岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

忘れ「者」

2011年02月26日 | その他の日記(ひと言)
さて、少し心が暖まるお話です。

今回のお題は、忘れ「物」ではなく、忘れ「者」です。
なぜ「者」か

ブログ担当コーチとF原コーチは、選手と保護者が乗っているバスより少し遅れて自動車で、福山SAに到着しました。

そこで、バスを見送り、少しSAの中で休んだ後、出発しようとすると、SAの外で、中学生のお母さん2人にバッタリと出会いました。

N山:「自動車で来られたのですか。ご苦労さまでーす。」
母 :「もうバス出ました?」
N山:「出たと思いますよ・・・」

などと話している間に、ブログ担当コーチの頭の中には、ある恐るべき事態が浮かんできました。
「あのー、もしかすると置いていかれました

そうです、お母さん2人は、何と何と見事に忘れられてしまっていたのです。

お母さん2人にとって、今日のブログ担当コーチとF原コーチは、いつもの「おじさん」ではなく、韓流スターのように見えたに違いはありません。

なお、これ以降のことは書きませんが、バスの後を追いかけた車の中で、お母さん2人は「息子も乗っていたのに・・・」「存在を忘れられてた・・・」とか、結構盛り上がっていたことだけを書いておきます。

息子たちは、今日は、お母さんの肩ぐらいもんであげるように。

ところで、お母さんとあまり面識がないF原コーチは、事態が判明するまでは、親しげに女性2人と話すブログ担当コーチを見て、「こんなところで、女性2人と親しげに何と顔が広い」と少しあきれて見ていたそうです。

とまあ、こんな出来事がありました。 ジャンジャン


第12回北条ラグビーカーニバル ジュニアカップ

2011年02月26日 | 試合(H23チーム)
2月26日(土)は、岡山14人、美作4人、津山1人の19人で、愛媛県で行われた北条ラグビーカーニバルに参加しました。

愛媛県の関係者の方々には大変お世話になり、ありがとうございました。

岡山チームの結果は以下の通りです。

【12人制】15分ストレート

VS愛光中学   トライ数3対0で勝ちました。
VS城西中学   トライ数3対0で勝ちました。
VS四国中央   トライ数2対3で負けました。
VS北条北中学  トライ数1対1でしたが、ゴールキックの差で勝ちました。

【1年生7人制交流試合】

北条北中、愛媛合同、愛光中と3試合し、3勝しました。

なお、12人制は、得失点差で2位となり、表彰されました。
それぞれのチームが課題を持ったメンバー構成で試合にのぞんでいることから、勝敗が全てではありませんが、やはり結果が伴うと皆も悪い気はしないと思います。

さて、12人制についてですが、最近の練習では特に、接点での低さ早さ、味方選手との密着、マイボールの確実な確保と継続などを課題にしてきました。
今日の試合では、練習の成果をある程度発揮できており、これからも、さらに確実性や力強さを高めていきたいと思います。

また、今日のテーマのフォワードの積極性については、第1試合は中途半端でしたが、第2試合までの間に、バックスのフォワードを使う意識の徹底を含めて確認したところ、第2試合以降は非常によくなりました。

岡山のようなサイズが決して大きくないチームは、フォワードとバックスの連携は大変大切なことです。今日の内容をイメージしながら、3月5日、6日の「関西スクールジュニアラグビーフットボール大会」にのぞみましょう。

また、1年生についてですが、まずは12人制の試合に、出場時間の差はありますが、全員出てもらいました。
試合でできたこと、できなかったこと色々感じていると思いますが、岡山チームがこれから強くなっていくかどうかは、1年生全員の伸びにかかっています。

7人制の試合では、全員が思う存分力を発揮していました。
2年生と同じ練習をする中で自分達に相当力がついていることがわかったと思います。これからも自信と目標をもって練習していきましょう


岡山チームです。




準優勝です。キャプテン出Iは、なかなか堂々としています。
ところで、足もとは写していません。
何があってもいいように油断しないこと。それもラグビーを通じて学んでほしいことです。


最近の岡山チームは、お辞儀するときの腰の曲がり方も、なかなかいい感じになってきました。




北条北中学です。


四国中央チームです。


愛光中学です。


城西中学の写真は、うまく写せていませんでした。(申し訳ありません)