あやっ!
もう、1週間たとうとしてしまってますね〜。
やだわぁ。
なんせほれ、ろくに筋肉痛にならない程度にしか
進めなかったですからね〜。
なんだか、ウルトラのあとにある余韻というものも
ほとんどなくて、ちょいと淋しい気分ですな。
コースはジョグノートに掲載しました。
ルートラボが見られる人はこちら。
なかなかいいコースでしたよ〜。
是非、また走りたいです。
あ、今回、ほとんど走れなかったっす。
ん、もぉーーーーーっ!
よりによって、めっちゃ状態が悪くてさぁ。
さすがにめいりましたさぁ。
だから、ぜったい治ったらリベンジしますっ!
そんなわけで、
片道だけ自分の脚で進みました。
帰りはあみりんさんの車にのっけてもらって
みんなが死ぬ思いで走ってる復路を
グースカピーと居眠りしながら博多まで帰りました。
さあ、そんな博多唐津街道駄マラニック
記念すべき第一回大会参戦記を
書くとしますか。
例によって、ろくに走れないわたしは
アーリースタートで午後10時に博多駅前をスタートしました。
![Yorunohakataeki]()
のどかな景色が続きます。
![Dscn2818]()
ピークを過ぎたら海が見えてきました。
遠くに虹ノ松原が見えます。
坂を下ったら202号線に合流します。
そこが45キロエイドですが
だれかが持って行っちゃったらしいです。
ドロボォ〜〜〜っ!
なにもありませんでした。
つぎからつぎに折り返して来たランナーたちに会いました。
みんなにがんばってと言ってもらえました。
![Dscn2842]()
玄海のとき、地蔵峠で
「がんばろうね」と声をかけてくれたランナーさんに会いました。
![Dscn2863]()
唐津城が見えました〜!
10時15分頃到着しました。
12時間15分かかりました・・・・
およそキロ13分47秒ペースです。
いかに苦戦したかがわかりますねぇ。
その後は、
例によって状態がよくなりました。
いつもウルトラのあとは状態がよくなります。
人体の不思議ですね〜。
というわけで、がんばって状態を改善させて
リベンジがんばりたいと思いますっ!
おもしろい大会でした。
あみりんさん、ありがとうございました。
そして、声をかけてくださったランナーのみなさん、
ありがとうございました。
ポチッと、ご協力よろぴくお願いします!
人気ブログランキングへ