日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

ブログ記載・・・

2014-06-30 14:55:30 | Weblog
 習慣として、小さい時から日記を書いて来ました。その延長で、今もブログを書いていますが、(流行性角結膜炎の後遺症→白内障などで)視力低下もあって、以前よりも疲れる感じになっています。もう、ストップしようと何度も思ってきたのですが・・・ここまで来たからには、止める時はいつでも出来るし、せっかくだからもうちょっと何て考えて、まだ、続いている訳ですが・・・。
 小児救急医療も、もう、いいのではと思いながらも、これも、続けているのですが・・・。
 ブログで書いたこと、殆ど覚えてなくて、振り返って見て、驚くことがありますが・・・書いた内容を家内は、見ていませんが、子ども達は、時々、見ている様ですが・・・まあ、私自身も、振り返って読むことの方が少ない訳で・・・後で、失言だったなあと思うこともしばしばなのですが(場所が分からなくて、消せなかったり、分かっても、消すのに時間が掛かるので・・・)・・・。
 ちなみに、6月30日に書いた内容を、2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2012年、2013年と、調べて見ました。
 私のつたない内容ですが、何かの役に立てば、こんな嬉しいことはありません。
 ここまで読んで下さって、本当にありがとうございます。深く感謝しております(合掌)。


 ↓2007年6月30日・・・「宇宙」
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20070630/5

 ↓2008年6月30日・・・「ミーアキットの話」
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20080630/1

 ↓2009年6月30日・・・「臭覚」
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20090630/1

 ↓2010年6月30日・・・「サッカー」
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20100630/1

 ↓2011年6月30日・・・「足先で大正琴を演奏」
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20110630/1

 ↓2012年6月30日・・・「野津と津久見で演奏」
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20120630/1

 ↓2013年6月30日・・・「他がよく見える」
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130630/_j_

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレスを取る方法・・・

2014-06-29 17:39:42 | Weblog
 ストレスを取る方法は、人それぞれでしょうが、「S・T・R・E・S・S」で取ることが多いかとも思いますが・・・?!
 S(Sport)・・・体を動かすと、ストレスが取れますね。自分なりに運動すればいいと思います。膝を丈夫にする運動、腰や頸を丈夫にする運動、便秘を予防する運動など、いろいろありますが・・・年齢や体力などに大きな差があるので、自分なりに内容を決めるしかないですね。
 T(Travel)・・・旅行すると、気分一新って感じになりますね。せっかくこの世に生きて来たのですから、アチコチ見聞してあの世に行きたいですね。国内だけでなく海外へも足を伸ばすと、未知への体験となって、認知症防止にいいかも知れません。(←韓国だと、近くて安くて気軽ですね・・・)
 R(Rest)・・・休む事ですね。何もしないで、ボーとしているのもいいですね。充電するには、休み事、大切ですね。最近の脳科学だと、ボーとしている時程、脳の内面では、デフォルト・モード・ネットワークと言って、脳のエネルギーがそこで使われいてるとか・・・?!
 E(Eating&Entertaiment)・・・食べること、楽しいですね。それも、気の合う人と会話を交えて、ゆっくりと味わいながら・・・。私の場合は、演奏活動でしょうか・・・?!
 S(Sleep)・・・睡眠、良眠が大切ですね。寝不足な時、昼、ちょっと20分ほど寝ることも多いです。健康のバロメーターは、昔から言われている通り、快眠、快食、快便ですね。

 後、Sの付くもの、考えて見ました・・・→
 Swimming・・・水泳、いいですね。もう、温泉でもいいかな・・・?!
 Shopping・・・買物・・・私しばしば100円ショップで買っていますが、時に買い過ぎることもありますが・・・?!
 Speaking・・・話すと気分が晴れますね。
 Singing・・・歌うと、これも、気分が晴れますね。
 スマホ・・・中毒になると困りますね。
 ・・・まだまだ他にも、沢山ありますね・・・?!
 私は、昨晩、孫とSkypeしましたが・・・?!  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は二番目・・・

2014-06-18 13:51:22 | Weblog



 いつだったか覚えていませんが、かって実姉から、「一番好きなことが趣味で、二番目に好きなことが仕事の人が一番幸せになれる・・・」と言われました。
 又、「ビートたけし」も、先日(6月16日)の深夜のタックルの番組で、「仕事は罰って考えで・・・どんなに仕事が好きでも、2番目に好きなことを仕事にしてるといいかな・・・」って感じで言われていましたが・・・。
 又、かって佐伯の救急病院で忙しく働いている時、「仕事以外に、誰にも負けないものを1つ持っている事が大切・・・」と、ある外科医から言われました。
 その時、私は(医師になってずっと)仕事人間でしたが、その言葉に何故か、ピピっと反応してしまいました。そして、趣味を本格的に始めるようになり、それがたまたま「茶道」と「ヨーガ」でした・・・面白くなって・・・どんどん数が増えてしまって・・・終始がつかない感じになってしまいましたが・・・→しかし、それがあったからこそ、ストレスで人く落ち込んだ時でも、ひどい鬱にもならずに、ここまでやって来れたと思っています。(←もちろん、家族の理解もありましたが・・・)
 「仕事は二番目!」、そうですね、全くそう思います。仕事では、いつも上手く行くとは限らないし、妻子を抱えていると、厭でも仕事をしないといけませんね。その点、趣味は、どれほど真剣にしようが手を抜こうが、突如辞めようが、自由ですね。まあ、他人と一緒に趣味をしているなると、少しは、束縛されますが・・・。
 仕事をバイト感覚でして、しばしば職場を替えながら、好きな趣味をずっと続けていて、気が付いたら、趣味が本職になっていたと言う人がいます。又、あれほど楽しかった趣味が、仕事になると、楽しくなくなったと言う人もいます。そうですね、賭け事も、それで生活が掛かっているとなると、大変ですね・・・更には、趣味で魚を釣ったり、野菜を植えたりは楽しいと思うのですが、本格的になってノルマがあるとなると、大変ですね・・・?!
 何時までも、好きな仕事が順調に出来ればいいのでしょうが・・・経済的なことや、体が病んだりした時、仕事で落ち込みますね。そんな時、精神的なクッションの役割として、趣味があるといいと思うのですが・・・?!
 忙しい仕事の合間に、年に1回、日本の端まで行って、何もしなくて、ボーッとしている人がいますが、これもいいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆとり世代・・・

2014-06-18 12:23:35 | Weblog



 今、15歳~27歳の若者、2002年度から12年間、「ゆとり教育」を受けた世代ですが・・・6月16日の深夜のTVタックルで、「ゆとり世代」の人が参加して、論議されていましたが(以下、それからの引用ですが)・・・
 私の世代は、大人数でしばしば問題になる「団塊世代」ですが・・・(私の子どもは、3人とも、 プレッシャー世代ですが・・・)

・「団塊世代」・・・・学園紛争・東大入試中止、大人数の中で、競争社会で育った世代
・「しらけ世代」・・・1950年~60年代後半生まれで、学生運動が下火になり、政治・世相に無関心時代
・「バブル世代」・・・1960年代後半生まれ、バブル景気のころに就職した世代
・「ロストジェネレーション世代」・・・1970~80年代前半生まれで、バブル崩壊後の就職氷河世代
・「プレッシャー世代」・・・1980年代半ば生まれで、就職「氷河」と「ゆとり」の間に当たる世代
・「ゆとり世代」・・・週休2日制や総合学習で、ゆとりを持った中で育った世代

 世間では、時に、「ゆとり世代」だからと(否定的な感じで)言われることもありますが、実態はどうでしょうか…番組では、スマホばかりに頼って、自分の頭で考えようとしない・・・就職しても直ぐに辞める・・・上司の酒を平気で断る・・・恋愛が下手などの意見が出てましたが・・・?!
 アメリカのメジャーで頑張っているヤンキースの「田中将大」(25歳)、ヨーロッパで活躍しているサッカー選手の「香川真司」(25歳)、世界のフィギャースケート大会で頂点に立った浅田真央(27歳)、羽生結弦(19歳)・・・ゆとり世代で、立派ですね。
 「ゆとり教育」については、必須内容として教えることを少なくして、それでゆとりを持たせるのですが、それは、省略でなくて、物事を深くいろんな方向から探求するって意味では・・・実際には、総合学習に見られる様に、その時間を利用して、主体性を持って新しいことにチャレンジする精神が少なからず培われたと思っているのですが・・・?!
 私自身も、ある小学校での総合学習の非常勤講師として参加して、その効果を肌で感じていましたが・・・全国的には、違っていた感じで→先生たちにゆとりがなくて、その準備をしっかりとしてなかった感じで・・・又、親御さん達も誤解して、塾通いを助長していたりとか・・・主旨と違って、変な方向に行ってしまったのでは・・?!
 ところで、新成人意識調査(2.014年800人)では、交際経験のない男性52.8%、女性39.0%、恋愛経験のない(片想いを含む)男性23.0%、女性14.8%となっていますが・・・→いやーこれは、この少子化の時代、大きな問題かも知れませんね。草食系の男性が多くなり、男性の精子の数も、少なくなっている感じですが・・・?!(←悪いストレスの持続で、男性ホルモンが減少した結果でしょうか・・・?!)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3(ゆとり世代)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20080317/1(実践)

*写真は、オーストラリアとニュージーランドとバングラデシュで演奏した時のもの。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の素晴らしさ・・・

2014-06-17 12:03:23 | Weblog

 真央ちゃんがソチでのオリンピックで、実力を発揮できなくて、メダルを逃しました・・・しかし、素晴らしいフリーの演技で、多くの日本人が感動しました。
 今回、W杯コートジボワール戦で、日本が2-1で負けました。しかし、そこで、日本人の素晴らしさが紹介されました。
 この試合終了後、日本代表サポーターたちがスタジアムのゴミ拾いをしました。その姿を、現地のブラジルメディアやイギリス紙などが大きく取り上げたのです。
 まあ、こんなこと、日本では殆どニュースにならないのですが、海外での凄い反響に驚きますね。そして、日本人が気が付かない日本人の素晴らしさを再認識しますね。
 海外でのサッカー戦では、負けた腹いせに、壊したり、喧嘩したりってことを時に目にしますが・・・。
 日本人って、清潔にすることに慣れていて、綺麗なのが普通って感じになっている人が多い感じで、汚れていると、気になるりますね(←時に、例外もありますが)・・・?!
 〇〇〇に行った時、ゴミが道路に沢山落ちていました・・・何処に行っても、そんな感じでしたが・・・で、一緒に同行していた現地の人を見ると・・・食べながらゴミをポイポイと捨てて行くのです。私がゴミを捨てなくてずっと持っていると、「それ、捨てればいいのに・・・」と言うのです。で、私が、「日本では、ゴミ箱がアチコチにあって、そこに捨てることになっている。」と言うと、驚いた感じで、日本の方がいいなあと言ってもらえましたが・・・。
 日本に来て思うのは、日本って、ゴミが散らかってなくて、綺麗ですね。ど田舎でも、ゴミが実に少ないですね。タイやインドネシアの観光地でも、インフラが完全でなく、ゴミがアチコチに散乱している光景をよく目にします。
 今年ドバイに行った時、宿泊したホテルで、何度かバイキングで昼食を摂ったのですが・・・〇〇〇語を話している女性群の食べて去った後を見て、驚きました・・・→食べ残しが沢山あったのです!又、○○人、傍若無人って感じで、大きな声をあげて食べていましたが・・・。その点、そこを利用する日本人、多かったのですが(半分程?)、例外なく、どの日本人も、食事でのマナー、いいですね。
 海外では、しばしば、乗る人と降りる人が同時に動いて、混雑しています。その点、日本では、降りる人が全て降りてから、乗りますね。日本人にとっては、こんな事、当たり前なんですが・・・!
*写真は、イスタンブールで、宿泊したホテルの上から撮ったもの。
http://www.neymar-fan.com/5923.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未熟な者こそ・・・

2014-06-16 14:36:10 | Weblog

 6月15日(日)の夜のテレビで、今場所優勝した「白鵬」が出演して、そのエピソードを披露ししていましたが・・・→
 15歳、175cm、62Kgの小柄な体格で・・・明日になれば、もう母国モンゴルに帰ることになっていたのに、何と、その翌日に、相撲部屋に入門しているのです・・・!
 初めから体がしっかりした子の場合、その後、辞めたりして、あまり伸びない子が多いとの理由で(!)・・・→体がまだ出来上がっていない子が欲しい(!)との主旨で、若い力士を探していた親方がいて・・・→それが偶然に「白鵬」だったのです。
 相撲取りになる為の検査で、180cmと75Kg(これ未満だと不合格)で、やっと合格して、今の強い「白鵬」が、誕生することになったのです。
 これと全く同じではないですが、似たような事が・・・→
大学に入学した時、教養部のある先生が次の様に言われましたが・・・→「高校であまりにも詰め込んで勉強していて、それで、エネルギーを使い果たした感じになっていて、大学で勉強する意欲がなくなっている。逆に、あまり高校で勉強しなくて、大学に入学してから、その分、勉強してくれるといいんですが・・・」と。
 そうですね、入学することが大きなモチベーションになっていて、後あまり大きなモチベーションがないとなると、困りますね・・・?!
 「白鵬」のケースを私なりに分析すると・・・→”時期を待て!”と言うことではないでしょうか?!
 例えば、小さな子に、初めから沢山の知識を詰め込もうとしている親が時にいますが、それは、逆効果ですね。小さければ小さいほど、上手に遊べるかどうかが大切で、より大きくなると、他の子と上手く遊べるかが問題になりますね・・・?!
 アフリカの人達が上手に英語やフランス語を話していますが・・・→必要に迫られて、覚えているんですね。外国語を勉強するのに、彼女が外国人でそれを使っていると、その外国語を直ぐに覚えるとはよく言われていることですが・・・・いいモチベーションがあれば、それを達成する為に、誰しも頑張れて、習得する時間もそれなりに早いですね。
 もちろん、元々の素質もあるかと思いますが、モチベーションが高ければ高い程、ある程度のレベルまでは、誰しも行けるのではないでしょうか・・・?!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E9%B5%AC%E7%BF%94(←白鵬)
*平成21年4月8日に撮った、台湾の「故宮博物館」。(上の内容と写真は、全く関係ありません)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベリング効果・・・

2014-06-16 12:43:28 | Weblog

 「ラべリング効果」と言うのがあります。
 ある父親が、尻を叩いて子どもに勉強させようとしている母親に向かって、「親が大したことないんだから、どんなに頑張っても、たかが知れてる。俺の親は、そんなに悪くなかったみたいだけど、俺は、全く駄目だったから・・・お前(母親)も、そんなに良かったか・・・?」と言っているケースを目にしたことがありましたが・・・?!
 又、逆に、「お父さんも学校で一番(←昔のど田舎の少人数の尋常小学校で)、お母さんも学校で一番(←やはり、ど田舎の昔の少人数の尋常小学校で)、お前も、頭のいい者同士の親の遺伝で頭がいいはずだから、やれば、出来るはず・・・!」何て暗示を小さい時から掛けられて、その気になって頑張って、グングンと成績を上げて行ったケースも・・・?!
 変なレッテルを貼られて、可哀想な人もいますが・・・広くは、こんな現象、「ラべリング効果」と言うらしいのですが・・・→
 日本が2-1で敗れた「コートジボワール」戦、解説者の多くが、「本来の力を出し切れてなかったから負けた、本来の力を出していれば、もっといい展開になって、勝てたと思う。次のギリシャの試合は、必ず勝つでしょう・・・」って感じで言われていますが・・・?!
 まあ、客観的に見て、世界ランキングは、ギリシャやコロンビアの方が上ですから、負けても当然と私は思うのですが・・・感情的にそう思いたくないので、自然と、勝つ感じの言い方になるでしょうが・・・?!
 第二次世界大戦の時も、最後に、必ず神風が吹いて、日本はアメリカに絶対に勝つはず何て思っていた人、多かったみたいですが・・・?!
 平成24年の5月にパリに1カ月滞在した時、世話をしてくれた人・・・→日本で上手にサッカーをしていて、これで、フランスのサッカーチームで将来活躍しようと思って、フランスに来たとのことでしたが・・・日本とあまりにも違う(!)レベルの差を知って、断念していました(←現在、パリのアマチュアのサッカーチームで活躍していますが・・・)?!
 イラク戦争の時も、イラク側の幹部が、報道陣に「アメリカには、絶対に負けない、イラクの力を見せてやる!」って感じで言われていましたが・・・?!
 この「レベリング効果」、いろんな所で、いい面で上手に利用すると、いい効果が思った以上に、出るかと思いますが・・・?!

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466571329

*写真は、平成24年5月28日に、パリの郊外で撮ったものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コートジボワール・・・

2014-06-15 18:08:16 | Weblog
 日本&「コートジボワール」戦、緊張して、テレビに釘付けって感じで、ずっと真剣に見ていましたが・・・残念なことに、負けてしまいました(←勝負の世界ですから、どちらかが勝って、どちらかが負けますが・・・)。マスコミなど、多くの人の予想がはずれてしまいましたが・・・?!
 試合は、初め本田選手の素晴らしいシュートで先行して、このまま日本が調子良く行くかと思われましたが・・・ランキングで日本よりも上の「コートジボワール」、じわじわと実力を発揮して、何度も日本以上に素晴らしいシュートをしてきて・・・前半、日本側、やっと点を取られずに逃げ切った感じで終わりました・・・。
 しかし、後半、「コートジボワール」、持ち前の実力で、日本を凌駕してしまいました。2-1で負けましたが・・・正直、もっと差が付いていても不思議でない感じもしましたが・・・?!
 「コートジボワール」って・・・→アフリカの中央付近にある国で、人口2000万程で、北にブルキナファソ(←ここの女児のフォスターペアレントをしていましたが・・・)、東にガーナ(佐伯にいた時に、ここの首都アクラにある大学に1年間留学したアメリカ人から、英会話を教わっていましたが・・・)に隣接しています。
 正式には、「République(共和国) de(の) Côte(海岸) d'Ivoire(象牙)(ジボワール共和国)」、「d'Ivoire」は、「de Ivoire」 で、母音同士が重なるので、エリジオンして、初めの母音が消えて、「d'Ivoire」となっています。昔、「象牙海岸」って感じで教わった記憶がありますが・・・コートは、「海岸」、イボワール(アイボリ)は、「象牙」で、フランス語で、「象牙の海岸」と言っているんですね。
 「コートジボワール」では、サッカーがとても盛んな様で・・・ヨーロッパでのプロのサッカー選手として活躍している選手が多いんですね。又、それを夢見て小さい時から多くの子ども達がサッカーに親しんでいるんですね。(←ハングリー精神が、凄いと思います・・・?!)
 今回の試合、見ていると、日本選手同士のパスが、スムーズに行かなかったみたいで・・・それに、個の力も、あまり発揮されてない感jじがしました・・・?!(←日本選手の強みは、個人よりもチームとしての力と思われますが・・・それも、充分に発揮されずに終わった感じでしたが・・・?!)。
 「コートジボワール」だけでなく、ギリシャやコロンビアも、共に、日本よりも世界ランキングでは上です。
 次のギリシャ戦、まず、日本の本来の実力が充分に発揮出来ることを強く祈っています(合掌)。

http://www.tsp21.com/sports/soccer/fifaranking.html(世界ランキング)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B8%E3%83%9C%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB(コートジボワール) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・今の世の中・・・?!

2014-06-14 12:34:38 | Weblog


 60年振りに、「教育委員会制度」が変わることになりました。施行は、来年の4月からで、新教育長を首長が任命できることで、教育委員会のありかたを変えようとしていますが・・・。(←期待していますが・・・大学の方も是非大きな改革を・・・?!)
 法人税率の引き下げを来年度から施行して、数年掛けて、20%台にするこのことです。これで、外国から日本へと、企業の活躍場所が変わるといいのでしょうが・・・?!(その財源は・・・?!)
 「混合診療」が拡大されそうですが・・・?!(←期待しています!)
 そんな中で、内閣府が35歳~64歳を対象に実施した高齢期の備えに関する調査で、次の様な結果が出ていますが・・・→
 「60歳以降も働きたいか?」の質問に、「65歳くらいまで」が31.4%、「70歳くらいまで」が、20.9%、「働けるうちはいつまでも」が25.7%、となっています。又、60歳以上でも働きたい理由としては、「生活費を得たいから」が76.7%で、最多でした。
 高齢期への経済的な備えがあるかどうかの質問で、「ある」は2割強、「足りない」は、7割近くで、若い人ほど、多くなっています。(←若い時から、真面目に働き、真面目に税金を納め、真面目に生きた人が、より報われる世の中になるべきですね・・・)
 福島原発に関係した人と、つい最近接触して、その人から個人的に聞いた話ですが・・・→
 「福島原発、アメリカのGEと東芝と日立で、造りました。その時、お金を節約しようとしたんですね。地震などの津波対策をとのことで、高い所にと言う意見もその時確かにあったんですが、1000年に1回ぐらいだからと言う意見に押されて(?!)・・・それに、アメリカのGE方式では、津波対策のノウハウが弱かったんですね・・・結果的には、初めから津波に弱い造りになってしまって、1000年に1回の最悪なことが実際に起きてしまって・・・」と。(←経済最優先よりも、人命最優先にして下さい!)
 
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/gaiyou/s1_4_1.html 
http://www.magazine9.jp/kaeru/130327/

*イスタンブールのトプカプ宮殿で撮る。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の世の中・・・?!

2014-06-13 18:04:20 | Weblog

 ある臨床検査技師との話ですが・・・→
 「国家試験、前は年に2回あったのですが、今は1回しかなく、前は3年間学校に行っての受験だったのですが、今は、4年間で・・・合格率は、需要と供給によって決まるみたいで、難しい年の翌年には、とても合格し易くなったりして・・・今は、団塊の世代が退職したこともあって、合格率が上がっていますが・・・試験に受からなくて、他の仕事をしている人も現にいますが・・・」と。(←厚労省、こんなことでいいのでしょうか?!)
 (よく知っている人で)経済的に難儀していて、満足な医療が受けられなくて、体ボロボロって感じで、顔色の良くない人がいて・・・それが、生活保護を受ける様になって、久し振りに会うと、嘘みたいに元気になっていました。何でも、医師から、「今までと違って、お金を考えなくていいから、今から、いい医療が出来る・・・」と言われたとか・・・。(←いろんな問題が山積・・・?!)
 税金を取り立てている(ある市役所勤務の)人と話したことがありましたが・・・→
 「前と違って、今は、納めるべき税金を払わない人、厳しくしています。真面目に払う人と、そうでない人が同じだ何て、正直者が馬鹿を見るってことになるので、ビシビシといろんな手を使って、取っています。家まで行って、説得しています・・・ホント、そんなことして嫌がられるけど、そうでもしないと、いつまで経っても、払うべきお全を全く払う気がない人もいて・・・」と。(←住んでいる所に行って見ると、いろんなケースがあるみたいですが・・・?!)
 国の年金も、その一部を株で運用している何て、いいのでしょうか・・・?!(←良くないです!!)
 芸術家やタレント(の卵)って、その日暮らしの人が多くて、生活大変みたいで、年間100万以下の人も多いみたいで(都会で集団生活・・・?!)・・・才能があるからと言って、ちゃんと食べていける訳でもないみたいで・・・?!
 作家も、生活費を稼ぐのはとても大変みたいで、1万冊売れて(成功って感じになっていても)、手取りは150万程で(出版社は1000万円の儲け?)、ベストセラーになる可能性は、極めて少なく、その労力と成功率を考えると、絶対に合わないとか・・・?!
 プロゴルファーも、ちゃんとそれだけで食べていける人は、ほんのちょっとで・・・多くのスポーツ選手も、そんな感じですね・・・?!
 宝クジに期待を掛けても、実際には、東京都の1000万人の人が1枚ずつ宝くじを買っても、その内の1人しか、1億円が当たらないとか・・・?!
 若い時には、お金を貯めるよりも、自分に投資せよとの言葉がありますが・・・?!
 
http://okwave.jp/qa/q7302019.html 
*写真は、平成26年2月のドバイです(←行ける時に行かないと・・・?!)。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする