北朝鮮が韓国の島を砲撃。
衝撃の事件でした。
そのわりに日本国内は平静です。
金親子の火遊びだと感じているからでしょうか?
しかし、困った金親子です。
これで東アジアは、ますます平和から遠ざかり、
ナショナリズムが力を増すことも考えられます。
ここは、中国頼みの外交ではなく、
9条を錦の御旗にして
積極的に平和を訴えていく外交をやって欲しいものです。
もちろん、今の外交路線もそれなりの意味はありますが、
そこは9条の国。
菅さん、宝の持ち腐れにしないように。
9条を掲げても一文の損にはなりませんよ。
二刀流でいきましょう。
いまは北朝鮮を非難しつつ、
9条を使って、不戦を訴えるのも良いかも。
これなら米も中国も文句はないでしょうよ。
田中宇さんの解説の一部です。
私の見方では、北が異様に激しい砲撃をしてきたのは、
北の「宗主国」である中国が台頭し、
韓国の「宗主国」である米国が衰退する流れの中で、
北の激しい攻撃に対して、
米韓がどのくらいの強さで北に報復・制裁してくるのか、
確かめるのが目的だ。
案の定、米韓は、激怒するそぶりを見せつつも、
国連での北朝鮮制裁を強めることに消極的だ。
つまり、落日のアメリカ、日の昇る中国という新しい事態に
金さん親子のほうがいち早く反応したということ。
日本のマスコミが、中国の動向に注目しているという
報道をし、菅さんも中国に期待するのは
もうアメリカには頼れないことを感じているから。
韓国と日本は、9条を表看板にして新しいカンケイを
つくっていく時期にきているのでは?
モチロン、アメリカの同意を得て。
衝撃の事件でした。
そのわりに日本国内は平静です。
金親子の火遊びだと感じているからでしょうか?
しかし、困った金親子です。
これで東アジアは、ますます平和から遠ざかり、
ナショナリズムが力を増すことも考えられます。
ここは、中国頼みの外交ではなく、
9条を錦の御旗にして
積極的に平和を訴えていく外交をやって欲しいものです。
もちろん、今の外交路線もそれなりの意味はありますが、
そこは9条の国。
菅さん、宝の持ち腐れにしないように。
9条を掲げても一文の損にはなりませんよ。
二刀流でいきましょう。
いまは北朝鮮を非難しつつ、
9条を使って、不戦を訴えるのも良いかも。
これなら米も中国も文句はないでしょうよ。
田中宇さんの解説の一部です。
私の見方では、北が異様に激しい砲撃をしてきたのは、
北の「宗主国」である中国が台頭し、
韓国の「宗主国」である米国が衰退する流れの中で、
北の激しい攻撃に対して、
米韓がどのくらいの強さで北に報復・制裁してくるのか、
確かめるのが目的だ。
案の定、米韓は、激怒するそぶりを見せつつも、
国連での北朝鮮制裁を強めることに消極的だ。
つまり、落日のアメリカ、日の昇る中国という新しい事態に
金さん親子のほうがいち早く反応したということ。
日本のマスコミが、中国の動向に注目しているという
報道をし、菅さんも中国に期待するのは
もうアメリカには頼れないことを感じているから。
韓国と日本は、9条を表看板にして新しいカンケイを
つくっていく時期にきているのでは?
モチロン、アメリカの同意を得て。