日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

夕涼みの会(2015-09-28)

2015-09-29 09:53:49 | Weblog


 平成27年9月28日(月)の18:30より、上天草総合病院に隣接する介護老人保健施設「きららの里」の2階で、恒例の「夕涼みの会」がありました。
 あいにく、曇り空で、月は全く見えませんでした。
 それでも、施設長(外科医)のバイオリン4曲と、私の篠笛(+ハーモニカ)で、何とか、場が持ちました。それなりに楽しくて、入居者の多くの人が、終了後、恵比寿顔で部屋に戻られていました。
 
 私の演奏内容(延べ10曲)・・・→
1、篠笛・・・炭坑節
2、篠笛・・・(テープのピアノに合わせて7本調子で)「荒城の月」
3、篠笛・・・(古賀メロディー)「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
4、ハーモニカ・・・シューベルトの子守唄、ふるさと
5、篠笛・・・月の砂漠
6、篠笛・・・(テープの私の下手なピアノに合わせて8本調子で)「荒城の月」

https://www.youtube.com/watch?v=1uQ_qsj-S6o&feature=youtu.be(←篠笛で、荒城の月)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき(6)

2015-09-28 11:15:59 | Weblog
 東日本大震災の時、いつも言われてきた避難場所に避難して、亡くなった人がいました(誠に、残念です)・・・原発も安全神話が崩れて、大事故を起こして、大変なことになってしまいました・・・そんなこと、医療の世界にもあり、他にも沢山あると思うのですが・・・?!
 日本では、子どもが、親や先生に逆らうと、素直でないと言われて、変なレッテルが時に貼られますが・・・しかし、100%、非のうちどころのない先生や親がいるとも思えませんし、もちろん、私自身も、親として反省しきりですが・・・。
 昔、中学校や高校で、「お前の為に言ってるんだ・・・」何て、教師から言われて、叱られている生徒を何度か見て来ていますが、そんな時、「そうかなあ?」と疑問に思っていました。
 一生懸命に勉強すれば、よりいい学校に入れる、それは確かでしょう、だからと言って、それがどこまでその人の為になり、社会の為になっているのか・・・その為に、失ったものも多いはずで・・・入学後、やる気を失くし、進路を間違っていたと言う人も周りにかなり見て来て・・・成績だけで、本人の意志を無視して、教師や親が主体になって進路を決める感じに少なからずなっていることに、ずっと疑問を抱いてきています。(→いろんな情報をもっと生徒に与えるべきで、子どもの主体性を大切にするべきでは・・・入学前に、行きたい学校に訪問して、その実態などを知る機会を是非、設けて欲しいと思います。)
 小さい時から、必死になって塾通いしている子も沢山見てきていますし、今も、現に見ています。それも、受験に合格する為にって感じが多いのですが、そんな強いエネルギーがあれば、第2外国語、更には、第3外国語も結構出来るのでは・・・その塾に行くお金があれば、夏休み、インドネシアやタイなどの東南アジアに行って、出来れば、ホームステイでもして、実体験した方が、将来、よっぽど、その子の為になると思っているのですが・・・。(受験は競争ですから、思いやる気持ちは、育ちにくいです。認知症で一番多いのは、国家公務員だそうですが・・・)
 日本では、英語の勉強にしても、直ぐに、受験に結び付けますが、そんな大義名分でなくて・・・実際に、海外に行って、外国語を話す体験、これが大切だと思います。海外の人とコミュニケーションが取れた時の喜びで、やる気が出たり、先々の進路が変わったりしているケース、少なからずありますよ・・・!!
 「コミュニケーション力」、「主体性」、そして、「チャレンジ精神」、今の日本の多くの企業が求めている採用の条件です!
 自分の頭で考え、自分なりに計画を立てて、他人の為に、それがしっかりと実行できる人でありたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき(5)

2015-09-26 12:32:03 | Weblog
 協調性がない、素直でない、人の意見を聞かない・・・→自分の性格に付いて、長いこと悩んでいた時期がありましたが・・・?!(←今も、変人ですが・・・)
 高校時代、不思議に思っていましたが・・・→当時、医学部を受けるのに、何故か、受験生の多くが、無理して、有名大学に行こうとしていましたが・・・。
 二浪して入学してやっと入った(私の二期校の)大学でも、入学時に、そんな人が少なからずいました。いや、結構沢山いたかな?!
 大学に入って、初めから真剣に勉強していると、周囲からは、変人扱いって感じでした。大学に入っても、高校生みたいに勉強する何って、と言った感じでした。
 何故かなあと、自問自答していました。それでも、他人の意見を無視して、私は、私なりに真剣に初めから勉強しました。入学する為の2年間の浪人時代、同じことの繰り返しだったので、大学の教材は、新鮮でした。
 将来、ハリ麻酔で、中国医学が盛んになると思って、鹿児島の日中友好協会主催の中国語講座に真面目に通いました。ドイツ語はもちろん、フランス語も、医学用語でしばしば出て来るからとのことで、一生懸命にしていました。
 大学紛争のあおりでしょうか、国家試験が次第に難しくなり(入学時の97.9%から卒業時の80.4%に)、国家試験が近づくに従って、私を批判する人が次第に少なくなりました。
 卒後、県病→大学に行きました。扱う疾患が全く違っていました。大学では、気管支喘息や腸重積症で入院するケースは、年に2~3例しかなく、大学でしか扱わない疾患が大部分でした。卒後、4年間しか経っていないのに、5年目から研究もボチボイしないといけない感じになっていました。
 研究医よりも臨床医に、それも、新生児を含めた小児救急を扱う医師になる方に価値観を持っていた為に、この新設大学から、私が一番初めに小児科医局から出ました。正に、その時から、一匹狼的生き方になってしまいました。
 その時、当然、周りから反対されました。しかし、自分の意志を貫きました。郷里の救急病院に、小児科と新生児・未熟児センターを新設してもらいました。そこで10年半ほど、頑張りました。
 まあ、後、いろいろ続きますが、いろんなことがありましたが、今考えても、悔いはないですね。「人間、万事、塞翁が馬!」ですから。 
 
http://blog.goo.ne.jp/221414/e/14e90a50797cb49ec85adf0985ca2f9a

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき(4)

2015-09-24 17:22:17 | Weblog
 このシルバーウィークの間、暇だったので、乗り物に乗っている間、i-phoneで、ユーチューブの内容を聞いていました。特に、「青山繁晴さん」と「武田邦彦さん」の解説を聞いていました。それまでも、時々、聞いていたのですが、今回は、長く聴きました。
 初め、それこそ、軽い感じで聞く感じだったのですが、次第にその内容に引き込まれて、気が付くと、真剣に聴き入っていました。
 今までの日露戦争(有色人種が白色人種に初めて勝利)や太平洋戦争(→大東亜戦争)などの今までの見方が、(66歳のこの歳で)少し変わりました。いや、かなり変わったかな。他の人はどうでしょうか・・・?!
 今の時世、日本が侵略戦争をしてなかった何て言えば、アチコチから総攻撃を受ける感じになりますが・・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=F34DMEbhIGY(←武田邦彦さんの解説)
https://www.youtube.com/watch?v=FIMF942cYiY(←青山繁晴さんの解説)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイランドスターズ・・・

2015-09-13 15:41:47 | Weblog

 平成27年9月13日(日)、14:00~15:00の1時間、御所町(ごしょうらまち)の与一ケ浦の「アイランドスターズ」が、上天草市立上天草総合病院の3階に来院して、「ボランティア演奏」をしてくれました。
 昨年、好評で、今回も、要請に気軽に応じて頂き、心温まる演奏をして頂きました。ありがとうございました。

 許可を快く得まして、以下に、その時の録画の一部を載せています。
https://www.youtube.com/watch?v=A4nHoAoyM-s(←初めの曲で、ふるさと)
https://www.youtube.com/watch?v=e1AiRpXwL04(←瀬戸の花嫁)
https://www.youtube.com/watch?v=oos5SpqH1vA(←最後の曲で、上を向いて歩こう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から年末までの演奏予定・・・

2015-09-09 14:32:22 | Weblog

 9月になりました。秋の気配を少し感じる季節になりました。
 12月までの演奏の予定が決まりました。

1、9月28日(月)・・・(介護老人保健施設)「きららの里」の(恒例の)「夕涼み会」で、篠笛(+ハーモニカ)演奏。
2、10月17日(土)14:00から・・・(特別養護老人ホーム)「相生荘」で、(1時間の)「独りボランティア演奏」。
3、10月24日(土)14:00から・・・(特別養護老人ホーム)「南風荘」で、(1時間の)「独りボランティア演奏」。
4、11月1日(日)16:00から・・・上天草市の文化祭のエンデンディングで、「和太鼓演奏」
5、11月28日(土)・・・(上天草市立 養護老人ホーム)「和光園」で、(1時間の)「独りボランティア演奏」。
6、12月12日(土)14:00から・・・(介護老人保健施設)「きららの里」で、(1時間の)「独りボランティア演奏」。
 今から、楽しみです。

https://www.youtube.com/watch?v=VjXHzFOJHcg(←南風苑、2年前)

https://www.youtube.com/watch?v=goB5CLQzbD4(←南風苑、2年前)

https://www.youtube.com/watch?v=mvZSTeh1dLY(←南風苑、2年前)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいきん紙・・・

2015-09-09 08:53:07 | Weblog
 彩木(さいき)の会員なので、1カ月に1回、「さいきん紙」が送られて来ます。
 1ヵ月に1回、欠かさず発行して、現在、114号、あと半年で10年間、まさに「継続は力なり!」ですね。御苦労お察し申し上げます。
 アチコチの資料をこれだけ集められるのって、尋常ではありません。まさに「地域の隠れた底力」だと思います。
http://saikinokai.com/eventnews(彩木の会)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき(3)

2015-09-01 10:46:53 | Weblog



 日本人だけ幸せ何て、(宮沢賢治も言っていますが)本当の幸せではないと思っています。お隣の国とも仲良くして自分達の国も、本当の幸せが来ると思っています。私の場合は、実際に、韓国の人(←韓国で、ホームステイをしたことあり)や中国の人(中医学を教わる)に、とてもお世話になっていることもあってでしょうか、偏見はありません。いつまでも敵対視して、それを子ども達まで引きずるのは、悲しいですね。
 元々、日本には、「武士道」なる精神がありました。他人の為に(!)、自分の(尊い)命を捨てる、これが、戦後、アメリカの文化がドッと入って来て、消えつつありますが・・・?!(戦後の日本では、陰膳の習慣がなくなり、年上を敬うことも、少なくなったのでは?!)
 「武士は食わねど高楊枝」、という言葉もあります。最低限の経済的裏付けは、もちろん大切ですが、人間は、それだけでは幸せ感から遠ざります。やはり、思いやりとか感謝の気持ちとか寛容の精神とか誇りとか愛情とか貢献とか存在感とか、そんなものが必要ですね。
 一番貧困と思われていたバングラデシュにも行って(ホームステイまでして)感じた事を述べたいと思います。ここは、正に、戦後の日本でした。子どもがうじゃうじゃいて、多くの人が貧乏でした。しかし、子どもの眼が輝いていました。私は、団塊世代ですが、その風景は、正に、私の小さい時、そのままでした。
 今からは、中国を抜いて、バングラデシュ・インド・パキスタン(←バングラデシュもパキスタンも、日本の人口より多い)の3国が、台頭して来るのでは、と思いました。
 今からの子ども達こそ、「未来」と私は思っています。そんな子ども達に、私なりの知恵を少しでも伝えられればいいなあと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・つぶやき・・・

2015-09-01 08:59:26 | Weblog



 いろいろ言っても、日本は、(地震や台風がしばしばありますが)とても住み易いと思います。
 まず、超、飛抜けて、日本は、(特殊の所を除けば)安全ですね。海外では、言い寄って来る人、まず、警戒しないといけませんから。治安だけでなく、乗り物にしても、食事にしても、安全ですね。
 次に、日本は、綺麗ですね。田舎の道を歩いても、ゴミが落ちていません。家の中も、靴を脱いで清潔です。トイレなんぞは、ウォシュレットがあり、超いいですね。街を歩いても、無料の紙を備えたトイレが、アチコチにあります。これは日本では、さほど騒がれませんが、海外では、ミラクルです。
 それに、日本人の心が魅力的ですね。相手の気持ちを常に思いやる、それを、小さい時から植え付けられていますね。海外の人は、仕事は罰だと考えます。老後は、のんびりとと思っている人が大半なのですが、日本人の場合、歳取って退職しても、何か社会の役に立とうとしています。そんな価値観の人が沢山います。こんな民族、他にありますか?
 今の日本、問題は確かにあります。教育、政治・行政、マスコミ、大いに問題があります。
 例えば、医療の面で言えば・・・→ワクチンのミスをちょっとでもすると、新聞で叩かれます。周産期死亡率、新生児死亡率、乳児死亡率では、北海道から沖縄まで、さほど差がない感じで、1億人以上の人口で、世界のトップレベルですよ。そんな国、他にありますか?健康寿命も、世界一ですよ!
 今の日本、格差がどんどん広がって、大変な家庭が多くなっていますが・・・取り敢えず・・・選挙の時は、義理・人情に惑わされることなく(変なしがらみを無視しして)、自分の頭で考えて、投票しましょう。
 今から日本は、確実に、国際化して行くと思われます。情報を上手く自分の頭で整理して、範囲を世界に向けると、日本人が活躍できる場所、多いのでは・・・?!

(写真は、オーストラリアのグラッドストーン市→ニュージーランドのオークランド市→バングラデシュのダッカ市で撮ったもの)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする