ヒメスミレかノジスミレか迷った挙句やっと結論を出しました。 不安も多少・・・
戸定邸の庭のスミレ群

スミレもいい感じで咲いていますが右のほうのイネ科らしきものも気になるところ

ごろごろ石のところにも並んでいました

葉と花の後ろ

葉の裏側 茶色をしていました

この写真では側弁に毛があるかどうか分かりません

下の2枚はというと側弁基部に毛があるのが見えます


ということで ヒメスミレ ではないかと思いました。
ふるさとでよく見ていたノジスミレは香りがよくて田んぼのあぜ道にたくさんあったものです。
そのときの記憶ではノジスミレの葉はもう少し細くて長さももう少しあるように思いました。
そもそも「側弁」というものが分からなくてスミレ図鑑をじっくり調べたのです。
側弁に毛があるかないかも見分ける鍵になるとあります。
*ノジスミレはいいにおいがして側弁には毛がほとんどない
*一方ヒメスミレはかおりがなく側弁に毛がある
戸定邸の庭のスミレ群

スミレもいい感じで咲いていますが右のほうのイネ科らしきものも気になるところ

ごろごろ石のところにも並んでいました

葉と花の後ろ

葉の裏側 茶色をしていました

この写真では側弁に毛があるかどうか分かりません

下の2枚はというと側弁基部に毛があるのが見えます


ということで ヒメスミレ ではないかと思いました。
ふるさとでよく見ていたノジスミレは香りがよくて田んぼのあぜ道にたくさんあったものです。
そのときの記憶ではノジスミレの葉はもう少し細くて長さももう少しあるように思いました。
そもそも「側弁」というものが分からなくてスミレ図鑑をじっくり調べたのです。
側弁に毛があるかないかも見分ける鍵になるとあります。
*ノジスミレはいいにおいがして側弁には毛がほとんどない
*一方ヒメスミレはかおりがなく側弁に毛がある