日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

令和元年長門夏祭り

2019-08-31 18:27:46 | Weblog
 令和元年8月23日(金)長門記念病院で、恒例の「(第25回)長門夏祭り」がありました。
 「 鶴岡八幡・神子太鼓」の演奏は、子ども3曲、大人3曲、皆、素晴らしかったです。
  盆踊りで、鶴岡八幡太鼓の二人と私の三人で打ったのですが、打っている途中から、雨が降ってきて、残念なことに、少ししか打てませんでした。
  来年に期待します。

https://www.youtube.com/watch?v=3oDs0j-trzM(←鶴岡八幡太鼓の最後の勇壮な場面です)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三歳児

2019-08-21 11:13:44 | Weblog
 7歳の孫と一緒に来た3歳の孫は、来る時は、2歳で、日本に来て3歳になりました。昨年と比べると、凄い成長で、昨年来た時には、当初、何て言ってるのか分からないことが殆どでしたが、今年は、時々、分からない程度で、日本のアニメのドラマを見ても、しっかり理解している感じで、内容を私が尋ねて教わることもしばしばでした。
 前来た時は、モノを譲ったりすることは、殆どなかったのですが、今回は、上の子とじゃんけんして、負けると、素直に、譲っていました。
 お姉ちゃんのしていることは、全部したいって感じで、今は、言葉は、日本語メインですが、時々、英語で言いたいみたいで、英語でない言葉をでたらめに言っていますが・・・。
 私の父から、昔、聞いた話ですが・・・→昔、殿様の跡継ぎの息子が、なかなか大きくならないので、殿様、終始、心配していました。で、家老が、しばらく、息子さんを殿様に会わさない様にして、かなり経って、会わせると、殿様が、大きくなった息子を見て、喜んで、安心したとか。
 そんな感じで、この1年間の変化は、大きかったですね。
 「3つ子の魂、100まで」とも言われますが、3歳の子どもの1年間は、70歳の大人の20倍以上の重みがありますね。今、注目されている「(AIが出来ない)非認知能力(←数字で出ない能力、我慢出来る能力とか、コミュニケーション能力とか、他人の気持ちを理解出来る能力など)」、3歳までに、ほぼ決まってしまうと言う意見もありますが・・・?!

写真:パーマンになりきっています。
写真:1年間後の手形です。
写真:私とのツーショット





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは未来

2019-08-20 11:37:26 | Weblog
 ニューヨークから、昨年同様に、孫が二人来て、いろいろ私も勉強になりました。
 毎日、いろんなことに挑戦していて、それを難なくこなしていることを知って、驚きの連続です。
 3週間の(長女が通った小学校で)体験入学をし(日本語は、ニューヨークの補習校日本語学校に通っているので、全く普通に出来)、漢字も一生懸命に覚えていて、日本の学校でのテストも、よく出来ていて、家でも、(ニューヨークでしている様に)そろばんの練習も、毎日、していました。折り紙も、上手。友達もたくさん来て、又、アチコチ、孫も訪問していました。
 城山に一気に登り、番匠川で泳ぎ、大きなフェリーの進水式も見、牛の乳搾りを経験し、花火を自宅でし、庭で、網を持って、虫を捕っていました。卵料理も、独りで家族の分を上手に出来る様になりました。
 又、日本のアニメ、「ちびまる子ちゃん」や「パーマン」や「ドラえもん」のビデオを、レンタルビデオ屋さんから借りて来て、それを二人が、真剣に、見ていました。(←私が見ても、面白かったです。)
 昨年同様、佐伯の児童館に行って、そこで絵を描いたり、又、本を沢山借りて来て、読んでいました。
 同じ1年間でも、70歳の1年間は、70分の1、7歳の1年間は、7分の1、10倍の重みがありますね。私も、残りの年限、孫の様に、有効に過ごしたいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=psY1XcK086Q (←練習不足のエリーゼの為にですが)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの力

2019-08-19 12:41:38 | Weblog
 令和元年8月17日(土)、延岡に戻り、帰る途中でしばしば利用している鮮魚店で、昭和苑の近くで(構口町)で、盆踊りがあるとの情報を得ました。
 で、20時過ぎに、昭和苑の近くに行きましたが、「ばんば踊り」の曲が遠くから聞えるのに、場所が分かりませんでした。で、昭和苑(そこで、今まで、2度、演奏していますが)内に入って、そこにいる人に尋ねて、行き道を教えてもらいました。昭和苑の山際をずっと上がって行くと、ありました。
 「ばんば踊り」の曲だけが流れ、こじんまりとした感じで、その地域の人が楽しそうに、上手に、踊っていました。
 打ち手は、二人いました。区長さんらしき人に、「打ってもいいですか?」と尋ねると、「どうぞ、どうぞ!次に打って下さい!」と言われました。(その打ち手の二人とも、その地域の人ではないと、後で知りましたが)
 で、そこにあるバチを借りて、打ちました。
 打ち手の一人から、いきなり、「ネットに出ている人でしょ?」と言われました。私自身が、それを言われて、ホント、びっくりしました。そうだと言うと、「(ばんば踊りを打っている)後ろ姿が、ネットの姿と全く同じ、この人に間違いないと思った・・・」何て言われました。
https://www.youtube.com/watch?v=dSvbdMJZ4G8(←ばんば踊り)
 先の井上病院でも、親御さんとの会話で、子どもが太鼓をしているとのことで、話が進んで、何でも、その子の父親が、ネットで、ばんば踊りの打ち方の練習をしているとのことで、そのユーチューブの録画の内容が、私だったので、びっくりしました。
https://www.youtube.com/watch?v=FBU0pdQhKBc(←それが、これ)
 又、上天草総合病院に勤務していた時に、自分の住むアパートに、エアコンの修理に来た人から、「どんな人がユーチューブに出しているのか、気になっていましたが、貴方でしたか・・・」何て言われました。
https://www.youtube.com/watch?v=50cQwbmcX9k(←上天草総合病院が、180度以上、海に囲まれています。)
https://www.youtube.com/watch?v=uHzpbQqdFr4(←龍ヶ岳展望台から、モンサンミッシェルの上から、宮島の上から見ている感じ?!←少し、大げさかも知れませんが、実際に、行って、確認することをお勧めします。車で、近くまで行けますよ!)
 私の内容、少なからず、影響力、あるんだなあ・・・?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島供養盆踊り大会

2019-08-18 18:41:34 | Weblog
 令和元年8月16日(金)に、住んでいる佐伯市の長島地区で、恒例の「長島供養盆踊り大会」が、予定通りありました。(いつも、8月16日となっていますが)
 7歳の孫は、恥ずかしがって、練習してきた太鼓を打ちませんでした。(←少し、残念)
 が、母親(私の長女)と一緒に、楽しそうに、踊っていました。
 その盆踊り前に、7歳の孫が、「炭坑節」と「ばんば踊り」を打っています。まだ、未完成ですが、確かに、昨年よりも、進化していて、来年、楽しみです。

https://www.youtube.com/watch?v=L2hbGoEjLzs(←炭坑節)
https://www.youtube.com/watch?v=scO9Cr0RfdM(←ばんば踊り)
https://www.youtube.com/watch?v=u_4sdcqvXbc(←佐伯音頭、親子で踊る)




https://www.youtube.com/watch?v=H6E1lz9tSVE(←私が、ばんば踊りを打っています。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ茶会

2019-08-18 12:24:21 | Weblog
 令和元年8月16日(金)に、佐伯市の自宅で、孫とミニ「お茶会」をしました。
 苦いから、嫌がるかなと思ってましたが、その前のお菓子が効いたのか、美味しいと言って、喜んで飲んでいました。
 3歳の子どもも、7歳の子どもと同じ様にしたくて、頑張っていました。
 帛紗捌き、7歳の子、挑戦するのですが、手が小さいせいか(子ども用の帛紗でないこともあり)、まだ、時間が掛かりそうです。
 それに、お茶を点てるのって、思った以上に難しいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=Aof6QTuudgs(←お茶を点てていますが・・・)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊り

2019-08-17 22:20:01 | Weblog
 令和元年初めての佐伯市の「市民総盆踊り大会」で、太鼓を打ちました。(70歳台になって初めて)
 二人の孫が、見ている前で。
 昨年と違って、天候に恵まれて、幸いでした。
 「佐伯音頭」と「佐伯小唄」は4人で、「佐伯めぐり数え唄」は、3人で打ちました。
 気持ちよく、楽しく打てました。ありがとうございました。
 
 14日は、女島地区での盆踊り、15日は、来島地区での盆踊りでしたが、台風10号の到来で、中止となりました。残念無念。来島は、2年連続での中止でした。
 台風10号、佐伯市は、凄い被害が前もって知らされていましたが、15日の夕方には、小雨程度で、気象庁、大丈夫って感じがしてなりませんでした。(←気象庁への信頼度、かなり低下?!)





https://www.youtube.com/watch?v=WNGZjlaW5nY(←佐伯音頭)
https://www.youtube.com/watch?v=aHe4M5Su530(←佐伯音頭)
https://www.youtube.com/watch?v=K5X1MBaASd4(←佐伯小唄)
https://www.youtube.com/watch?v=kUvSptuzcMA(←佐伯めぐり数え唄)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和の有り難さ

2019-08-06 18:43:10 | Weblog
 戦後70年間、戦争をしなかった国は、国連加盟国193カ国の内のわずか8カ国、アイスランド、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドと、北欧の国々が続き、それに永世中立国のスイス、そして、アジアの(心が世界一幸せな国の)ブータン、そして、何と、経済大国の我が日本。
 それが出来たのは、憲法9条の平和憲法があるとか、アメリカの核の傘の下にあるからだとか、いろいろ、言われていますが・・・。
 戦後、日本が永いこと、平和が維持出来たのは、もちろん、日本人の努力がありますが、多くの国々の犠牲の上でのこともあると思っています。
 いろんな考え方があります。日本も、核を持つべきだとか、日米安保条約を破棄して、自国の安全は自分で守るべきだとか、いや、核も持たず、軍備をもっと縮小するべきとか・・・。
 実際に周りを見ると、日本を囲っている国々、政治時には、民主国家とは、言い難い国、確かに、ありますね。第二次世界大戦時、当時、(日本とタイ以外の)アジアの国々は(アフリカの国々も、ヨーロッパの国々の)、植民地でしたから・・・。
 やはり、根底には、貧困問題が大きいと思っています。アメリカの軍事費の半分もあれば、世界の貧困問題が解決すると言う人がいます。何せ、アメリカは、予算の半分が、軍事費ですから・・・。
 今から、世界は、どうなていくのか、誰にも分かりませんが・・・残念ですが、全人類を何度も殺せる愚かな核を人類は持ってしまって、いつ、それが使われても不思議でない世界にいることだけは、確かでしょう。
 被爆国日本が、もっと積極的に、世界平和に貢献すべきです。
 今までに、長崎と広島の原爆の記念館にそれぞれ、2度ずつ行きました。又、ポーランドのクラクフに行った時に、アウシュビッツ収容所にも行きました。
 平和は、とても有り難いです。しかし、これからは、平和の有り難さを知って、もっとそれなりに努力しないと、世界平和が維持出来ないと思っています。
 以下の内容、昨年で終わりにしようと思いましたが、やはり、生の声を後世の人に知っていただきたいと思って、記載しました。
 
(その1)http://d.hatena.ne.jp/masatahara/20150803/1438564020
(その2)http://d.hatena.ne.jp/masatahara/20150804/1438644384
(その3)http://d.hatena.ne.jp/masatahara/20150805/1438731010
(その4)http://d.hatena.ne.jp/masatahara/20150806/1438817766
(その5)http://d.hatena.ne.jp/masatahara/20150806/1438845985

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科受診

2019-08-06 14:24:29 | Weblog
 令和元年7月8日(月)に、とても評判のいい「O眼科」に行きました。
 午後、14時前に行ったのに、(処方無しで)その医院を出たのは、約5時間後の19時前でした。噂で、3時間は待つよと言われていましたが、それ以上でした。雨の日でしたが、中は、人人人って感じでした。
 8月5日(月)、予約を10時にしていたので、その15分前に行きました。で、終わったのが、14時前でした。外は炎天下で、お腹が空いたのも、忘れていました。
 この「O医院」、延岡市にあるのは、分院で、本院は、日向市にあり、そこでは、もっと混んでいるとのこと・・・。
 で、次は、(予約を取るのも大変で)9月11日(水)の10時に、手術までの検査で、受診することになり、その後、内科受診などして、手術の日が決まりますが・・・出来れば、10月中にしてもらいたいのですが・・・11月までには、何とか、出来そうかなあ?!
 私の眼は、かなり複雑になっていて、眼鏡ではピントが上手く合わないとのこと。現在、近くはバッチリとよく見えるのに、遠くは、ぼやけてよく見えません。流行性角結膜炎の後遺症で、角膜の傷もあり、複雑な眼となっていますが・・・。
 左眼と違って、今回、単焦点でなく、二焦点の核内レンズを入れてもらうつもりです。その手術は、延岡の分院では出来なく、日向に行かないといけません。まあ、大切な眼ですから、日向まで行って、手術を受けることにしています。
 単焦点核内レンズだと、延岡市の分院では、(入院設備がないので)外来となるのですが・・・。

  理事長の眼科医は、とても柔和な顔立ちで、しかし、強い信念を感じる先生でした。白内障1万件以上していて、説明も分かり易く、とても丁寧で、初め(7月8日)、「先生(←私のこと)の苦労されているのが分かります。どうしたら一番いいのか、次に来る時(8月5日)まで、私の宿題として、一緒に、考えてみましょう・・・。」と言われました。こんな言い方する医師、初めてで、ジーンと来ました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の生活・・・

2019-08-03 21:26:46 | Weblog
 1日(木)・・・(家内が不在なので、日曜から溜まったのを)洗濯し、いつもの調子で、今週録画していた教育テレビの「ロシア語」と「中国語」を勉強しました。ちょっとだけでも、言い回しを覚えていればいいかなって軽い感じで、勉強していますが・・・。

 2日(金)・・・教育テレビの「ハングル」を勉強しました。過去の尊敬表現の言い方で、「オットショッソヨ?」(いかがでしたか?)何て言えれば、いいかな?
「i-phoneXSM」を買いました。販売して1年ちょっと経過している新製品で、高価でしたが、まあ、今からは、これで行動することが多い必需品と考えて、迷うことなく買いました。で、いろいろ大変で・・・→
 機種を換えるのに、自分を証明するのが必要で(忘れていました)、7月31日に、健康保険証を病院に返したので、なくなっていて、メチャ暑い中、テクテク歩いて、パスポートを取りに帰りました。結局、3回、アパートと店を往復しました。そのまま内容を入れ込むので、いろいろ面倒くさいことが多くて、店でもそれなりに時間を取り、家でも、かなり時間を取りましたが、何とか、この日の22時過ぎには、出来上がりました。

 3日(土)・・・朝、バッチリ充電できてるかと思っていたのに、出来てなく、再び、暑い中、au店に行って、その理由を尋ねると、充電する電源アダプターを、用意されていたのでなく、前の機種(i-phone6+)でしたので、それでは上手く行かないと言われ、買った新機種に付いている電源アダプターを使えばいい、それだけのことでした。新機種、3時間以上も満タンするのに掛かるけど、9時間程持つから、前よりいいかな・・・まあ、寝る時にすればいいか・・・。
 次女のお産で、東京に6連泊してきた家内が、無事に、帰って来ました。
 お土産話、沢山でした。

 「生きることは、学ぶことである」との信念の元に、8月1日から、(出来るだけ)毎日、勉強したことをノートにちょっとだけでも、書くことにしました。

 今からは、充分すぎる程の「時間力」があり、 メインテナンスすれば、まだ、持ちそうな「体力」があり、そして、「チャレンジ力」も、まだあるつもりです。
 「多国語」「演奏」「旅行」、楽しみます。
 (上)天草にいた時に、時間外にお世話になっていたあるナースから、次の内容を頂きました。嬉しかったです。
 「・・・もう十分ですよ顔(笑)長い間お仕事お疲れ様でした。先生の人に感謝する気持ち、仕事に対する気持ち顔(笑)私は尊敬するばかりです。まだまだ、私も未熟ですが先生のような人を目指して頑張っていこうと思います。後、笑顔の絶えない人生を歩んで行きたいと思います。今からは、自分を大切に楽しい人生を送ってくださいね顔(笑)顔(笑)」
 アリガトウゴザイマス、涙涙涙・・・。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする