相変わらず暑い一日でしたが、中学生もコーチ陣も(見ていただいた保護者も)、クラブラグビーをハードに楽しみました。
さて、練習の考え方として、「基礎」と「基本」があります。
「基礎」
どのレベルでも変わらない技術・理論。
身につけさせるもの(理屈抜きで教え込む、鍛練すべきもの)。
ミニでもジュニアでも高校生でも同じことで、次のステップに進むために
必要で、最も初歩的で最も重要なもの。
「基本」
確かめ確認しながら、考えながら身につけていくもの(基礎の上に立つ応用)。
ジュニアのレベル、岡山県ジュニアのレベル、選手の特徴や指導者の考え等
で変わる技術や戦術。
基本は次のステップの基礎になります。
※岡山ジュニアの段階では、まだまだ、基礎の上のほんの少しの応用です。
例えば、今日のパス練習もそうですが、最初2人でやり、途中で1人に戻して確認したり、さらには1人でスローでやって、また2人に戻したりと色々やりました。(中学生は思い出してみてください)
つまり、基本を教えるのに行き詰っては、基礎の確認を行い、もう1回基本に戻るという繰返しを行いながら、一歩一歩ステップを上がっていこうとしたわけです。
ただ、基礎に時間をかけると、基本の時間がなくなります。
身につけた基本を元に、さらに上のステップ(さらに上の基本)に進むことができなくなります。
人間ができていないブログ担当コーチなどは、途中でついつい頭に血が上って毒舌を発揮してしまいますが、基礎部分ができない、というよりも、やろうとしない、コーチ陣の話を聞いていないような時には、やはり腹が立ちます。
なぜなら、それにより基礎を繰り返すことは、他の中学生の貴重な時間を奪っていることであり、コーチ陣から怒られても仕方ないと思います。
というより、選手同士が注意しあうべきことだと思います。
※ノックオンしたら、その場で練習を継続させないというのも、同じ考えからです。(「ノックオンしない」などは、基礎の中の基礎だと思います)
逆に、基本の練習になると、体の違い等も含め、できる場合できない場合が出てきます。これはやむをえないことであり、これを身につけていくために繰り返し練習しています。
基本の練習がミスなくできるようになることが、試合で無意識のうちに発揮できることにつながります。
できるだけ基本の練習(基本練習の中にも色々なレベルがあります)に時間をかけたい、できるだけ早く次のステップの基本に進んでいきたいというのが、コーチの思いです。
さて、今日は練習中のスナップはありません。(ブログ担当コーチ、バテバテで練習中の写真を撮ることもスッカリ忘れていました。)
ブログのネタにするため、練習後に急いで写しました。
かわいいサポーターたちです。
何の紙を見て話しているのでしょうか?(勉強やラグビーでないことは確かです)
犬K(2年) : 今日、ここに集まって遊びませんか?
Y川(3年) : いいんじゃない。
題F(2年) : ぼくも行こうっと。
N熊(1年) : アホな先輩たち。知らんふりしよ。
ラガールK林さん(左端)です。
体幹がしっかりしているので、タックルしても力が台のコーチに伝わってきます。
3年の夏前から入った竹Mは、基礎をしっかり身に付けて高校に行ってほしいと思います。
(基礎があってこその基本、基礎がしっかりしてこその高校ラグビーです)
N岡(右端)も体調が回復してきました。
さて、練習の考え方として、「基礎」と「基本」があります。
「基礎」
どのレベルでも変わらない技術・理論。
身につけさせるもの(理屈抜きで教え込む、鍛練すべきもの)。
ミニでもジュニアでも高校生でも同じことで、次のステップに進むために
必要で、最も初歩的で最も重要なもの。
「基本」
確かめ確認しながら、考えながら身につけていくもの(基礎の上に立つ応用)。
ジュニアのレベル、岡山県ジュニアのレベル、選手の特徴や指導者の考え等
で変わる技術や戦術。
基本は次のステップの基礎になります。
※岡山ジュニアの段階では、まだまだ、基礎の上のほんの少しの応用です。
例えば、今日のパス練習もそうですが、最初2人でやり、途中で1人に戻して確認したり、さらには1人でスローでやって、また2人に戻したりと色々やりました。(中学生は思い出してみてください)
つまり、基本を教えるのに行き詰っては、基礎の確認を行い、もう1回基本に戻るという繰返しを行いながら、一歩一歩ステップを上がっていこうとしたわけです。
ただ、基礎に時間をかけると、基本の時間がなくなります。
身につけた基本を元に、さらに上のステップ(さらに上の基本)に進むことができなくなります。
人間ができていないブログ担当コーチなどは、途中でついつい頭に血が上って毒舌を発揮してしまいますが、基礎部分ができない、というよりも、やろうとしない、コーチ陣の話を聞いていないような時には、やはり腹が立ちます。
なぜなら、それにより基礎を繰り返すことは、他の中学生の貴重な時間を奪っていることであり、コーチ陣から怒られても仕方ないと思います。
というより、選手同士が注意しあうべきことだと思います。
※ノックオンしたら、その場で練習を継続させないというのも、同じ考えからです。(「ノックオンしない」などは、基礎の中の基礎だと思います)
逆に、基本の練習になると、体の違い等も含め、できる場合できない場合が出てきます。これはやむをえないことであり、これを身につけていくために繰り返し練習しています。
基本の練習がミスなくできるようになることが、試合で無意識のうちに発揮できることにつながります。
できるだけ基本の練習(基本練習の中にも色々なレベルがあります)に時間をかけたい、できるだけ早く次のステップの基本に進んでいきたいというのが、コーチの思いです。
さて、今日は練習中のスナップはありません。(ブログ担当コーチ、バテバテで練習中の写真を撮ることもスッカリ忘れていました。)
ブログのネタにするため、練習後に急いで写しました。
かわいいサポーターたちです。
何の紙を見て話しているのでしょうか?(勉強やラグビーでないことは確かです)
犬K(2年) : 今日、ここに集まって遊びませんか?
Y川(3年) : いいんじゃない。
題F(2年) : ぼくも行こうっと。
N熊(1年) : アホな先輩たち。知らんふりしよ。
ラガールK林さん(左端)です。
体幹がしっかりしているので、タックルしても力が台のコーチに伝わってきます。
3年の夏前から入った竹Mは、基礎をしっかり身に付けて高校に行ってほしいと思います。
(基礎があってこその基本、基礎がしっかりしてこその高校ラグビーです)
N岡(右端)も体調が回復してきました。