日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

他がよく見える・・・

2013-06-30 10:36:52 | Weblog
 いろんなお城を見てきましたが・・・私にとって、お城って、遠くから見ると、例外なくスゴク恰好よく見えます。で、実際に、中に入って近くで見ると、ああ、あのまま遠くからだけで見ていればよかったってこともありましたが・・・?!(←熊本城は、超スゴイ城って感じで、中に入って、内部を知れば知るほど、スゴイ城って感じになりますが・・・!)
 「故郷(ふるさと)は遠くにありて思うもの」って言う言葉もあります。故郷の佐伯にいる時は、佐伯の良さにあまり気付かなかったのですが、遠くに永くいると、佐伯の良さがとてもよく理解できますが・・・(サ→魚が美味しい、エ→絵に描いたように景色が美しい、正確には、佐伯の読みは、サエキでなくサイキですが、キ・・・気候が温暖である、←天草も、佐伯とそっくりって感じに思っていますが・・・!)
 喜劇王のチャップリンは、「人生は近くで見ると悲劇だが、遠くから見れば喜劇である」と言われました。
 そうですね、そんな事って、かなり多いかも知れませんね。
 救急病院でとても忙しく仕事をしているドクターの場合、年齢が40歳に近づくと、開業を一度は考える傾向にある様ですが(←私は41歳で開業しましたが・・・)、実際に開業したドクターの場合は、借金も半分以下になり、患者さんの数がピークを過ぎて次第に少なくなってくると、かっての勤務医を懐かしがる傾向にある様ですが・・・?!(←私は、勤務医→開業医→勤務医を経験しているので、両者の気持ちが少なからず理解出来ると思っているのですが・・・?!)
 独身者は、結婚に憧れ、家庭持ちは、独身に憧れるってこと、少なからずある様ですし・・・専業主婦は、仕事をバリバリしている女性に憧れ、仕事をしている女性は、専業主婦に憧れるって傾向は、確かにある様ですが・・・?!
 佐伯の病院勤務時に、あるナースから言われましたが・・・→「先生の奥さんっていいよね、仕事しなくていいし・・・子どもが病気の時にも、夜でも直ぐに診てもらえるし、(小児科医なので)心配しなくていいし・・・」と。
 しかし、私の家内、私が仕事で子育てを殆ど手伝わなかったので、3人の子育ては、とても忙しかったみたいだし、子育て中、実際には、(このまま普通のおばさんになってしまうのではと思って)かなり(初めの頃は)焦っていたみたいで・・・又、私の子どもが(喘息で)長く咳しているのに、(私が疲れていて診る元気もなくて)そのままにしていることも多くて・・・家内から「もう、自分の子どもにはいいかげんなんだから、咳長いんだから、ちゃんと聴診器あててしっかり診てね・・・」何て言われていましたが・・・。
 現役の時には、有給休暇も充分に取らずに、多くのことを犠牲にして忙しく働いて、後、悠々自適なバラ色の生活を夢見ていたはずなのに、定年後、大きな病気になって、それも叶えられない人もいましたし、又、退職後、別人の様になっているケースも(特に公務員で、長が付いていた人の場合)、少なからずいる様ですが・・・?!

http://earth-words.org/archives/3806

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は幸せかい・・・

2013-06-29 10:59:15 | Weblog
 人生って、「万事塞翁が馬」で、ずっと最高潮の時はなく、いつかは、下り坂になっていきますね。ある大金持ちの人が、「金持ちになるのは簡単だが、それを維持するのは非常に難しい・・・」と言われていましたが、確かにそうですね(子どもの相続問題や、不動産の税金対策など、大変みたいですが・・・?!)。
 今が最低だと思っていても、それから更に落ちて行くと、前はまだ良かったなあ、出来れば、前の状態にでも戻りたいって心境になるみたいですが・・・?!(←俳人正岡子規が、結核の病に倒れて、次第に落ち込んで行く時、そんな場面がありましたが・・・)
 順調にどんどん行っていたのに、T大学の大学院の試験に落ちて、(今まで順調に行っていただけに)命を絶った人もいましたが・・・。
 北朝鮮から脱北した美女16人が、韓国のテレビ番組に出て、面白おかしく放送されていて、それが紹介されていましたが・・・その中の一人が、次の様に言われていましたが・・・→
 「今までの(北朝鮮での)生活を考えれば、今からは、どんな辛い事にも耐えて行けます・・・」って感じで言われていました。⇒そうですね、それが自分の運命だったと思って、それを土台にヒトは生きるしかないんですね。
 私の経験では、初めにトコトン、苦しいことを経験しいると、そのお陰で、後、結構、理不尽なことできつくても、さほどきついと思えなくなる感じですが・・・?!
 初めから楽をしようと思っていると、いつまで経っても、そんな感じになって、不平不満がずっと継続する感じになっている様に思えますが・・・?!
 今が幸せと思えるかどうかが、幸せの道に通じる為には、最も大切なことの様な気がしていますが・・・?!
 
http://news.livedoor.com/article/detail/6941959/
http://www.youtube.com/watch?v=bc_IgicdIOo(今は幸せかい)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て雑感・・・

2013-06-28 08:53:08 | Weblog
 子どもが一番影響受ける人は、誰でしょうか・・・?!
 偉人の伝記を読んで、パッと眼が開いた感じになって、生き方を変える例も、ないこともないと思うのですが、やはり、子どもが一番影響を受ける人は、身近に長く接してきた人だと思います。となると、良くも悪くも、親と言うことになるかと思います。
 男の子は、父親の影響を、女の子は、母親の影響を強く受けていると思います。父親がいない場合は、それに代わる男性の存在(例えば、祖父や叔父など)が必要ではないかと私は思っています。
 男の子にとっては、将来どんな男の子になっていけばいいのかとなると・・・→どんな立派な母親がいても、イメージが出来ないのです。同性である方が、影響力は強いのです。私にしても、上の二人の兄は、私にとっては、指南役的存在でした。
 母親は、子どもを産み、母乳をあげたり、ずっと接触している経過で、脳自体が、母親脳に変身して行きます。(マリリンモンローは、母親脳になれなくて、悩んでいたそうですが・・・?!)
 父親は、子どもが産まれても、形だけは父親ですが、立派な父親脳になるのは、少し時間が掛かります。特に、仕事熱心な父親の場合は、そうなるのに、かなり時間が掛かります(←私自身のことを考えても・・・?!)。
 一代で大きな会社を築いた会社の社長さんの場合、そこまでなるのに苦労の連続で、仕事の鬼みたいな感じで、のし上がって来た苦労人が多いのですが、そんな人の場合、しばしば、子どもと関わる時間が少なくて、子育てが(特に同性の子育てが)上手くいっていないことが多い様に思われます・・・?!
 ある(建設会社の)社長さんが私に言われましたが・・・→「周りを見てみると、どこも、二代目って、上手く行ってない・・・内の子も、人はいいけど、仕事が取れんで・・・どうして、こうあるんかなあ・・・?」と。
 自分が苦労したのであれば、子どもにも(長い目で見て、時間を掛けて)そんな苦労させればいいだけの話と思うんですが、それが何故か、どうしても、早く勝負をしようと思って、出来ないんですね・・・?!
 私の身近な人で、親(既に故人となっていますが・・・)が倒産して、それが刺激となって、大成した人、何人か知っています。それが、親が残した立派な財産だったんですね。

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/137

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性の脳力・・・

2013-06-27 12:34:28 | Weblog
 女性の脳は、男性の脳と確かに違っているなあと思わざるを得ないことを以下の事例で、私なりに紹介したいと思います・・・?!

その1、火曜日の14時から、子どもの予防接種をしていますが・・・何せ、今は、過渡期で、複雑になって、本数も、1本だけでないことの方が多くなっている感じで、かなり神経を使い・・・書類に書いている時に(何せ、カルテだけでなく、問診票と、母子手帳にも書いたり貼ったりしていますが・・・それに当院では、間違いが起こらない様にと、別のチェック項目表まで作成して、チェックをしていますが・・・)、注射液の有効期限をナースからどんどん大きな声で言われますが、この有効期限が、一生懸命に作業をしている時、時々、聴き落とすことがありますが(←貼るラベルにも記載されているので、確認がその時出来ますが)・・・女性だと、しっかりと聴き取れるのでしょうが・・・?!

その2、私が真剣にテレビを見ている時、家内がしばしば話し掛けてきます。で、両方聴こうとするのですが、なかなか、上手くいかず、両方とも、聴き取れない感じになることもしばしばで・・・時々、家内から「ちゃんと聴いてる?聴いてないでしょ!ちゃんと聴いていたかどうかチェックするからね・・・」何て言われて、内容に付いての質問を受けることもありますが・・・。

その3、女性は、同時に、2つの動作をすること、簡単みたいですね。部屋を片付けながらテレビを見たり(聴いたり)、料理をしながら話を普通にしたりと、時には、書き物をしながら、テレビを見ながら(聴きながら)、私と話したり・・・?!

その4、開業していた時(平日は、朝の7時半から診療していましたが・・・)に、凄い能力の事務員さんがいました。空で、3人程から聴いた後に、それを記録用紙にまとめて書いていました。

その5、太極拳をしていた時(8年半程続けましたが・・・)、ある日、突然、「右と左を逆にしてみましょう!」となりました。私は(どの女性よりも)どうしても上手に出来ないのに、私より遥かに高齢の女性でも、それが上手に出来ていました。女性の脳梁膨大部の太さを感じ取りました?!

その6、外来の小児科のナースって、よくまあ、沢山の子どもの名前を覚えていますね。それが普通で、私の方がもう能力でなく脳力ないのかな?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの世は・・・

2013-06-26 10:18:02 | Weblog
 この大宇宙の中で、地球の様な水の惑星が存在すること自体が、奇跡なんですが(←これは、紛れもない事実ですね!)、その惑星に人類の様な高等な(?!)生物が住んでいる事も奇跡ですね(←これも、紛れもない事実ですね!)。その人類が、この100年間で、人口が爆発的に増え、この様な高度な文明を獲得している事も、奇跡的な出来事ですね。
 宇宙の始まりも、宇宙の果ても、まだ、解明されていません(反物質の存在は、解明されていますが・・・)。宇宙の果ての方が中心よりも速い速度で広がっているみたいですが、どうなっているんでしょうか・・・?!
 そんな中で、ヒトは、どんなに頑張っても、平均寿命の倍も生きられませんね。どんな人にも、平等に、いつかは、死は訪れますね。もう、開き直るしかないって感じですね・・・?!
 で、どう考えるかですが・・・
 自分のモノは、魂以外に何もないって考えると、あるやないや、取ったや取られたと悩むことがなくなるかも知れませんね・・・自分のモノは、魂だけで、体も借り物と思えばいいのかな・・・?!
 ある宗教では、自分の魂を磨く為に、この世に生を受け、磨き方が足りないと、又、この世に出て来て、(生老病死などの)苦しい修行となる。つまり、この世は、修行の場で、あの世は、天国極楽って感じになっているそうですが・・・?!
 で、(イタリア人の)神父さんに、あの世は、どうなっているのか、実際に尋ねたことがありましたが・・・その時、神父さんは、「分かりません。行って帰って来て、話した人がいませんから・・・」とサッと言われました。
 又、偉い(佐伯の)和尚さんにも、同じ質問をしましたら、「分かりません、どうなっているんでしょうかね・・・」と淡々と言われました。
 又、ある神道の神主さんに伺いましたら・・・→「悪い事して地獄に行くと、地獄は、今、そんな人で溢れかえっていて、もう入れんから、他に行け・・・と言われるそうですが・・・」と(冗談めいた顔で笑いながら)言われていましたが・・・?!
 私の父親も家内の父親も、亡くなりましたが、何故か、いつも上の方から見ている感じになって(夢にも今も時々出て来て)、この世にいないと何故か認めたくない感じになっているのですが、何故でしょうか・・・?!

↓以下、私が昨年撮ったものです(生きているからこそ、楽しめるものもありますね・・・?!)。
http://www.youtube.com/watch?v=n1w6qSs13Sg(パリ地下鉄での演奏)
http://www.youtube.com/watch?v=HSnQPrbmXD0(パリ地下鉄での演奏)
http://www.youtube.com/watch?v=7EAEokHyF4o(パリ地下鉄での演奏)
http://www.youtube.com/watch?v=USARWe9Gotw(パリ地下鉄での演奏)
http://www.youtube.com/watch?v=lYVPsaUBILk(パリの花公園でのジャズ演奏)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選 挙・・・

2013-06-24 14:09:19 | Weblog
 参院選の前哨戦として注目された東京都議選(定数127)の結果は、自民党59人と公明党25人が全員当選し、自民党は、過去10回では、1977年と85年の56議席を抜き最多で、全員当選も史上初めてとのことでした。共産党も、現在の8議席から倍増以上の17議席を獲得して、第3党に躍進しました。
 で、自民党と公明党と共産党、万歳って感じになっている様ですが(?!)・・・→
 投票率が、が前回(54.9%)を大きく下回って、過去2番目に低い43.0%となっています。
 前回(2009年)では、自民党は145万票獲得して、民主党に大敗した感じになっていましたが、今回、それをわずかに上回る163万票でしかありませんでした。共産党も、前回70万票が、今回、それよりも少なくて61万票でしかありませんでした。
 つまり、本当に支持していて当選したと言うよりも、投票しなかった人が多かったので、組織票がしっかりしている党は、その点、有利になったと言うことではないでしょうか・・・?!
 どうして投票に行かなかったか、これが大きな問題ではないでしょうか・・・?!
 選挙民の目は、政治家が考えている以上に、厳しいと思いますが、もう少し、態度で示して欲しいと思います。又、もうすぐ行われる7月の参議院選挙でも、それぞれの党は、その違いをはっきりと示して欲しいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震対策大丈夫・・・?!

2013-06-22 17:04:54 | Weblog
 NHKの「ZERO」(6月16日の深夜)で、「建物倒壊/最悪シナリオの分かれ道」がありました。その中で、私なりに気になることを整理してみました・・・→
 「東日本大震災」では、海底にある地震の震源地が1カ所でなく、次々と連動して行って、5カ所に渡り、その距離500Kmにもなり、未曾有の惨事となってしまいました。今までにない、想定外の最悪の状態だったと初め言われていましたが・・・
 次に予想されている南海トラフによる大地震では、予想される震源地の距離がまず遥かに長く、又、揺れの時間も、より長く(大きな揺れが10分以上続くと思われ)、その結果として、「東日本大震災」の時よりも遥かに大きな大惨事になることが予想されています。全国で、100万棟の家屋が全壊し、最悪の場合には、淡路・阪神大地震の10倍以上の大惨事が予想されているのです。それも、今から30年以内に、60~70%の確率で起きると予想されています。
 確かに、地震の予知は、不可能とも言われています。又、揺れ方がどうなるかとなると、要因が沢山あって、極めて複雑で、専門家にしても、決め兼ねている様ですが・・・。
 「想定される力を横から加えて建物が破壊されないかどうかで決まる」のが「耐震基準」となっているだけなので、これには、何と、揺れの細かい状況が全く加味されていないそうです!長い時間揺れたり、連動した場合の方向が違って来るとなると、例え「耐震基準」を満たしていても、耐えられなくて倒れる結果となります。
 常識的に考えても、揺れる時間が長くなったり、連動する過程で、揺れる方向が(東西から南北へと)違ってくると、壊れ易くなりますね。
 震源地から遠く離れていて、震度がさほど強くなければ、大丈夫と思いたいのですが・・・実態は、そうでないこともあるのです。又、高いビルの方が低いビルよりも揺れが少ないと思いたいのですが、そうでもないのです。
 3月11日、大阪市にある55階ビルの「咲洲庁舎」では、震源地から700Kmも離れていたにも関わらず、震度3で、左右総計横に3m程の揺れが体験されているのです。 
 建物が揺れても、高さの100分の1までは、大丈夫な様に設計されているので、この場合、250mの高さで、左右計5mまでは倒れないのですが、この時、現実に、エレベーターが停止し、5人が閉じ込められ、350カ所が破損しています。
 この理由が説明されていましたが・・・
 高校の時に、「固有振動数」と言うのを教わったことを覚えています。つまり、建物には、固有の振動数があり、それに一致すると、大きく揺れると言う訳です。建物の階数に0.1秒を掛けると、だいたい、その建物の揺れ易い周期(振動数)が決まり、10階だと、1秒周期で大きく揺れ易い状態となり、「咲州庁舎」の場合、その下の地盤の揺れ易い周期が6秒ちょっとで、建物の周期とちょうど一致した為に、大きく揺れてしまったのです。
 出来れば、大地震が起きる前に、建物を適切に補強し、更には、建物の下に「免震装置」を入れて建物の周期を変えるといいのですが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健 診・・・

2013-06-20 15:52:38 | Weblog
 上天草市役所の「松島庁舎・保健センター」が、平成25年の5月7日より、新しい新庁舎に移転しました。
 平成25年6月20日(木)、そこに初めて入って、健診をしました。病院の車で、小児科の看護師と一緒に、13時に病院を出発して、約30分ほどで着きました。
 新庁舎の造りがちょっと変わっていて、中は、木木木って感じで、とても温かく感じました。病院も、こんな感じで、木を沢山使ってもらいたいと思いました・・・。(←私は、コンクリートよりも木の方が好きです。)

 「3~4カ月児健診」の前に、10分間、話をさせて頂きました・・・→

 「体重の増加が大切、頸が坐っている事が大切、頸が据わっているのを(前→後→横)どうやってチェックするのかなどの話を先にした後に・・・母子一体なので、お母さんがストレスを感じていると、赤ちゃんもそれを察知して、ストレスを感じてしまう・・・赤ちゃんが眠っているからと思っていても、タヌキ寝入りって感じで、しっかりと聞いています(既に、お腹の中にいた時から、全部聞いていますが・・・)・・・親と言う字の意味・・・初めから立派な親はいませんね、それは、学校の先生も医師も同じで、私も、今も、反省することしきりですが・・・」って感じで話をしましたが・・・。

 11人で、多くはありませんでしたが、初めての新しい所での健診で、私もリフレッシュした気持ちになりました。

http://www.youtube.com/watch?v=myr3C9O0CSE
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの力・・・

2013-06-20 11:48:28 | Weblog
 ○月○○日(水)、午前中、産科医から「40歳の初産で、頑張っているけど・・・心音が下がった時があって・・・」と電話があり、午後予定の小児科講義(消化器疾患)をキャンセルし、急遽、帝王切開になりました。
 14時過ぎに、41週3260gの男児が元気に産まれました。産まれた時、色はさほど悪くなかったのですが、泣かず、吸引している途中で大きな声で泣き出しました。それで、こちらの緊張も一気に取れた感じになって、ホッとしましたが・・・。(→その後、著変なく、経過しました。)
 いつものパターンで、母親の頭越しに「元気な僕ちゃんですよ、念の為に小児科で診て行きますから。」と言い、(母親、きついはずなのに、そう言うと、ニコニコしていましたが・・・)助産師さんが母乳をちょっと吸わせた後に、用意していた保育器へ入れ、手術室を出ました。出る途中で、手術室のナースが、「ちょっとちょっと、赤ちゃん見せて・・・」と駆け寄って来て、見ると、「かわいか・・・!」と言って感動していましたが・・・。
 手術場から出て、4階の病棟に行くと、ここでも、ナースがアチコチから集まって来て、真剣に赤ちゃんを見入っている。
 (手術場から、赤ちゃんが出る前に、術後の年配の人が搬送されていましたが、そんな雰囲気、全くなかったですね・・・。)
 そうなんです、赤ちゃんって、その存在だけでも、多くの人を引き付ける力があるです。つくづく、そう思い直しました。
 過疎地でも、若夫婦がいてくれて、そこに赤ちゃんが生まれれば、そして、その地で、その子が次第に成長して行く姿があれば、間違いなく、お年寄りが元気になると思います。
 子どもの力は、スゴイです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎力・・・

2013-06-20 10:14:09 | Weblog
 何事も、基礎が大切だと思います・・・→
 茶道(さどうでなく、ちゃどうと言うべきでしょうか、英語では、Tea Ceremonyでなく、The Way of Teaと言うべきでしょうか?!) では、まず、割稽古(わりげいこ)と言うのがあり、「ふくさの捌き方」や「茶杓の拭き方」や「茶筅とおしの仕方」など、一つずつ、稽古して行きます。それが出来て、やっと、続けてお点前(手前でなく点前と書いて、てまえと読みますが・・・)をすることになります。それも、初めは、柄杓を使わない「盆略(ぼんりゃく)点前」で、それが出来て、柄杓を使うお点前となるのですが・・・。その前に、畳の上の歩き方やおじぎの仕方やふすの開け閉めの仕方やお菓子の頂き方や掛け軸の見方など、実に細かく覚えるべきことがあるのですが、一つ一つ、体ごとに覚えていくしかありません。
 仲間同士でする時は、別に緊張しないのに、それが、「お茶会」となると、雰囲気がガラッと変わって、初めの時は、コチンコチンに緊張します。
 私も、皆の前で初めてお点前をした時に、柄杓の震えが止まりませんでしたが・・・。
 しかし、それも、何度もして行けば・・・しばしば間違って恥をかきながら・・・年限を重ねて行けば、次第に上手に出来る様になります。
 お点前も、「盆略点前」が出来て、風呂の薄茶(うすちゃ)点前、炉の薄茶点前、棚もいろいろ使って、どんどんお点前が複雑になって行き、「炭手前」、「茶箱(ちゃばこ)」、更には、濃茶(こゆちゃ)となって行きますが・・・その量の多さは、医学部で教わる解剖学以上(?!)で、初め、驚愕してしまいましたが・・・。
 私の茶道の師匠(名誉師範)が言われましたが・・・→
 「茶道を習いに来る子で、日本舞踊をしている子かどうか、初めから、直ぐにそうだと分かりますね。立ち振舞いが、違いますね。立ったり坐ったりする動作が初めから綺麗なんです・・・」と。
 更には、次の様にも言われましたが・・・→
 「初め、私(師匠)の場合は、踊りは、日本舞踊をして、それから能の仕舞を始めたんだけど、仕舞って、わずか3分ほどで、簡単そうに見えるけど、それがどうしてどうして、大間違いで、日本舞踊の(美しく見せようとする)癖がどうしても長い間、取れなくて、それを取るのに、(簡素な美を追求した感じの能の仕舞が何とか出来るまでに)何年も掛かりました。何でも、基礎が間違っていると、それを変えるのって、大変ですね・・・」と。
 師匠は、昨年、他界されましたが、師匠の教えは、私の体の中に染みついて、今もしっかりと生き続けています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする