日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

ヴァイオリン

2021-06-30 08:46:36 | エッセイ
  「バイオリン」

 「相対性理論」・・・多くの人がその本質を知りたいと願っていますが・・・その関係の本を、72歳になって読んでも、何か、ピンと来ないですね・・・。
 NHK教育で、「100分de名著」で、「アインシュタイン・相対性理論」が4回に渡ってかって放映されました。やはり、分かりませんでしたが・・・前よりは、少しは前進したかなと思っていますが・・・?!(←今も、それを消さずに、ビデオでいつでも見れる様にしていますが)
 望遠鏡で空を見て、ずっと先まで見えるとすると、その先には、後ろ頭が見える、それが宇宙の姿だとか・・・この世には、光の速度以上のものは存在しないとか・・・光の速度は、常に一定との話は、高校生の時にも、何となく知っていましたが・・・ここから殆ど(相対性理論の理解が)進むことなく、経過していました・・・。
 アインシュタインは、目立たない子どもで、落ちこぼれで、「のろま」と言われ、からかわれていました。ギムナジウムに入ったのに、学校の勉強が嫌で(特に、暗記科目が苦手で)、15歳の時に退学してしまいます。その後、名門チューリッヒ連邦工科大学を受験しましたが、(英語が出来なくて・・・)失敗し、アーラウの州立学校に入学することになります。
 大学では、講義には殆ど出ず、物理実験室で実験ばかりしていて、全般的な成績は、「中の上」でした。卒業後も、大学に残りたかったのですが、物理学部長に嫌われていたので、それが出来なく、家庭教師のアルバイトや臨時の代理教員などをしていました。学生時代から付き合っていたミレーバーと結婚しました。知人の口利きで、ベルンのスイス特許庁の三級技術専門職として働くことになりました。
 就職して3年目の1905年3月に「光量子仮説」の論文、更に1カ月後に「ブラウン運動」、そして、同年6月に「特殊相対性理論」を発表しています。(その後、1915年~16年にかけて、長年の宿願の「一般相対性理論」を書き上げています)
 アインシュタインは、特許局の仕事が如何に素晴らしいかを、以下の様に友達に書いて勧めています・・・→
 「うまくすれば、君を特許局の職員の中に押し込むことが出来るかも知れません。そうしたら君は来てくれますか?考えてもみたまえ、8時間労働の他に毎日ひまな時間が8時間残り、そのうえ日曜日があるんですよ・・・(←しかも、この手紙、アインシュタインの理論が大反響を呼び起こしている最中のことですが!)」
 アインシュタインは、6歳からバイオリンを習い、一生手放しませんでした。苦闘の連続とも言えるアインシュタインの探求生活で、いつも彼を支えてくれたのは、そのバイオリンでした。

*https://www.youtube.com/watch?v=hE2Dxje80AI(←春の海)

(令和3年6月30日、少し修正して、再掲)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のコントロール

2021-06-29 08:34:56 | 生き方
  「自分のコントロール」

 生きる上で、社会と上手くやって行く上で、一番大切な事は、自分のコントロール(well-self control)だと思う。
 多くの人は、他人に厳しく、自分に甘い傾向にある。批判ばかりでは、先に進めない。まず、自分がいいと思ったことは、勇気を持って始めること。まず、身近な小さな事から、自分が出来ることから、直ぐに始めることが大切だと思う。そんな人がどんどん増えて行って、世の中は、次第に良くなって行くと思う。
 そうは言っても、してはいけないことをするのが人間であるが、したいことが我慢出来るのも、人間である。自分がしたことは、他人にごまかせても、自分には、ごまかせないはず。自分で自分のことを心の底から真に褒めることが出来る人間になることである。
 今の自分が本当の自分であり、過去の自分は、過去でしかないが、過去の自分が今の自分を作り、今からの自分も、今の自分がどうであるかによって決まる。人の性格なんて、3つ子の魂って感じで、修正が難しい。歳を取れば取るほどそうなるだろう。
 親孝行の真似をしていたら、気が付いたら、本当に親孝行をしていたと言う話がある。心を変えようと思っても、心はすぐには変えれないので、まず、形から入るしかない。
 挨拶を自分からする、出来るだけ愛想のいい顔をする様に普段から心掛ける、お年寄りの人が立っていたら、直ぐに、席を譲る。ゴミが落ちていたら、直ぐに拾って、片付ける。いろんな地域の行事には、積極的に参加する。周りが忙しそうにしていたら、「何か自分でも、手伝えることはないですか」と尋ねる。それも、何気ない顔で。そんなことを繰り返していたら、自分の心も、次第に浄化されるはず。
 多くの人が、他人のことを配慮することが習慣化された人間になれば、世の中も、いい方向に変わり始めるだろう。

(令和3年6月29日、少し修正して、再掲)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せになるには

2021-06-28 08:28:51 | 生き方
  「幸せになるには」

 コロナの心配、お金の心配、それ以外に、人により、病気の心配、仕事の心配、人間関係の心配・・・いろいろあると思います。 
 人間は、誰しも、幸せになろうと思っていますね。不幸になる為に生きようとしている人何て、いないはずですね。しかし、現実は、幸せとは程遠いと感じている人が、少なからずいるのも、確かなことです。いろんなケースがあって、周りから見ると、幸せそうなのに、そうでなかったり、幸せには、ほど遠いと思われるのに、実際は、とても幸せに感じていたりと、いろいろですね。
 20代でアメリカに行き、実業家としてアメリカン・ドリームを実現した「牧まきお」さん(60歳)が、自分が実践した「幸せになる10の秘訣」を紹介しています。(←かなり前の資料ですが)

その1
 まず自分はもう既に幸せであることに気付くことです。
 この広い宇宙では、生まれてきている事が既に奇跡ですね。それはもう神様からのプレゼントをしっかりと手にしたようなものです。その幸せを強く感じることです。

その2
 落ち込んだ時は、背筋を伸ばし、腰骨を立て、大きく深呼吸して笑うことです。
 こうすることで、自律神経が活性化され、60兆個の細胞に酸素が送り込まれ、元気の気(エネルギー)が注入されます。

その3
 幸せを感じる自分のハードルを低くして、不幸せを感じるハードルを高くすることです。
 「年収1億円を達成し、大きな家に綺麗な奥さんと住み、ベンツに乗ること」とか「キムタクみたいな彼がグッチのバックをプレゼントしてくれること」という幸せの基準を下げて、「朝起きて家族と笑顔で『おはよう』とあいさつできたらハッピー」と思えば、幸せへの道はグッと近くなります。

その4
 いいことだけに意識を集中させましょう。
 脳は、意識を集中したものを引き寄せる習性があります。「次、車を買う時はベンツにしよう」と思った瞬間から、道でよくベンツが目につくようになります、あの心理です。過去の失敗や嫌なことを思い出してばかりで「私ってツイていない・・・」と思っていたら、ツイていないことばかり起きてきます。そうでなく、上手くいったことを思い出してばかりいると「私って運がいいわ」と思う様になり、そういう現象を引き寄せることが出来ます。

その5
 どんなことにも感謝できるようになると、たちまち幸せ度は上がってきます。
 いつも口うるさい親に「たくさんの愛をありがとう」・・・電信柱に「いつも電気をありがとう」・・・朝窓を開けて目に映る樹木に「いつも酸素をありがとう」・・・失敗したら「教えてくれてありがとう」等々、いつも「ありがとう」を言っていると幸せ度は飛躍的に上がってきます。

その6
 常に、肯定的な質問をしましょう。
 自分に「どうして私だけこんな目に遭うの?」とか、相手に「なんでいつも夜遅いの?」など、否定的な質問をすると否定的な答えしか返ってこない様になります。
 今日から夜寝る前に布団の中で次の3つの質問を自分にしてみましょう。「今日は何を学んだかな?」「今日は誰の役に立てたかな?」「今日は何を楽しんだかな?」って感じで・・・肯定的に自分に質問してみましょう。明解な答えがなくてもいいと思いますが・・・。

その7
 脳というコンピュータにポジティブなプログラムを入れることです。
 後天的な脳内プログラムの殆どは、言葉によって創られています。否定的で消極的で、つまらない言葉ばかり口に出していると、発想も行動もそういうプログラムで起動してしまいます。出来るだけ前向きで、積極的な言葉をインプットしましょう。

その8
 人間には、痛みや苦しみを避けようとし、快楽は何度も味わいたいという行動欲求があります。これを利用して「なりたい自分」になることです。
 たとえば、今までは早起きは苦痛で、遅起きは快楽だったとします。これを逆にして。早起きしたら「気持ちいい」と思い直し、遅起きしたら「しまったなぁ、気分が悪い」と、脳にインプットするのです。いい習慣は、確実にいい人格を作りますね。

その9
 人生に失敗などないことに気付くことです。
 失敗は、本当に失敗でなくて、上手く行かなかったという貴重な経験なのです。その経験から学んで行けば、やがて成功にたどり着くことが出来るのです。

その10
 過去は変えられませんが、過去に起きたことを自分なりに意味付けすることは出来ます。いい方向に意味付けすることです。
 「あれがあったから今がある。だからよかった」と。

 自分がとても幸せだと感じると、他の人にも幸せになってもらいたいと願う様になります。反対に、常に不幸だと意識し続けると、無意識の内に、他の人の不幸を願うことにもなりかねません。
 皆が幸せになって、ホントの幸せがもたらされると思います。

参考引用新聞:「みやざき中央新聞」、平成24年6月11日(月)発行、第2.463号

*人生、長いし、世の中の動きも変わるし、思いもよらないことにもなるので、生き方も、時々、修正する必要がありますね。こうなったら、確実に幸せになれるって、前もって思っていても、そうならないのが人生ですね。今を幸せに感じられるかどうか、それが大きな問題だと思っています。
*https://www.youtube.com/watch?v=ruRGJRdDQ74&list=RDruRGJRdDQ74&start_radio=1

(令和3年6月28日、少し修正して、再掲)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物との関わり

2021-06-27 08:57:15 | エッセイ
  「動物との関わり」

 熊が街までしばしば降りて来て、やむなく、猟友会の人からお世話になることって、ありますね。これって、熊が山で食べるものが少なくなって、やむなく、人の住む所まで降りて来ているとしたら、熊、可哀想ですね。
 北海道のある地域では、熊と猟師さんが共存する感じで、仕事の傍まで熊が来ていても、そんな熊にも、ひるむことなく、上手に付き合っている姿が、放映されいましたが・・・。
 以下の内容、オオカミと人間の関わりの内容ですが、心打たれました。
 オオカミって、怖い動物って言うイメージがありますが、実際は、そうでないとのことですね・・・犬の親戚と思えば、いいのでしょうが・・・凡人には、なかなかそう思えなくて、以下の様な男性の行動、出来ませんね。 
 https://www.youtube.com/watch?v=hg9es4a1Pt0
 私の経験ですが・・・小学校時代、クラスで飼っていたニワトリを学年が上に上がる時、私が引き取って、家で面倒を見ていました。最初、手を出すと、つつく動作をして、怖かったのですが、いつも私が餌を挙げていたからでしょうか、次第に私に慣れて来て、私は、よく、抱いていました。その時、ニワトリも、こんなに変わるものかと、嬉しく思っていました。それに、毎日、(私の大好きな)卵も産んでくれるので、とても有り難かったです。
 家に猫を飼っていて、癒やされていました。猫の心理って、難しいですね。あまり近づくと逃げるし、無視すると、近寄って来る感じでした。犬だと、家族で一番上と思われた人に、一番従うとか(←犬は、縦社会なので)。
 ウサギも、家の中で、10年以上飼っていて、よく分かったことですが・・・ウサギって、とても寂しがり屋なんですね。大人しいから、そんなことないと思っていましたが、全く違っていて、亡くなる直前まで、超、寂しがり屋でした。
 今、コロナ禍で、ワクチンで、ウイルスを撲滅しようって感じになっていますが、土台、無理な感じがします。しばしばワクチンを打っても、長い目で見れば、果たして、いいことかどうか、分からないのでは・・・?!(昔は、春先に、インフルエンザが流行ること、なかったのに、予防接種を多くの人がする様になってか、今は、春先でも、流行すること、しばしばですね。昨年と今年は、コロナで大人しいですが・・・)

(令和3年6月27日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきりしてないこと

2021-06-26 07:25:06 | エッセイ
  「はっきりしてないこと」

 世の中、はっきりしないことが多いですね。正直に言わない人が多いので、そんなものかなとも思いますが・・・?!
 今回の新型コロナ、アメリカでその研究をしようとした(ファウチが中心になって)が、出来なくて、やむなく武漢の研究所に、多額のお金を払って、そこでしていたとか・・・?!
 だとしたら、国際的に禁じられている生物兵器を、中国もアメリカも、していたと言うことになるのかな・・・?!
 だとしたら、大変なことで・・・その研究所のウイルスが不手際で、漏れてしまって、武漢で広がって、それを隠す為に、市場の動物から出たと主張したのかな・・・?!
 ワクチンの集団免疫、はっきりしてないみたいですね・・・?!(←インフルエンザのワクチンによる集団免疫の件、厚労省のページを見ると、はっきり効くとは書かれていないですね!)
 インフルエンザを例にとると・・・毎年、打っているのに、毎年、学級閉鎖が起きていますね。それでも、毎年、打っているのが、現実です。
 私なりの永い経験ですが・・・多くの人がワクチンを打つと、変異が直ぐに起きて、効きにくくなるみたいですが・・・?!身近な例では、毎年インフルエンザのワクチン打っているのに、毎年、インフルエンザが流行っていますね・・・昨年の末から今年の初めは、新型コロナのせいで、インフルエンザ、流行りませんでしたが・・・!!
 ヒトの出現よりも、ウイルスの方が、先輩ですね。人間が、ワクチンで押さえ込もうとしても、ウイルスも、生きるのに必死なので、変異を起こして、毒性を弱くして、生きよう生きようとするはずです。それが自然の姿なんでしょうね。
 人間よ、もっと謙虚になりましょう・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=5qaY-ghP9OQ(←加治将一氏の意見です)
*https://www.youtube.com/watch?v=eWFwLG9yyB0&t=218s(←免疫力が大切)
*https://www.youtube.com/watch?v=Ax1gfuzI9WI(←武田邦彦先生の意見です)

(令和3年6月26日、記載)

(免疫力を上げる20項目、再掲)
 [免疫力を上げる為の20項目]
1、(バランスの取れた)食事(腹7~8分目、蛋白質をしっかりと摂る)
2、(適度の)運動
3、(いい)睡眠
4、気の持ち方(ストレスを貯め込まない)
5、姿勢(猫背は、免疫力を低下させますよ)
6、良く噛んで食べる(認知症防止にもなりますよ)
7、笑う(ウソ笑いでも、効果ありますよ)
8、他人が喜んでくれるのを喜ぶ(ボランティアの精神、ボランティアをしている人は、免疫力が高いとのはっきりしたデータ、ありますよ)
9、寒い時でも、日光に当たる(活性型ビタミンDを増やすこと)
10、座る時間を少なくする(座る時間が長ければ長いほど、短命とのデータがありますよ)
11、薬やレントゲン検査を出来るだけ避ける(自分の身体は自分で守る)
12、多くのことに感謝して生きる
13、悪口を出来るだけ言わない(他人を変えるよりも、自分が変わる)
14、3つの間が必要→仲間(孤独でない)・空間(ゆっくりくつろげる場がある)・時間(自由に使える時間がある)
15、早寝早起き
16、規則正しい生活をする
17、毎日、したいことがある
18、先々、夢がある
19、見守るもの(守るべきもの)がある
20、お茶(紅茶)を飲む、水をこまめに飲む、口腔内をきれいにする


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球人って

2021-06-25 09:17:55 | 生き方
  「地球人って」

 水深2000m~2500mには、光が届かないので、植物はいません。いるのは、動物だけです。そんな所にいる深海生物には、口も胃腸も肛門もありません。
 物を食べなくて生きていけるのは植物ですね。植物は、太陽の光で光合成をしてエネルギーとしていますから。
 海底火山のエネルギーを使って、光合成と同じ原理で、太陽の光でなく火山ガスで炭酸ガスを吸収してデンプンを作っている生物が存在します。それが、「チューブワーム」です。その環境たるや、400度ですが・・・。
 と言うことは、地球以外の他の惑星で、そんな環境にあれば、生物が存在するってことですね。これは、単なる空想でなく、現実の世界です。

 話は変わって・・・
 もしも高等な宇宙人が地球人を知ったら、どう思うでしょうか・・・?

1、何度も地球人を殺せる核を平気で持って自衛する何て、何て下等な動物・・・?!
2、核の抑止力を正当化する政治家が選ばれる何て、選挙民もどうかしている・・・?! (自分も滅びるのに)
3、今まで戦争をして良くなかったことを経験しているのに、まだ、凝りてないなんて・・・?!
4、他の国はどうなってもいいって感じで、自分の国のことしか考えられない地球人って、やはり、下等・・・?!
5、地球をドンドン、いや地球の周りも(遠くの宇宙まで)ドンドン汚している地球人は、正に、自然の敵・・・?!
6、地球上のエネルギーを我が物顔にアチコチで見境もなく使い果たそうとしている地球人の将来性は、ないぞ・・・?!
7、次の世代のことを考えない地球人に、生きる資格はない・・・?!
8、地球人、格差を少なくして、もっと皆が仲良く過ごせる様にしなさい・・・!
9、地球人は、宇宙から見れが、小さな小さな瞬間的な存在にしか過ぎないのに、地球人が宇宙の中心にいる様な振る舞い、困ります・・・?!
10、今回のオリンピックの動きを見て、クーベルタンの思いとはかけ離れたものになっていることが分かり、又、コロナ禍での対処の仕方を見て、WHO、政治家、マスコミの正体が暴露された感じで、地球人、お金お金お金の生き方、もういいかげんにしなさい・・・!!

(令和3年6月25日、少し修正して、再掲)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間関係

2021-06-24 07:41:22 | 生き方
  「人間関係」

 元自衛隊の幹部の話で、戦場で敵と戦いが正に始まった時、部下は、まず、上司の顔色を伺うとのこと。その時、上司がおろおろしていたら、まず、負けるとのこと。その時に上司が、ドシッと構えた格好になって、強い鈍感力を発揮していると、士気が高まって、勝てるとのこと。
 家庭でも、いろんな企業でも、同じことが言えるだろう。家が経済的に危機に陥った時、父親がどう言う態度に出るか、又、会社や病院が経済的に危うい時、社長や院長が、どういう態度になっているか、それが一番の問題で、部下はその顔を真剣に見ているのである。
 一番上に立つ人は、常に孤独である。自分も、院長をしていたので、それがよく理解できる。
 自分の本当の気持ち、きつさなどは、実際、厳密な意味で言えば、誰にも理解できないはず。
 開業する時も、ある人は、お金を借りてでっかく建てたらと言った。ある人は、病院でそれだけもらっているのに、何故、開業するの?と言った。又、ある人は、どうしてもっと早くから開業しなかったの?と言った。
 止める時も、ある人は、外来だけでしたらと言った。又、ある人は、市内の○○に就職したらと言った。院長を知っているから、就職の世話をしてあげるよと言った。
 結局は、自分で決めるしかないし、自分で責任を取るしかない。
 「人間万事塞翁が馬」で、先になって、どうだったかが分かる。いや、所詮、いいとか悪いとかの区別を付け様とするのが不自然な気もする。人生に、無駄はないと考えれば、それが、その後の肥やしになっているはず。
 三代で、潰れるのではなく、上が下を教育出来なくて潰していることが多いと思う。つまり、多くの起業家は、企業には成功しても、その子どもの教育者としては、その多くは失敗していることが多いのでは?!どんな血筋も、10代までさか登ると、政治家や教育者もいるが、盗人や殺人者もいて、だいたい、同じ感じになっているとか?!
 人間は、継続できない動物かな・・・?!戦争した時は、戦争はいけないことと思う。しかし、いつしかそれが忘れられて、又、あちこちで起き、同じ過ちを繰り返そうとしている。災害は、忘れた頃に起きるって言い方もあるし・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=_-oj0GLqycA&t=2s(←いい人間関係が大切)

(令和3年6月24日、少し修正して、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の力

2021-06-23 08:59:30 | 語学
  「英語の力」

 今や、英語は、国際語としては、最も大切な言語となっています。そのことを、他の言語をしていて、つくづく、そう思います。

 シンハラ語会話で、シンハラ語の単語が分からない時、英単語+エカを付ければ、事足りるのです。
https://www.youtube.com/watch?v=YpEx62IY08M
 例えば、「私は、教会に行く。」の文章をシンハラ語で言う時、教会のシンハラ語の言い方が分からなくても、英語で教会がチャーチだと知っていれば、「ママ(私) チャーチエカタ(最後のタは、日本語では、にの意味) ヤナワー(行く)。」と言えばいいのです。(シンハラ語は、順番は、日本語と同じ)

 スワヒリ語で、「貴方は、教会に行きましたか?」と言う時、教会のスワヒリ語の言い方が分からなくても、そこの所だけ英語で言って、「U(二人称単数)+me(過去) enda(行く)church?」「ウメ エンダ チャーチ?」と最後の方を尻上がりに言えば、いいのです。
https://www.youtube.com/watch?v=ZzavEyn6ce4
 例えば、「私は、魚を食べた。」を言う時、魚のスワヒリ語の言い方が分からなくても、「Ni(一人称単数)me (過去) kula(食べる) fish. 」「ニメ クラ フィッシュ?」と言えば、いいのです。

 タガログ語で、「私は72歳です。」と言う時、「72 years old po(敬語) ako(私).」と、前半を英語で言えばいいのです。こんな場合、フィリピンの人でも、タガログ語で、年齢の数字を言う人、まず、いないそうです。「私の趣味は・・・です。」と言う時、「Ang hobby ko po sa ・・・.」と、・・・を英語で趣味内容を言えば、いいのです。フィリピンでは、小学校から、数学や理科は、英語の教科書ですから、日本とは、英語のレベルが違います。
https://www.youtube.com/watch?v=F2h3A3LAFEA&t=27s

 シンハラ語でも、スワヒリ語でも、タガログ語でも、英語をその中で上手に使えば、かなり能率良くコミュニケーションが取れることになります。

 余談ですが、ベトナム語は、中国語みたいな感じに私には思えます。声調が6つもあり、それもしっかりと言わないと、通じませんね。それに、母音も、12もあって、日本人には、慣れるまで、大変ですね。しかし、ロシア語と同じで、入口は、大変でも、そこを通り抜けると、後は楽です。
 
(令和3年6月23日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不可思議なこと

2021-06-22 08:38:17 | エッセイ
  「不可思議なこと」

 世の中、不可思議なことが多いですね。
 コロナワクチンをする前、政府は、全ての情報を隠さずに発表するって感じで、言われていました。しかし、その副反応、明らかになっていないと疑っている人、少なからずいます。マスコミも大きく取り上げ様としません(当初は、いろんな意見なども、取り上げていたのですが・・・)。海外でのワクチンでのその後の副反応なども、どんどん取り上げてもらいたいものです。
 小児科の医院を開業する時、もしも上手く行かなかった時、多額の借金を背負わなくていい様にと・・・(公認会計士と相談して)開業したのですが・・・。
 その時、せっかくだから(当たるのが当たり前だから)ちゃんとした自分の土地と建物を買って開業しようとも(周りから言われて)思ったのですが・・・→ひょっとして上手く行かなかったら、(何も頼るもののない自分にとって)家族が路頭に迷って大変なことになると思って、安全策で賃貸で開業しました。
 現実は、厳しく、小児科だけの入院設備を持っての開業は、正に、労多くて報われない感じで、8年半余で、経済的な問題でやむなく閉院になってしまいました。
 平成11年の5月までして、6月上旬のレセプト提出締め切りまで事務員さんがいて、その後は、家内と二人だけで、19床の「たはら小児科医院」の片付けを6月一杯まで、むなしさ一杯でしていました。
 その時は、(ホントに)落ち込みましたが、しかし、あのまま続けていたら、もっと大変なことになっていたに違いないと思っています。
 沢山来ても、自分の体が持たなくなって潰れてしまっただろうし(そうでなくても、ストレスと睡眠不足で30代の初めから血圧が高くなっていましたが)、体が持つ感じで続けていても、採算が合わなくなって精神的に参ってしまっていただろうし・・・やはり、今考えると、それからの姿は、そうなるべきしてなっていると思っています。
 いろんな事に挑戦すると、それなりに得るものが確かにあります。医師が開業すると言うのは、その医師にとっては、人生で最も大きな事業って感じですね・・・?!
 大きな病院を一代で開設すると、大きければ大きいほど、後の継続が大変になると思います。スゴク大きな庭付きの豪邸を建ててしまうと、毎日の掃除や手入れが大変ですね。
 お金のある人は暇がない人が多く、(お金も暇もない人も時々いますが・・・)、物事には必ず表と裏があって、今している事がこの先、どんな風に関連して行くのか何て、先にならないと分からないことの方が多いですね。
 そう思うと、人生って、実に、不可思議ですね。

*写真は、令和3年6月21日の夕方に撮ったものです。城山が中央に写っています。

(令和3年6月22日、少し修正して再掲)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常態化してしまうと

2021-06-21 08:26:54 | 日記
  「常態化してしまうと・・・」

 令和3年6月20日(日)、オンラインDMM英会話で、私の延岡での「ばんば踊り」のユーチューブでのビデオを海外の人から見てもらった後に、私が感想を尋ねると、「何故、右脚を挙げるのですか?」と尋ねられました。
 そう言われて、考え直しました。今まで、おかしいと気が付かなかった感じで・・・そう言われた通りで、やはり、不自然だと思いました。つまり、脚を上げても、おかしいと思わない感じでずっと今まで永いこと来ていたので、それがおかしいと思えない様になってしまっていたんですね。
 そんなことって、世の中、多いですね。
 効かない薬が永いこと使われていて、突如、発売中止になったりすることもありました。
 インフルエンザの予防接種も、果たして、どの程度まで効果があるのか・・・集団免疫に本当に寄与しているのかどうか(長い目で見て)・・・却って、自然免疫力が低下して、打つ人は、毎年、打たないといけない状況になるのでは・・・コロナの予防接種も、打った人は、(インフルエンザの様に)毎年、きちんとしないといけない感じになるか・・・?!(3回打って、その後、毎年打つと、後から言われても、どうなのかなあ・・・?!)。
 国会での政府側の答弁にしても、客観的に見て、言う内容を読んでいる感じの人、多いですね。又、野党の追及も、もっと紳士的に言えないものかと・・・(相手は、総理大臣、国務大臣ですから・・・国の代表者としてのやりとりを孫に恥ずかしくて、見せられないですね)。
 テレビを見ても、どの放送局も似たり寄ったりって内容がなきにしもあらずって感じですね。
 世の中、マスコミを利用して、情報を統制して行けば、政治家の思う様に、政治が出来ますね。せめて受信料を取っているNHKだけでも、公平な立場での放映をしてもらいたいと思っているのですが・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=bUOiVIThWco(←武田邦彦先生の話)  
*https://www.youtube.com/watch?v=dSvbdMJZ4G8←延岡での私の、「ばんば踊り」の内容。

(令和3年6月21日、記載)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする