岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

ラインアウトの姿勢

2011年03月20日 | 技術
今日、ラインアウトのキャッチング後の姿勢を集中的に練習しました。

見本になる写真をのせます。

上が良い姿勢。
下がよくない姿勢です。

パックの取り方(深くパックを取って、ジャンパーをしっかり守る)、低い姿勢、腕やひざの使い方等、話したことがイメージできると思います。

なお、中学生の場合も、顔を前に向ける必要まではありませんが(相手の頭が当たると危険)、写真と比べると、目線はもう少し上げて前を見る(もう少し頭を上げる)方がよいと思います。(首や後頭部の危険防止のため)






写真「ラグビーマガジン&ラグビーワールド」

いい感じ

2011年03月20日 | 練習日記
昨日津山工業に受けてもらい、力一杯アタックさせてもらった気持ちや勢いをそのまま継続したような、良い雰囲気の練習だったと思います。

昨日の課題を、キャプテンやバイスキャプテンから話してもらい、それも頭にいれながら練習しました。

フォワード、バックス別の練習では、今日はブログ担当コーチは、フォワードにつきました。
相手モールラインアウトのくずし方、マイボールラインアウトでのサポートやモール、
通常のモール等の練習をしました。

パックの仕方、姿勢、腕やヒザの使い方、からまれたときの対応、肩の線の意識等、色々と話をしながら、しかしハードにやりました。
一度にイメージできないかもしれませんが、継続していきましょう。

最後のあわせは、プレー中の会話も含めて、声が非常によく出るようになっていました。
声はフォローやサポートの選手が出すのはもちろんんですが、例えばボールキャリアーが、外側やサポートの選手に、「広がれ」「クロス」などの声をかけることは、そのプレーをやらない選択肢も含めて、味方の選手がもう一人いると同じくらいの意味があります。

また、フォワードができるだけ複数で動くこと、バックスがアングルを変えるといったことも、かなり意識的に(あるいは無意識のうちに)しようとする姿勢が見えています。
一日でこんなに変われるんだと、少し新鮮な驚きでした。

今日のスナップはタックルです。
踏み込み、肩や胸の当て方(当てる位置)、背中、姿勢、パックをまわす位置、パックの締め方、足をかく等、それぞれの写真を見ながら、良い悪いを考えてみてください。































ところで、少し痛んでいる人がいます。
冷やす等のケアは必ずやりましょう。
また、練習の際のテーピングも、自分の責任(自分の判断)でやるようにしましょう。※巻いたりするのは、自分で無理なところは、コーチがやります。