早朝の栃木県日光市内にて
ともかく車のスタッドレスを新調したわけである。
まあ、今日の技術というのは実にすごく、そんなに細かい気遣いはいらないんだが、一般論としてスタッドレスというのはおろしたては実は若干効きが弱く、表面が少し削れてからが本領発揮、なタイヤである。
細かいことは気にしないぬたりであるから、本来なら表面のスクラブなんか気にしないんだが、ディーラーでも言われたので少しは気になった。
で、ちょうど良く、走ってみたい道が存在していたのを思い出した。
その名は
六十里越。
福島県只見市から新潟県魚沼市に抜けるルート。同じルートを辿る鉄道が、超ローカル線として有名な只見線である。ここを一回通しで走って見たかったんである。
すっかりやる気になって土曜日に情報収集するぬたりであったが、結局この計画は断念せざるを得なくなった。
このルート、11月16日からすでに冬季閉鎖されております_| ̄|〇
仕方なくルートを急きょ変更ののち、11月27日、愛車とともにアパートを発ったわけである。
早朝4時にね(またやったんか貴様)
丸美屋で自販機そばなんかを朝食に頂く。ここの麺類自販機はあたり付で、あたりはえび天がついてくる。幸先よく件のえび天付のそばが出てきて幸先の良いスタート。
日光から鬼怒川温泉を抜ける。鬼怒川以北は初めて走るような気がしていたけど、数年前彼女さん(当時はまだ友達だったか)とドライブ来たことがあったな、などと
要らんにも程がある記憶を呼び覚ましてちょっと鬱な三十〇才の冬(TヘT)
そんなこんなでたどり着いたのが
野岩鉄道会津鬼怒川線の男鹿高原駅(おじかこうげんえき)。
はい、秘境駅ですな。実際周りには何もないです。
こんな感じ。真ん中のが駅な。
それでも律儀に列車はやって来るんですよねえ。バチバチとパンタグラフから青い火花を吹きながらね。近年そうお目にかかれんわなこんなの。歌の中なら「ソフィアの鐘」の中に・・・まあ、もうファンでないのでそのあたりは深く触れないけど。ライナーノーツでも「もう最近は火花出ないよね」とかさださん自身が言ってた(以下略)
にしても、外はこんな氷が張ってるくらい寒い。あんまりあてにはならないんだけども、車の温度計の数値は以下。
寒いはずだわ。
男鹿高原駅にてそれからのルートの検討。ナビが示したルートは違うのだが、せっかくのドライブなので、少し変わったルートを通りたい、と手元の地図でルートを決定。北へ向かう。
(以下の文章は地図読みが得意な方に向けての解説)
栃木県から国道121号(400号)を北上、南会津町田島からなお国道400号を北上。船鼻峠を経て昭和村へ。昭和村喰丸にて国道401号線に曲がり、喰丸トンネルを抜けたのち福島県道32号線にて柳津町へ至るルート。
(解説ここまで)
地図からはあまり読み取れないと思うんですけども、相当の山の中です。人家もあまりない。道狭い。
何より路面があっちこっちカッチンコッチンに凍っておりますが。
あのね、ぬたりはスタッドレスのスクラブに来たのね。
ガチの凍結路面走りに来たわけじゃねえっつーの!!
いやあ、冬の会津地方を舐めてましたわ。そら六十里越が冬季閉鎖になるわけだわ。
愛車もあまりの雪に途方に暮れておりますわ。
そして柳津町に入ると、徐々に遠くに見えてくる巨大な物体。
↑これね
まあ、mixiに正体の写真を乗せちゃったので、この水蒸気がどこから出てるか見た方も多いでしょうけどもね。
こんな感じでモクモクと。
見学できることからもわかるとおり、決してやばい施設じゃありません。
地熱発電所です。
日本に地熱発電所はいくつかありますが、群馬から日帰り、となるとここが唯一行けるとこですし。
群馬県内でも嬬恋村に計画があったらしいけど、近くの草津温泉が町をあげて大反対してるそうで(調査すらさせないそうな)、建設の目はないね多分。
にしても、近くで見るとこの水蒸気は迫力が違う。なんかもう、素直にすげえなあ、と思いますね。ま、せっかくここまで来たんだから
PR館とか見て行きましょうかね。
新潟・福島豪雨の影響で臨時休館中だってさ_| ̄|〇
オチはいらねえっつうの、だからさ。
柳津温泉街へ。
昔々、只見線に乗るのであれこれ情報収集した時に「駅の近くに美味しいまんじゅうがある」という情報を読んだような気がした。もちろんうろ覚えだから、駅や店の名前はとんと忘れてたんですがね。
今回再び調べたところ、どうもこの柳津温泉の「あわまんじゅう」らしいとあたりがついたので買いに行ってみた。
温泉街には何店舗かあったものの、とりあえず駐車場のある店舗に寄って、まずは店頭で一個買って食べてみた。
↑これはお土産ですけどね。
うん、なんか独特の味。周りの皮も半殺しのお餅みたいな感じでもちもちする。なんか素朴ながらも好きな味だ、ってんで写真のお土産用も購入。
ところでおばさん、も少し愛想良くできんか? 悪くはないが、笑顔くらい見せてや。
国道49号をひた走り一気に新潟市に。磐越自動車道を使おうかとも思ったんだけれども、朝が早かったもので、まんじゅう買った時点ではまだ昼前。なので焦る必要もなかった。
それでやってきたのは・・・まあ、例によってレトロ自販機なんだけれども。
今回は
ポピーとよさかさんへ。
前回この辺までは来てるんだけれども、ぬたりが参考にしている
このサイトでは、その時点でこのお店は発見されてなかったので。
で、そのサイトで「トーストサンドは温めが甘い」なんて書いてあったので、油断して出来たてのトーストサンドを掴む。
あちゃちゃちゃちゃ!!!!
自販機グルメでおなかも膨れたところで帰路に着く。実はこれ以降の行程は、前回この辺に来た時とほぼ一緒だったりする。
まずは長岡市栃尾の
豆撰さんへ。ちょっと前に高速のサービスエリアで食べた「栃尾油揚げ定食」は、
実に美味しくなかったけど(おい)、豆撰さんで見方がズバッと変わった。オーブンで焼いて醤油かめんつゆをかけて焼きたてを食べると、これがもう実に美味しい。新潟土産として、ぬたりは豆撰さんの油揚げを強力にプッシュします。ま、公共交通機関利用の場合、長岡からバスでわざわざ(バスで30分かけて)買いに来ないといけないのがネックだけどもね。
そのまま魚沼市小出に抜けて、市役所の近くの特約店さんにて、日本酒「緑川」を購入。今回は季節商品「ゆららか緑川 生」を購入。ちょっとだけ澱のはいったお酒。
緑川は比較的飲みやすいお酒で、声を大にして「うまい!」といえるお酒ではないけど、晩酌の軽いお供には実に魅力的。これもどんな味がするのか楽しみだわ。
ところで、「旅の恥はかき捨て」という言葉がありますね。まあ他人に迷惑をかけてでも恥をかいても良いじゃないか、という意味には旅好きぬたりはとっていないが、まあ誰にも迷惑がかからないなら、まあ多少の恥ずかしい行動はしてもいいと思っている。
というわけで、旅先のローソンでこういうモノを購入してもいいんじゃないかと思う次第(おい)。はい、クリアファイルコンプリートっと。
しかし、すでにこれ無いとこにはないですね。新潟市周辺はなぜか既に全滅状態でした。一応1店舗1枚ということでローソン見つけては寄っていたんだけど、これらのうち3種類(ムギ、澪、唯)に関しては、その店舗の最後の一枚or最後に残った種類としてなんとか手に入れました。いやあ、相変わらずヲタの皆さんの購買力は凄いですよね。
↓購買力の例
そんな感じの相変わらずの有意義な長距離ドライブでしたわ。
なお、走行距離は
怒涛の571.5キロ。もちろん高速道路(それどころか有料道路すら避けた)全く乗らずの、
全行程一般道走行ですよ(あほ)
走りに振られた車でのドライブは、やはり愉しき哉。