日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

寒くなりました(2014-10-31)

2014-10-31 10:15:32 | Weblog
 明日から11月、そして、師走の12月が来て、今年も終わりですね…。
 一日一日が束の様になって過ぎ去って行く感じですが・・・(もう、諦めの心境になっていますが)今は、もう、残された日々の瞬間瞬間を悔いなく有意義に過ごすだけですが・・・。
 周辺で、身近な親族や、よくお世話になった人が突如亡くなっていますが・・・人の命って、思っていた以上に早く来るもんですね。
 「人間の絆」を書いた「サマセット・モーム」が言った様に、「人間の死亡率は100%」で、避けて通れない宿命ですね。
 65歳の私の体の調子も、上下しながらも、確実に次第に下り坂ですが・・・。
 眼と歯の衰えは、仕方ないですね。それに、10月には、ピロリ菌の退治を(自費で)しました。服用後1カ月経過して、呼気での検査となっていますが・・・。それに、前期高齢者になったので、肺炎球菌の予防接種の通知が市から来ましたが・・・。
 今日も、小児科外来で、季節の変わり目の為でしょうか、「喘息」「クループ」「パラインフルエンザウイルス?」の患者さんが増えている感じですが・・・インフルエンザの予防接種も(週2回)、10月下旬から開始していますが・・・。
 まだ、社会の役に立てるかと思うと、とても嬉しいです。これって、高齢者が味わう「多幸感」ってものなのかなあ・・・?!
 感謝感謝、そして、合掌。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本散策・・・

2014-10-30 07:45:09 | Weblog
 熊本は、「熊本城」を中心に、東は「阿蘇」、西は「天草」と観光地がありますが、それ以外にも、「くもモン」だけでなく、ちょっと足を延ばせば、アチコチ、見応えのある所、沢山ありますね。(以下は、過去に記したものをまとめたものですが・・・)

(1)熊本城散策園2014.04.02 22:28
 平成26年4月2日(水)から4泊5日の休みを頂いて、熊本市に行きました。
 一応、4月2日は、「熊本城」
 4月3日は、「熊本動植物園」
 4月4日は、「武蔵塚公園」、「泰勝寺」
 4月5日は、「水俣」
 と予定しているのですが・・・。
 1日目の4月2日は、ホテルに荷物を預けて、直ぐに、「熊本城」に行きました。
 桜開花時期を狙って行きましたが、やはり、最盛期を少し過ぎていました・・・。
 「おもしなし武将隊」の演技、良かったです。
 その後、「県立美術館」で、「ピカソ展」を見ました。良さが分かりませんでした・・・(←当たり前ですが・・・)。
 そして、やはりこれも熊本城敷地内にある「樹木園」と「加藤神社」にも、行きました。。
 暑くも寒くもなく、天気に恵まれ、家内と一緒に楽く過ごすことが出来ました。

https://www.youtube.com/watch?v=PZfARZSKyes
https://www.youtube.com/watch?v=2erFQH_UeDg
https://www.youtube.com/watch?v=jthvv3TrNb4

https://www.youtube.com/watch?v=GYBXPrcScdk(大天守閣東から)
https://www.youtube.com/watch?v=X0wU7-baFjg(大天守閣西から)
https://www.youtube.com/watch?v=CowJ12d5f50(大天守閣南から)
https://www.youtube.com/watch?v=x66TUos2yZI(大天守閣北から)

https://www.youtube.com/watch?v=wes6tuBoogM(8歳男児と)
https://www.youtube.com/watch?v=WXf3x0oViNU(8歳男児と)
https://www.youtube.com/watch?v=MiQ7EkVq-5s(ニュージーランド人と)

https://www.youtube.com/watch?v=qgCVK2M7YhE
https://www.youtube.com/watch?v=qJl5oMy0JuE
https://www.youtube.com/watch?v=h6AxIloJ0OE(加藤神社)
https://www.youtube.com/watch?v=l-RpifVfJwQ(KKRホテル熊本)


(2)熊本城に来る時の天草2014.04.03 06:42
*4月2日に、熊本城に来る途中で撮った(晴れた日の)「天草五橋」です。
https://www.youtube.com/watch?v=KnuTAKsVBJM(5号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=0R3CJJHdacU(4号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=gE5EiguGA34(3号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=7wbRamHZF4Y(2号橋)
https://www.youtube.com/watch?v=0EL7Qu3aI9U(サン・パール)
https://www.youtube.com/watch?v=gKsXjDSU5kY(1号橋)


(3)熊本市動植物園散策2014.04.03 22:34
 平成26年4月3日(木)、熊本2日目は、まず、「熊本市動植物園」に行きました。
 10時前に、ホテルからバスに乗って、「熊本バスセンター」まで行き、そこからバスで、「熊本市動植物園」に行きました。(私にとっては、今回で3回目となりましたが・・・)
 春休みなので、元気な子どもさんや家族連れの人々で賑わっていました。
 動物を見ていると、なごみますが・・・しかし、一時もじっとしてない動物もいて、動物にとっては、動ける空間が狭いと感じているのでは・・・?!
 キリン、ホッキョクグマ、かなりストレスが溜まっているのでは・・・と思いました。この「熊本市動植物園」、人間が見ている面積は広いんですが・・・。
 この日は、温室の植物もしっかりと見て、堪能しました。
 雨が降り出したので、この「熊本市動植物園」からちょっと先にある(前から行きたかった)「横井小楠記念館・四時軒」に行きました。「横井小楠(よこいしょうなん)」、目立たない存在で、坂本龍馬や勝海舟と同じく、日本の運命に大きく関わった人だったんですね。
 その後、雨の降る中、バスに乗って鶴屋に行き、そこで、「草間彌生展」を見ました。前日のピカソ展よりは、少し理解出来る感じがしました。エッチングで「無限の網」と書いたのがあり、それをバックに描いた作品が多く、又、カボチャの作品が沢山見られました。価格が、100万円以下が数点しかなく、大部分がそれ以上で、一億円を超す作品も、2点ありましたが・・・(←凄いですね!)。
 再び、バスに乗って、「熊本バスセンター」に行き、「熊本百貨店」で開催されている「トリックアート展」に行って、時間一杯の19時まで、家内と一緒に、童心に戻って楽しみました。
 この時期の熊本市、見応えのあるものが目白押しですね・・・!

https://www.youtube.com/watch?v=pqZIDOZ_12U(ユキヒョウ)
https://www.youtube.com/watch?v=37pX3fl6018(サイ)
https://www.youtube.com/watch?v=vhD3Rd_pTgE(カバ)
https://www.youtube.com/watch?v=IJD_0XnFNOA(マンドリル)
https://www.youtube.com/watch?v=E_sVrYqWpSo(ゾウ)
https://www.youtube.com/watch?v=KuDZgXg3OPo(キリン)
https://www.youtube.com/watch?v=wAtAYLn_l9k(キリン)
https://www.youtube.com/watch?v=eSz46lxRQ_0(ホッキョクグマ)
https://www.youtube.com/watch?v=HOa1qt-owwI
https://www.youtube.com/watch?v=UznVoSzDLRk
https://www.youtube.com/watch?v=j6-MGY6PB-w
https://www.youtube.com/watch?v=TykiRm6vD3k


(4)水俣市散策2014.04.04 22:23
 4月4日(木)、熊本市での3日目、以前からずっと気にしていた「水俣行き」が実現の運びとなりました。
 新幹線で、「新水俣駅」まで行き、そこからタクシーで、まず、市役所に隣接している「水俣市立蘇峰記念館」に行きました。
 「水俣市立蘇峰記念館」、入口は目立たない感じでしたが、中は、充実していました。詳しくずっと説明して頂きました。兄蘇峰も弟蘆花も、海外に行っての体験が、その後の生き方を変えていると思いました。
 その後、タクシーで、水俣市立水俣病資料館に行きました。その時の運転手さんから、いろんな話を聞くことが出来て、とても勉強になりました。(その運転手さんの話では・・・→水俣市を訪れる人の場合、資料館にとても興味のある人と、全くそれを見ようとしない人の2種類に分かれるとのことでしたが・・・?!)
 恥ずかしながら、私、知らない事ばかりで・・・→
 「水俣市立水俣病資料館」と「水俣病情報センター」と「熊本県環境センター」の3つの建物がひと塊りになっていました。「水俣市立水俣病資料館」と「水俣病情報センター」は、つながっていました。又、埋め立てて造った「エコパーク水俣」なる公園、熊本県一の広さで、その立派さを初めて知りました。もっと、いろんな面で、ここを多くの人が利用するべきではと思いましたが・・・!
 又、エコに力を入れいている水俣市の姿を知ることが出来ました。
 残念だったのは・・・→もっと見学者が多くてもいいのではと思いました。それに、この施設を維持するのに多額のお金が必要とのことでしたが・・・。
 水俣病の「負」の遺産を「富」の遺産に出来ることを祈ります。東電の放射能汚染の問題も、そうあって欲しいと思わない訳には行きませんでした。

https://www.youtube.com/watch?v=7iiHhTk94ok
https://www.youtube.com/watch?v=LVZRxZhLOA8
https://www.youtube.com/watch?v=KCv3JCz5sz0
https://www.youtube.com/watch?v=uccWJTfeU18
https://www.youtube.com/watch?v=fHQzX4gzmnI
https://www.youtube.com/watch?v=quEG1lR68pY
https://www.youtube.com/watch?v=sfRZk_7s1iA
https://www.youtube.com/watch?v=yWd7vD_oPfo
https://www.youtube.com/watch?v=mQC9nL59-Lo
https://www.youtube.com/watch?v=8GdVHCtyW-Q


(5)武蔵塚公園2014.04.05 21:00
 予定では、水俣市には、4月5日(土)に行く予定にしてたのですが、その日の午後は、雨が降るとの天気予報だったので、前日(4月4日)に、水俣市見学となった訳ですが・・・昨日(4月4日)は、水俣から熊本駅に着いた後に、直ぐに乗り換えて、豊肥線で「武蔵塚」駅まで行きました。
 ところが、その「武蔵塚公園」がなかなか分からなくて、4人程の人に尋ね尋ねで行ったのですが(初めに言われた時、全く反対方向と勘違いしてどんどん進んでいて・・・?!)・・・1時間ほど掛かって、やっと「武蔵塚公園」に辿りついたのですが、既に、空は暗くなっていました。で、その近くで夕食を摂った後に、「武蔵塚公園前」のバス停から乗って、20時半頃に、宿泊ホテルにやっと戻れました。
 4月5日(土)、朝、9時過ぎにバスで「交通センター」まで行き、そこから、13番乗口から乗って、「武蔵塚公園」に行きました。やはり、昼間でないと、全景が分かりませんね。立派な茶室もありました。「武蔵塚公園」は、自然と人工産物がうまく調和している公園だと思いました。
 再び、「武蔵塚公園前」からバスに乗って、「立田(たつた)自然公園前」で降り、700mの坂道を歩いて行って、「泰勝寺跡・立田自然公園」に行きました。
 泰勝寺跡は、跡だけって感じで、個人の所有になって見学出来ない状態になっていましたが、「立田自然公園」は、(200円払って入園出来て)立派な内容になっていました。
 宮本武蔵や細川家の人々のお墓が沢山ありました。
 雨が少し降っていましたが・・・「四つ御廟(ごびょう)」「「苔寺」「ガラシャ夫人愛用のつくばい」「(茶室)仰松軒(こうしょうけん)」などを見学しました。
 その後、再びバスに乗って「道町筋(とおりちょうすじ)」で降りて、(1000円払って)「熊本市現代美術館」に家内と一緒に行って、「草間彌生展、永遠の永遠の永遠」を見ました。昨日の鶴屋で見たのと又違ったタッチの彼女の個性的な作品が沢山ありました。
 その後、(家内と別行動して私だけで)「くまモンスクエア」に行って、15時からのステージをタップリと(40分間ほど)堪能しました。(←超面白かったです!!200人程の見学人で大人気!)

https://www.youtube.com/watch?v=3hbBmptfoTE
https://www.youtube.com/watch?v=fcBY3H_yVHU
https://www.youtube.com/watch?v=ztDMRBZ5aQU
https://www.youtube.com/watch?v=HRX1SaiS5V8
https://www.youtube.com/watch?v=c6iqQ-PSf2w
https://www.youtube.com/watch?v=G5-fqUUk0iA

https://www.youtube.com/watch?v=hwVvbuvcPjM
https://www.youtube.com/watch?v=lYHrWytDCFE
https://www.youtube.com/watch?v=c5m5se81aiY
https://www.youtube.com/watch?v=t11AM7FYnyI
https://www.youtube.com/watch?v=L99YKUd-H2w
https://www.youtube.com/watch?v=1Mcvf826lVo&noredirect=1


(6)くまモン2014.04.06 10:06
 4月6日の15時から、直に目の前で「くまモン」のステージを「くまモンステージ」で見て、感動しました。この中に入るのは、今回で3回目でしたが、「くまモン」が実際に踊る姿を見て・・・よく、体が動きますね・・・夏は、暑いだろうなあ・・・草食系でなく、肉食系の体育系の男性・・・何てことを考えながら見ていましたが・・・。
 親しまれている「くまモン体操」以外に、「ハッピーくまモン」「くまモンタッチ」の踊りも披露してくれました。子ども達だけでなく、大人も大喜びって感じでした。
 それにしても、凄い人気ですね。
 「くまモンクエスタ」内に大きく書かれた文面の内容、面白いですね。
「刺激がほしいなら、カレシよりカラシ」
「ウシもいいけど、ウマもいいよ。クマが言うのも、なんだけど。」
「・・・」
「日本でいちばん、強そうな県名だと自負しております。」

https://www.youtube.com/watch?v=845YLnF5gaE(くまモン、あいさつ)
https://www.youtube.com/watch?v=cRZ4jhQE7Rg(新曲披露の説明)
https://www.youtube.com/watch?v=zP5QGUYyd1I(ハッピーくまモン)
https://www.youtube.com/watch?v=tjZiZgGHpaU(ハッピーくまモン)
https://www.youtube.com/watch?v=6g_y5GRKMDA(くまモンタッチ)
https://www.youtube.com/watch?v=hyLXt6WJE7k(くまモンタッチ)
https://www.youtube.com/watch?v=nfYmM9fhDu8(くまモンのライバル)
https://www.youtube.com/watch?v=YOKE8Elg2Wo(くくまモン体操)
https://www.youtube.com/watch?v=vccrUaFejWI(くまモン体操)


*http://blog.livedoor.jp/mt221414/archives/52194647.html(←写真あります)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高戸神社祭り(2014-10-19)

2014-10-20 08:20:26 | Weblog
 平成26年10月19日(日)、熊本県龍ヶ岳町高戸で、恒例の「高戸神社祭り」がありました。
 朝、7:40ぎに、いつもの様に、「上天草総合病院」の正面玄関前の広場に獅子舞が来ました。舞う前に、頭をガブリと噛んでもらいました?!(←御利益があるみたいですが・・・)
 午後の高戸神社では、いつもの様に出店も出ていて、いつもは人影が少ないのに、どこからこんなにって感じで、沢山の見学人が来ていました。
 高戸では、この日が、1年間で一番人が集まる日かな?
 ケーブルテレビも来ていて、写真撮る人、ビデオ撮る人、昨年より明らかに多かったです。

https://www.youtube.com/watch?v=eWw6Kn1yzgE
https://www.youtube.com/watch?v=rYl9EaTi6uY
https://www.youtube.com/watch?v=iq60yA-C268
https://www.youtube.com/watch?v=UcfiMKe3pDc
https://www.youtube.com/watch?v=Bi8oZxkUSQs
https://www.youtube.com/watch?v=vQc50q8C3FY

hhttp://ameblo.jp/sousei60/entry-11644927504.html(昨年の高戸神社祭り)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞・・・

2014-10-09 16:23:09 | Weblog
 2014年のノーベル物理学賞に、青色発光ダイオード(LED)を開発した名城大学の赤崎勇教授(85)と名古屋大学の天野浩教授(54)と米カリフォルニア大学サンタバーバラ校の中村修二教授(60)の3人が選ばれました。
 おめでとうございます。
 日本の様に、資源に乏しい国では、この様な賞は、とても価値のあることですね。
 3人3様、個性的ですね。
 マスコミが、徳川家康タイプの「赤崎さん」、豊臣秀吉タイプの「天野さん」、織田信長タイプの「中村さん」って感じで、その特徴を表現していましたが・・・?!
 賞をもらった直後の反応も、3人それぞれ、特徴的だったですね。
 赤崎さんの場合は、いつかはもらえるのではと思っていたみたいで・・・忍耐強くて、正に、努力家タイプですね。
 天野さんの場合は、「(もらったのに)まだ、夢か現実かはっきりしない感じで・・・」と言われていましたが・・・休みも、研究に没頭していて、「研究の虫」とまで言われ、3000回の失敗にも耐えて・・・冗談で(!)、「先々もらえるかも・・・」何て言っていたそうですが・・・。
 それと対照的に、中村さんは、とても負けず嫌いで、反骨精神が強く、、高校の時の物理・数学の問題では、わざと公式を使わずに解いていたり・・・過去に訴訟まで起こして、マスコミから騒がれたこともありましたが・・・怒りがパワーの源になっている感じですが・・・?!
 3人に共通するのは、諦めない努力型と言うことですね。それと、忘れてはならない事は、この3人とも、支える人がバックにしっかりといたということですね。
 赤崎さんの場合は、「松下電器」の社長の松下幸之助氏であり、天野さんの場合は、(師弟関係にあった)赤崎さんであり、中村さんの場合は、「日亜化学工業」の社長の小川信雄氏でした。
 いろんな事がたまたま重なって、運良くノーベル賞を手にすることが出来ているんだなあと思っているのですが・・・?!

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20121009/1(←山中伸弥)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20121010/1(←山中伸弥)
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20121011/1(←山中伸弥)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夕涼みの会」と「皆既月食」・・・

2014-10-09 11:20:34 | Weblog


 平成26年10月8日(水)、「夕涼みの会」が、(1カ月ほど遅れて)介護老人保健施設「きららの里」でありました。いつもの場所と違って、施設内の2階でありました。又、この日は、「皆既月食」も見れる日でもありました。
 17時過ぎからの外来診療を終えて、浴衣に(天草では、初めて)着替えて、バタバタした感じで駆けつけると、既に、外科の施設庁が、バイオリンを弾いていました。いつもは、F先生の演奏も、私のデジカメで録画するのですが、そんな暇もなく、直ぐに、私にバトンタッチされました。
 で、ゆっくりするゆとりもない感じで、
1、篠笛で、(ラジカセのテープに入れたピアノの曲に合わせて)「宵待ち草」
2、ハーモニカで、「ふるさと」
3、篠笛で、「古賀メドレー」4曲。
4、篠笛で、「月の砂漠」
 となるはずが、月の砂漠の演奏中、月が山から上がってきたので、それを見ながら、「炭坑節」も続けて演奏しました。
 音色が(室内が乾燥していることや練習不足のこともあり?)、良くなかったのですが・・・それに対して、施設長のバイオリンの演奏は、又、一段と進化していました。
 で、翌日(10月9日の早朝)、院内の廊下で施設長にバッタリ会うと、いきなり、「先生、エンターテイナーじゃなあ、完璧・・・」って感じで言われ、私が、「F先生、確実に進歩してますね・・・」と言うと、「イヤー、もう、上がって・・・独りで弾くのと、皆の前で弾くのと、全然、違って・・・」って感じで言われました。
 自分では、サッパリ駄目と思っていても、周りがそう感じてないこともあり、又、その逆もある訳で・・・芸の道は、奥が深いですね・・・?!
 今回の「皆既月食」、(台風19号がまだ来てなくて)天気に恵まれて、充分に堪能できました。

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20130920/1(←昨年の「夕涼みの会」)
https://www.youtube.com/watch?v=WjCEQ2lUNEE(古賀メドレー)
https://www.youtube.com/watch?v=rlhGHaKFpu8(月の砂漠&炭坑節)
https://www.youtube.com/watch?v=_rECrYFRb7w(皆既月食)
https://www.youtube.com/watch?v=AH2yr07N5Jo(皆既月食)
https://www.youtube.com/watch?v=5_iMMf1AHKk(皆既月食)
https://www.youtube.com/watch?v=uEBY7QmKZlY(皆既月食)
https://www.youtube.com/watch?v=Q1AK18mwMzY(皆既月食)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報の真偽性・・・

2014-10-07 10:39:59 | Weblog
 いろんな情報がアチコチから、これでもか、これでもかって感じで、インターネットや新聞やテレビから、ワンサと来ます。その中には、信じていいのかどうか、迷うものが結構多いですね・・・。
 北朝鮮に関しては、いろんな情報が今まで流れていて、私も、誤った情報を鵜呑みにしていたことがありましたが・・・。
 金日正にダミーが何人かいて、ホンモノの金日正は、既に亡くなっている何て、まことしやかな感じで言われていたこともありましたが・・・次のトップは、長男の正男だ、いや、次男の正哲だなどと、ああやこうだと理由まで付けて長いこと言われていましたが・・・→(金家で日本食を提供していた日本寿司料理人の藤本氏(仮名)が予想したように)今の三男の正恩となりましたが・・・。
 「金正日」は、日本が正しいと言う感じで付けられた名前では?・・・「金正恩」は、日本に恩があると言う感じで付けられた名前では、などと言う人もいたりして・・・?!
 更には、横田めぐみさんに関しては・・・→次男の正哲が父親の正日の政治の仕方(民衆を犠牲にまでして、軍優勢にする手腕に対して?!)に反対して言い合っているのを、正哲の家庭教師であった横田めぐみさんが聞いていて、それで、(あまりにも、金家内部の情報を知り過ぎた感じになって)北朝鮮から、(他の人の遺骨まで提供されて)亡くなったことにされてしまったのではと言う意見もありますが・・・?!(←現在、横田めぐみさんは、生存していて、北朝鮮で、大事なポストに付いているのでは・・・?!)。
 朝日新聞による報道で、従軍慰安婦問題が世界中に飛び火し、日本のイメージダウンにつながる感じになってしまいましたが(←慰安婦像まで出来たりして・・・)・・・一度イメージが出来上がると、その後の修正、難しいですね!
 日本の国債がどんどん増えていても、財務大臣も自民党も、あまり騒がない感じですが・・・その内、巨額になってしまった結果、行きついて、今の子ども達が難儀する時代が本当に来たとしたら・・・?!
 イスラム国の野蛮な行動で、イスラムのイメージが悪くなっている感じですが・・・そうでなくても、マスコミにより、イスラムのイメージが誤解され続けて報道されてきていると私自身は思っているのですが・・・!
 今後、30年以内に東南海地震が起きる確率が6割前後あるなどと言われたり、地球温暖化、局地豪雨など、天変地異に関しての不安材料が多くなっている感じで・・・しかも、東日本大震災や普賢岳の爆発の様に、想定外のことも起きる訳で・・・?!
 最後は、やっぱり、今を悔いなく生きる中で、自分の頭で考えることしかないのかな・・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=uOYzyTXnLRg
http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20140919/1(←国債・・・)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て(その6)・・・

2014-10-06 15:22:57 | Weblog

 「子育て」と世間ではよく言いますが・・・私の子育てを考えても、更には、沢山の親御さんと子どもさんに接した経験から・・・→実際は、「子育て」をして「親育て」をしているのでは、と思っているのですが・・・?!
 つまり、「子育て」と言いますが、子どもを育てる過程で、子どもからいろんな貴重な経験させて頂いて、それで、社会人としてよりいい大人になっていると言うことではないでしょうか・・・?!
 土台、親が思っている様に、子どもは育ちませんね・・・親が、表向きは良くても、陰で他人の悪口をしばしば言っていると、そんな所ばかりが親に似たりして・・・小さな子どもは、まず、模倣しますから・・・子は、正に、親の鏡ですね。
 私も、「子育て」をする上で、3人の子どもから、いろんな事を経験させられました。
 私自身が大学受験で苦しんだこともあって、ついつい、人を評価する時、学歴で見る所がありました。いい学校を出ていれば、それなりに頭がいいはず、いい学校を出ていると、それなりに人間が出来ているはずって感じに思う傾向にありました。
 それが、閉鎖的な医療の世界に入って、いろんな人を見て来て、人の評価の仕方が変わり、オ〇〇真理教徒の幼稚な言動を見て、又、大きく変わり、更には、私の子どもから、根底的に変えられました。
 ある時、息子から、「お父さん、僕のなりたいものになっていい?」と尋ねられました。で、私は、「もちろん、〇〇の人生で、お父さんの人生じゃないから・・・自分の人生は、○○が決めるしかない・・・」と返事をしました。その時、息子は、「ヤッター!」って顔をして、とても嬉しそうでした。
 息子は、学校での成績の悪いことを気にしないタイプでしたが(←家内は、もう諦めの境地って感じでしたが・・・?!)、好きなこと(音楽)には、一生懸命にするタイプで・・・大学に行かずに、専門学校に行きました。
 高校では、バンドを組み、ライブハウスで、時々、エレキギターを弾いていましたが・・・(最後の卒業判定会議まで行って、やっと、何とか、留年せずに高校を卒業出来ましたが・・・)。
 そんな息子でしたが、高校生の時に、自分から積極的にコンビニやレンタルビデオ屋さんでしばしばバイトをしていて、社会勉強をしっかりしていました。
 で、私に次の様に言ったことがありました・・・→「ネクタイして身なりがピシッとしている人なのに、こっちが一生懸命に順番通りにしてるのに、それを無視して、まだかって顔をしてせかす人がいるかと思うと・・・仕事場の服の延長みたいなよれよれの身なりなのに、頑張ってるねえと優しく励ましてくれる人がいたり・・・ホント、人って、身なりや肩書と中身、全然関係ない・・・」と。(←そうです、息子の言う通りです!)
 又、「喧嘩時々するけど、お父さん、心配しなくていい。喧嘩しても、そんな人と、必ず仲直りしているから・・・」と。(←いつまでも、根を持たない何て、立派な大人だなあ・・・)
 東日本大震災では、自分の意志で、10回前後、夜行バスに乗って、ガレキ撤去のボランティアに行っていたみたいだし・・・(←私は、そこまで出来なくて、アチコチで演奏するのが精一杯でしたが・・・)。
 今は、仕事と音楽を両立させて、とても忙しそうだけど・・・CD3枚目を既に出したはずなのに、父親の私、まだ、手にしてないんだけど・・・。

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/categories/137(←子育て論) 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て(その5)・・・

2014-10-06 12:58:36 | Weblog

 今、金正恩の消息がやや不明って感じですが・・・スイスチーズが大好きで(←金正恩、学生時代、スイスに留学していた関係でしょうか・・・?!)、チーズ中毒って感じになってしまっていて、誰も、それを止めれなく・・・自分の食欲のコントロールが出来ずにどんどん太って行き(←アメリカだと、こんなに太っては、政治家としては、まず失格ですね・・・?!)・・・引きずって歩かないと行けない程に足が痛くなって(←出来るだけ背を高く見せようとして、無理な靴を履いたせいもあるでしょうが・・・?!)・・・政治に関しても、直ぐに身内まで殺害したりして、恐怖政治をしていますが・・・(→この先、どうなるのでしょうか・・・拉致問題が進展してないのは、このせいもあるのではないでしょうか・・・?!)。
 日本の徳川家では・・・→徳川家3代目の将軍「家光」は、晩年、沢庵和尚を紹介されています(←こんな感じで、昔の将軍には、偉い僧侶が付いていて、孤独な将軍に、人間的な教育を施していたんですね・・・)。
 将軍である自分を何ら区別せずに、財産も寺さえもいらない彼に、家光は惹かれ、安らぎを彼に求めています。
 「一体自分は、何に飢えているのか?何が自分を苦しめているのか?」との家光の質問に対して、沢庵和尚は、応えています。
 「何事にもとらわれてはいけない。この世は、夢。人間の本質は無にあるのです。」と。
 沢庵は、贈り名も位牌さえも拒絶して、弟子の一人も残さずに、この世を去って行きました。彼が家光に残したものは、○に点だけの沢庵の自画像(円相)と、「夢」と書いただけの書でした。
 今の日本の政治家を見ると、どうでしょうか・・・親の七光りでって感じが多い様にも思えますが・・・?!(政治の世界以外にも、親の財力や地位の影響が大きい例、多々見られる感じですが・・・?!)
 財産として親が子どもに残すべきもの、それは、お金や財産や地位でなく、親の生き方ではないでしょうか・・・?!

http://blog.m3.com/syumi-syounikai/20100222/2

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て(その4)・・・

2014-10-03 09:58:56 | Weblog


 「子育て」とは、永遠のテーマと思うのですが・・・子育ては、社会全体で育てるのが一番自然と思うのですが・・・教育にしても、家庭教育・学校教育・社会教育と3本柱である訳でして・・・3つが上手くかみ合っている事が大切と思うのですが・・・。
 先進国での資本主義の社会では、全てが、競争競争って感じで・・・他人の幸せを考えるゆとりさえなくなっている感じですが・・・?!
 大人が何に価値観を持っているかが大きな問題だと思っているのですが・・・。
 かなり前の事ですが、かって東京都立大教授だった詫摩武俊先生の書かれた「伸びる子どものお父さん」(光文社)の中で、父親でなければ与えられないこととして、次の事を揚げていました。
1、子どもの個性を見つけて伸ばすのは、父親の仕事である。
2、イジメの問題こそ、父親の指導が発揮される。
3、豊かな人間関係の持てる子に育てるのも、父親である。
4、人生を楽しむ手ほどきをするのは、父親である。
5、未来を望み、人生への自信を与えるのは、父親である。
6、勉強の好きな子どもになるかどうかは、父親しだいである。
7、性の問題こそ、父親の出番である。
8、子どもが非行に走るかどうかは、父親しだいである。
9、いい家族関係の要(かなめ)は、父親である。
10、更には、父親が、よき社会人であり、父親が子どもから好かれており、父親が家庭で発する内容で、子どもが社会の仕組みを知ることが多く、又、子どもが悪いことをした時には、毅然とした態度で叱ることが大切である。そして、最後に残すものは、自らの死に方である。  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て(その3)・・・

2014-10-02 17:10:54 | Weblog



 「人生万事塞翁が馬」が、一応、私の座右の銘と思っているのですが・・・これって、「子育て」にも当てはまると思っています。
 「子育て」に関しては、他人に頼ってばかりで、親が楽しては良くないですね。手を取るべきで、「苦あれば楽あり、楽あれば苦あり」、「苦は楽の種・楽は苦の種」ですね。
 「子育て」も、永いスパンで考えるべきで・・・→人生80年(将来は、100年近くになる?!)、あまり目先の事ばかりに囚われていると、「墓穴を掘る」ことにも、なり兼ねないですね・・・?!
 長男が産まれた時に、私の書いたものを見ると・・・→
 ・・・人は何故子どもを産もうとするのだろうか?子どもの為でなく、自分たち(親)の為に産む様な気がしてならない。この住みにくい世界に生まれて来て良かったと思わせることの出来る親にならなければいけないと思う。いろいろ考えると難しくなるが、私に男の子が目出度く出来たことだけは確かであり、周りの人は、この子にいろんな夢を託すだろう。(私の両親の孫は、初めが男で、次から9人目までが全て女で、10人目のこの子で、やっと男となりましたが・・・)
 頭のいい子になってもらいたい、性格のいい子になってもらいたい、外国語がペラペラ話せる子になってもらいたい、国際感覚を持った子になってもらいたい、ピアノの上手な子になってもらいたい、運動神経の発達した子になってもらいたい・・・更には、若い時に、苦労させたい、許されれば、何度でも若い時に失敗させたい・・・など。
 しかし、次の三点に極力注意すれば、いい子、更には、立派な社会人になれると思っている。
1、期待を掛けないこと.
2、親より偉くなれと言わないこと。
3、金・財産を子どもに残さないこと。
 まあ、今読んでも、最後の3つのことは、今でも当てはまると思っていますが・・・。
 又、長男が3歳になった時、「父親の役割」と題して、以下の如くに書いていますが・・・→
 ・・・自分は、子どもが産まれて、父親と言う立派な仕事をもらって、既に10年以上も経って・・・この歳(40歳)になって、やっと、父親たる仕事に付いて真剣に考える様になってきている。多くの事には、ライバルが付きまとうが、いい父親になるのに、ライバルは必要ない。又、いい父親になったからと言って、世間から感謝状一枚来る訳てもない。親の教育が良かったかどうかは、その子どもが、その子どもの子どもを上手に育てられて初めて言えること・・・となると、子育ての成果は、まだまだ先にならないと分からないはず。 (←今読んでも、そう思いますが・・・。)
 仕事ばかりしていては、何も子ども達に残せないと思い(お金や財産を残す気は、全くないので)、長男が将来生きて行く上で、2つの事が大切だと思い・・・→それは、「精神(心)」と「肉体(体力)」で・・・精神鍛錬には、「茶道」が一番いいと思い、小学校3年生の時から中学に入るまで、ミッチリと私が教えましたし・・・「体力」に関しては、長女の小学校の担任の先生が、「極真空手」の先生であったこともあり、その道場に通わせました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする