花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

アカネ オオニシキソウ

2015年10月27日 | 松戸周辺
アカネといったら万葉・平安時代の染めものを思い浮かべます♪
茜色を作るには根の部分から! 小さな花を控えめに咲かせていました。ボケばかりでうまくいかない







カッコイイ花なのに・・・ピントが合わなくて・・・ただ撮っておいただけになっちゃって。






オオニシキソウ  花がいっぱいついて果実もいっぱいできていました。



トウダイグサ科特有の杯状花序というつくりは・・・よく分からなくても愉快!
花弁のように見える白い部分は付属体なのだそうです。雄花には4つの雄しべだけで花弁がない
雌花は柱頭が3こでこれも花弁なし  ころんとした果実ができていました。
秋が深まるにつれて徐々に赤くなる頃がきれいなので大好き!





ハナゾノツクバネウツギ(アベリア)の花には蝶々が色々飛び交って! チャバネセセリだと思います♪
蜜吸いに夢中になって可愛らしかったです





ここから下の2枚はイチモンジセセリでした。 こいもちゃん、かえで☆さんから教えていただいて助かります♪