ヒルガオはコヒルガオに比べて大きいので大きさから見分けられそうです。 ヒルガオ科
分かりにくいときには花柄を触ってみると確実 すべすべして引っ掛かりがない

近くにカマキリがじっとしていました。

アブは花の中で!

歩いているときに白い筋模様がはっきりして見映えがよかったので撮っておきました。

一方市川の鑑賞植物園内でも8月中頃にヒルガオ科の花を見てきていました。
名札には イポメア ヒルガオ科 南アフリカ原産 となっています。

細くて深く切れ込んだ葉

まあるいつぼみ

つぼみのうちに折りたたまれていたようなしわができているみたいに見えます。
プリーツ加工とかしわ加工を施したかのように後が残っています。
山折 谷折 はっきりしているのでもう一度たたみ直しできそう♪



明日から再度群馬の藤岡へ行くことになりました。帰りは週の半ばくらいになりそうです。
今度は姉の足の親指全快を祝ったり姉妹でお疲れさん会など。手伝いを兼ねて姉妹で過ごしてきます。
分かりにくいときには花柄を触ってみると確実 すべすべして引っ掛かりがない

近くにカマキリがじっとしていました。

アブは花の中で!

歩いているときに白い筋模様がはっきりして見映えがよかったので撮っておきました。

一方市川の鑑賞植物園内でも8月中頃にヒルガオ科の花を見てきていました。
名札には イポメア ヒルガオ科 南アフリカ原産 となっています。

細くて深く切れ込んだ葉

まあるいつぼみ

つぼみのうちに折りたたまれていたようなしわができているみたいに見えます。
プリーツ加工とかしわ加工を施したかのように後が残っています。
山折 谷折 はっきりしているのでもう一度たたみ直しできそう♪



明日から再度群馬の藤岡へ行くことになりました。帰りは週の半ばくらいになりそうです。
今度は姉の足の親指全快を祝ったり姉妹でお疲れさん会など。手伝いを兼ねて姉妹で過ごしてきます。
ほんとだ、もう一回折りたたんで蕾にもどせそう ^m^
イポメア、アサガオやヒルガオの葉らしくなくて面白いですね。
お姉さんの足の全快、よかったですね。これから、またあちこち歩いてリハビリなのかしら?自然が好きならお散歩が楽しみですね。群馬にいってらっしゃい!
昨日は青空でしたが 今日は冴えない天候です
ヒルガオも大きいのと小さいのと種類があるのですね
私はどちらも同じ種類だとばかり思っていました
イポメアって葉も蕾も可愛らしいですね
まるで折り紙細工のお花その物で 蕾の時点で こんなに綺麗に折りたたんであるのですね
私とは大違いの とても几帳面なお花ですね
見習わなくちゃ(^^メ)
明日から再び群馬入りされるのですね
姉妹お揃いで 楽しい全快祝いを楽しんで来て下さいね
今月はブドウ狩りにも行かれるのでしょう?
いいなぁ~♪
行ってらっしゃい^^
面白いでしょう!
じーっと見ていくほどにどうやって折ったの?って聞いてみたくなっちゃいました。
こうなると開いていく途中も興味津々 なのにそれは見せてもらえなかった
足の指が治ってきたら途端に少し歩いてみよう!とかスーパーにも行く!なんていいだしたそうです。
いつもは一緒に買い物に行くかと聞いてもその気にならなかったのに
みんなでおしゃべりして盛り上がってきますね。
コヒルガオはちっちゃくて可愛いと思います。
遠慮がちに咲くような小ささかな!
変ったアサガオでしょう!
折り紙が上手にできる人はやれるかもしれない
几帳面ということもあるのかしら・・・その点は私も同じように見習うこといっぱいです。
そうなの♪ ぶどう屋さんにも行って頼んでくることになりそう
五人姉妹で一人は半病人と同じだから四人集まることになりました。
言いたいことはきだしておしゃべりを楽しんできますね
帰られるのですか。
看病じゃないから、ゆっくり遊んできてね
こんなに折り目正しい花は見たことがありません。
お姉さんも良くなられてまた楽しい姉妹会、みなさんの笑い声がきこえそうです。うらやましいこと!
ヒルガオ・・いつも見かけるヒルガオは、さて、どちらなのでしょうね。触ってみますね
一体どこに、カマキリがいるのでしょうか?
・・・分かった!!
同じような色で、わからなかったです。(;^ω^)
きれいに折り目がついていますね。でも、複雑でもとには戻せません・・・自然の不思議ですね
女姉妹の楽しいおしゃべり・・日頃のたまったものを吐き出して楽しんできてくださいね
おはようございます、御留守ですね、季節も良く成りましたので
お出かけも、楽しく成りますね、お疲れの出ません様に
昼顔、今年は写す機会を、逃しました、
可愛いのよね、
綺麗に、折り目を付けたような、花びら、不思議!
始めて見ました、
アラ!青いカマキリが見えます
花には小さなアブさん、蜜を吸いに来てたのね
ヒルガオの折yたたまれていることを
初めて知りました
植物によって色々なとくちょうがあってたのしいですね
お姉さまたちと仲が良くていいですね。
結婚して何十年もたつと我が家ではなかなかうまくいきません
イポメアは折り紙を開いたよう!不思議ですね。
葉もヤブレガサの葉のようですね。
またも群馬へお疲れ様です。
姉妹愛が美しく羨ましいですよ。
「朝顔」「昼顔」「夕顔」と咲く時間に差が有っても私などには判別が出来ません。
「イポメア」これもヒルガオ科だから似ているのですね違いは折りたたんであった跡がクッキリとわかるとこでしょうか、ティッシュで作ったと言われたらそうなんだと思ってしまいそうですね。
今頃は藤岡でおしゃべりに花を咲かせている事でしょうね、今回はお手伝いを兼ねてとは言え気分的には楽しみの方が大きいのではないでしょうか、大いに盛り上がって来て下さい。