きのうのしっちゃかめっちゃかぶりを反省したのか
きょうは諸神経のみなさん、
相互理解に努め、協力しあって動いてくれました。
て、わけわかんないですね(;・∀・)
要は、かなりうまく動ける割合が高くなったということです(^^)
きのうは、右足を前に出そうとがんばると
「そうはさせるか!」と止めようとする力が入ったり
ちょっと体幹部の動きが違ってたら
「ブブーっ、違います!はい、キンチョー!」
となってしまうことが多くて、
からだが部位ごとに足の引っ張り合いみたいに
なってるような感じだったんですが、
きょうは、右足が「がんばるよ!」と前に出ようとしたら
左足は「よし、じゃあ重心を動かしてやるぜ!」とか
肩甲骨が「バランスをとるのは任せとけ!」と、
ほかが全力でそれに協力するよう動けた場面が多かったんです。
そして、からだがよく動けました。
左側はまさかここまで動かないといけないのかな?
と思ってたそのまさかのところまで動かないといけなかったんだ、
という部分がいくつもありました。
これまで、いかに動けてなかったかを
改めて思いました。
その中で気がついたのは、
利き足ということの意味についてです。
きょうは右足が利き足として振る舞うことを意識してみました。
じゅうぶんに右足に力が行かなくて
左が作った惰性でプランと動くだけだった時期が長くあったせいで
右足が主体的に動くことがうまくできなくなっていました。
この問題をなんとしても克服しないと
正常にはなれないと思っていました。
でもここまで動けない期間を過ごしてきたために
へんな話ですが、
右足が利き足としての「自信」を失ってしまっていると
感じていました。
なので、ほかの神経たちに
「みんな、聞いてくれ!
これからは、かつてそうだったように、
右足に利き足としての力を蘇らせてやろうじゃないか!」
と呼びかけて、
みんなで右足をもり立てるようにしようと
考えました(なんのこっちゃ)
そして、右足に
「大丈夫だ!君にはその力があるんだ!自信を持って踏み出せ!」
と送り出しました。
そしたら、なんというか、
なにかスイッチが切り替わったような感覚があって、
右足が利き足として機能し、
正常な歩行ができました。
もちろん100%ではなく、ちょくちょくうまくいかないんですが、
「できる」ことが確認できました。
利き足というのは、
単にその役割を割り当ててるのじゃなく、
からだのしくみの根幹の部分で
利き足と指定されているもののように感じました。
ただ上手だから利き足にしようというのではなく、
細胞生成の段階で決まってるというような感じ。
そして利き足は利き足としての認識があり
他の部分は右足を利き足として認識した上での
動きの組み立てをしているんだと感じました。
これまで、右足が役に立たなくなっていたので
左足が主になって動いてましたが、
右足が利き足となって動いたときの
あのからだ全体の安心感はいったいなんなんだと。。。
本来の動きができたということなのかな。
まあ、ざっくり言えば「気持ちの持ち方」ということになるのかもしれないけど。
もちろんそれだけじゃないけど。
うんうん(^^)
よぉ〜〜〜し!
こうして、だんだんにできるようになっていけそうだぞ!
治るんだ!
治るぞ、きっと!
今度こそ、
治っていけると本気で思えるようになりました(  ̄▽ ̄)
てな、うれしい練習になったきょうですが、
まずは児童公園で10分ほど走りの練習をしました。
でっかい満月が西の空に輝いてました。
かなりいい感じで走れるようになりました。
一旦帰って、お腹が空いてたので
チョコレートをちょっと食べてから
出かけました。
7時過ぎ。
だれもいなかったので、
またここでも走る練習をしました。
ここで左をどこまで引けばいいかがわかってきました。
足を前に出すというのは、
ただ足だけ前に出すんじゃなく
右側の骨盤から前に出すと同時に
左の骨盤を引くと同時に
肩甲骨を反対にひねる
という一連の動きで1セット。
それぞれの動きが助け合って
それぞれの動きをラクにしているんですね。
そしてひねりをつくることで
推進のエネルギーができるんだなと認識しています。
なんば走りはひねらないように走るけど、
あれ、ひねらないことで疲れにくいと聞いたことがあるけど、
あれはひねると飛脚の場合は荷物が、武士の場合は刀が
左右に揺れるからひねられなかったということなんじゃないかなあ。
ひねりなく足だけで走るのって
足を動かす筋肉だけで走ることになって
脇とかのエネルギーが使えないから
かえって足を動かす筋肉(腸腰筋とか)が
疲労するんじゃないかな。
全体のエネルギーは省エネかもしれないけど
筋肉の疲労度という点ではアンバランスになる気がする。
さて、きょうは毘沙門さんに行こうかなと思いましたが、
途中でトイレが切迫してきて創造の森で折り返し
センターに駆け込みました(^^;)
そのあと休憩所というところにのぼってみました。
はじめて来ましたが、三郡山系の全容が見えて
下の県民の森も見下ろせてとてもいいところでした。
つぎはここでお弁当広げたいな(^^)
下の開けてるところは猫坂礎石群です。
創造の森が見えます。
てことは、あっちからもここが見えるのか。
てことで、もう一回創造の森にいってみたら見えました。
高橋紹運墓の上からの眺め。
市民の森にくだりました。
これはハクモクレン?コブシ?
まだつぼみです。
政庁跡におりてスーパーで買い物してから帰りました。
さあ、あしたから3月ですね。
いよいよ春になっていきますね〜。
いい感じを掴めて2月を終えることができました。
復活に向けて英気を養いましょう(^^)
利き足にエールを( ̄▽ ̄)ノ