日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

11月22日って?!

2007-11-22 09:06:07 | Weblog
 11月22日は、ゴロ合わせで、「いい夫婦の日」とのこと。今や、5組に1組が離婚、離婚寸前や家庭内離婚のことなど、欧米並みに離婚率は急上昇気味で、その内、長く続いた記念日が今以上に祝福されることになるだろう。上手く言っている夫婦は、5組に1組しかないとの見方もある。
 ところで、朝、民放テレビで、30年結婚生活をした夫婦に、その30年間を一字で言うと何とのアンケートを取っていた。その結果、夫の第1位は「真」、第2位は「和」、第3位は「愛」となっていた(納得)。しかし、女性の第1位は、「真」、第3位は「絆」はいいが、第2位に「忍」、更には、他に「戦」「苦」「諦」なんてのも多かった。
 自分の場合、「翔」って感じかなあ。家内は、当初「忍」次に「諦」、そして今は、「楽」更に今後は、自分と同じ感じで「翔」になるかなあ。(私が還暦を迎えたら、しばらく仕事を辞めて、一緒にアチコチ海外旅行をするつもりでいる)

 以下の如く、結婚記念日は、15年までは、1年ごとに言い方があって、それ以後は、5年ごとになっている。(プレゼント例)

1年:紙婚式(アルバムなど紙製品)、2年:藁婚式(質素倹約を意味し、贅沢を戒める、木綿のハンカチやコットンのテーブルクロス)、3年:革婚式(そろそろ倦怠期、革のように粘り強く、バッグやベルトなど皮革製品)、4年:花婚式(花が咲き、実がなるように、花束)、5年:木婚式(夫婦がやっと1本の木のように一体になる、木製のフォトフレーム、観葉植物)、6年:鉄婚式(鉄のように強い人生を、ペンダント、カフスなど)、7年:銅婚式(家族、財産の安定を銅に例えて、 銅製品、毛織物)、8年:ゴム婚式(弾力性のある2人の生活を)、9年 :陶器婚式(陶器を大事に扱ってヒビが入らなかった、コーヒーカップなど)、10年:錫婚式(錫のように美しさと柔らかさを兼ね備えて、錫製品、装飾品など)、11年:鋼鉄婚式(鋼のように強い愛の力で結ばれて、鋼鉄製品、鍋など)、12年:絹婚式(絹のようなきめ細やかな2人の愛情、スカーフ、パジャマなど絹製品)、13年:レース婚式(さらに深く綾なす愛の証、手袋、ショールなどレース製品 )、14年:象牙婚式(象牙のように年齢を重ねて輝く価値、ネックレス、夫婦箸など象牙製品)、15年:水晶婚式(透明で曇りのない水晶のような信頼、指輪など水晶やクリスタル製品)、20年:磁器婚式(年代と共に値打ちが増す磁器のような夫婦、食器、置物など磁器製品)、25年 銀婚式:(結婚生活の一区切り、いぶし銀の美しさ、スプーン、銀食器など銀製品)、30年:真珠婚式(富と健康をあらわす海の宝石に例えて、装飾品など真珠製品)、35年:珊瑚婚式(永い年月を経て成長する珊瑚に例えて、珊瑚製品)、40年:ルビー婚式(深赤色のような2人の深い信頼と誠意、装飾品などルビー製品)、45年:サファイア婚式 誠実と徳望で結ばれた結婚生活   装飾品などサファイア製品)、50年:金婚式(金色の輝きを得たという豊かさで大きな記念日、装飾品など金製品)、55年:エメラルド婚式(深く静かで尊い夫婦の生活、装飾品などエメラルド製品)、60年/75年:ダイヤモンド婚式(長寿と一族の繁栄を意味する最高の結婚記念日、装飾品などダイヤモンド製品)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする