蓮池 2008年08月29日 | 山の記録 蓮池に咲く白とピンクのヒツジグサ <><> <><><><><> 蓮池で見られた花たち ヒツジグサやコウホネを撮ろうと大きなカメラを持った人たちが格闘していました。 ここでいつも写真を撮っている方の 「ここのヒツジグサは外来種ですよ」の説明にちょっと気落ちしました。 つぼみのうちは水の中にすっぽり沈んでいるのが在来種とか・・・なんとか・・・ 心満たされたのは 「ヒメシロネ」 と 「アカバナ」 お気に入りなのでトリミングしました。 アカバナは雌しべの先がこん棒状になってます。 信大植物園で目にしたよく似ている「イワアカバナ」は雌しべの先がまん丸でした。 この後は東館山高山植物園へ向かいました。 « 四十八池散策 | トップ | 東館山高山植物園へ »
15 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (panda) 2008-08-29 12:39:23 でも池一面にピンクと白のヒツジグサ、見てみたいよ。外来種でもかわいいのいっぱいあるしね。ヒメシロネの花は小さいのよね、去年この花に似たのを見つけたらヒメサルダヒコって名前だったのをおぼえてます。こんな小さい地味な花も精一杯花を咲かせているんだよね。アカバナはスッキリした色と花のカタチ私も好きです・今年はこの綿毛を撮ってみたいの。この後の「東館山高山植物園」ではどんな花がまっててくれたのかな?珍しいお花の予感・・・ 返信する 蓮池 (SUB) 2008-08-29 13:14:01 志賀高原の風景懐かしく拝見しています。コウホネやヒツジグサ、私の写真と同じ物が沢山、嬉しさを感じてます。ヒツジグサは睡蓮とばかり思っていました(笑)。東館山高山植物園は残念ながら行けませんでした。次の掲載を楽しみにしています。 返信する ヒツジ草 (naoママ) 2008-08-29 21:09:02 このピンクや白のスイレンのようなヒツジ草は外来種なんですか・・・尾瀬でたくさんのヒツジクサを見ました。5円玉くらいの小さな白いお花が「ヒツジの刻に咲く」からこの名前が付いたと聞きました。で?ヒツジの刻って、何時の事なんだろうと?↓のギンリョウソウの青いお目目にビックリです!下を向いて咲くこのお花の青いお目目は中々見られませんもの・・・やっぱり次回は是非志賀に行ってみたいです。 返信する 蓮池 (よっちゃん) 2008-08-29 22:50:01 こんばんわ。蓮池はその名のごとく、ハスの花がきれいですね。上から2番目はモネの世界のようで、油絵を連想しました。ヒツジグサもいいです。アカバナのトリミング写真は素敵な写真になりました。コバギボウシのアップも素敵です。来年の参考のためにいつごろかお教えください。 返信する ヒツジグサ (かずこ) 2008-08-29 23:46:31 池いっぱいに咲いている、ヒツジグサ壮大ですね。心が洗われるようです。4122ハスの花も有難いような・・・アカバナののアップも素的! 返信する 間違い (よっちゃん) 2008-08-30 07:19:04 おはようございます。蓮池につられて、睡蓮(ヒツジグサ)をハスと書いてしまいました。訂正します。すみません。睡蓮とヒツジグサの区別がつきません。 返信する アカバナ (pandaさんへ) 2008-08-30 14:14:22 アカバナの綿毛ってどんな風になるのかしら・・・!!!私も楽しみです。是非トライしてください。ヒメシロネ・ヒメサルダヒコ なんだか夢が一杯名前から惹かれることも多いです。特に小さかったら胸の奥深くにしみこみます。一面のヒツジグサは見ていて感動ものでした。外来種であれきれいなものを素直に「きれい!」と感じる心を忘れないようにします。東館山高山植物園もニッコウキスゲにおおわれて豪華版でしたー 返信する 蓮池 (SUBさんへ) 2008-08-30 14:22:17 SUBさんもこの蓮池を回られたんですね!池一杯に広がってきれいでした。睡蓮もヒツジグサも同じもののようです。園芸上の呼び名が「すいれん」だとか・・・SUBさんの信州便りも魅力一杯にまとめられて楽しくは意見させていただきました。続きが見られることを期待します。 返信する 未の刻 (naoママさんへ) 2008-08-30 14:26:40 午後2時頃だそうですが実際に咲くのは朝早くて午後3時頃には閉じてしまうそうです。そのためカメラマンたちは急いで写真に撮っていました。私も尾瀬でヒツジグサを見ましたが咲いていませんでした。花があるのとないのとでは雰囲気が全く違いますね。やっぱり花はあったほうがいいなと思いました。風変わりなギンリョウソウまん丸目玉を下のほうから写しました。疲れ知らずの志賀高原 体力に自信がなくても充分満足することができました。 返信する 度々すみません (よっちゃんへ) 2008-08-30 14:32:02 志賀高原へは7月29日から31日まででした。もう少し時期が早いと「チドリ」の仲間がきれいに咲いていると思います。「ハス」とは全く違いますが「スイレン」も「ヒツジグサ」も同じだそうです。園芸名が「スイレン」だとか書いてありました。「アカバナ」に「イワアカバナ」よっちゃんもお出かけしたらその違いを見てくださいね。私は予備知識が全くなかったので後で調べて分かりました。写真を撮っているときはただのアカバナだくらいしか思ってなくて・・・ 返信する ヒツジグサ (かずこさんへ) 2008-08-30 14:35:39 濃いピンクのヒツジグサは遠くにしかなかったのでアップでねらえなかったのが残念4122ってかずこさんたちのことですかー?よい夫婦でいつまでもお幸せに!臨海公園のキバナコスモスはもう少し先が見頃みたい今はまださみしかったです。涼しくなったら散歩しようと思ってます。 返信する 4122 (かずこ) 2008-08-30 17:23:28 4122って、ごめん!投稿する時の数字です。眠くて何処かに番号が飛んでいってしまったの。コメントの中に付いちゃった。よい夫婦だなんて!アハハ! 返信する ひつじぐさ (恵那爺) 2008-08-30 18:00:50 スイレンとヒツジグサは同じですかキレイデスねアカバナってずいぶん小さいんですよねだんだんマニアックになってきましたね 返信する ありがとう (かずこさんへ) 2008-08-31 12:58:44 わざわざありがとうございます!1122の日はもうじきやってきます。いつでも心に1122と4122を!とりあえず私は1107を目指そうかなー 返信する ヒツジグサ (恵那爺さんへ) 2008-08-31 13:01:43 そうなんです。調べたら同じみたいでした。ヒツジグサの呼び名のほうが好きかなーアカバナはあまり珍しくもないんですけど雌しべのことが新たな発見でした。それに花びらの筋模様も以外にいいものだなーって思いました。小さなものにやけに目がいって! 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ヒメシロネの花は小さいのよね、去年この花に似たのを見つけたらヒメサルダヒコって名前だったのをおぼえてます。こんな小さい地味な花も精一杯花を咲かせているんだよね。
アカバナはスッキリした色と花のカタチ私も好きです・今年はこの綿毛を撮ってみたいの。
この後の「東館山高山植物園」ではどんな花がまっててくれたのかな?珍しいお花の予感・・・
コウホネやヒツジグサ、私の写真と同じ物が沢山、嬉しさを感じてます。
ヒツジグサは睡蓮とばかり思っていました(笑)。
東館山高山植物園は残念ながら行けませんでした。
次の掲載を楽しみにしています。
尾瀬でたくさんのヒツジクサを見ました。
5円玉くらいの小さな白いお花が「ヒツジの刻に咲く」からこの名前が付いたと聞きました。
で?
ヒツジの刻って、何時の事なんだろうと?
↓のギンリョウソウの青いお目目にビックリです!
下を向いて咲くこのお花の青いお目目は中々見られませんもの・・・
やっぱり次回は是非志賀に行ってみたいです。
蓮池はその名のごとく、ハスの花がきれいですね。
上から2番目はモネの世界のようで、油絵を連想しました。
ヒツジグサもいいです。
アカバナのトリミング写真は素敵な写真になりました。
コバギボウシのアップも素敵です。
来年の参考のためにいつごろかお教えください。
心が洗われるようです。
4122ハスの花も有難いような・・・
アカバナののアップも素的!
蓮池につられて、睡蓮(ヒツジグサ)をハスと書いてしまいました。訂正します。すみません。
睡蓮とヒツジグサの区別がつきません。
私も楽しみです。是非トライしてください。
ヒメシロネ・ヒメサルダヒコ なんだか夢が一杯
名前から惹かれることも多いです。
特に小さかったら胸の奥深くにしみこみます。
一面のヒツジグサは見ていて感動ものでした。
外来種であれきれいなものを素直に「きれい!」と感じる心を忘れないようにします。
東館山高山植物園もニッコウキスゲにおおわれて豪華版でしたー
池一杯に広がってきれいでした。
睡蓮もヒツジグサも同じもののようです。園芸上の呼び名が「すいれん」だとか・・・
SUBさんの信州便りも魅力一杯にまとめられて楽しくは意見させていただきました。続きが見られることを期待します。
私も尾瀬でヒツジグサを見ましたが咲いていませんでした。花があるのとないのとでは雰囲気が全く違いますね。やっぱり花はあったほうがいいなと思いました。
風変わりなギンリョウソウ
まん丸目玉を下のほうから写しました。
疲れ知らずの志賀高原 体力に自信がなくても充分満足することができました。
もう少し時期が早いと「チドリ」の仲間がきれいに咲いていると思います。
「ハス」とは全く違いますが「スイレン」も「ヒツジグサ」も同じだそうです。園芸名が「スイレン」だとか書いてありました。
「アカバナ」に「イワアカバナ」よっちゃんもお出かけしたらその違いを見てくださいね。私は予備知識が全くなかったので後で調べて分かりました。写真を撮っているときはただのアカバナだくらいしか思ってなくて・・・