日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

演奏内容・・・

2015-07-28 10:41:37 | Weblog
 平成27年8月10日(月)~8月13日(木)まで、連続4日間の演奏内容・・・→
 毎年、あまり変化ない感じで・・・いつも、ぶっつけで、リハーサル全くなしでしていますが・・・内容は、ちょっとずつ、変えているつもりではいるのですが・・・?!

1、篠笛・・・テープのピアノに合わせて「荒城の月」
2、篠笛・・・「宵待草」「花嫁人形」「会津磐梯山」「黒田節」「酒よ」「島原の子守唄」「赤い靴」「赤とんぼ」「五木の子守唄」「船頭小唄」
3、篠笛・・・「炭坑節」その後、和太鼓で「炭坑節」
4、篠笛・・・「佐伯小唄」その後、和太鼓で「佐伯小唄」
5、篠笛・・・「佐伯音頭」その後、和太鼓で「佐伯音頭」
6、和太鼓・・・「ばんば踊り」「河内おとこ節」「きよしのズンドコ節」
7、ハーモニカ・・・「ふるさと」「・・・」「・・・」
8、手品・・・「お金」「・・・」「・・・」
9、脱水の話(医学的な内容)
10、篠笛・・・「上を向いて歩こう」「笛吹童子」
11、篠笛・・・(古賀メロディー)「影を慕いて」「人生の並木道」「人生劇場」「悲しい酒」
12、篠笛・・・「アンパンマンの歌」「惜別の歌」「青葉の笛」「月の砂漠」「君が代」
13、「一本締め」
14、和太鼓演奏「飛翔」

 以上の全てをするとなると、約2時間近く掛かるので、その場の雰囲気で省略していますが・・・最後の方で時間がなくて、慌てる感じで終わることが多いです。

 平成27年7月28日(火)現在 
 満66歳、団塊の世代

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐伯での演奏・・・

2015-07-27 15:58:23 | Weblog
 今年も、私の大好きな「盆踊り」時期が来ました。(←昔は、暑い夏は、一番苦手だったのですが・・・?!)
 佐伯での演奏内容が一応決まりました。
 平成27年8月7日(金)の午後まで仕事をした後に、8月8日(土)の早朝に、天草(上天草市龍ヶ岳町高戸)を発って、午後18時過ぎからの佐伯市の恒例の「花火大会」で、市民総盆踊り大会の時に、(佐伯音頭と佐伯小唄の曲で)盆踊り太鼓を打たせて頂くことになっています。(昨年は、天候の関係で、参加出来ませんでしたが・・・)
 その後、次の4箇所で、独りボランティア演奏をするつもりです。・・・→(いずれも、14:00より)
 8月10日(月)には、「せせらぎ」で、
 8月11日(火)には、「優しい風」で、
 8月12日(水)には、「鶴望園」で、
 8月13日(木)には、「清流の郷」で。
 それと、8月14日(金)には、女島地区の供養盆踊り大会で、いつもの様に、又、太鼓を打たせて頂きます。
 まあ、結構忙しいのですが(夜も、会食で、それなりに・・・?!)、今からとても楽しみです。

https://www.youtube.com/watch?v=AT-MTndnR2I(←平成25年の時の佐伯小唄の盆太鼓の模様)
https://www.youtube.com/watch?v=cckZlgaJK44(←平成26年の時の佐伯音頭の盆太鼓の模様)
http://blog.goo.ne.jp/honjo-kai/e/b02be909c2f7f7af3aa16e3fb712c154(←平成25年の内容ですが・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーランド語・・・

2015-07-24 11:20:52 | Weblog
 「ポーランド語」、難しいです!
 格変化が、ドイツ語の4つ、ロシア語の6つ以上で、7つもありますから・・・(スラブ系の言葉は、どれも、難しい感じですが・・・)。
 来年の3月にワルシャワに行くつもりにしていて、その準備を自分なりにしています。
 1、物価が(ヨーロッパで一番)安い、
 2、トルコと同様にとても親日的、
 3、とても安全、
 4、それに、来年の1月中頃から、成田とワルシャワ間で、直行便が就航するします。
 ワルシャワは、東京駅の様に、失くしたものを再現しています。それと対照的に、かってのポーランドの首都のクラクフでは、京都と同じ様に、昔の建物がそのまま残っています。
 ポーランドの国名は、今までに、地図の上で、3回も、消えています!しかし、ポーランド人は、そんな不幸を乗り越えて、とても明るい性格の人が多いそうですが・・・?!
 まず、今は、言葉ですね。中心地から離れると、英語は、通じないみたいですが・・・?!是非、現地で、ポーランド語で話して、楽しみたいです。インターネットで、音声を聴いたりして、ポーランド語をコツコツ勉強しています。

 次の言い方、(行ったら、役立ちそうなので、直ぐに口から出る様に)何度も反復していますが・・・→

・ポーランド語で少し話したい。いいですか?
・ここは、とても暑いですね。貴方は何処から?私は、日本からです。
・小児科の医師です。66歳です。彼女は、私の妻です。熊本県に住んでいます。
・貴方は日本が好きですか?ポーランドを私たちはとても気に入っています。何てきれいなワルシャワでしょうか!
・ここに行きたいのですが。(←地図を指さしたり、紙に住所を書いたものを指さして)

・Chcę mówić trochę po polsku. Czy Mogę?
・Tu jest bardzo gorąco. Skąd jesteś? Jestem z Japonii.
・Jest doktorem pediatrii. To jest 66 lat. Ona jest moją żoną. Mieszkam w prefekturze Kumamoto.
・Czy lubisz Japonię? Naprawdę lubię Polskę. Co Jakie piękne Warszawa!
・Chcę iść tutaj.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の特殊性・・・?!

2015-07-22 16:45:17 | Weblog
 新しい国立競技場の建設、振り出しに戻ってしまいましたが・・・。
 で、責任の所在がはっきりしてなく、誰も責任を取ろうとしない感じで、既に、お金がそれなりに払われていて・・・日本って、いつもこんな感じになるのかなあ・・・?!
 太古の昔、アフリカから争いの厭な人が逃げて来て、行き着いた所が日本。日本の東は、広い広い太平洋で、そこから先には、飛行機や船を使わない限り、行けない。
 日本人のDNAには、争いを嫌う思いが強く入れ込まれているのかなあ・・・?!

 次のブラック・ジョークがありますが(少し私なりに変えていますが・・・)・・・→
1、中国人が、「日本は、海域を侵犯しても、本気で攻めて来そうにないなあ・・・何故かなあ?」と。
2、韓国人が、「日本は、竹島を占領しても、武力で奪い返そうって感じに思えないけど・・・何故かなあ?」と。
3、そんな問答の中で、北朝鮮人が、言いました、「そんな日本でも、原爆を1つでも落とせば、黙っていないだろう。自衛隊が攻めてくるかなあ・・・手続きが面倒で、アメリカが肩代わりするまで、待っていそうだなあ?」と。
4、すると、アメリカ人が言いました、「もう、既に、日本には、2つ原爆落としてるけど、何も言ってこない感じで・・・今は、近隣諸国以上に、仲良くしているよ・・・」と。

 そうですね、バングラデシュに行った時、不思議そうな顔で、「日本人は、アメリカ人をどう思っているのか?本当にアメリカを恨んでいないのか?何故、仲良くできるのか?」何て質問を、何人もの人からされたけど・・・!!
 日本に来ていたアメリカ人から言われました、(そのアメリカ人の両親がアメリカでテレビを見ていて)「(日本が大震災の時)被災地の状況が出ていたけど、そこでのインタビューで、日本人がニコニコしていたから、大したことないんだね・・・」と言われたとのことでしたが・・・。
 そうですね、日本では、見舞いに行っても、入院を抱えた家族は、見舞いに来た人に、心配掛けないようにと、笑顔をしていることが多い感じですね・・・。
 海外で、観光に来ている日本人が現地の人に付きまとわれているのを沢山見てきましたが・・・そんな時、日本人、笑顔で対応していますが、これが大きな誤解の元ですね。
 海外の人を相手にする時には、厭な時は、厭な顔をはっきりと示すことが大切ではないでしょうか・・・?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多国語習得には・・・?!

2015-07-21 15:26:07 | Weblog
 外国語が話せる様になるには、どうしたらいいのでしょうか?
 「学問に王道はなし」とは、よく言われますが・・・実際に、出来る様になった人をよく観察して見ると、その共通点に気付かされますが・・・→何カ国語も話せる(海外の)子どもは、実際に多いですし(←そんな子どもの知能が日本の子どもよりも殊更高いとも思えませんが)、(小さい時から多くの言語に囲まれた)ヨーロッパの人では、数カ国語が話せること、別に珍しくもない様ですし・・・?!
 ある日本人が英会話をものにしようと思って、学校で習った英語の教科書を引っ張り出して、一から始め様としました。その時、(海外留学経験者で)英会話ペラペラな人から言われました・・・→「直ぐに、(英語圏の所に)行きなさい、その方が、絶対に近道だから!」と。そして、その通りにすると、1年後、日本に帰って来た時には、1年前にはともて想像できない感じの英会話力を身に付けていましたが・・・!!(←ネイティブ並みになるには、更に、何年も掛かるのでしょうが、困らない程度なら、意識して頑張れば、英語だけでなく、ハングルでも、タイ語でも、イタリア語でも、1年も経てば・・・凄い上達となっていますヨ?!)
 会話力、いつから始めても年齢制限はないと思うのですが、その仕方を間違うと、いつまで経っても、スムーズな会話力、身に付きませんね・・・!方法が間違っていると思うのですが・・・!!
 結論から言いますと・・・→本来の場所と別な所に、「言語中枢」を作ることさえ出来れば、いろんな外国語を話すことが可能になるということです。
 つまり、小学校低学年までに、既に、言語中枢が出来上がっていて、それ以前に多国語を習得した子どもの場合には、同じ大脳の場所に、言語中枢が居座ることが出来るみたいなのですが・・・それ以降では、別の箇所に新たに造り上げることしかなく・・・それが出来さえすれば、つまり、第二の言語中枢が出来さえすれば、外国語も、母国語と同じ様に、上手に話せることになると考えられています。
 まず、入口は、正確な「発音」の聴き取りとですね。日本語のカタカナにしてしまい、いつもそれを意識していると、いつまで経っても出来ません。ネイティヴの発音をそのままオウム返しに覚えることが必須なのです。体に染みついた感じになるまで、直ぐに理解できる様になるまで頑張るしかないのです。
 それには、周りが全てその言語を使う人ばかりに囲まれることが大切なのですが、日本では、なかなか難しいですね。どんなに日本で頑張っても、読んだり書いたりする力が立派に付いていても、聴くのと話すのは、別です。
 フィレンツェにあるイタリア語の語学学校で、日本人の生徒さんと話した時のことですが・・・→「東京で1年間、真面目に語学学校に高い金を払って通ったけど、駄目だった・・・早く、ここ(フィレンツェ)に来とくべきだった・・・」と。そこに通っている日本人の殆どが、そんな思いをしていましたが・・・!!
 会話と違って、読んだり書いたりは、それなりに、勉強する必要があるし、これは、日本にいても出来ますが・・・聴いたり話したりとなると、今の学校教育の方法では、無駄が多くて、身に付かないのです。(英語の教師を、英語圏の先生をメインにすることが最も大切なことだと思うのですが・・・)
 大脳生理学的には、外国語の会話の習得には、年齢がとても大切な感じで言われますが、それ以上に、適切な方法を選ぶことが大切あと思います。
 
 24版の「ギャノング生理学」の本には、以下の様に書かれています(原文のまま)・・・→大人になってから第二言語を習った人間の第二言語の為のブローカ野は、母国語のブローカ野の直ぐ近くの別の場所にあることがfMRIの研究でわかった。しかし、2つの言語を幼いうちに学習した子どもでは、同じ場所が両方に関わっている。

参考図書:「使える語学力」 橋本陽介 祥伝社新書 平成27年7月10日発行 780円+税(←何と言っても、音声を覚えることの大切さが説かれています・・・)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ninchishinkeikagaku/11/1/11_1_23/_pdf(←大脳生理学的に研究者自身の大脳でしっかりと説明されていますが・・・)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震度5強・・・

2015-07-13 09:43:50 | Weblog
 佐伯市で地震がありました。震度5強でした。今から1週間、余震に注意とのことですが・・・。又、今朝、天草市で、大雨予想で、避難準備がありましたが・・・上天草市では、まだですが・・・(その内)?!
 今朝(7月13日)の3時前に、携帯がけたたましく鳴って、しっかり起こされました。この出来事、久し振りでした。災害は、忘れたことにやって来る何て言い方、ありますが・・・火山国の日本、プレートの重なりの多い日本、台風の進路によくなる日本、正に、自然の絶対なる力を体で直に感じない訳にはいきませんね。
 日本では、自然の中の一部として人間が生きているって感じで、決して、この世の中、人間中心ではないと思い知らされます。自然の前では、人間は、無力に等しい。
 それが、欧米では、自然をも人間が凌駕出来るって感じになっていますが、やはり、人間は、もっと謙虚になるべきだと思います。
 (自分も死んでしまうので)使えない核兵器を持っている人間、(人殺しの)武器を売って金もうけしている先進国、自分の都合のいい様に宗教を解釈して、非人道的な事をしているグループ、皆がしているから私もって感じで、(おかしいとは思いながらも)周りの風潮に流されている人達、これでは、何時まで経っても、争いは、絶えないですね。
 アメリカの軍事費の半分を世界の貧困に使えば、世界から貧困はなくなるとのことですが・・・?!(←世界の争いの大きな原因に、貧困の問題は、実に大きいですね!!)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独りボランティア演奏(2015-07-04)

2015-07-05 11:25:49 | Weblog



 平成27年7月4日(土)、熊本県上天草市龍ヶ岳町高戸の「上天草市立上天草総合病院」に隣接する(介護老人保健施設)「きららの里」で、「きららの里20周年記念夏祭り」が、「体育館」で開催されました。
 あいにく雨が降って、それなりに大変でしたが、17:30~19:30過ぎまで、いろんな出し物で、盛り上がりました。
 私は、オープニングで、篠笛・和太鼓演奏をし、又、最後に踊った「盆踊り」で、盆(踊り和)太鼓を打ち、又、最後の院長の万歳三唱の時にも、盛り上げ役で打たせて頂きました。
 実は、ここにまる10年間いて、風邪らしい風邪は、引いていなかったのですが、熱はなかったのですが、咽頭痛と咳嗽で、1週間以上大変でした(マスクをして数日間外来診療していましたが・・・ストレップ検査とマイコIgMとCRPなどの検査もして、細菌感染でなく、アデノウイルス?!みたいだったのですが・・・)。この日から、不思議に急に軽快して、演奏が出来ました。
 で、完全なる練習不足で、(午前中診療を終えて)この日の午後に練習して、本番も、篠笛演奏中に、咳が出たらどうしようかと不安になっていました。
 篠笛の「荒城の月」の演奏では、いい音色が出せず、和太鼓も、息切れで長く続かず、落ち込んでいましたが・・・周りの反応は全く逆(?!)で、数人の人から、「良かった・・・又お願いします・・・」と言ってもらえて、ホッとしました。
(https://www.youtube.com/watch?v=410AxT8uAQA←篠笛・和太鼓演奏)
https://www.youtube.com/watch?v=tiftM_FRclM(←龍ヶ岳音頭盆他踊り和太鼓)
https://www.youtube.com/watch?v=Ad0Znyyd71M(←万歳三唱)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人口推移・・・

2015-07-02 11:20:58 | Weblog
 今朝の新聞(7月2日)に、47都道府県の平成27年1月1日時点での住民基本台帳に基づく人口動態調査の結果が紹介されていました。
 毎年、私なりにチェックしているのですが・・・(私なりの分析では)順位が今回入れ替わったのは、昨年の41位と42位が逆になっただけでした。こんなに順位の変化がない年は、今までなかったですね。
 47都道府県いずれにも、医学部(全部で80)がありますが・・・京都は、京都大学と京都府立医科大学・・・石川県は、金沢大学と金沢医科大学でゆとりがある感じですが・・・→
 北海道の場合、九州の倍の面積があり、福岡県(には4つの医学部がありますが)の人口より多いのに、北海道大学、札幌医科大学、旭川医科大学と3つとなっていて、しかも、札幌市に北海道人口の190万人ほどが集中しています。
 ちなみに、横浜市は、370万人、大阪市は、260万人、名古屋市は220万人となっています。
 東京都周辺は、3000万人を超す数で、それは、今も今後10年後も、同じと予測され、正に世界一の数となっていますが・・・?!

(万人)
1、東京・・・1288
2、神奈川・・・895
3、大阪・・・866
4、愛知・・・729
5、埼玉・・・717
6、千葉・・・614
7、兵庫・・・554
8、北海道・・・540
9、福岡・・・506
10、静岡・・・347
11、茨城・・・293
12、広島・・・282
13、京都・・・252
14、新潟・・・232
15、宮城・・・231
16、長野・・・211
17、岐阜・・・204
18、栃木・・・197
19、群馬・・・196
20、福島・・・195
21、岡山・・・191
22、三重・・・181
23、熊本・・・180
24、鹿児島・・・168
25、沖縄・・・144
26、山口・・・141
27、愛媛・・・141
28、長崎・・・140
29、滋賀・・・139
30、奈良・・・138
31、青森・・・134
32、岩手・・・129
33、大分・・・118
34、石川・・・114
35、山形・・・113
36、宮崎・・・113
37、富山・・・107
38、秋田・・・105
39、和歌山・・・99
40、香川・・・99
41、佐賀・・・84
42、山梨・・・84
43、福井・・・79
44、徳島・・・77
45、高知・・・74
46、島根・・・70
47、鳥取・・・57

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己診断と自己責任・・・

2015-07-01 12:26:30 | Weblog
 職場健診での胸部のレントゲン写真で、左下肺野に「孤立性結節影」が指摘されてました。で、複数のドクターに尋ねると・・・→「呼吸器専門医が言うのだから、CTを念の為に撮った方がいいのでは・・・」と言う意見ばかりで・・・「撮らないでもいいのでは・・・」と言う意見は全くなし。それに、家内までもが同じ意見で、「(CTを)撮ったら・・・」と言う(←何事も、この歳になると、家内の意見を常に尊重していますが・・・?!)。
 で、当院の放射線部に行って、今まで同じ条件で撮ったのと比較してみました。その影が(そう言われれば、同じ様に)常にあって・・・3人の放射線技師が、「皆、同じですね!」と言ってくれました。
 更には、「先生、(今年の1月に)胆石の時に撮ったCTに、その位置だったら写っているのでは・・・」との有難い助言で、それを見ると、やはり、全く正常の肺野でした。(←万歳って感じでした!)
 「アリガトウゴザイマス」って感じで感謝の言葉が自然に出てきました。
 健診って、立場上、疑わしきは罰するって感じで、ちょっとでも疑いがあれば、拾い上げるんですね。健診の立場上、それは仕方のないことですね。
 ちなみに、CTの被ばく量は、普通の胸部写真の10~20倍とか?!更には、毎年、心配してCTを撮るとなると・・・→大きな集団で見た場合、それによる癌も否定できないとか(特に、免疫力が次第に低下してきている人では・・・)?!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする