フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

星はうぶすな 人はかげろう

2022年11月23日 20時16分26秒 | つぶやき
というわけで見てきたわけだが、映画「すずめの戸締り」
にしてもまあ、おかあちゃんとの会話で「見に行くか行かないか」ではなく「いつ見に行くか」で最初から話してたのは驚きではあるな。見ることは前提なのか。
んでまあ、感想とかは書く気はなくてな。
つーかぬたり程度の浅い感想など、ちょっとググればいくらでも出てくるわ。だから今更ぬたりが語るまでもない。

でもまあ、正直こういう年齢層浅めの人たちもターゲットになる作品では、劇場予告を短くするとかの配慮ができんものかと心底思うわ。もちろん大人の事情があるからできっこないとわかってても言うんだけども、あまりの長さに愚図ってた子供がいたもんでな。「映画は静かに見てください」というのであれば、静かに見てもらうために自分たちにできることは何かないかとかは考えてほしいわ。
まあ、こちらとしても見たくもない「FクダUイチ」(個人の感情につき一部名は伏せる)の映画予告編とか見せられて最初から気分も悪かったしな。何度だって言うが、ぬたりは映画「Oタクに恋はMずかしい」の所業をこの先もしばらく許すつもりはないのでな。なんであの原作使ってあんなクソ・・・

(閑話休題)

そういう感じのマイナス要素もあったにせよ、ぬたりはどうも映画館ってのが苦手だ、ってのは今回改めて感じたわ。個人として作品に没入したいのに周りに人間がわらわらいるし、拘束時間も長い。特にどうも作品を見るとつい深く入り込む質のようなので、何らかの拍子に邪魔されると殺意にも似た感情が沸き起こるのよ。つーかぬたりの前に座った男子中学生。おめーらに言ってんだおめーらに・・・。

(さらに閑話休題)

まあこれはぬたり個人の資質なので、ぬたりは不用意に映画館とか行かないようにしようとは改めて思った。まあ、そんな風に感じていたからあんまり映画館行かないようにしてたんだけどもね。今回それを再認識したわ。

話を最初に戻して、「すずめの戸締り」映画館に見に行った方がいいのどうなの? と聞かれれば、個人的には以下のような答えになりますわ。

行こうかどうしようか迷った時点ですでに負けだから、おとなしく見に行ったほうがいいよ。

何処のシネコンも恐ろしい回転で上映してるから案外空席もあるよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和4年のぬこ様画像 | トップ | 馬鹿なわたしは歌うだけ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき」カテゴリの最新記事