海側生活

「今さら」ではなく「今から」

狂ったままのリズム

2011年09月28日 | 海側生活

Photo_2

日常の生活に何となくメリハリを付けられぬ気持ちを抱いたまま、鎌倉の町を目的も持たず歩いた。

町角では、人力車を引くオニイちゃん達も手持ち無沙汰で、仲間内での井戸端会議が花盛りだ。
真夏の海水浴シーズンも終わり、寺々には花が殆ど咲いていない。山々の紅葉には早いし、行事も少ないこの時期は、一般の観光客が少ない、修学旅行の学生達の姿も殆ど目にする事が出来ない。
オニイちゃん達の真っ黒に日焼けした身体と、筋肉が盛り上がっている足を見るとはなしに見ているうちに、自分のこの夏を振り返った。

夏の初めに、忘れ物を受け取りに行くような感覚で東海道五十三次を歩き通し、京都三条に着いた時には、自分の生活の次のステップが現在以上に、まるで写真に撮ったように見えている筈だ、と考えた。
しかし、身体を痛めた割には、達成したと言う高揚感は無かった、ただ着いてしまった、と言う感覚しか残らなかった。まして次のステップ等は見えて来なかった。

昨年の自分の行動と比較したら、昨年の夏は磯遊びを3回、舟での魚釣りを7回と海に10回も出掛けていた。しかし、今年は海には1回も出掛けていない。ただ眺めていただけだ。これほど海が好きで、海側生活を楽しんでいた筈なのに、我ながらこの事実に改めて愕然とした。

そうなのだ。3.11の東北での出来事が、自分には今でも尾を引いているのだ。
思えば、ここからそれほど遠くない北の海で多くの犠牲者が出たのに、潮流で繋がっている同じ海で、自分だけが遊ぶわけにはいかない、と当初に考えた感情が、まだ自分の胸の内には残っているのだ。

既存の価値観に疑問を感じながらも、新たな思想や理念などを見出せずにいた。
生活の自分のリズムをすっかり狂わしていたのだ。美味しいものの食べ歩きも止めていた。好きな歴史散策も気が乗らなかった。

しかし富士山の初冠雪を見て思う。
時は絶え間なく流れているのだ。
そろそろ自分の「我がまま法則」を発揮しなくちゃ!


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
         成すこともまとまらぬまま冬隣 (宮本靖夫)
2011-09-28 16:52:10
         成すこともまとまらぬまま冬隣
貴兄の近況をそのまま詠ませてもらいました。
「3.11」は、あらゆるところに影響がでていますね。いつ自分にもああした被害が来るのかと思うと、何をするにも気がはいりません。どうせ流されてしまうのだから。どんどん消極的になってしまいます。
でも、最近考えを変えました。賽の河原の石積みでもかまわない、積んでも積んでも崩されることを承知で積んでやれ。積まれた成果ではなくて積むことそれ自体が面白いのだと。
誉められなくても、喜ばれなくても、儲からなくても、偉くなれなくても、そうすることが楽しければこんなに強いことはない。
以前のような迫力ある写真を見せてください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。