RunRunTako

takoのラン日記

走りに慣らす

2024年06月18日 14時36分57秒 | ランニング
きのう、ブログを書こうと思ってたんですが
ひどくキツくて書けませんでした。
なぜキツかったのかわかりません。

16日日曜日は次男と末っ子を呼んで
ホームパーリーしました。
楽しかったです(  ̄▽ ̄)
その前に、朝練は山に。

山に行く前に近所をお散歩(ウォークで)
四王寺山をウロウロしました。
焼米ヶ原から村上疎石群へ行き
下って県民の森センターへ
そこから展望所にのぼり

猫坂礎石群経由で周回路に出て
坂本ルートをくだりました。
この日は周回路分岐から鉄塔くんまで
7分45くらいで行けました(  ̄▽ ̄)
でも、登山開始からの前半は長く走ることができず
相変わらず心肺が弱いと思いました。
夕方、子どもたちが帰ってから
夜10時半すぎまでガシガシと仕事をしました。
クタクタになりました(; ̄Д ̄)

翌日17日月曜日は
ロードを走りました。
長く走り続けることができないので、その練習。
心肺が弱いだけじゃなく
走ることにからだがなじみにくくなってるのではないかと思い、
からだを走り続けることに慣らそうと考えました。

序盤はまあまあがんばれたんですが
1キロくらいで休みたくなってしまいました。
その後も数百メートルできつくなりました。
2キロすぎの水飲み場で給水休憩し
走り出したもののキツくて
3キロあたりで歩きを入れることにしました。
歩くぶん、長めに練習することにし
峠越えしました。
峠も途中歩きました。
えらくキツくて頻繁に歩きました。

この日はとてもキツくて
お昼に2時間近くお昼寝しました。
夜も8時すぎには床につきました。
前日に夜遅くまで仕事をしていたせいかなあ?

今朝は回復したように思います。
天気がすぐれませんでしたが
走りに慣らそうと練習に出ました。
途中、雨に会いましたが大した雨ではありませんでした。

走り続けるためにペースは遅くなってもいいからと思って走りましたが
大半は7分代で走れてました。
が、やっぱりなかなか1キロも走り続けられません。
長くて700mくらい。
復路で大宰府政庁跡の信号で走り始めてから
がんばって1キロ走り通しました。
最後の500mほどはダウンも兼ねて歩きました。

まだ骨盤のローリング運動がスムーズにできなくて
右足が出るときに左側が十分に下がらずに後ろに行くので
右が十分に上がらないし、着地がしっかりしません。
左の腸腰筋に若干の萎縮があるのと
骨盤と背骨の接合部分の筋肉の柔軟性がイマイチだからだと思います。
練習の後半にはだんだんうまく動けるようになるんですが。

動きが万全じゃなく多少異常な部分があるために
それがキツさになってるのかもしれませんが
やっぱり、慣れかなあという気がします。
ロードでのランをしばらくメインにしようかなあ。
できるだけ休まないように。
なので、一日の距離は少なめで。
となると、月間活動距離は稼げないなあ。
きょうまでで140km。
300kmいきたかったけど、まあ、距離は問題じゃないから。
いまはまだ、正常な万全な走りを身につけるのが第一だから。
でも、つぎの週末にはロングをしたいなあ。
てか、休めるかな?(´・ω・`)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿