日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

退職後の雑感(376)

2023-01-31 09:08:21 | Weblog
  「退職後の雑感、子どもの教育」

 子どもの教育は、厳しくするのと優しくするのとでは、どちらがいいのでしょうか?一人一人の子どもさんの性格にもよるのでしょうが・・・厳しく競争させると成果が一番上がるのでしょうが、永い目で見ると、どうでしょうか・・・?!、
 昔、「スパルタ教育」がいいと言われた時期もあった様ですが、その教育方針にしても、同時に、愛情をタップリト与えていた様ですが・・・。
 親御さんの中には、自分の子どもさんを指導者に厳しく指導してもらいたいと思っているケースもある様ですが・・・直接体に触れなくても、言葉で厳しく指導しているケースもあるかと思いますが・・・。
 あまり小さい時から、ガンガン子どもを叱って指導すると、発達途中の子どもの脳の為にも良くないと私自身は思っていますが・・・(←私の場合は、親から褒められて、嬉しくて、それでやる気が出て、更に褒められたくて、頑張れてきた感じがしていますが・・・)。
 子どもさんの中には、叱られてやっと頑張れるケースもありますが・・・この場合、無視が一番きついそうですが・・・厳しいのは、自分に人一番愛情があるからだと思い込んでいる場合もありそうですが・・・?!
 私も、小学生高学年の子ども達相手に、(近所の子どもさんに)茶道や(大川市の道海島小学校で)和太鼓を指導してきましたが、決して、叱ることはしてきませんでした。それでも成果は、立派に上がっていました・・・!
 確かに、体罰まで行かなくても、人間性を否定する感じの指導者の言葉は、問題だと思いますが・・・又、指導者が、皆の前で、(レギュラーになる為の)厳しい競争をさせて、負けた方に恥をかかせて、自尊心を痛く傷つけられているケースも、何度か見てきて、悲しく思ってきていますが・・・。
 子どもが大衆の前で発表する時は、そこでは立派なスターなのですから、会場では、指導者は、皆の前で叱ることは、極力、控えてもらいたいものです。
 注意をする時は、褒める時以上に、細心の注意が必要ではないでしょうか・・・?!

*写真は、道海島小学校の体育館で、4年生~6年生の全員に教えている私です。
*少し修正しての再掲です。
*https://www.youtube.com/watch?v=Lep523_wgTw(←伊木ヒロシの話)

 (令和5年1月31日、記載)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(375)

2023-01-30 09:11:57 | Weblog
  「退職後の雑感、旅」

 昔の職場での話ですが・・・小児科のナースが結婚して、新婚旅行で海外に出かけました。で、帰って来たので、「どこが一番良かった?」と私が尋ねると・・・→「言葉通じないし、周りに気を使い過ぎて、ホント疲れた。最後に泊った別府の「白菊」が一番良かった…」何て、言っていましたが・・・。
 (イスタンブールに行った時の話ですが)日本に永いこといたことのあるトルコ人が言っていましたが・・・「日本人は、トルコに来て、睡眠不足の状態でアチコチ見て、2~3泊で、疲れ切って帰っている。もっと時間にゆとりがあった方がいいのに・・・少なくとも1週間、出来れば、2週間近く・・・」と。
 まあ、いろんな旅の仕方がありますが・・・旅は、いろんな事を私たちに気付かせてくれますね。海外旅行をする人は、しばしば、又、海外旅行をしていますね。しない人は、殆どしないってことも珍しくありませんね。これって、趣味も同じで、一つだけの趣味の人、少なくて、一つの趣味から趣味がどんどん増えているケースをしばしば目にしていますが・・・?!
 何度も旅をするのは、楽しいから旅をするのであって、苦しくて旅を続けることは、まず、ありませんね。その旅の楽しさは、旅をしてみないとわかりません。旅の楽しさは、その人自身の感性度が大きくて、又、いろんな旅の楽しみ方があると思います。
 京都のお寺参りで、皆がきらびやかな建物を見ているのに、苔を真剣に見ている人(←ある外科医ですが)がいたり、沖縄に毎年行って(それも、沖縄島からかなり離れている島に行って)、ボーッとして何もしないでいる人(←ある眼科医ですが)もいますが・・・。
 同じ場所を飽きもせずに何度も訪れている人、独りの旅にこだわる人、奥さんを満足させる為に(奥さんの行きたい所に行って)旅をしている人、特別安売りの旅ばかりを狙って行ってる人、旅行会社の決められた(大人数の)ツアーでの参加者との会話を楽しみに行ってる人など、いろいろですね・・・。
 出来るだけ(ストレスの多い)職場から遠くに行く方が、免疫力が高まって、息抜きになると言うデータもあるとか・・・?!
 私の場合は、海外にアチコチ行って、日本の良さが良く理解できました。どんなに日本が素晴らしいかを言っても、やはり、実践での説得力にはかなわないですね・・・?!
 エジプト考古学者の吉村先生も言っていましたが、「人生は、大いなる暇つぶし・・・」って考え方もありますから・・・?!


*以上の内容は、10年前に記載した内容を、少し修正して、再掲しました。
*写真は、10年半前に、ニューヨークのマンハッタンで撮ったもの。

 (令和5年1月30日、記載)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(374)

2023-01-29 09:29:05 | Weblog
  「退職後の雑感、アゼルバイジャン」

 令和5年1月28日(土)、たまたま、「アゼルバイジャン」に関するユーチューブを目にしました。
 で、私が若ければ、アゼルバイジャン語(トルコ語にとても似ている)を勉強して、演奏に行くのになあ・・・何て、思いました。(←今は、もう、海外に行く予定は、私の健康上、ないですが・・・今までに、カナダ、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリア2回、韓国3回、タイ、バングラデシュで演奏していますが・・・)
 海外に旅行するには、「時間力」以外に、何と言っても、「体力」そして、「金力」が必要ですが、その「体力」が、歳を取ると、今の私には、最大の問題ですね。
 トルコ語を、APUの学生さんからマンツーマンで、教わりました。そして、イスタンブールに家内と一緒に行き(2010/5/12~5/27、15泊)、彼女と会い、家にも、招待されました。
 その時、彼女の婚約者が、「アゼルバイジャン」人でした。とても明るい人で、プロのスポーツマンでした。その時、トルコ料理を、ごちそうになり、とてもよく、してもらいました。
 アゼルバイジャン語は、トルコ語にとてもよく似ていて・・・トルコ語は、日本人にとっては、易しい言語で・・・その時、アゼルバイジャン語の勉強は、全くしてなかったので、一言も、話せませんでした。
 知識は、生きる上で、パワー・・・海外では、(そこで使われている)最低限の言語の知識は、自分の身を守る意味でも、必須だと、私は、思ってきています。 

*https://www.youtube.com/watch?v=BvPcwMH3Sk0(←アゼルバイジャンは、親日国家ですよ!、最後まで読んで頂ければ、幸いです。)
*https://www.youtube.com/watch?v=lp_DC6MNaKg(←日本語熱)
*https://www.youtube.com/watch?v=FGmEG9x5h0k(←アゼルバイジャン)
*写真は、イスタンブールに行った時に撮った「ブルーモスク」

 (令和5年1月29日、記載)







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(373)

2023-01-28 09:23:48 | Weblog
  「退職後の雑感、不可思議なこと」

 世の中、不可思議な事で溢れている感じですが・・・?!
 まあ、人それぞれ考え方が違うので、いろいろあって当然なのですが・・・?!
 戦後の国際連合の常任理事国が、皆、5ヵ国、核を持って、それを縮小することなく、維持し続けていることって、不自然ですね。大国が拒否権を使えば、機能出来ないですから・・・。
 米国と日本との安全保障条約で、日本は、アメリカに、とても気を使っている感じがしますが・・・?!コロナワクチンにしても、そんな感じがしますが・・・?!それに、アメリカの大統領が日本に来る時は、日本の軍事基地を通して来ていますから・・・→戦争になった時、まず、日本にある軍事基地が攻撃を受けるでしょう・・・?!(←当たり前かな?!)
 日本の政治家は、義理人情の上に立って、忖度の精神で、成り立っている感じがしてなりませんが・・・?!
 政治家の多くが、自分の周り中心に動き・・・世界の多くの国々が、自分の国中心で動いている感じですが・・・→それじゃ、世界平和は、いつまで経っても、来ないのでは・・・!?
 世界の動向を底で動かしているには、「ディープ・ステイト」だ、日本では、政治家ではなく、「財閥」だと言う人もいますが・・・深層は、どうでしょうか・・・?!
 ヒト自体が、元々、神様が不完全に創造した欠陥生物かなって思うこともありますが・・・今、こうして、無事に生きているだけでも、感謝、感謝、感謝で、一杯です。

*写真は、令和5年1月23日(月)、大分に行く時に、車内で撮ったものです。
*https://www.youtube.com/watch?v=teDt3C71DGA(←キムヨンジャの暗夜行路)
*https://www.youtube.com/watch?v=FzuCxZ4HoaQ(←鶴田浩二の流浪の旅)
*https://www.youtube.com/watch?v=t-bRrQCSWdY(←宇宙誕生)
*https://www.youtube.com/watch?v=BUYYYaavrjI(←エイリアン?!)
*https://www.youtube.com/watch?v=2ynl3vy9kkE&t=29s(←養老孟司氏の話)

 (令和5年1月28日、記載)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(372)

2023-01-27 10:04:36 | Weblog
  「退職後の雑感、時間力」

 電車で往復している時、今は、イヤホーン付けて、ユーチューブを見ていることが多くなりました。それで、アチコチ行く時、退屈しませんね。見ているジャンルは、いろいろですが・・・。
 殆ど毎日、書いているブログの内容、無意識に、その原稿を考えていますね。どうしても思い付かない時、以前の内容を見て、それに付け加えたりして、書いていますが・・・。コメントやイイネを見て、それなりに、モチベーションを上げていますが・・・。
 自分ですることを決めて、その通りに出来るかどうか、自分なりに遠くから見る感じになって・・・→予定よりも、早く出来ることも結構あったりして・・・兎に角、いろんな事をすることを楽しんでいますね・・・。
 語学の勉強、楽しいですし、楽器の演奏、楽しいですし、インターネットを通じての交流、楽しいですね。この歳で、楽しめることが沢山あると言うことは、幸せですね。
 さて、することが多過ぎて、頭が整理出来ない感じになることも、ありますが・・・?!
 「時間力」がタップリあるので、老後、これを利用しない手はないですね。

*写真は、私の大好きな(大分駅に着くと、直ぐに、摂っている)「うまやの粋」の「豊後どり黒酢炒め定食」。

 (令和5年1月27日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(371)

2023-01-26 19:39:28 | Weblog
  「退職後の雑感、3泊4日」

 令和5年1月23日(月)~1月26日(木)、10年に1度しか経験できない様な寒い中、3泊4日で、語学勉学の為に、大分市にいました。
・1月23日(月)・・・いつもの様に、自宅から、家内とテクテク歩いて、佐伯駅に行き、10時過ぎの「にちりん」に乗って、大分駅まで行きました。着いて直ぐに、アミュプラザの4階にある「うまやの粋」に行って、家内と共に「豊後どり黒酢炒め」を摂りました(←私は、大分駅に来ると、いつも、これを食べています!)。
 それから、いつもの喫茶店(floresta)で息抜きをして、「レンブラントホテル」に行って、14時ちょうどに、チェックインしました。30年以上前(?)に、家族で来たことがあったみたいですが、全く、記憶にありません。
 「レンブラントホテル」は、少し遠い所にあるイメージだったのですが、実際には、「レンブラントホテル」と「オアシスホテル」と「大分駅」の位置関係が、ちょうど正三角形になっていることに気が付きました。
・1月24日(火)・・・とても寒い日でした。そんな中で、テクテク歩いて行って、「おおいた国際交流プラザ」で、10:00~11:30まで、「アラビア語講座」を受けました。男性7人、女性3人の参加で、5人が、(私を含めて)初めての参加でした。
 先生は、エジプトにいたことのある先生で、エジプト弁とフスハー(標準語)の両方で(←むしろ、エジプト弁の方が多い感じで)、どんどんアラビア文字で書いていって、(私は、エジプト弁は、積極的にして来てないので)難儀しました。
 この日は、大分県は、天気予報で、「暴風雪警報」「波浪警報」「大雪・雷・低温・着雪注意報」とあり、翌日の朝まで、気温が下がり続けました。
・1月25日(水)・・・やはり、超寒い日でした。昼食は、前日に予約した「レンブラントホテル」の1階にある「Four Leaf Garden」で、摂りました。とても美味しかったです。
 14:00~15:30まで、「おおいた国際交流プラザ」で、「インドネシア講座」を受けました。男性4人、女性3人の参加でした。インドネシア語は、易しい言語で、基本的なことは、既に、勉強してきているので、知識を確認って感じで、楽しく、聞いていました。
 夕食は、私は、再び、「うまや粋」で、同じ「豊後どり黒酢炒め」を摂りましたが、家内は、別のを摂りました。
・1月26日(木)・・・昼食は、(その日に予約した)「レンブラントホテル」の14階にある「富貴野」で摂りました。ここも、とても美味しかったです。景色も良かったです。
 14時過ぎの「にちりん」に乗り、いつもの様に、佐伯駅からテクテル歩いて、自宅に帰りました。
 3泊4日でしたが、何故か、いろいろあったせいか、1週間以上、旅をした気持ちになりました。水道管が凍るといけないので、チョロチョロ出していたのですが、水が、湯船の半分にも達していませんでした。(←無事で、良かったです!)
 木曜日は、生協が注文した物を持ってくる日だったのですが、寒波のせいで、キャンセルになっていました。(←残念)

 20:30~22:00まで、オンラインで中国語のレッスンを受けました。受ける前に、CDで、予習もしました。中国語は、難しいです。アメリカ人にとっては、難しい言語は、中国語、日本語、韓国語、アラビア語とのことですが・・・?!

*写真は、宿泊した部屋から見た、令和5年1月26日早朝の景色。

 (令和5年1月26日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(370)

2023-01-23 08:35:25 | Weblog
  「退職後の雑感、健康維持には何がいいのでしょうか?」

 いつまでも健康を保つ為に、常に心掛けていることは人ぞれぞれで、いろいろあるかと思いますが・・・。
 食事に気を付け、良眠を取る様に気を付け、適度の運動をし、姿勢を正し、気持ちを前向きに持つことが大切なことは、言うまでもないことですが・・・。
 健康維持で最も気を付けて実行している事となると・・・→フランス人は、スポーツ、スペイン人は、食事とスポーツ、イタリア人は、食事、ドイツ人は、ビールを飲むこと・・・?!
 日本人の(宿泊先で出される)朝の和食、これは、世界に誇れるものだと思います。それに、寝る前に、湯船に浸かってボーッとすることが出来る何て、ホント超贅沢ですね。温泉万歳!って感じですが・・・。
 定期的にスポーツをする人の割合は、(Eurobarometer2009より)フランス13%、スペイン12%、ドイツ9%、イタリア3%となっています。
 アメリカでは、ご存知の様に、お金持ちほど健康にお金を掛けていて、「喫煙」と「肥満」が御法度なのはもちろん、健康維持が大きなビジネスになってますね・・・。
 医療費がどんどん増加して行く中で、いろんな動きが今から出て来そうですが・・・もう、最後には、国の財源が行き詰まって、今までの様な公の医療費がもらえなくなり、その結果、予防により力を入れる様になることが予想されます。
 「未病みびょう」の段階で、太極拳などの(お年寄りでも楽しく出来る)スポーツや、副作用の少ない漢方薬や、カイロプラクティック(←日本では、まだまだ、誤解している人が多いのですが・・・)などに関心が高まって来る様な気がしていますが・・・?!
 それと、やはり、人と人とのコミュニケーションの大切さ(人間関係)が、声高に言われてくると思います。それも、人種を越えて・・・?! 孤独は、とてもきついですから・・・?! 
 私自身は、食事、運動、睡眠、気の持ち方はもちろんですが・・・夕方7時から正午12時まで、食事を摂っていません(←10時頃、紅茶を飲んでいますが)。まだ、私なりに、はっきりと断言できないのですが、いいみたいですが・・・?!それと、部屋を片付ける(断捨離)のが、いいみたいですが・・・?!

*10年前に記載した内容を、少し修正して、記載しました。
*https://www.drizumi.com/doctors(←新しい医療)
*https://www.youtube.com/watch?v=EZcn0q0Z88g(←ウォーキングの注意点)

 (令和5年1月23日、記載)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(369)

2023-01-22 22:06:12 | Weblog
  「退職後の雑感、通信障害」

 令和5年1月22日(日)、いつもの様に、早朝、インターネットをしてブログを書き込もうとするのに、どうしても繋がらなくて・・・いろいろ試みるも、駄目で・・・家の外に出て、何か変わったことがあるのかチェックするも、いつもと変わりなくて・・・。
 自宅のWi-Fiを外すと、インターネットが出来て・・・→ケーブルテレビに電話するも、これが又、何度しても繋がらなくて・・・→ひょっとしたら、ケーブルテレビ自体に通信障害が起きているのかなと思う様になって・・・→やっと、正午前に、ケーブルテレビに繋がって・・・→「佐伯市全域で、通信障害が起きています・・・」とのケーブルテレビの返事で、納得出来ました。22日の早朝のメンテナンス後に、トラブルが発生したとのこと・・・。
 原因が分かったので、少し安心しましたが、インターネットが使えたのは、21:30前でした。
 とても長く感じました・・・突然のこの出来事に、驚きましたが、無事に回復して良かったです。(←以前にも、ケーブルテレビでは、同じことが、あった様ですが・・・)
 世の中、こんな感じで、この先、生きていると、想像もしてないことが、突如、起きますね。そんな時、慌てても仕方ないので、ゆったりと構えるべきでしょうが・・・それにしても、私と違って、私の家内は、ドンと構えていて、いつも冷静です・・・何故かなあ・・・?!
 家内にそう言うと、「それが人生の一部だから、当たり前でしょ・・・」何て言われました。(←充分に納得!)
 この日は、気になる王将戦第2局の二日目を、しばしば、スマホで見ていました。お互いに、対戦成績が、1勝1敗となり、何か、これも、ホットしました。(←私としては、両方共に、ファンなので、3勝3敗となって、7戦まで進んで欲しいのですが・・・)

 令和5年1月22日(日)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(368)

2023-01-21 10:03:04 | Weblog
  「退職後の雑感、日記」

 令和5年1月20日(金)は、前日と違って、天気良くて、いつもの様に、家内と自宅から、寒い中、テクテク歩いて、トキハインダストリーに行きました。(帰りは、タクシーで帰るかな、何て話もしていましたが・・・)
 トキハインダストリーのユニクロで買って着ていた衣類を持って行き、その中に設置している入れ物に、入れました。又、上手く利用されることを祈って、一着ずつ・・・10着入れました。入れ終わると、何故か、ホットしました。
 その後、トキハインダストリー内にある喫茶店で、二人共、カプチーノを飲み、少し買物をしました。そこから帰る時、余り疲れていないので、又、テクテク歩いて、自宅に帰りました。
 この時期、昨年と違って、カモの姿が少ないですね。何故かなあ・・・?!
 途中で、「新佐伯大橋の耐震補強」の工事をしていました。巧な技でクレーンを操っている二人の姿に、家内と、しばらくの間、見取れていました。
 帰ってから、語学の勉強をし、ピアノを弾き、太鼓を打ち、詰将棋をしました。(←私、何かしていないと、もったいないと感じる性分かな、残り少ないですから・・・?!)
 寒い冬は、出来るだけ外に出て、日光に当たることを心掛けています。
 今日の歩数は、「9.406」歩でした。
 1月21日(土)の深夜(2:30)、突如、パトカーのサイレンで、起きました。男の人が、大きな声で叫ぶ声が聞こえました。朝、家内にそのことを聞くと、聞いていないとのことで・・・何だったのかなあ・・・?!昔は、救急車が鳴ると、条件反射的に、直ぐに、起きていましたが・・・。

*https://www.youtube.com/watch?v=m7DCCXwi9Ic&t=233s(←イメージ作り)

 (令和5年1月21日、記載)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職後の雑感(367)

2023-01-20 09:19:22 | Weblog
  「退職後の雑感、日記」

 令和5年1月19日(木)、天気はどんよりって感じで、寒い1日でした。本格的な寒さですね。そんな中、私は、趣味で忙しく過ごしました。
 午前中、NHK教育テレビでの録画の「ドイツ語」と「中国語」を見ました(前日の18日は、イタリア語とフランス語を見ました。20日は、スペイン語とハングルの予定ですが)。
 11:00~11:25まで、「オンラインDMM英会話」で、ジャカルタの近くに住んでいるインドネシアの男性と英会話しました。時々、インドネシア語で言い、又、私がバリ島で過ごしたことを言ったりしました。自宅からインドネシア語で言って、現地の人から理解してもらえるのって、とても楽しいですね。(←いつも、和太鼓や茶道などの日本の文化を紹介していますが・・・それに、ライブで、篠笛、手品、ハーモニカも披露していますが・・・)
 この日の午後は、詰将棋(←3問挑戦して、2問解けましたが・・・)、ピアノ(←この日は、何故か、手がよく動いて、家内から、誉められましたが・・・)、篠笛、和太鼓(←5曲、打ちました・・・いつも、演奏後、家内に、感想を聞いていますが・・・この日は、良かったみたいです・・・?!)、ダーツなどと、いつものペースでして、夕方、週1回のオンライン中国語の予習をしました(←予習は、いつも、していますが・・・)。
 20:30~22:00まで、オンラインで、上海出身の先生による中国語をしました。今日の生徒の参加者は、女性二人が、都合が付かなくて、男性二人、女性二人でした。上海出身の先生から、中国の実情を知って、とても勉強になります。今までの中国に対する思い込みとの違いを知って、驚くことが多いですね。
 この日は、これ以外に、ストレッチをしたり、スマホを見たり、テレビを見たり、ブログを書いたり、アラビア語をインターネットで勉強したりと・・・そして、合間に、家内とたわいもない会話をよくしています(行った旅行のことが多いですね)。

 (令和5年1月20日、記載)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする