goo blog サービス終了のお知らせ 

九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

ウ戦争に朗報、ちょっと  文科系

2023年08月17日 23時05分59秒 | 歴史・戦争責任・戦争体験など
 良い国際情報提供者として尊敬さえしている元硬骨官僚・孫崎享が書いている「つぶやき」で、こんな情報を知った。

『 ウ:継戦争or和平、NATO事務総長の首席補佐官討論会で、キエフはNATO加盟と引き換えにロシア領土に対する領有権を放棄可能と示唆、スイスのノイエ・ツルヒャー・ツァイトゥングは2月CIA長官が露に「ウクライナ領土の20%」を露が維持し和平と提言と報道 』

 ここで何度も書いてきたように、ウクライナ東部・ドンパス地域はロシア人が圧倒的多数の土地。だからこそ、親露ウクライナ政権が武力革命によって潰れた2014年以来戦争前までに、この地の独立をめぐって政権との武力紛争が続き、15,000人だかの死者が出ていると国連でも言われてきた。そして、そのウクライナ側の主力部隊が、アゾフ大隊という日本外務省も当時ネオ・ナチと呼んでいたロシア人敵視の右翼民族主義私兵集団であった。ロシアの侵攻・開戦が悪いというのは世界万民の認めるべきことだが、ドネツク、ルガンスクがそういう特殊な戦争状態が続いていた土地であったのは、事実である。

 今回の提案(CIA長官提案で、ウクライナ政権も示唆したもの?)は、現在ロシアが占領維持しているこの土地の一部をロシアに渡すかわりに、ウクライナのNATO加盟を認めるというもののようだ。そのように、国連の会議でウクライナ政権が示唆したということだが、やっとウクライナ政権から和平への動きが出てきたようで、今後期待して見守りたい。

 ただ、この提案が正式に出ても、ロシアが同意はしないだろう。「ウクライナがNATOに入れば、その後に改めてドンパス武力併合に乗り出す」と考える事もありうるし、そもそも、そういう見通しも見込んで、NATOがウクライナ加盟を認めないだろう。

 ただ、いずれにしても和平提案が出始めたことは、嬉しい。このままでは、ドンパス地域西部に張り巡らされたロシア軍塹壕をめぐってずっと戦争が続き、どんどん人が死んでいくのだから。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーマ老サイクリストの手記(468)トレーニング過多の症状?  文科系

2023年08月17日 08時21分59秒 | スポーツ
 7月13日に前回を書いて以来、これを書けなかったのは、故障したから。トレーニングの誤りか、右の足裏前部全体がちょっと見でも分かるほど腫れて来た。2週間以上前からのことだ。膀胱摘出からのストーマ付き身体で走ると尿に血が混じるからランは諦め、サイクリストとしての体力維持に努める目的で、日常の有酸素運動としてやっているスクワットや爪先立ちのやり過ぎが「きっかけ」のようだ。
 トレーニング可能な程度の痛みだったから様子見だったが、昨日馴染みの整形外科に行ってきた。信頼する医者から、こんな診断。
「人差し指との間で親指の骨が変形していて、擦れて水がたまっている。老人の膝に水がたまるのと同じ原理だが、ここは珍しい。ただし、ここはこれ以上は酷くはならないから、水も抜かず、運動してよし。サイクリングならどんどんやりなさい」
 切除した膀胱癌に対する今の投薬・オプチーボ副作用など内科的病も含めていろいろ心配していたから、本当にほっとした。ということで、今朝は両脚・片脚爪先立ち80回ほど、スクワット100回にダンベルなどなどを20分励んだが、確かに患部は酷くならない。またまた大きく一安心。

 82歳の人間がなぜこれほど運動に拘って来たのかを今一度。有酸素運動が、物事への「やる気」全般、つまり精神の能動性をもたらすと年をとる程に痛感してきたからだ。年をとって疲れやすいことと結びついた倦怠感が増してくる程に、より強くそう感じてきた。と言っても、正式スクワット100回を毎日できる人間だから、疲労感と言っても多分多寡が知れているのだ。

 さー、これで一安心、さしあたり一日サイクリング百キロを目指して再出発だ! 当面明日からは3泊4日で安曇野内北部のとある山荘へ行く。娘の運転でその家族3人とともにその友人たちと合流する10年以上続いた晩夏恒例行事だから、さぞ身体を動かすことだろう。もちろん、ギターも持っていく。今はアストリアスという曲をやっているのだが、ちっとも上手く弾けないから。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする