goo blog サービス終了のお知らせ 

花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

麦草峠の花たち

2013年07月11日 | 花旅
どうしているのか楽しみにしている ヒマラヤノアオイケシ  2013.6.30
立派で大きな株になって元気でした!株数も増えたみたい♪




美しく咲いていてくれてありがとう♪


ぐんと地味系の花はズダヤクシュ  
「ズダ」とは喘息という意味の方言で咳止めの薬に使われるそうです。





黄色のユリが!なんでしょう? そばで写真を撮っている人に聞いてみたら
クロユリの突然変異だそうです。キバナクロユリと呼んでいるとか。
この方は主にコケを専門にしている愛好家のリーダーのようでした。
白駒池に近いのでコケには事欠かないのかもしれない 
八ヶ岳には485種ものコケが確認されているそうです。わき道にそれました。





ハクサンチドリ


ミヤマオダマキ


ミヤマクワガタ


イワヒゲ 自然の中のイワヒゲを見ることが夢です♪ここで花と葉をしっかり見ておきました。




シロバナノヘビイチゴがここでもいっぱい!