フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

今更の夏休み旅行

2024年09月27日 20時35分53秒 | 日記
今更ながら夏の旅行と言うことで先週の金曜日土曜日で飛騨高山と白川郷に行ってきましたけどね。
もうどこもかしこも外国人ばっかり。多いのは中国人だけど高山にせよ白川郷にせよ日本っぽい場所だけに欧米の人も多かった印象。以前であればたとえ有名観光地でも平日は比較的空いていた感じだったけども、こうして外国人観光客が多くなると平日でも人出は多くなるわけだから、空いている有名観光地なんてもう望めないんでしょうね。もう10年くらいは行けていないけど長崎とか今はすごいんだろうなあ。なんなら当時でも中国語韓国語はよく聞いたし。
基本飛騨高山は金曜日、白川郷は日曜日でしたけれども、前述のとおり基本は混雑。例えば金曜日のお昼頃には高山の三町最寄りの神明駐車場は既に満車。翌日、白川郷のせせらぎ公園駐車場は午前10時の時点で既に満車で臨時駐車場に回される状況。まあ、混雑は覚悟はしてたんでショックはなかったが。
んでまあ、ぶっちゃけて言えば飛騨高山とか白川郷のような有名な観光地で今更語るべき事もないよね。古い街並み見て、陣屋見て、町屋見て、飛騨牛食べて、朝市冷やかして、白川郷で合掌造り見たって感じ。そのあたりはもう観光ガイド見ればいくらでも情報が出てくる。だから私が語るべきは観光ガイドにはあまり載らない、私が個人的希望で立ち寄ったところでしょうよ。というわけで今回のネタ行ってきましょう。

猿なぎ洞門
はい、ここは絶対に観光ガイドには載らない場所。場所的には長野県松本市安曇にあり、国道158号線を高山市に向かって走り松本電鉄の新島々駅を過ぎ約4キロ。現在は三本松トンネルがある場所の旧道にあたる。
ここは1991年10月18日に大規模な崖崩れが発生し、一時期通行止めとなっていた場所で、この崖崩れをもろに受けた洞門が撤去できず、半分埋もれた形でそのまま残されている。

実は現在でも洞門までは行って行けなくはない。現在のトンネルの脇の旧道にも立入禁止等の看板ははっきりした形では見えない(埋もれてるだけだとは思うが)。もちろん危険であるし形は残ってはいるがひしゃげており倒壊の危険も高い。このため「実際洞門に触りたい」と言うような相当なマニアでなければ行くべき場所ではない。
で、私はどうしたかと言えば、川の対岸から見学した。対岸には小さな集落があり、この一番奥に本当にささやかながら公園があり、ここに来れば洞門は間近に観察できる。現在でも崖崩れのあとはコンクリートで固められていて、その全容を観察するにはむしろ対岸から見ないと分からないというくらいこの公園は猿なぎ洞門を見学する特等席と言える。まあ集落の道は車で通行するのに気を遣うくらい狭い道なんだが。勘違いしないでほしいが「すれ違いに」気を遣うのではない。「通行するのに」気を遣うのね。1台通るのがやっとの道だからすれ違いなんかハナから出来ないよ。
さて、この猿なぎ洞門は廃道マニアの間ではかなり有名な物件。洞門が残されているのもそうだが、ここの特異な点は崖崩れが実際に映像に残されている点。探したところこの動画の冒頭部分(21秒あたりから)に映っていた。現地見た後で映像見るとまた見え方が違う。あの公園に立っててこの崖崩れが起きたら、多分おしっこちびって腰抜かしてると思うわ。

飛騨千光寺
山号寺号で言えば袈裟山千光寺。同じ名前の千光寺が尾道にあってロープウェイなどがある有名な観光地のため「千光寺」でググるとどちらかというと尾道の方がヒットしやすい。このためお寺のサイトでも飛騨千光寺と書いてありますね。
高山市の郊外(丹生川町)にあり、交通の便は「激悪」。高山市街地からは公共交通機関を使っての訪問は事実上不可能(行けなくはないがかなり無茶)。このため自動車(マイカータクシーレンタカー)が必要。駅からは10キロ程度だからレンタサイクルという手もなくはないが、山の上にあるため最後に相当急な登り坂が待ち受ける。
お寺の本堂や伽藍に関しても、なかなかに立派ではあるし山の上にあるから眺めも素晴らしく、来たことを後悔することはないのだが、それ自体は高山市内に数多ある観光名所を押してまで行くべきかというと、流石に素直にオススメできる場所ではない。
私がここに行った理由は敷地内にある「円空仏寺宝館」にある。私は円空仏が好きなので群馬県内にある円空仏はほとんど拝ませていただいたのだが、円空さんが多くの時間を過ごした岐阜県はやはり物量が違う。とにかく多くの円空仏を拝むことが出来る。ここの寺宝館にも多くの円空仏が展示されている。
白眉は千光寺開基の伝承も残る両面宿儺の像。これは確かに円空さんでなければ彫れない造形をしていて、円空仏が好きな人間としては心から拝めてよかったと思える仏像でした。作品に触れてないんで知らなかったんだが「呪術廻戦」に両面宿儺は登場はするそうで、最近では作品の影響で訪れる方もちらほらおられるとのこと。寺宝館の円空仏と本堂脇の宿那堂に大きな仏像の2体の両面宿那像がありますので、呪術廻戦ファンの方は行って損はないかもしれませんな。
寺宝館の係員の方は実にフレンドリーで、境内のお勧めスポットや四季折々の風景をiPad片手に教えてくれた。曰く「冬には来ちゃダメ」と雪化粧・・・と言うか雪に埋もれた写真見ながら教えてくれた。寺宝館も冬はやってないらしいしね。

まあ久しぶりの旅行は楽しかったですよ。しかしホント、今は観光地は何処へ何時行っても混んでんだな、ってのを再認識した、そんな秋の連休でしたわ。人混みは苦手なんで観光はもっとののんびりしたいんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景の写真を撮りたい方へ

2024年09月24日 21時25分00秒 | 日記


夜景で有名な長野自動車道姨捨サービスエリアは下り線(長野市に向かう方)よりも上り線(松本に向かう方)の方が写真撮りやすいですよ。
これは下り線で撮ったけど、展望スペースのすぐ下がエリアへの進入路なのよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプブームはいろんな物を生み出します

2024年09月15日 08時19分00秒 | 日記


こんなヘンテコなもんまであります。

ちなみに見た目と匂いは普通の着火剤です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映えとか多分一生分からない

2024年09月11日 22時46分00秒 | 日記



こうして改めて写真見ると、ホント俺の料理って美味しそうに見えねえなあ。
味は悪くないとは思うんだけどなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ず隗より始めよ

2024年09月07日 09時34分30秒 | 日記
ぬたりさんの仕事は去年から庶務業務であり、仕事の大半の処理は今やパソコンを叩くことである。これを突き詰めていくと、パソコンさえあれば大概の仕事はなんとかなる、とも言え、昨今話題のリモートワークにも対応しやすい仕事である。
昨今の社会の流れでうちの会社もリモートワークの態勢は整えられており、必要に応じて選択できるようになっている。仕事で使うパソコンもその点を考慮し比較的小さいノートパソコンに改められている。まあ、このおかげでパソコン単体では画面も小さく会社のデスク上では使いにくいにも程があるという弱点も抱え込んだが。ぬたりはやむなく自宅のパソコンのディスプレイを新しくして、今まで使っていたものを職場に持ち込むという手間を踏むことになった。
話を戻すが、ぬたりの場合、業務内容がリモートワークに対応しやすいことと往復だと80キロにもなる遠距離通勤であることが考慮され、職場内でも率先してリモートワークをするべき人物、としてピックアップされている。個人的にはオンオフをきっちりしたい(と言うか家では仕事に身が入らん)、と言う考えからあまり積極的ではなかったんだが、働き方改革や職場の働き方の工夫という点で、適切な取得は管理職のポイントにもなる、という会社のシステムも垣間見えたのでここは一つ協力することに。こういう所で部下の協力を得られやすくなるんだから、世の管理職は部下には優しくしような。令和の世の中にもなってそんなバカなとぬたりは思うんだが、たかが係長課長でも権力振りかざすバカがうちの会社内でもいるんだよなあ。

閑話休題

ともあれ勧められるままにおうちでリモートワークしてみたわけだが、実際パソコンさえあれば仕事は出来ちゃうもんでありましてね。これはのんびり仕事が出来ていいわあ、と一瞬思ったが、やるべき事はちゃんと流れてくるのでお気楽に仕事、と言うわけにはいかなかった。まあそもそもシステム的に監視する気になりゃいくらでも上司が監視できるシステムになってるから、職場にいないから好き勝手やる、と言うわけにはいかないんだけどな。あと割と上司が気を利かせて「せっかくだからパソコンで出来るこんな仕事もやってみて」と振ってくれるもんでな。ええいい上司持って幸せですわ(泣)。ともあれ、1年くらい前からはそんな形でリモートワークを積極的にやっていた。
そんなリモートワークあけのある日のこと。家に持ち帰っていたノートパソコンを机に広げる。とりあえず電源だけは入れて、接続はせずにまずは身の回りを整える。その後ディスプレイの接続を行なって、ノートパソコンを閉じた瞬間にそれは起きた。
ディスプレイが真っ暗になった。
あれ? と思いパソコン開くと復帰する画面。あれあれ?これどういうことだ?

パーソナルユーズでノートパソコンに外部ディスプレイをつなげる人は少ないだろうから状況を説明すれば、通常ノートパソコンは閉じると自動的にスリープモードに移行する。通常使わないから閉じるのでこれで問題ないが、外付けディスプレイに映す場合はノーパソの画面はなくてもいい。またノーパソは開いておくと場所も取る。だから閉じて置いておきたいわけだ(この場合外付けキーボードも必要になる)
こんな感じでノーパソを閉じたまま使うのを「クラムシェルモード」と言うらしいんだが、ぬたりの仕事用パソコンはぬたりの手元に届く前にこのモードは設定されている。だから今まで問題なく使えたわけだが、今日に限って使えない。どういうことだこれ?
早速、知能と文化の破壊エンジン、グーグル先生に聞いてみる。言われるとおり「カバーを閉じたとき」の設定を確認したが正しく出来てる。つーか、そもそもここの設定は見ることは出来ても、管理者権限が設定されてて設定の変更は勝手には出来ない。あれ? これ詰んでね?
うんうん唸ること暫し、件の項目に「電源接続」があることに気がついた。そしてデスクの脇に目を移すと、まだ接続していない電源プラグが目に入った。
これか?
んでまあ、つなげてみたら問題なくクラムシェルモードになったというわけ。確かに「電源接続」ではスリープが作動しないようになっていたが「バッテリ駆動」ではスリープになるようになってた。つーか両方クラムシェルモードになるようにしておいてくれんかね管理者様。
それにしても「パソコンの不調はまずは基本的なアナログちっくな箇所こそまずは疑え」と日頃から心がけているつもりなんだが、土壇場踏むとダメだねやっぱり。こういうときに落ち着いて対処できる冷静な人がホントにうらやましい。不惑の年なんかとうの昔に過ぎたが人生惑いっぱなしだもんなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする