日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

年末年始の小児医療・・・

2016-12-27 10:55:53 | Weblog
 今年で、天草での、最後の年末・年始を迎えることになります。
 年末・年始の小児医療、天草でも欠かさずしてきましたが、これで最後かと思うと、何か、寂しい気持ちになります。
 来年の3月には、11年7カ月いた天草を後にします。天草で、いろんな思い出が出来ました。又、ここで、新たに、私なりに、出来たこと、沢山あります。
 例えば、「パワーポイント」、看護学校の講義で常に使っているのですが、初めは、それまでのスタイルで、スライドを一枚一枚入れてしていました。パワーポイントを覚えて、毎年の講義の準備がとても楽になっています。
 天草に来るまで、しっかりとした運動の習慣があまりなかったのですが、ここで(天草で)、運動の習慣がしっかりと身に付きました。
 「アイウベ運動」「貧乏ゆすり運動」「腹囲絞り運動」「快尿運動」「開脚運動」「横隔膜鍛え運動」「ヨーガ」などを、毎日の様にしています(それに、NHKのラジオ体操第1)。1日に歩く歩数も、常に、4000歩以上をキープしています(歩数が足りない時は、部屋で歩いています)。
 健康ノートを作って、体重と血圧と歩数など、毎日、記載しています。
 いい食習慣がここで出来る様になりました。朝は、しっかりとゆとりを持って食べ、アルコールは摂らず、夕食は、寝る3時間以上前に終わっています。
 体重が今65Kgですが、出来れば、毎年、1Kgずつ減らしたいと思っています。
 「快眠」「快食」「快便」、今、これがほぼ幸いに出来ています。ピロリ菌も退治し、逆流性食道炎も次第に良くなっています。
 この歳(来年満68歳)で元気で仕事も趣味も出来ること、幸せに存じます。
*統計は、昨年作成のもの。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレグリア・・・

2016-12-26 11:39:01 | Weblog
 私の場合、遠方に行くのに、天草だど、ちょっと行くって感じになりません。
 車を持っていないので(免許証があったのですが、更新せず)、2泊3日だと、殆ど、天草周辺で終わります。
 この11年半、天草に住んで、かなり、天草のアチコチまで行きました。いい所が多いですね。
 まだ、韓国や中国からの人、さほど多くないですね。あまり広くなくて、Wi-Fiがもっと発達しているといいのでしょうが、何せ、天草と言っても、とても広いので、2泊3日ぐらいでは、満足して見れませんね。
 ところで、このホテル「アレグリア」、何度来ても、ここからの眺め、素晴らしいですね。散策コースも、いいですね。周りと孤立しているので、ここで2、3日、ゆっくりと、ボーッとしたい人にとっては、最高ですね。温泉も素晴らしいし。
 又、来ることになるのは、いつの日か、数年後でしょうか・・・?!

https://www.youtube.com/watch?v=kf0Uux-FJNU
https://www.youtube.com/watch?v=dqrKwOuY9Xw
https://www.youtube.com/watch?v=GMs7pdpTG7M
https://www.youtube.com/watch?v=Wl3ITHilc94





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピロリ菌退治

2016-12-22 08:54:51 | Weblog
 ピロリ菌の検査で陽性だったので、12月15日の夕から、薬を飲みました。で、無事、投与が12月22日の朝で終わりました。前回上手行かなかったので、今回、成功することを祈っているのですが・・・。
 20日は、下痢がひどくて、参りました。前回の時も、前半はどうもなかった感じが、後半、ひどい下痢になりました。抗生剤使用で、腸内細菌が乱れた結果ですね。
 子どもにマイコプラズマなどで抗生剤を外来で処方すると、お腹時々壊していますね。エンテロノンRの整腸剤も一緒にあげるのですが、効かないことも多々ありますね。
 私の場合、ピロリ菌の退治は、前は「ランサップ」を使用し、その後、呼気検査で陰性だったのですが、今年の10月、便の検査で、ピロリ菌しっかりといました。
 今回は、「ボノサップ」使用。
 で、胃のPHが上がる(酸度が下がる)と、抗生剤が効き易くなるとのこと。新しく販売されたPPIのタケキャブを飲むと、胃のPHが上がり易いので、抗生剤がよく効いて、それで、ピロリ菌が死んでくれるとのことですが・・・。
 又、ピロリ菌は、PHが下がる(酸度が強くなると)と、元気がなくなって増えにくくなるが、アンモニアを出して、それを防いでいるとか。
 まあ、理論は兎も角、逆流性食道炎も含めて、スッカリ元気になりたいものです。
 来年の1月終わりに、便の検査をして、ピロリ菌退治の成果を見たいと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-12-18 11:26:58 | Weblog
 平成28年12月19日(土)の14:00~15:00、「上天草市立上天草総合病院」に隣接している「介護老人保健施設きららの里」で、ボランティア演奏をしました。
 
1、篠笛・・・ジングルベル、聖しこの夜、荒城の月(7本調子で、ピアノと一緒に)
https://www.youtube.com/watch?v=5YOSnKwMpug(←ジングルベル)
https://www.youtube.com/watch?v=rATOz69-axc(←聖しこの夜)
https://www.youtube.com/watch?v=Xc2XimvG4hQ(←荒城の月)

2、バイオリン・・・施設長による演奏(15分間)

3、篠笛・・・四季の歌、母さんの歌、古城、人の一生かくれんぼ
https://www.youtube.com/watch?v=OHOG9TnH1Zw(←古城なそ4曲)

4、和太鼓・・・河内おとこ節
https://www.youtube.com/watch?v=OXi0zanABcc(←河内おとこ節)

5、ハーモニカ・・・ふるさと
https://www.youtube.com/watch?v=7DcBvr4xQnw(←ふるさと)

6、手品(1つだけ)

7、篠笛・・・アンパンマンの歌などの子どもの曲3曲
https://www.youtube.com/watch?v=aJ6G3LTbTvY(←アンパンの歌など3曲)

8、篠笛・・・瀬戸の花嫁、幸せなら手を叩こう
https://www.youtube.com/watch?v=MdXKBZVdsFQ(←瀬戸の花嫁、幸せなら手を叩こう)

9、和太鼓・・・きよしのズンドコ節
https://www.youtube.com/watch?v=cTtcgmE9hGg(←きよしのズンドコ節)

10、篠笛・・・荒城の月
https://www.youtube.com/watch?v=_IeJpxlnwoE(←荒城の月)

11、篠笛・・・荒城の月(8本調子で、ピアノと一緒に)
https://www.youtube.com/watch?v=lqlK-kebq2w(←荒城の月)

12、一本締め

13、和太鼓・・・飛翔
https://www.youtube.com/watch?v=S2Smgkh_Z2E(←飛翔)

 施設長のバイオリン曲、7曲あり、進化していました。完全なる独学、凄いなあ!
 私の方は、常に練習不足(特に太鼓は)、それに、逆流性食道炎で、しっかり打てるかどうかとても心配でしたが、何とか、こなせました。
 これが天草で最後になるかと思うと、いつもの心境と違ったものがそれなりにありました。
 長い間(11年余)、ありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験の極意・・・?!

2016-12-17 11:48:54 | Weblog
 平成28年12月17日(土)の10:00から、新しく建てられた「上天草市立上天草看護専門学校」の落成式がありました。
 来年の講義から、ここで行われます。私の場合、3月17日の退職までに、2年生にあと4回程、講義することなっています。
 昨日(12月16日、金曜,)、14時から16時まで、2時間(間に5分間休んで)タップリ、3年生に、いつものパターンで、国家試験の特訓をしました。まあ、当たることも少なからずありますが・・・もう、間に合いませんね。
 最後に、次の様に言いました。
 受験前に神様に祈る時は、合格させて下さい何て、無理なことを頼む何てことをせず、実力を充分に発揮させて下さいと祈ること・・・・出来る問題を落とさない様に落とさない様にして、問題を解いて行くこと・・・落ち着く為には、深呼吸をしたり、(周りの迷惑にならない様に)貧乏ゆすりをすること。
 昨年は、現役は、全員合格、今年の生徒も(来年の生徒も)行けそうな気がしますが(生徒の講義に対する真剣度が、年々、良くなっているし、又、私の毎回講義後の試験も、追試を受ける人もいないし、それに、模試などの試験の成績も、平均を常に上回っているので)、・・・?!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど素人の「多国語講座」

2016-12-14 09:45:39 | Weblog
 昨年(平成27年)の今頃、「ど素人の楽しい多国語講座」を作成しました。
 後で、自分で見ると、恥ずかしい限りです。
 もっと分かり易い、興味のある内容にするはずが、分かりにくい、面白くない感じになっています。私の当初の計画とは、全く違った感じになっています。
 来年(平成29年6月)から、仕事を続けていても、時間がそれなりに取れて、APU(アジア太平洋大学)の学生さんと接することが出来て、現地の生の言葉が学べれば、もっといいものが出来そうな気がしています(APUの現地の学生さんから、既に、インドネシア語・タイ語・ベンガル語・トルコ語・アラビア語などを教わっています)。
 私の多国語の語学は、大学に入っての教養課程の時から始まりました。大学初めの2年間は、語学中心の教養課程って感じでした(ドイツ語とフランス語の講義では、大学受験の時の英語の予習の様に、全訳を書いて、講義に出席していましたが・・・)。日中友好協会にも通って、中国語の初歩を(15回)勉強しました。
 大学卒業後は、仕事が忙しくて、多国語の勉強は、殆どしていませんでした。
 41歳で、「(19床の)たはら小児科医院」を開業して(応援医師なくて)、救急中心の医療を始めたので、生活が、24時間、全くの缶詰状態になってしまいました。で、その合間を利用して、(院長室に引いた)有線で、NHKの語学講座をイタリア語から始め、それが面白くなって、どんどんと、(自分でも驚くほどの)語学オタクって感じになってしまいました。
 私の院長室(炉を切って、茶室にしていましたが・・・)に、アメリカ人やオーストラリア人や(フランス語を話すケベック出身の)カナダ人(←この人に、フランス語を個人的に1年間、教わりましたが)以外に、韓国人やロシア人やギリシャ人やイタリア人も、来ました。
 私の故郷の佐伯市に(20年間)続けて永く住んでいる間に、ドイツ人や中国人や沢山のインドネシア人とも、会話を交わしました。そんな時、語学の知識の大切さ(挨拶程度ですが)を痛感していました。
 今の職場で仕事をする前には、釜山で、(3週間ほど)ハングルの語学学校にも通いました。イタリアのフィレンツェで、イタリア語の語学学校に1カ月間通ったりもしました。
 予定では、多国語の録画は、ゆっくりと進んで、いいのを作成して、今年(28年)の終わり頃に、何とか出来上がればいいかなあって感じに本心思っていたのですが・・・いつものせっかちな性格の為、一応、取り敢えず、不完全ながらも、出来上がってしまいました。
 結果的には、ど素人(!!)の楽しい(でなく、よく分からない、面白くない・・・)多国語講座となってしまいました。誠に申し訳ありません。
 それでも、何かの参考にちょっとでもなれば、私にとって、こんな嬉しいことはありません。
 平成28年12月14日(水)記載、団塊世代の男
 
その1(無気音と有気音)
http://www.youtube.com/watch?v=P9GdlbxgRds
 無声音と有声音、有気音と無気音、声調、声門閉鎖音、そり舌音

その2(トルコ語など)
http://www.youtube.com/watch?v=MSfJjkFbJEQ
 オの口をしてエと言う、ウの口をしてイと言う、イの口をしてウと言う。

その3(タミル語など)
http://www.youtube.com/watch?v=t6PaZFL6khI
 「K」行→「C」か「S」行→そり舌音の「T]行→「T」行→「P」行→「YRLV(W)」→「SH」「S」「H」「'a」

その4 (ミャンマー語、ギリシャ語、ヘブライ語)
http://www.youtube.com/watch?v=xs7pwUtU6mU
 「ミャンマー語」26個、「ギリシャ語」24個 、「ヘブライ語」22個の覚え方(私流)

その5(アラビア語、ペルシャ語、ウルドゥー語)
http://www.youtube.com/watch?v=pkWhwiTWMOA
 「アラビア語」28個、「ペルシャ語」32個、「ウルドゥー語」35個の覚え方(私流)

その6(ベンガル語、ヒンディー、シンハラ語、パンジャービ-語)
http://www.youtube.com/watch?v=mINvU8NJHAA
 「ベンガル語」子音字32個、 「ヒンディー」33個、「シンハラ語」34個、「パンジャービー語」35個(母音を含む)

その7(タイ語)
http://www.youtube.com/watch?v=WmFbTajKD00
 中子音字・高子音字・低子音字に分ける、声調符号で発音変化

その8(カンボジア語)
https://www.youtube.com/watch?v=0uK3VenlLnU
 「Aグループ」と「Oグループ」に分けて覚える、脚

その9(チベット語)
https://www.youtube.com/watch?v=mCMhvR48u_k
 
その10(ベトナム語、トルコ語、インドネシア語)
https://www.youtube.com/watch?v=-HNOD3tB6pU

その11(ロシア語)
https://www.youtube.com/watch?v=ABDw9HyMfKA(11-1)
https://www.youtube.com/watch?v=Fo18LFZ6bXo(11-2)
https://www.youtube.com/watch?v=RMuGpOu4VrQ(11-3)
硬母音字と軟母音字、硬音記号と軟音記号、無声子音字と有声子音字

その12(独・仏・西・伊・中・韓)
https://www.youtube.com/watch?v=UHsoj5wBx8Q(12-1、フランス語1)
https://www.youtube.com/watch?v=UQe4bN7A0r4(12-2、ハングル1)
https://www.youtube.com/watch?v=iMiyQ7dDA3k(12-2、ハングル2)
https://www.youtube.com/watch?v=ZXMBNkGqNDU(12-2、ハングル3)

その13(17カ国語で、1日中使える、こんにちは!)
https://www.youtube.com/watch?v=xicFFRcHLss

その14(ポーランド語)
https://www.youtube.com/watch?v=mgzUXYRqRzQ(14-1)
https://www.youtube.com/watch?v=7l5eyu1EobQ(14-2)
https://www.youtube.com/watch?v=gotpMQsyZFM(14-3)
https://www.youtube.com/watch?v=h0ykM6WiXKc(14-4)

http://saikinokai.com/wp-content/uploads/yoronakajuku/08_100701tahara.pdf(←海外から見た日本の姿)

*平成29年2月と3月に、それぞれ、100分を1回ずつ、看護専門学校の「国際看護学」の講義で、「多国語」を説明することになっています。

https://www.youtube.com/watch?v=dGwyyDQWrz0(←NHK)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アデノウイルス感染症

2016-12-13 12:02:51 | Weblog
 小児科では、アデノウイルス感染症にしばしば出逢います。
 乳幼児では、高熱で、抗生剤が無効で、難儀します。食べなくなって、入院しても、高熱が続き(時に、1週間前後も)、医療側も、病名が解っているのにいい手段がなくて難儀している例が多いと思われます。

 私なりの治療ですが・・・→
 (平成28年**月12日の午前中に)3人、「アデノウイルス感染症」の子どもさんが来院しました。

1例目)男児、1歳1カ月。
 **月4日から38度以上の熱あり、高熱がしばしば続き、メイアクトやジスロマックなどを処方されるも、解熱せず、元気なく来院。咳嗽なし、鼻汁あり、(抗生剤のせいか)下痢あり。喉を見ると、口蓋扁桃が少し赤く、白苔が付いていて、前医でも、それを指摘されている。白球数19140、CRP3.44、血沈1時間52mm、好中球/リンパ球=56:36。アデノチェックで、はっきりと陽性。
 黄連解毒湯を注腸し、点滴200ml、座薬黄連解毒湯1g(勤務する病院で、特別に作成してもらいました)を処方、夜、1つだけ使用。
 13日、朝、明らかに元気になり、37度台に解熱、点滴130ml、小柴胡湯加桔梗石膏を2日分処方する。

2例目)男児、8カ月。
 **月10日から38度以上の熱あり、鼻汁と咳嗽あり、鼻閉強い。口蓋扁桃が赤く、白苔多い。アデノと診断して、黄連解毒湯を注腸し、座薬黄連解毒湯1gを処方、夜、1つだけ使用。
 **日、朝、嘘の様に、36度台となっている。小柴胡湯加桔梗石膏を2日分処方する。

3例目)男児、3歳7カ月。
 12月9日から38度以上の熱あり、鼻汁と咳嗽あり、口蓋扁桃が赤く、白苔多い。一般状態がさほど悪くないので、アデノと診断して、小柴胡湯加桔梗石膏を処方し、黄連解毒湯1gを3個を指示。
 13日解熱する。

 中医学の先生から、中医学を教わり、長いこと、アデノウイルスに、黄連解毒湯と小柴胡湯加桔梗石膏を使って、直ぐに解熱させてきています(もう10年以上)。
 「黄連解毒湯」、アデノウイルスだけでなく、手足が熱くて、顔が赤ら顔で、他の高熱の疾患にも使用して、直ぐに治るので、喜ばれています。

http://sousei65.blog.fc2.com/blog-category-21.html(←中医学)

*1例目(写真)は、翌々日に、解熱する。2例目(写真)と3例目(経過いいので、来院せず)は、翌日に解熱する。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難治性逆流性食道炎・・・

2016-12-05 11:29:43 | Weblog
 現在、逆流性食道炎(食道裂孔ヘルニアもありますが)に苦しんでいますが・・・治療法が、それなりに解りかけたところです・・・?!
 黄連解毒湯+五苓散を飲んでも、PPIの種類をいろいろ変えて飲んでも(サンメールや六君子湯も使いながら)、完全には治らない状態が2カ月以上、続いています。
 今は、姿勢に極力注意して、猫背にならない様にし、又、横隔膜のストレッチ運動を積極的にしています。
 で、とても嬉しいことに、良くなりつつあります。私の場合、横隔膜を強くすることが、とても大切な気がしています。これで、治るかも知れません。
 思うに、前は、よく、ヨガをし、毎日の様に笛を吹き、太鼓演奏を頻回にしていました。実は、これが、自分にとっては、横隔膜を鍛えて、逆流性食道炎を防いでいたのかも知れなかったのです。
 少なくとも、今の私には、これ(横隔膜を鍛えること)が、難治性逆流性食道炎には、一番効いている気がしていますが・・・?!

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20140514/index.html(←NHK)

https://www.youtube.com/watch?v=OOwm5XCOOhc(←映像)
 
https://www.youtube.com/watch?v=o4QIaon-f1Y(←寝る前に運動するだけ)

https://www.youtube.com/watch?v=26Dx9KenPjE(←横隔膜ストレッチ)

https://www.youtube.com/watch?v=TgrpVm1UZLg(←大の字に寝るだけ)

https://www.youtube.com/watch?v=2kw-cujmYik(←猫背を治す方法)

*写真は、2009年5月12日~6月11日まで、オーストラリアのグラッドストーンで、学校中心に、演奏三昧(回数が多くて、疲れて、フラフラ状態でしたが)した時のもの。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする