日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(292)

2022-10-31 09:05:13 | Weblog
  「退職後の雑感、長崎旅行(その4)」

 10月27日(木)・・・3泊4日の長崎での滞在を無事に終え、11:45に、長崎駅を出発して、17:16に、佐伯駅に着きました。長崎駅→武雄温泉駅→博多駅→大分駅→佐伯駅と、行った時と全く逆方向で、帰りも同じ5時間以上掛かっているのに、行く時よりも短く感じました。
 昼食は、長崎駅で買った弁当を、夕食は、佐伯駅前の金水苑の「番匠亭」で、松花堂弁当と、卵かけご飯セットを摂りました。卵は、烏骨鶏の卵で、美味しかったです。
 そこから歩いて帰ろうと家内が言いましたが、私の意見が通って、タクシーで帰りました。乗って、自宅に着く間際に、私が身に付けていた背負うリュックがないのに家内が気が付きました。そうなんで、旅を終えて、ホットして、気が抜けて、「番匠亭」に置き忘れてきたのでした。直ぐに、乗っているタクシーの運転手さんに事情を言って、ユーターンして、食事した所に行くと・・・→「番匠亭」の人、私を追っ掛けて行ったけど、既に、遠くにいて、追いつかなかったとのことでした。迷惑掛けました。ありがとうございました。海外だど、もう、なくなっていても、不思議でないかな・・・?!日本は、安全です!
 旅をするのも、少し、上手になったかなと思います。3泊もすると、衣類の手入れも大変で、今回は、前もって到着の日に着くように、衣類を中心に、宿泊予定のホテルに送り、又、帰る時にも、自宅まで宅急便で送りました。(→送った日の翌日の午前中に、自宅に着きました。凄いですね!)
 今回も、いろんな勉強が出来ました。長崎って、自転車に乗っている人、殆どいませんね。坂が多いからですね。で、駐車場代、とても高いんですね・・・。夜の観光バスのガイドさんの説明では・・・→原爆で、(プルトニウムを落として)亡くなった長崎の方が、(ウランを落とした亡くなった)広島よりも少ないのは、この坂道の地形にあったからで・・・「怒りの広島」「祈りの長崎」と言われ、長崎には、広島のような原爆ドームなどの被曝の痕跡が残されてないのは、アメリカ側が、(浦上天主堂にいる)同じキリスト教徒に上から落としたと言うことで、世界中のキリスト教徒から非難されるのを恐れたからだとか・・・?!(←正に、本来の戦争の内容でなく、日本人に対してのジェノサイドの一端では?!)
 今回は、以前訪れた「平和公園」や「原爆資料館」などには、行きませんでした。自分が産まれた時、既に、戦争は、終わっていました。叔父や父から、よく、戦争の話を聞いていました。平和は、尊いですが、残念なことに、その後、今も、世界のアチコチで、戦争が続いています。日本人は、平和の有り難さをもっと認識して、それなりにもっと世界へ訴えるべきでは・・・!。
 この日の夜、20:30より、オンラインで、中国人の先生と男性2名女性2名の生徒で、「中国語講座」をしました。
 早く、元のモードに戻らなくては・・・。

 (令和4年10月31日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(291)

2022-10-30 09:57:54 | Weblog
  「退職後の雑感、多国語」

 令和4年10月29日(土)と30日(日)の二日間、佐伯市の「城山さいき桜ホール」で、「さいきワールドフェスタ」が催されています。
 BALで昼食を摂った後に、「さいき城山桜ホール」の1階の広いロビーに行くと、多文化カフェ」があって、3人と同級生のM君が、話し込んでいるテーブルがありました。その隣のテーブルに、同級生のY君も、来ていました。
 M君のテーブルに座っている(見知らぬ)3人の中で、1人は、日本人で、2人は、ベトナム人だったのですが、日本人らしく見えたので、初め、てっきり日本人ばかりと思っていました。M君が、私に、ベトナム語で何か言ってみてと、いきなり言われて、ベトナム語が直ぐに出て来なくて・・・「こんにちは、73歳です。」ぐらいしか出てこなくて、頭が真白でなく、灰色になった感じの状態になっていました。
 日本語が上手過ぎるのに、わざわざベトナム語で言うのも、どうかなと思って、隣の(スタッフの)日本人に、「他にどの国が紹介されていますが?」と尋ねると、沢山の国の紹介が、そこでしていて、取り敢えず、スリランカの人をと言うと、ベトナム人に代わって、スリランカの人が二人来ました。
 一応、前もって、それなりに、シンハラ語は、この日、予習をしていたので、シンハラ語で、「私の名前は田原と言います。佐伯に住んでいます。歳は、73歳(73歳だけ、英語で)、貴方の名前は?貴方の歳は?」などとシンハラ語で予習通りに言えて、相手の名前を紙に英語で書いてもらって、それを私が何も見ずに、シンハラ語で書いたものだから、超驚いていました。
 「6年間日本にいて、こんな日本人、初めて!」と、二人のスリランカ人の女性から言われ、更には、「是非、私達の教室に来て、講義を私達にして下さい・・・」と、言われました。
 行って、15ヵ国語の覚え方の講義を1時間しようかと思いましたが・・・?!
 この日は、藤井聡太5冠の竜王戦第3局2日目があって、私がフェスタに行く前は、藤井五冠の勝率30%前後だったのに、それが、元竜王広瀬八段に逆転して、17時前には、9割の勝率になっていて、勝ちました。(←私は、藤井聡太5冠のファンです!)
 夕方、再び、「さいき城山桜ホール」に行って、「小ホール」で、「国際夜市」を家内と一緒に、参加しました。(ベトナム語を教わった)ロアンさんが、ベトナム料理を忙しそうに作っていました。(←買って、テイクアウトしました。)
 「さいき城山さいき桜ホール」の帰りに、「うまいもん通り」を通りました。ハローウィンの関係で、出店がずらって並んでいて、賑わっていました。この行事、もう、10年ほどにもなっているとか・・・(←コロナで騒いでいる時には、中止だったのかな?!)。
 今日の歩数、自宅から「さいき城山桜ホール」まで、2回もテクテク歩いて、往復したので、12.313歩となっていました。
 
*https://sakura-hall-saiki.com/system/wp-content/uploads/2022/10/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF.pdf(←さいきワールドフェスタ)

 (令和4年10月30日、記載)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(290)

2022-10-29 08:45:24 | Weblog
  「退職後の雑感、長崎旅行(その3)」

 10月26日{水)・・・「稲佐山展望台デー」って感じの一日でした。明日、佐伯に帰るので、まず、帰りの切符を長崎駅で買いに行きました。
 宿泊ホテルの人に教えてもらって、ホテルから長崎駅まで、テクテク歩いて行きました。ホテルから駅が近くに見えるのですが、実際は、思った以上に遠いのです。これって、仙台に行った時にも、同じ経験をしました。仙台駅から見て、宿泊しているホテルが近くに見えるのに、実際は、遠くて、なかなか着かずに、難儀しましたが・・・。長崎駅では、みどりの窓口で、長い列が出来ていて、結構、待ちました。今の時期、観光客、多いですね。長崎は、人気場所ですね。充分にそれが納得出来ます。再び、又、歩いて、宿泊ホテルで少し休みました。
 昼食は、主泊ホテルの近くの「ガスト」で、参鶏湯(サムゲタン)を二人とも摂りました。韓国の清州市に行った時に、サムゲタンをごちそうになって、美味しく食べた時のことを、思い出しました。
 宿泊ホテルで休憩した後に、4番のバスで、宿泊ホテルから「ロープウェイ前」まで行って、「長崎ロープウェイ」に乗りました。15分、20分おきに、出ていて、行きは、乗客、6人でした。沢山乗っていると、やはり、怖い感じですが・・・。
 5分で着き、その間の眺め、良かったです。稲佐山展望台に行って、上からの長崎の景色を堪能しました。「軍艦島」らしきものも(←多分?!)、ポツンと、見えました。頂上からの眺めは、正に、絶景、そのものでした!!こんな感じで、上から長崎市を見ると、長崎市のいろんな建物の位置関係がよく分かりますね。ホテルの部屋の窓からだと、全体がなかなか掴めないですね・・・。
 帰りの「長崎ロープウェイ」の乗客は、4人だけでした。
 「ロープウェイ前」から宿泊ホテルまでの帰りは、歩いて帰りました。説明文には、10分以内に付く感じで書かれていましたが、実際には、10分以上、掛かりました。
 少し、休憩して(←兎に角、長崎市は、坂が多くて、疲れます・・・)、再び、「ガスト」で、広島産のカキ料理を夕食に二人ともに摂った後に、18:30から宿泊ホテル経由の観光バスに乗って、再び、333Mの稲佐山展望台に行って、「世界新三大夜景」を見ました。昼間と違って、違った長崎市が眼下に見え、これも、正に、絶景そのものでしたが、前もってこの日の昼間に、見ていたので、特別、意味深い景色となりました。
 この日の歩数、13.315歩でした。これに、坂道が多いですから・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=j4YcufNyzsw(←長崎ロープウェイ内から撮っています。)
*https://www.youtube.com/watch?v=cGgdy0ijsNk(←稲佐山展望台から見た昼間の長崎市)
*https://www.youtube.com/watch?v=7zVDk7M67W4(←稲佐山展望台から見た夜の長崎市)
*10月26日に見た、稲佐山展望台から見た「世界新三大夜景」です。

 (令和4年10月29日、記載)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(289)

2022-10-28 09:18:39 | Weblog
  「退職後の雑感、長崎旅行(その2)」

 10月25日(火)・・・朝、9時過ぎから、電車で、まず、「崇福寺」に行きました。意外なことに、観光客が誰もいませんでした。中国の唐の国との関わりのあるお寺で、興味深く拝見させて頂きました。
 そこから歩いて、「めがね橋」に行きました。パンフレットに載っているような眼鏡に見えなくて、見るのに、いいタイミングがあるんだなあと思いました。そこでは、予想通り、観光客が沢山いました。
 「めがね橋」から、電車で、「大浦天主堂」に行きました。坂道を上がる前に、以前、宿泊したANAのホテルで、昼食を摂りました。そして、坂道を歩いて、「大浦天主堂」に行って、「大浦天主堂」の階段の下で、以前に家内を撮った所で、写真を撮りました。修学旅行生が沢山いました。「大浦天主堂」の内部の記憶、殆どありませんでした。写真を撮ってはいけないとなっているに、中で、撮っている人、いました。知って撮っているのか、知らなくて撮っているのか、定かではありませんが・・・?!しばらくそこで見て回って・・・→
 その後、その近くにある「グラバー園」に行きました。坂道、結構、きついですね・・・。以前に、家内が写っていた場所を見て、とても懐かしく思い、再び、シャッターを切りました。そこからの景色、とてもいいですね。そこで放映されている「軍艦島」のビデオを興味深く見ました。
 それから海岸沿いに、テクテクと、いい感じで、「出島」まで、歩いて行きました。何故か、出島、前に行った時のことをはっきりと思い出しました。「出島」の出口から出る直前に、そこで放映されている「出島」に付いてのビデオをしっかりと見ました。出島が日本にとって、如何に大切な役割をしていたかが、よく分かりました。
 「出島」から、歩いて、「新地中華街」に行き、そこで、本場の中華料理を美味しく摂りました。そして、電車でホテルまで帰りました。
 この日の歩数は、16.261歩で、脚が、少し、痛くなっていましたが、充実した一日でした。感謝感謝です。

*https://www.youtube.com/watch?v=k9sXAds60M8(←崇福寺)
*https://www.youtube.com/watch?v=VcGrTf48gug(←めがね橋)
*https://www.youtube.com/watch?v=RSN2TAvOx3U(←グラバー園)

*写真は、グラバー園で、グラバー氏の胸像と一緒に撮ったものです。

 (令和4年10月28日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(288)

2022-10-27 23:56:00 | Weblog
  「退職後の雑感、長崎旅行(その1)」

 令和4年10月24日(月)・・・朝から家内と自宅からテクテク歩いて、途中で、昼の弁当を買って、佐伯駅に着き、10:10発の「にちりん」に乗りました。そこから、大分駅で「ソニック」に乗り換えて、(小倉経由で)博多に行き、「リレーかもめ」に乗り換えて、武雄温泉駅まで行き、そこで、やっと、今年の9月に開通した(日本で新幹線の中で、一番短い)西九州新幹線「かもめ」に乗って、長崎に着きました。5時間以上、掛かりました。新幹線、期待していましたが、よく味わえずに、30分ほどでした。(←前日に、佐伯駅から長崎駅までの切符は、既に、高齢者2割引を利用して、買っていましたが・・・)
 夕食は、早めに、長崎駅内で、長崎名物の和食の料理を摂りました。
 長崎市に来たのは、これで、5回目でした。
 1回目は、大学受験の時で、長崎大学医学部に憧れていたのですが、主任から、ちょっと危ないと言われて、別の国立の医学部に受験前に変更しましたが、0.5点足りずに、落ちて、翌年、念願の長崎大学を受けましたが、学園紛争でバリケードされた物々しい中で、直前に、受験場所も変更になったりして、殆ど眠ってない状態で、最高に緊張した状態で受験して、又、落ちて・・・。
 2回目は、結婚後に、家内と一緒に来た時で、2泊して、忙しく回り、グラバー園と大浦天主堂で家内を撮った写真を今も、大切に持っていますが・・・。
 3回目は、大学の時の医学部の(二学年下の)後輩の結婚式で来た時で・・・観光はせずに・・・。
 4回目は、上天草市立上天草総合病院で仕事をしていた時に、天草の方から来て、1泊だったので、いつか、しっかりと来て見ようと思っていて・・・。
 で、今回は、5回目で、バッチリ観光しました。
 長崎駅内の観光案内所で教えてもらったように、赤迫行きの電車に乗って、次の次の停留所「宝町」で、降りました。
 「THE GLOBAL VIEW 長崎(旧ザ・ホテル長崎BWプレミアコレクション」のホテルが何処にあるのか、降りた所の建物にその名前がない・・・ドーンと突っ立ている建物の中に入って、先のホテルの名前を書いた紙を見てもらって、「このホテル、何処にあるのでしょうか?」と尋ねると、「済みません、経営者が変わって・・・」と言われて、何と、正に、そのホテルでした。
 更に、驚いたのは、部屋がグレードアップしてくれて(←3泊だったからかな?)、部屋が広くて、テレビが2つもあり、11階で、見晴らしも良くて、ラッキーでした。

*写真は、稲佐山展望台から、10月26日の午後に撮ったものです。

 (令和4年10月27日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(287)

2022-10-24 08:13:11 | Weblog
  「退職後の雑感、今、出来るうちに」

 夫婦で頑張って来た男性が、次の様に、テレビで、赤裸々に、涙気味に、言っていました。「悔やまれます、残念です、家内にいい思いをしてあげられなくて・・・先々、苦労掛けた家内と一緒に、アチコチ旅行しようと思って、お金をコツコツと貯めてきました。しかし、突然、家内が病気で他界して、それが出来なくなって・・・後悔しています・・・」と。
 テレビで、そう言う男性を見て、そうだなあ、出来る時にしておかなくては、と強く思うようになりました。
 家内とは、シンガポールから、アメリカ、台湾、韓国、オーストラリア、トルコ、フランス、アラブ首長国連邦、ポーランドの順で、9ヵ国、二人で、一緒に行きました。お金をその目的でそれまで貯めていて、沢山使いましたが、全く後悔していません。それに、今は、超円安で、良かった良かったと家内と言って、喜んでいます。(←娘のいるアメリカに行った時には、今の半分の1ドル70円台の超円高でしたが・・・)
 オーストラリアには、日本が暑い8月、1ヵ月を2回、フランスには、一番いい時期の5月に、パリに(ホテルでなく、一般の人の家に)1ヵ月、滞在しました。何度も何度も、その時のことを、思い出しています。
 そうなんです、「時は今!」なのです。先々、どうなるのか、今の時代、サッパリ分かりませんから・・・・!

*写真は、オーストラリアのゴールドコーストで。

 (令和4年10月24日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(286)

2022-10-23 08:24:28 | Weblog
  「退職後の雑感、自尊感情」

 「自尊感情」に付いて、NHK教育テレビで、かって、専門家により解説されていましたが・・・。
 時々テレビで著明人が、「自分を褒めてあげたい・・・」とか、「これは、今までの自分に対してのご褒美ですね・・・」何て言っていますが・・・日本の場合、自分のことを誇らしく言うと、周りから「お目出度い人」って感じで変な目で見られることが多いのですが・・・?!
 「自尊感情」とは、自分には価値があり尊敬されるべき人間であると思える感情のこと・・・それが高いと、いろんな困難に会っても、何とか対応しようと頑張りますが・・・自尊感情が低いと、直ぐに諦めてしまう傾向になるとか・・・。
 他人とコミュニケーションを取る場合でも、自尊感情の高い人は、他人からの賞賛や批判に対して、あまり動揺しませんが・・・自尊感情の低い人は、動揺が大きく、褒められると相手を自分の味方と思い、非難されると敵に見える感じになるとか・・・?!
 今の日本の子どもたちは、この「自尊感情」が低下しているのでは・・・?!それも、高学年になればなる程、そうなっているのでは・・・?!
 自尊感情の高い人は、他人も大切にします。他人の生き方を尊重します。それは、他人から大切にされることによって、育まれることが多いかと思います。人は、(人だけでなく、森羅万象からも)愛されていることを自覚する能力が必要ではないでしょうか・・・?!

*https://www.youtube.com/watch?v=5Psb6hH5540(←古賀メドレー、篠笛)
*https://diamond.jp/articles/-/275802(←自尊感情)
*https://www.nier.go.jp/shido/leaf/leaf18.pdf(←自尊感情)

 (令和4年10月23日、記載)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(285)

2022-10-22 09:09:40 | Weblog
  「退職後の雑感、相手の立場に立って考える力」

 国会で、野党から岸田総理が鋭く攻撃されています。統一教会も、いろいろと見解を述べていますが、大きな問題は、相手に立場に立ってないと言うことではないでしょうか・・・?!
 多くのトラブルが、お互いに、自分中心に考えていることが多いと言うことではないでしょうか・・・?!冷静な立場になって、客観的に考えることが、出来なくなっているんですね。
 こちらは、こんなに苦しんでいる、こんなに酷いことになっていると言うことを強調して、相手の立場に立って考える事をしないんですね。相手にも、それなりの理由があるはずなんですが・・・。
 岸田総理の答弁にしても、本当に、被害者の立場に立っての発言ではなく、どうしても、統一教会と関わりのあった議員側に立っている発言に私には思えてならないのですが・・・?!統一教会の場合は、苦しめられた側に立って、本当に申し訳なかったとの気持ち、全く、伝わりませんね。つまり、統一教会側の立場で、今も、強く述べていますね。
 ウクライナの戦争にしても、ロシアは、勝手に、自分の理論で、突き進んでいます。これでは、いつまで経っても、理解し合って、終戦に持ち込むのは、難しいですね。
 ウクライナ側のゼレンスキー大統領も、ウクライナ男性の参戦義務、今後の核使用の危険性(→大三次世界対戦への移行)、ロシア人一人一人の苦しみ、西側の援助の大変さなども考えて・・・又、プーチンのメンツも考えて、出来るだけ終戦に持って行くように、願うところです・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=TZsofWhGmMw(←和太鼓、河内おこと節)
*https://www.youtube.com/watch?v=YFTdOu2YbEo(←加治将一氏の話)
*写真の花瓶は、私の作品です。

 (令和4年10月22日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(284)

2022-10-21 08:54:05 | Weblog
  「退職後の雑感、ウイルス再考」

 今年は、インフルエンザが大流行するのでは、と言う専門家が多いような気がしますが・・・コロナとインフルが共に大流行は、考えにくいと私は、思っているのですが・・・。
 沢山の小児を診ての私の感想ですが・・・→小児で、インフルが多い時、RSウイルスは少ないですね。コロナが多い時、インフルは、多くないのでは・・・?!
 私は、長いことインフルの予防接種はしてないのですが・・・(私見ですが)11月の初めにインフルの予防接種をしても、春先には、インフルに掛かりますね。多くの人が打つと、人の体の中で、変異が起き易くなって、効かなくなる時期が早くなると、思っているのですが・・・。
 インフルのワクチンは、ワクチンが効くように、一番いいのは、基礎疾患を持っている人、幼児、高齢者のみ、積極的にして、それ以外の人は、出来るだけしない方がいいと思っているのですが。(←私なりの経験ですが)
 どんなにインフルの感染を防ごうとしても、それは無理ですね。打っても、学級閉鎖は、毎年起きています。事実は、インフルの場合、症状が出る前にも、感染させますから・・・100%防ぐのは、無理ですね。
 コロナも、同じだと思います。ワクチンを打てば打つ程、変異がどんどん起きて、結局は、何もしなかった方が良かったとなるのでは・・・?!?!

*https://www.youtube.com/watch?v=ncUAekv0vvU(←宮沢孝幸先生の話)
*https://www.youtube.com/watch?v=aCKNI7b88wQ(←宮沢孝幸先生の話)
*https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41230601?ss_id=4e871629-3891-47b9-9efc-883250fbde5c&ss_pos=1&cp_in=wt_tg(←長尾和宏先生の話)
*https://www.youtube.com/watch?v=xrRprgf7fIw(←遺族会結成)

 (令和4年10月21日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(283)

2022-10-20 09:02:54 | Weblog
  「退職後の雑感、日本は何処から」

 日本人は、何処から来たのでしょうか?それに、日本語も、何処から・・・?!
 沖縄を経由して、南方から来た?・・・北方のシベリアを経由して、北海道に来た?・・・朝鮮半島を渡って来た・・・その3つからの来日を考えていましたが、実際は、もっと複雑なのですが・・・?!
 タミル語、ヒンディー語、ベンガル語、シンハラ語の文字は、日本語と全く違いますが、語順など、似ていますね。チベット語の数、二、四、九など、日本語と発音が同じですね。ビルマ語も、トルコ語も、語順が日本語に似ていますね。元祖モンゴル語は、縦書きですが、日本語も、それが出来ますね。
 中国語と日本語と韓国語の関係は、中国語が親で、日本語と韓国語は、兄弟だと言う人もいますね・・・。
 ただ、言えることは、まだ、定説が無いと言うことです。それに、東が太平洋なので、ここなら安全と思って、争いかが嫌で、遠くから逃げて来た民族ではないでしょう・・・?!
 日本人の多くは、戦争は、嫌いです。面と向かった喧嘩するのを嫌がります。そんなDNAが、日本人には、確かに、あると思います。

*https://www.youtube.com/watch?v=TNKY7507XPY(←日本語の起源)
*https://www.youtube.com/watch?v=WTyx0uyIZ7o&t=23s(←加治将一氏の意見)
*写真は、今年、東北旅行で撮った、青森県にある「三内丸山遺跡」です。

 (令和4年10月20日、記載)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする