以下は12日の「嘘で固めた頽廃政権 文科系」エントリーへの僕のコメントで、ネットの声さんが回答不能になったもの。大事なことだから、再掲しておきます。
【 ネットさん、粉砕してあげる (文科系)2017-02-14 16:18:11
まー、ここ5年程の都合良い、いい加減な資料だけを上げている。民主政権を貶すだけの目的がありありだ。それも、僕のエントリーには答えず、それに比べて意味もないことをずらずらと三つものコメント!まとめて一つに出来ないのかな。僕のように。
日本の給料を、ここ10年単位程で見てみなさいよ! すると、あっという間に君を完全粉砕できるのである。こんなふうに。
①日本1人当たりGDPは1990年には世界10位。それが今は30位である。これだけ生産性も給料も低くなったのは、誰の責任?
②更に加えてこんなことも。それでもちょっぴりとは労働生産性が高まっても、給料はちっとも上がっていない。この労働生産性高まりと給料との上昇ギャップは、アメリカやユーロ圏に比べて、日本が特に大きくって、悪い。
③かくしてこんな数字も。実質賃金で2007年を100として、15年の各国賃金は。スェーデン、韓国、ドイツ、カナダ、フランス、アメリカは皆百を超えているのに、日本は98である。情けない限り。
さて、こんなに給料が低い日本。安倍が求人が増えたと五月蠅いが、以上は給料の低い職業ばかりが増えていたという証拠になるだろう。つまり、ブラック企業への就職ばかりが増えているようなもんだ。別の資料で、長時間労働は多分世界一と際限なくあるのだから、時間当たり給料にしたら世界50位程の悪さになるのかしら?
以上②、③の資料は、君にとって間が悪いことに、昨日日曜日の中日新聞サンデー版に特集があって、そこから取りました。この大見出しが、「利益配分労働者に薄く 増え続ける企業の現・預金」。
君の言う論議は、安倍さんと一緒。生産性比較で給料が随分低くても、職業が増えたといって、自画自賛しているだけ。ちなみに、現に個人消費は今年もマイナスでしょ。個人消費が増えなければ、今の景気回復の基礎である内需は増えないよね。つまり、中国と同じで、安い給料で外需に依存しているわけだ。危険な国ですよ。これも中国と同じで、経済的にはアメリカに従属するだけ・・・。
ブラック企業でも何でも、職業増とかを強調するのなら、僕の上記エントリーの「『完全失業率』というごまかし」を立派に批判してみなさいよ。】
【 ネットさん、粉砕してあげる (文科系)2017-02-14 16:18:11
まー、ここ5年程の都合良い、いい加減な資料だけを上げている。民主政権を貶すだけの目的がありありだ。それも、僕のエントリーには答えず、それに比べて意味もないことをずらずらと三つものコメント!まとめて一つに出来ないのかな。僕のように。
日本の給料を、ここ10年単位程で見てみなさいよ! すると、あっという間に君を完全粉砕できるのである。こんなふうに。
①日本1人当たりGDPは1990年には世界10位。それが今は30位である。これだけ生産性も給料も低くなったのは、誰の責任?
②更に加えてこんなことも。それでもちょっぴりとは労働生産性が高まっても、給料はちっとも上がっていない。この労働生産性高まりと給料との上昇ギャップは、アメリカやユーロ圏に比べて、日本が特に大きくって、悪い。
③かくしてこんな数字も。実質賃金で2007年を100として、15年の各国賃金は。スェーデン、韓国、ドイツ、カナダ、フランス、アメリカは皆百を超えているのに、日本は98である。情けない限り。
さて、こんなに給料が低い日本。安倍が求人が増えたと五月蠅いが、以上は給料の低い職業ばかりが増えていたという証拠になるだろう。つまり、ブラック企業への就職ばかりが増えているようなもんだ。別の資料で、長時間労働は多分世界一と際限なくあるのだから、時間当たり給料にしたら世界50位程の悪さになるのかしら?
以上②、③の資料は、君にとって間が悪いことに、昨日日曜日の中日新聞サンデー版に特集があって、そこから取りました。この大見出しが、「利益配分労働者に薄く 増え続ける企業の現・預金」。
君の言う論議は、安倍さんと一緒。生産性比較で給料が随分低くても、職業が増えたといって、自画自賛しているだけ。ちなみに、現に個人消費は今年もマイナスでしょ。個人消費が増えなければ、今の景気回復の基礎である内需は増えないよね。つまり、中国と同じで、安い給料で外需に依存しているわけだ。危険な国ですよ。これも中国と同じで、経済的にはアメリカに従属するだけ・・・。
ブラック企業でも何でも、職業増とかを強調するのなら、僕の上記エントリーの「『完全失業率』というごまかし」を立派に批判してみなさいよ。】