日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

中学生がインタビュ一に

2007-03-20 14:58:44 | Weblog
平成19年3月20日の14時に、「小児科医の実際の仕事の内容」を知りたいとのことで、又、それを今後の進路の参考にしたいとのことで、とても賢そうな顔をした、礼儀正しい地元龍ケ岳中学1年生の男女二人が来た。
 で、インタビューの前に、以下の資料を作成してあげた。

「小児科医の仕事」、平成19年3月20日(火)の龍ケ岳中学生への資料

 日本の医師は、高校卒業後、医学部6年間後に、医師国家試験を受けて医師になれるが、まだ、一人前でなく、2年間、いろんな科の研修を積んで、やっと一人前の医師になれる。科を選ぶには、2年間の研修後にすることが多い。科は、自分で決める。時間外が多い科や外科系や麻酔科や訴訟の多い科などは、避ける傾向にある。
 日本の医師の殆どは、当直翌日も、仕事をする。入院の患者さんが悪い時は、深夜でも、診察する場合が多い。
 小児科医と産科医の勤務医が、全国的に不足している。少ない原因の一つに、共に、深夜忙しいことがあげられる。当院では、昨年の8月から、小児科医二人体制で、時間を決めて救急医療を毎日(祝日も、年末年始も)している。上天草総合病院での小児科医の仕事は、外来診察(1日平均20~30名)、入院診察(1カ月に、20名~30名)、年100例の新生児管理、年に1000名以上の時間外診察。乳児健診、1歳半健診、3歳児健診、就学前健診、保育園の春秋健診、予防接種、マラソン前健診、小学校の学校検診、中学校の学校検診など、院外で年間35回もあり。それに、院内で、毎週、乳児健診と予防接種をしている。
 看護学校講義(小児科の講義を年に100分を20回、産科の新生児を2回、国家試験前に2回、統計学を6回)があり、講演依頼もあり(アロマなどで)、二人の医師で分担している。
 入院があると、入院時に書くことが多く、退院の時も、多い。毎朝、毎夕、必ず、診察し、カルテに記載。指示も、小児科は、直ぐに変わるので、しばしば記載。退院時には、入院のまとめを丁寧に記載している。
 小児科の特徴は、小児を診る以外に、親御さんの説明が大変で、親の協力がないと、いい医療が出来ない。全く子どもを見ていなくて、来院されるのが一番困る。3歳未満は、小児科医が診ても、それなりに難しい。しかし、小児科医は、年齢が小さければ小さいほど、その見方は、得意である。小児科医の診断的中率は、非常に高い。
 小児科医の仕事は、とても生き甲斐のある科であり、子どもの嫌いな人には、向かない。体力・気力・継続力が要求される。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 為になるかも知れない本(そ... | トップ | 為になるかも知れない本(そ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お互いにリンクもお願いいたします! (万里の長城マラソンへようこそ!)
2007-03-20 15:19:04
万里の長城マラソンへようこそ!(2007年5月1日)

各位

拝啓 花の便りが聞かれるころますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。
この度、今年5月1日(あと41日間)、中国北京の
第六回万里の長城マラソンを開催することになりました。

この度このイベントにご賛同、ご協力、ご参加してくださる皆様を
探しております。

本ホームページをご覧の上、ご多忙のところ
お手数をおかけ致しますが、ご検討くださいますよう
お願い申し上げます。

http://www.greatwallmarathon.jp
http://www.greatwallmarathon.com.cn/


こちらのホームページには日本語の他に中国語、英語の
ページもございますのでご参考願います。

お互いにリンクもお願いいたします!

                     敬具

--------------------------------------
万里の長城マラソン責任者
     朱 貴華
greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
--------------------------------------
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事