花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

21世紀の森と広場

2009年06月22日 | 近辺の花
家からそれほど遠くないところなので車で15分くらいでつきました。
一番近い駅はJR武蔵野線の新八柱駅 歩いて15分くらいだそうです。
入り口は4ヶ所あります。自然散策路に近い西口から入りました。



右上の橋を右側から通ってきました。池は何ヶ所かにあり大きさも色々
野鳥を観察できる場所や立ち入り禁止の湿原保護区もありました。



急に天候が変った??? もやがどんどん湧き出てきました。


と、思ったら お掃除のために霧を噴射していたのでしたー


子供たちはキャーキャーいいながら霧を追いかけて遊んでいます。
係りの人もにやにやです。



一番最初のうれしいできごと  カワヂシャ♪ カワヂシャ♪ はじめまして  
キュウリグサもまだあるなと思っていたので
「あれえ~まだハナイバナが咲いてる」と勘違い
カメラを通して見たところ これはあのカワヂシャに違いないとすぐに分かりました。



ゴマノハグサ科 クワガタソウ属独特の顔つきをしています


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (panda)
2009-06-22 15:01:21
とんちゃん、カワジシャオオイヌノフグリに似てるよね。そのくせ葉っぱはでかくて・・・
霧のかかった池もなんだかおかしい・・・こんなに近くに自然があったら、いつでも生きたくなるね。
そうそう、湿地の花は暑い夏が花盛り・・・とんちゃん、どんな花が咲くのかな?
始動 (恵那爺)
2009-06-23 06:33:02
松戸での本格的活動を始めましたね
この場所は行った事が有りません
昔はなかったですから

最近、松戸近辺は車が混むので八柱霊園に行ってもすぐに帰ってきちゃう
おはようございます (とんちゃん)
2009-06-23 07:13:11
pandaさんへ
カワヂシャ 見ました!
オオイヌノフグリにそっくりですね!
水辺の植物がここでは見られました。
もっとじっくり観察できれば色々分かってくるかもしれないと思いました。
一人でも行かれればしょっちゅう行ってみたいです。

恵那爺さんへ
ここは昔田んぼが広がっていたそうです。
まだあまり年数が経っていないそうです。
松戸近辺は本当に渋滞があって車では避けたいところですね。
21世紀の森では休日家族連れで賑わうようです。特に子供たちは水に入ってザリガニなど取れるので喜んでいました。
写楽爺 (写楽爺)
2009-06-23 11:49:29
こんにちは。
「21世紀の森」は耳にします、北海道にも沖縄にもあるそうで他のもあるのでは・・。
葛西臨海公園とは違った自然一杯の風景です、野草も多く見られる事が出来そうですね。

武蔵野線での終着までの旅、どの位時間がかかるのか・・、我が家へは乗り換え駅から20数分で最寄駅まで来ますよ。
彼岸花の頃などお勧めしたいですよ。
写楽爺さんへ (とんちゃん)
2009-06-24 07:21:53
私もほかの地域の21世紀の森へは行ったことがあります。全国にあるんですね。群馬にもあります。
今までの公園とはまた雰囲気が変って野草も探す楽しみがあります。

武蔵野線で終点の府中本町まで乗るとたっぷり1時間はかかってしまいます。
ヒガンバナの咲く頃ご一緒できたらうれしいです。
そうなったら張り切っちゃうと思います。
21世紀の森と広場 (よっちゃん)
2009-06-24 09:42:43
おはようございます。

21世紀の森と広場へ行かれたのですね。
9月だったと思うのですが、「亜麻」を見に行ったことがあります。
自然が豊かな公園で、蝶がたくさん飛んでいたのを覚えています。近くでしたら、また、いろいろの野草に会えますね。
21世紀の森と広場 (ポッキー)
2009-06-24 10:41:22
通勤の武蔵野線から当公園がチラリと見えます。
四季折々の姿を見せるので
いつかは訪問しようと思っていました。
とんちゃんがアップしてくれたお陰で
ますます行ってみようかなと思いました。
孫と行ければ最高ですが、
21世紀の森 (risu)
2009-06-24 11:10:28
近くに良い散策場所があるのですね。
開放感たっぷりで日ごろのストレスも解消されそうです。
カワヂシャはオオイヌノフグリに似て可愛らしい!
希少植物だそうですね。
おはようございます (とんちゃん)
2009-06-25 07:43:33
よっちゃんへ
9月になれば「亜麻」が見られるんですね。これはどうしてもそのころもう一度行ってみたいです。
もみじもたくさんあるので秋深くなったら紅葉がきれいだと思います。
蝶々はたくさん飛んでいました。そのほかカナヘビや小さな昆虫も多かったです。折々に行かれたらその都度新発見があるかもしれないです。

ポッキー先生へ
お孫さんと一緒に遊ぶにはちょうどいいところ!
水遊びができるのがとってもいいと思いました。
みんなキャッキャいいながら遊んでいます。
近くにいらしたらお声をかけてくださいね。

risuさんへ
隅のほうには畑や田んぼなんかもあっていい雰囲気です。カワヂシャは初めて目にしましたがオオイヌノフグリにそっくりですね。
見たいと思っていたものを見られたので大収穫です。
水辺の植物も色々探してみたいなー
とんちゃん、しばらくです。 (tae)
2009-06-27 16:06:05
21世紀の森は妹の家から車ですぐなので
妹の所に行ったとき、散歩に出かけます。
良い所ですよね。
そう、あの民家、立派ですよね。

松戸での生活、慣れましたか?
先日、ボヤ騒ぎで、内装工事が入りましたが
台所の器を動かしただけでも
かなり疲れました。
お引越し、さぞかし大変だったのではと
思っています。
松戸で又可愛らしい野草との出会いを楽しんでください。

コメントを投稿