岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

17日(土)ジュニア体験会について

2012年03月15日 | 中学生・保護者への連絡
3月17日(土)の12:00~14:30に百間川サッカー場6番で
予定しているジュニアラグビー体験会ですが、天気予報によると雨が
降る可能性があります。

少しの雨なら決行しますが、最終的には、当日午前10時の段階で
判断します。

中止とする場合は、
岡山の場合は、10時の段階で、峰Sさんに連絡するとともに、
10時10分頃までに、このブログにアップします。

よろしくお願いします。

※なお、体験会が中止でもジュニアの練習は行います。

姫路遠征 その3

2012年03月14日 | 試合(H24チーム)
Aチームについてです。

ディフェンス面では、タックルしているようには見えますが、まだまだ個々のタックルが受けていることが多く、相手に食い込まれています。
また、カバーディフェンスもまだまだ走っていません。

特に、自陣ゴール前まで攻められた際に、しんぼう強くディフェンスしているものの、「ゴール前で少しでも受けて押し込まれたら、そのままトライされる」という意識がまだまだ薄い気がします。
グラウンドのセンター付近でのディフェンスと同じような感じで、ゴール前なので特に鋭い出足で激しくプレッシャーをかけるようなディフェンスではありません。
そのため、自分達のディフェンスの力でターンオーバーするまでにいかず、まだまだ相手のミス待ちという感じです。

一方アタック面は、ゴール前で繰り返し攻めて、何とかトライまで取りきるという場面が見られるようになりました。
このあたりは成長が感じられます。

以下のスナップは、ラックから片方に攻めかけて、相手の陣形を見ながら逆方向に切り返してトライの場面です。
「相手をよく見て判断する」「外側の選手が声を出す」といったことが、少しはできてきている感じです。





















3月18日(日)の予定(確認)

2012年03月13日 | 中学生・保護者への連絡
3月18日(日)の予定を再度のせますので、よろしくお願いします。

場所:兼基ラグビー場7番

 8:30~10:00頃  
   練習
   ※グラウンドは8時から確保しているので個人練習可能

10:00頃~11:30  
   3年生送別試合  3年生中心チームVS新チーム(Aチーム)
   送別タッチフット 3年生VS1年生、3年生VSおじさん達
   などなど、臨機応変に考えたいと思います。

   ※お世話になった瀬戸クラブの皆さまも、来ていただいた人数で
    チーム編成を考えたいと思いますので、是非参加してください。
   ※人数がたくさん参加いただければ、試合の開始を早めます。 

11:30~12:00
   ①岡山スクール3年生の卒業式
   ②岡山県ジュニア3年生(岡山・美作)の送別式
   ③転校予定の生徒の送別式

終了後、移動してバーベキュー
 場所:里山センター芝生広場


姫路遠征 その2

2012年03月12日 | 試合(H24チーム)
1年生チームもずいぶんラグビーらしくなってきました。

まず、スタンドオフ坂Mのプレーにスピードが出てきており、また少しは前が見れるようになってきたとも感じます。
センター恩Dも、これまでのやや軽いプレーが無くなり、しっかり前に走りこんでおり、他の選手を使うパスもできるようになりました。

このように軸となるプレーヤーが縦に動けるようになってきたことで、ライン全体の前へのスピードが出てきました。

1年生は、1年生チームの中で小さくまとまるのではなく、常にAチームで通用するプレーを意識してほしいと思います。

スナップは、坂MとK林のループからのアタックですが、ループに走りこむ坂Mの動きに引っ張られて、恩D等の外の選手がしっかり走りこんいます。














姫路遠征 その1

2012年03月11日 | ラガール(女子選手)特集
3月11日(日)はカネカ高砂グラウンド(兵庫県高砂市)で練習試合でした。
Aチームが15分×3本、1年生チームが10分×3本試合しましたが、どの選手も、練習していることが試合で出てきており、コーチ陣にとっては、少し気持ちのいい試合でした。

全体のコメントは少し整理してからとして、まずは恒例の1年生女子選手の紹介です。
K林さんが1センや2セン、U谷さんがウイングで、それぞれ3本出ました。

まだまだ課題はありますが、男子選手の見本になるような、いいプレー・激しいプレーをいくつも見せています。

女子選手がプレーにからんだ時は、岡山の保護者やコーチ陣から大変大きな応援の声が上がるのもちろんですが、岡山の関係者以外の方からも、結構声があがります。(歓声であったり、感心したり)

こういう意味でも、女子選手に対する周囲の期待が感じられます。

練習も含めて、男子選手の方が少しとまどうこともあるかもしれませんが、格闘技の要素の強いラグビーで、同じ世代の女子選手と一緒にプレーできるのも中学生までだと思います。

少ない人数で男子選手の中でがんばる女子選手に対して、同じチームの仲間として接するのはもちろんですが、それ以上に、仲間として応援してあげる気持ちも必要です。

さて、今日の試合はスナップ写真が撮れていないので、久しぶりに動画からです。
何回かこのパターンでネタをつくろうと思います。
今回は、少し多いですが3パターンです。

K林さん(1セン)の縦です。
カットイン気味に入りましたが、厳しいタックルにあいました。
ただ、その後のボールキープはキッチリできています。










U谷さん(ウイング)の見事なサポートからのランです。
最後に相手タックルが届きましたが、トライ寸前のいいプレーでした。
また、小柄ですが、今日も相手の足もとに低いタックルを決めていました。
※なお、縦に攻めていいところで球を離した恩Dもナイスプレーです。






















K林さんの、一度外にパスしてからのサポート、そして前への突進です。
キャリアーに寄るスピード、ボールをもらってからのスピード、タックル後のボディコントロール等、他の場面も含め、アタックについては本当に良かったです。
帰りの車の中でも話しましたが、後はタックルです。頑張れ。



















第3回中高連携事業

2012年03月10日 | 高校練習等
3月19日(土)は、午前中は岡工の体育館で中高連携事業、午後は百間川で練習でした。

中高連携事業では、ラグビーに必要な、背中、下半身、体幹等のトレーニングを実習しました。
ラグビーが上手くなるためにはもちろんですが、楽しくラグビーするためにも、またケガをしないためにも、しっかりと体づくりをしましょう。

トレーナーの方が次のように言われていました。

中学生段階でも筋力強化は必要です。
筋力トレーニングは身長が伸びるのを阻害するというのは疑問。(正しくない)
むしろ、中学生段階では、器具を使ってトレーニングしても、器具を正しく使える体ができていないため、器具を使ったトレーニングはしない方がよい。

つまり、自分の体重を負荷にしたトレーニングは、どんどん行うべきです。

今日のメニューは、家の中でも、1人または2人でできるものばかりです。
是非、自分で継続してみてください。


横の方でお母さん方も一緒にやっていました。
















S&C その2

2012年03月08日 | その他の日記(ひと言)
今回も、今週の土曜日に向けての予習です。


この写真、力強さとスピードの両方を感じませんか?


「筋力」と「パワー」は似ているようで違います。
「筋力」は「速度に関係なく発揮される力」、パワーとは「力×速度」です。

例えば「10秒かけて100kgを持ち上げる」場合と、「5秒かけて100kgを持ち上げる」場合を比べると、筋力はどちらも同じ100kgですが、パワーは「5秒で100kgを持ち上げる」(早く持ち上げる)方が大きくなります。

このように「筋力」と「パワー」は異なる考え方なので、筋力を向上させるトレーニングとパワーを向上させるトレーニングも明確に異なります。

ラグビーをはじめスポーツでは、「筋力」(最大筋力)よりも、できるだけ短い時間に最大筋力を発揮する能力、一気に力を発揮する能力、つまり「パワー」が重要な場合が多いです。
そのために、基礎的な筋力を強化しながら、早く一気に力を発揮できるようなトレーニングも必要です。

逆に言うと、体格が小さいことを言い訳にするのではなく、たとえ筋力では負けていても、それをスピードで補うことができるということです。

ジュニア時代は特にそうで、スピードがあれば相手が少しくらい大きくても簡単に負けることはありません。

その上で、「ずらす(相手の力の方向をはずす)」とか「自分の力を一点に集中する」とかができれば、言うことはありません。

S&C

2012年03月07日 | その他の日記(ひと言)
今回(3月10日)の中高連携事業のテーマは、S&C(ストレングス&コンディショニング)です。

ストレングスとは「筋力」、コンディショニングとは「身体能力(筋力、パワー、スピード、敏捷性、柔軟性、持久力等)を高めること」で、一言で言うと、「ラグビーの競技能力を高めるために、身体能力を向上させること」です。

S&Cで言う身体能力向上のためのトレーニングは、以下の順番で行います。
①ストレングス(筋力)トレーニングで、全ての土台となる「基礎筋力」を高める。
②高めた筋力をラグビーに活かすため、パワー、スピード、敏捷性のトレーニングを行う。
①だけでも②だけでも身体能力はアップできず、①→②の順でトレーニングし、身体能力の向上を目指します。
基礎筋力の向上+パワーの向上+俊敏性・スピードの向上=ラグビーの競技能力の向上

また、選手とっては、ケガは最も避けたいものです。
筋肉は関節にかかる衝撃を吸収します。
強い筋肉ほど大きな衝撃を吸収します。筋肉が弱いと、衝撃を吸収しきれずに関節(じんたい、骨など)に大きな負担がかかり、ケガにつながります。
ケガ予防のためにも筋力トレーニングでの強化は不可欠です。

ジュニア世代の筋力トレーニングについては色々な考え方を言われます。
いわゆる器具を使ったウエイトトレーニングではない、ジュニア世代のS&Cがどうあるべきか、皆で勉強しましょう。

試合について

2012年03月06日 | その他の日記(ひと言)
岡山県ジュニアチームでは、練習試合を結構たくさんやっています。 
 ※基本は県外遠征ですので、費用面も含め負担も大きいのですが・・。

それは、実戦を通してレベルアップしていきたい考えもありますが、もう一つの考えもあります。

岡山県ジュニアの目標とする主要な公式戦は、予選形式で出場から争う夏の関西大会と冬の全国大会ということになります。
その他、四国中央市長杯や中四国大会等がありますが、それらは出場自体を争うものではありません。

このような中で、数少ない2つの主要大会を勝ち上がることだけを目標にすると、「勝利至上」や「勝てばよい」という型にはめ込んだ指導になったり、たまたま中学時代に体力や走力等が優れた人だけがいい思いをするようなチームづくりになってしまう恐れがあります。

そのようにならないためにも、そして中学生みんなが充実したラグビー生活を送り、自立した判断力を身につけて高校に進んでいってもらうためにも、わずかな公式戦の勝敗にこだわりすぎないよう(こだわって当然ですが)、練習試合を含めてできるだけたくさんの試合をやっていきたいと思っています。

3月3日(土)の練習

2012年03月05日 | 練習日記
久しぶりの練習休みの前日です。

土曜・日曜の限られた日の活動がベースとなるジュニアスクールでは、練習時間と練習内容のバランスに常に頭を悩まします。

「長すぎるとダラダラするだけ」「短時間で集中して(激しく)」という考え方と、「まずラグビーにじっくりふれることが大切」「基礎や基本を身につけるには時間が必要」という考え方、多分どちらも間違いではないと思います。

今のところ、少し時間を長めにとって、その中で、激しい練習もまじえながら、できるだけメリハリを考えたメニューにしています。

練習時間も、これまでの基本3時間から、グラウンド確保が可能な場合は4時間、あるいは個人練習用も含めるとそれ以上の時間、グラウンドを確保するようにしています。

スナップはフィットネスの様子です。
コーチが大きな声を出さなくても、自分達でお互いに声をかけあい盛り上げることが出来てきたと思います。

このような練習は、選手自身が自分を追い込む姿勢が不可欠です。
ダラダラ(適当に)やるなら何の意味も無いですが、逆に真剣にやればすぐに自分の身につきます。





















確認事項(第3回中高合同練習会)

2012年03月04日 | 中学生・保護者への連絡
3月10日(土) 9:30~11:30に岡山工業高校で行われる第3回中高合同練習会ですが、中学校あての文書にも書いてあったと思いますが、

会場は高校の体育館ですので、体育館用のシューズ(普通の運動靴でよいですが、土が落ちないよう必ずはきかえること)を忘れないように持参すること。

服装もピステ等、特に最初は寒くないように。

S&C(ストレングス&コンディショニング)ということで、ラグビーを熟知した専門のトレーナーから、ラグビーに必要なフィットネス・柔軟性のトレーニング、動作をスムーズに、そして力を発揮するための動き、スタビライゼーション(体幹の安定性の原理)などの指導をいただけます。

また、ジュニアの方からも少しお願いしている内容もありますので、中学生は今回も、色々なメニューに自分から積極的に参加しましょう.

なお、13:00から百間川で通常練習(グラウンドは12:00から借りているので、早く着いた人は個人練習可)ですが、昼食は各自ですのでよろしく。

続報

2012年03月04日 | 中学生・保護者への連絡
作成中の寄せ書きですが、3日(土)の福田公園の練習の前後で、倉敷組(玉島東、玉島北、連島南)、瀬戸中、吉備中、御南中、中山中、上南中、香和中、奈義中の選手に書いてもらいました。
女子選手もバッチリ書いてくれました。

1・2年生は残り8名です。

週末は上道中・白陵中の中学生を中心にまわると思いますので、試験勉強の合間を利用してよろしく。

なお、皆本当にまじめに書いてくれているので、スペースが少なくなったものもありますが、コーチ陣のコメントも含めて、裏面も使いますので、思いっきり書いてください。

しかし、あらためて中学校名を書いていくと、実に広い範囲の多くの中学校から、色々な個性を持った選手が集まってジュニアラグビーを楽しんでいます。
もちろん大人たちもです。

学校の部活動や地域限定のスポ少などとは違った、クラブチームのいいところ、楽しいところですね~

まもなく

2012年03月03日 | その他の日記(ひと言)
3月11日の東日本大震災から、あと一週間で一年になります。

ジュニアは今日もたくさんの人数が集まり練習しましたが、ラグビー、学校、勉強、遊び等々、普通の生活ができているありがたさを、あらためてよく考え、仲間を大切にし、時間を大切にし、悔いのない、やり残しのない中学時代を送ってほしいと思います。

いいスタート

2012年03月02日 | 中学生・保護者への連絡
といってもラグビーではありません。

木曜日からスタートした寄せ書きですが、金曜日までに、早くも犬Kキャプテンの操山中、題Fバイスキャプテンの高島中が完了しました。

明日土曜日は、1時間ほど早く来てもらって、練習前に倉敷組(玉島東、玉島北、連島南)や瀬戸中の選手に書いてもらう予定です。

練習後も1時間程度とって何人か書いてもらい、週末は上道中・白陵中の中学生を中心にまわしたいと思います。

10日、11日(おそらく竜野PAで昼食後)、17日の土曜・日曜、さらにその途中の平日を使って中学生やコーチに書いてもらい、18日の卒業式・送別式に間に合わすことが目標ですので、協力よろしくお願いします。

なお、人数が多いので、スペースが足らなくなれば裏面も使いたいと思いますので、しっかり考えておいてください。