RunRunTako

takoのラン日記

大雨

2019年08月29日 09時50分02秒 | ランニング
九州北部はこの間の25日日曜日から
ず〜〜〜〜っと雨模様です。
きのうは記録的な大雨で各地で被害が出て
いまも継続中です。
四王寺山では小さながけ崩れもあってるようです。
うちの地域もきのうは警戒レベル4で避難勧告が出てました。
うちのアパートは近くを流れてる御笠川よりも数メートル高く、
また数百メートル離れているし、
四王寺山の裾野ではありますが、
一番近い斜面からは数百メートル離れていて、
近くに溜池もなく、
要するに安全地帯です。
なので、部屋にこもる日々を送ってます。

月曜日、火曜日は、ランオフしました。
で、火曜日から大雨となりましたが、
きのうは案外雨が上がる時間帯があり、
夕食後に少しだけ近所をウロウロしました。
右足首の神経の働きが悪いようで、
むやみとブランブランするわ着地したらひねるわで
往生しました。
やっぱり休むと悪化します。

んで、今朝は4時半からまた近所をウロウロしました。
雨は降ってませんでしたが、稲光がしていて、
いつドカ雨が降ってもおかしくない感じだったので
すぐに家に帰れるように半径500mくらいのエリアで
行ったり来たりして走る練習をしました。
きのうほどの右足首の暴走はなくて済みましたが、
動きが悪く、四苦八苦して、
ようやく30分くらいでなんとか走れるようになってきました。

体幹部の旋回、重心の移動などのために必要な筋肉に
緊張や萎縮がまた再燃してるようです。
帰ってから念入りにストレッチをしました。

もう老齢の域に達しているので、
あちこちコリがあったり痛かったりしてあたりまえだと思うんですが、
そういうのが動きの妨げになっているようなので、
できるだけ取り除くようにしたいと思っています。

が、これもトシのせいか、
一日ほとんど動かない仕事をしているので
油断するとすぐにまた固まってしまいます。
やれやれです┐( ̄ヘ ̄)┌

しかも、向こう一週間もずっと雨が続くみたいです。

雨だから練習しないとは言ってられません。

ああ、ちゃんと走れるんなら、
濡れながらガシガシ走るのもまた気持ちがいいですが、
降りしきる雨の中で
よちよちと数歩走ってはとぼとぼ歩くっていうんじゃ
うら寂しすぎです(ー_ー;)
たぶん傍から見たら、雨の中、よほど悲しいことがあって
思いつめてるようにしか見えないんじゃないだろか?
たぶん寒いだろうし(;・ω・)
かといって、傘さしたくないし。
雨があがるタイミングで練習できたらいいですが。

それにしても、ここ最近の雨の降り方は異常ですね。
しかも今回は長く続きすぎです。
もう勘弁してほしいです〜(  TДT)


多良マラニック長崎入り

2019年08月26日 13時59分55秒 | マラニック
8月25日日曜日
2日連荘の山を予定していたんですが、
このところのつまり気味の仕事と、
動きがなかなかままならないことで、
フラストレーションがたまっていたせいか
なんか遠くに行きたいな〜と思い、
前回肥前白石で終わっていた多良マラニックの
続きをすることを思いつきました。

電車に乗って肥前白石に行き、
いまの足の状況からムリはできないから、
だいたいキロ14分くらいで
小長井駅までおよそ39kmの行程を進んで行った場合、
19時前後には着きそうだと計算し、
行くことにしました。

9時56分に肥前白石駅をスタートしました。

ときどき雨が降り、あまり暑くなく、
8月にしてはとても涼しくてしのぎやすい天気で
助かりました。

右足首も左アキレス腱も問題ないようでした。
でも、体幹部の旋回がうまくなく、
不十分なときには右足首から下に余分な負荷がきました。
重心移動もうまくできず、
不十分な重心移動でバランスが悪いのを
そそくさ歩を進めることでごまかすような歩きになる場合がよくありました。

右足の土踏まずはほとんどいつも緊張があり、
むやみにひねってしまいそうになりました。
力を抜くことができないことがほとんどで、
ときどきうまく抜けるという感じでした。

大きくは、背中の緊張と体幹部の旋回と
右足首から下の無用な緊張の3つが
問題でした。
なかなか解決できなくてうんざりしながらも、
うまくできるように練習しました。

右足がついつい着地時に地面をねじってしまうので
指の付け根のところに大きな深いマメができてしまい、
終盤はこれが辛かったです。
足自体は最後まで元気で、
足の裏もじんじんすることはなかったので、
足の筋力がついてきてるんだと思います。
そう疲れも感じませんでした。

スタートのJR長崎本線肥前白石駅

約10kmで鹿島の町に着きます。
今回も鹿島のジョイフルで食事をしようと思いましたが、
その手前のとんかつやさんに入りました。
そのあと、鹿島の町に入ると、
会う人が気さくに声をかけてくれるんです。
朝のお散歩では、挨拶の応酬ですが、
ふだん町中では、わたしはあまり挨拶をする習慣がないので、
というか、福岡で町中で挨拶してたら
息継ぎする暇がないですからね(;・∀・)
まったく油断してました。
鹿島の人たちいい人たちでした。

鹿島の先の浜町の町並み

道の駅鹿島の裏の海岸
潟スキーの体験ができます。
ここで小休止しました。




海沿いの景色のいい道です。

島原半島の山々が見えてきました。

おお!ついに来ました!
長崎県に到達で〜すヽ( ̄▽ ̄)ノ
普賢岳も正面で迎えてくれてます(^^)
長崎まで45kmか〜(  ̄▽ ̄)
小長井の町までもうすぐです♪

あれ!駅じゃないか?
やった〜!着きました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
肥前白石から約39km
19時06分到着。

海のすぐ脇にホームがありますが、
「ハートフルこながい」?
これが駅?
いま着いた電車から降りた人たちが
どやどやとこの建物から出てきたので
これが駅舎なんでしょう。

あ〜、うれしい〜
と感慨に浸りながら時刻表を見ると・・・
な、なにぃ?!
17時台で終わっとる・・・
長崎本線を甘く見ていました。
まさかこんなに早く列車が終わるとは・・・
長崎本線恐るべし。
本線と名がついてるくせに単線だというだけでもすごいのに、
よもやこんなダイヤだとは予想もしてませんでした。
23時台に肥前山口までのが1本ありますが、
肥前山口に夜中に着いてその先どーすんの?
それじゃ帰れません。
じゃあ、どうすんの?!
きょうは長崎泊?
一瞬帰れないと思いましたが、
いやまてよと、
長崎や諫早からもっと遅い時間に帰れてたことを
思い出しました。
路線アプリで調べたら
諫早まで行ってそこで博多行きの特急に乗れば帰れるようです。
えーと、諫早方面は19時57分。
えらい時間があるなあ。
マメの治療をしたり、
コンビニで買ってきていた食事をとったりして時間をつぶしました。
諫早駅でも約30分の待ち時間。
家には23時過ぎにたどりつきました。


いい道でした。
今回は幹線道路をひたすら行きましたが、
山の方に寄り道してもおもしろそうです。
ただ、
小長井には17時58分には着くように計画すること。

つぎは走って行きたいなあ。

久々に宝満山

2019年08月24日 17時10分32秒 | 山遊び
8月23日金曜日
仕事しててタイミングを逸して走らず。
またからだが固まるかなあ?と不安になったけど
仕方がない。

8月24日土曜日
昼に仕事をしないといけないので
それまでに帰ってくる計画で宝満山をのぼってきました。
7月28日以来です。
走る練習するよりも登山のほうが
からだの動きを改善させるのにはいいだろうと思ったんです。
あと、四王寺山よりも宝満山のほうがきついので
体力をつけるのにもいいし。

宝満山まではロード6km。
歩いたり走ったりしました。
少し動きに問題ありです。
骨盤周りのギクシャクがなかなかクリアになりません。
これを登山でほぐせたらいいなと思います。

さて、体力はどうかな?
前回は頂上まで1時間12分かかりました。
5月頃のぼったときは53分でした。
先月よりも体力がついたという実感はありません。
そういう練習もしてないし。
ひょっとしたら四王寺山遊びの効果があるかも
と期待しました。
霧に隠れてぜんぜん見えない。

やっぱりきついわ( ̄◆ ̄;)
登山道は約3kmで標高は829mです。
こんな階段パラダイスなので、たいへん鍛えられます( ̄◆ ̄;)
のぼってるあいだに雲が消えて少し景色が見えました。

前回のときよりも元気な気がしました。
動きもよかったです。
こりゃ1時間切れるかな?なんて思いましたが、
1時間01分でした(;・∀・)
う〜ん、遅い。。。
まあでも、7月よりは早くのぼれたので
少し体力がついてきてるのかもしれません。
やっぱり週に3〜4回の四王寺山が効いてるのかも。
まだぜんぜん橘レベルじゃないけど。
とにかく、まだろくに走れないので
体力をつけるための定番メニューである走り込みというものができないからには、
山練習を頻繁に続けていくしかないですね。
あと2ヶ月でどこまで体力を引き上げられるかなあ?

あと、しっかりまともに走れるようにならないと。
いままだ、まともな動きが常態化してないので、
常態化するよう練習していかないと。

走り込みができるようになれたらいいんだけど、
やれることをやっていくしかないですね。

問題解決はバレリーナジャンプ?

2019年08月22日 20時24分27秒 | ランニング
8月21日水曜日
午前4時40分から久々に太宰府天満宮まで。
やっぱり練習休むとからだが動かなくなるのかな。
ぜんぜんまともに走れませんでした。
からだが不自由でよく動かせなくなってました( ̄◆ ̄;)
が〜〜〜〜〜ん!!
めちゃくちゃ凹んで、こういうときは思い切り泣くのがいいと思って
家に帰ってからえ〜んえ〜んと声を出してみたけど
もう気が済んでしまってて泣く気がなくなってました。
立ち直りが早い(´・ω・`)
距離10.5km

でも、からだの自由を取り戻さねばと思い、
夕食後に散歩に行きました。
無理に走らず、ほぐすようにのんびり歩きました。
すこしほぐれました。

夕暮れの都府楼跡
市民の森の「秋の森」
宝満山
竈門神社まで行こうと思いましたが
暗くなったので手前で折り返しました。
うろちょろして11kmのお散歩になり、
この日合計で21.5kmになりました。

8月22日木曜日
午前6時過ぎから四王寺山焼米ヶ原まで。
自由な動きを取り戻すべく、
ほぐすことに重点を置いて動きました。
背中と腰回りの力をうまく抜くことができて
よく動かせるようになりました。
でも、右足の内転の問題がどうしても消えません。
このまえ出来たのに。
う〜ん、
骨盤の中の下腹あたりになにかある感じがする。
このあたりの腿の付け根付近の筋肉に
不要な緊張が付いて萎縮しているような気がします。
ここを伸ばしたらいいかも。
右足を出すときにバレリーナのジャンプみたいに
ぴょ〜んと右足を前に引っ張るように出して
筋肉を伸ばすようにしてみました。
なかなかへんな動きで、
人に見られたらはずかしいですが、
山の中なのでだれも見てません(^m^)
何回かやってるうちにほぐれてきた気がします。
解決できるかも。
しばらくこれやってみようかな。
人が見てないところで。
距離8.5km

それにしても、
休むとからだが固くなって動きが悪くなるようです。
連日練習すれば、順調によくなるようですが。
でも、これから雨がしばらく続くようなのでどうするかなあ?
休んでる日もストレッチは欠かさずやっているのに固くなるので、
どうしたらいいんだろう?
なにか方法があると思うんですが・・・
部屋の中でバレリーナジャンプしたら
階下の人に迷惑だろうし・・・
研究してみます (  ̄^ ̄)ゞ

休足日に思うこと

2019年08月20日 16時59分52秒 | イラストレーターの日常
めずらしく連日の投稿です。
べつにヒマじゃないです。
むしろ余裕がない( ̄◆ ̄;)
ただ、根拠もなく大丈夫だろう(締め切りには間に合う)と
思ってます(;・∀・)

きょうは、朝起きたら土砂降りで、
ぜんぜん走りに行く気にならず。
でも、こんな日でもぜったいだれか走ってるよね〜。
KIZENさんはぜったいだな。
あと、だれかな・・・と思って何の気なしにFB見たら
メレたんが傘さして通勤ランしてる。
なんて人たちでしょう( ̄▽ ̄;)
こういうところで、力の差ができてくるんかなあ。

午後からはあがってきましたが、
仕事で走らず。
きょうは朝から連絡やら打ち合わせやら作業やらゲラ読みやらと、
各種色とりどりの仕事をしなくちゃいけなくて、
作画に没頭しまくるのも「仕事したー!」という気分になりますが、
こういうときも「仕事したー!」て気分になります( ̄▽ ̄)

ようやく、こうしてたくさんのお仕事をいただけるようになりましたが、
油断してたら減っていく不安は常にあるので、
ひとつひとつの仕事を丁寧にきちんとやって、
さらによりいい絵を描けるように精進を続けなければと思います。

ランニングと一緒ですね。
1回マラソンが走れたと言っても
練習を怠っていては、走れなくなりますからね。

そういえば、最近はイラストレーターには
どうすればなれるのかというようなことをアドバイスする本や
SNSで発信する人が増えてきました。
みんな親切やなあと思うけど、
わたしは「どうしたらイラストレーターになれるんですか?」なんて聞かれたら
「わからないならならなくていいよ」と言いたいです。
とりあえず、作品を見てもらうということくらいは、
なんとなくわかっていれば、
あとは考えればわかるはずです。
それがわからないと言うなら、
それはそもそもイラストレーターがどんな仕事をしているのかさえ
ちゃんとわかってないということです。
それすらわからずにイラストレーターになりたいっつうのは、
マラソン大会に自転車で参加してもいいのかな?なんてレベルで
わかってないということです。
少しは自分で調べて研究しなさい。
それくらいもしない人は、もうイラストレーターにはなれないし。
そうじゃなくとも、たいがい一人で努力して、
そうとういろいろアドバイスしてもらっても、
簡単になれるものじゃないのだから。

それに、自分であーだこーだと調べて、
研究して、工夫して、努力して、
それを積み上げていったほうが、
断然おもしろいです。
ランニングと同じですよね。
自分であれこれ練習方法やケアの仕方や
練習計画とか考えて、
ああ、こうすればいいんだ!なんてわかって、
自分の力でできたら楽しいですよね。
専門家のアドバイスも時には必要ですが、
なにもかも頼ってしまうよりも
自分でわかっていくものがあるほうがうれしいと思うんですよね。

てなこと言ってるあいだに
また土砂降りになってきました。
夕方散歩に行こうかなと思ってたけど
きょうは休足かな( ̄▽ ̄;)

癒やしの山遊び

2019年08月19日 12時27分00秒 | 山遊び
8月16日金曜日
この日も用心して休養日。
夕方、大学時代の先輩たちとの飲み会に行ったとき、
動きがひどく悪くてかなり焦りました。

8月17日土曜日
そうだ、テーピングすればいいんだ!
と思いつき、テーピングしてマラニックに行こうと考えました。

でも、どうも不安です。
気分がのりませんでした。
こういうときはムリしたらいけない。
気分のノリってけっこう大事だと思ってるんですよね。
ノラないときって最悪怪我するように思うんです。

で、結局夕食後にお散歩だけにしました。

8月18日日曜日
この日はぜったい練習しようと思ってました。
四王寺山を2周しようと決めて
午前6時過ぎに出発しました。

6時40分市民の森登山口。
6時53分岩屋城址。
この日は霞んでました。
宝満山は霧に隠れてます。
増長天跡7時06分到着。
増長天跡にある石仏。
お賽銭箱が先日なくなってました。
頭の上に1円乗っけてきました(ばちあたりかな?)
焼米ヶ原7時08分。
あさごはんとトイレを済ませて
7時20分頃出発。
少し先で「ブヒ」とイノシシの声が聞こえたので
止まって様子を見てたら、
ウリ坊が2匹、ちょこちょこと道を横切りました。
まだいるかな?とちょっと待ってたら
もう1匹通りました。
「もうみんな行った?」
と聞いたけど返事がありません(あるわけないよね)
パン!と手を叩いて、先に進みました。
7時33分大原山。
7時44分小石垣分岐。
7時54分鮎返りの滝。
百間石垣をのぼろうとしたら
トレイルランナーが来ました。
わたしはゆっくりなので道を譲りました。
そのすぐあとに女性のランナーも来て、
この先で道を譲りました。
この先が急坂で走れないのでしばらくついて行きましたが
走れるところに出たら置いていかれました。
6年前に橘276に挑戦した頃は、
山で人に抜かれることなかったなあなんてことを
思い出しました。
8時09分野外音楽堂。
8時22分大城山。
少し行ったところで中高年の登山の団体さんに追いつきました。
しばらく一緒にお話しながら進みました。
創造の森の少し手前でトレイルランナーの男女2人組に会いました。
きょうは登場人物が多いなあ(^^)
8時34分創造の森展望所。
8時42分増長天跡。
んで、2周めに突入です。
8時45分焼米ヶ原。
ゼリーを補給しトイレ済ませて8時53分スタート。
9時05分大原山。
1周目よりもうまく走れるようになってきました。
肩甲骨がよく動かせるようになってきたようでした。
9時15分小石垣分岐。
9時26分鮎返りの滝。
この先の百間石垣からののぼりでは
へろへろになり、途中で休憩しました。
体力落ちたな〜(; ̄Д ̄)
9時41分野外音楽堂。
さらにこの先の毘沙門への急登でもへろへろ・・・( ̄◆ ̄;)
やばいほど体力がないんじゃないの?

それはともかく、緑がきれいや〜(  ̄▽ ̄)
9時55分大城山。
10時13分創造の森展望所。
10時22分増長天跡。
10時41分市民の森登山口。
後半は体力がなく、バテました。
暑さはさほどではなかったので、
相当体力が落ちてるということでしょう。
距離19.5km
こんなに山の中をウロウロした割には
足首はなぜか改善傾向です。

8月19日月曜日
きょうも四王寺山焼米ヶ原往復。
肩甲骨の動きをよくするように動いて
いい感じで走れました。
で、ロードの走りも練習しようと
くだりは車道を高橋紹運墓まで行ってみました。
右足が緊張し内転するのがなかなか解決しないです。
距離8.7km
帰りは市民の森の「秋の森」のほうを通ってみたんですが
少し遠回りになりますが、こっちのほうが路面がすべらずいいようです。
いつも通ってる「春の森」は日当たりが悪いせいか
路面が苔でつるつるすべるんです。
この公園ののぼりおりと四王寺山の途中の車道は
坂道の練習として、調子のいいときに通るといいかもです。

橘本番では上り坂は全部歩くつもりなので
上り坂を駆け上がる練習は重視してません。
そのかわり、山で歩いてガシガシのぼって
心肺機能の強化をはかるようにしたいと思ってます。
足を鍛えるには、下り坂をノーブレーキで駆け下るのが
一番鍛えられると思うので、
以前は橘の練習として、下り坂の練習を頻繁にしていました。
これは効果絶大でした。
右足の内転の問題が解決できたら
ビシバシやりたいと思ってますが
橘までに間に合うかなあ?
平坦で少し走り、くだりをラクにノーブレーキで
駆けくだりたいと思ってます。

歩きはキロ10でいけるけど、
走りを交えた場合にはどうも遅くなるようなんです。
でも、全部歩きでは足がもちません。
走りを入れることでもたせたいと考えてます。
でもいま、走りが歩きよりも遅いのと
ノーブレーキでのびやかに駆け下れないのが課題です。
とにかく、まだまともに動けるからだに戻れてないのが問題です。

あ、そういえば足首は、今朝の山遊びで
もうほぼよくなってきたようです。

走れるようになった、というか
走れるときが出現するようにはなったけど
なかなかそれが常態とならず
苦しい思いをしていますが、
そんな思いも山では癒やされています。
山ってほんとに心身ともに癒やしてくれるものなんだなあと
思いますね。

ラン歴18年

2019年08月15日 14時44分54秒 | ランニング
8月12日月曜日
四王寺山周回。
午前7時06分出発。
7時43分登山道入り口到着。
岩屋城址7時56分到着。
焼米ヶ原8時15分到着。
四王寺山は土塁が山一周張り巡らされています。
660年頃大野城という山城の防護のために作られたものだそうです。
コースの大半がその土塁の上です。
気持ちのいい林間(^^)

桔梗

9時15分、野外音楽堂到着。
野外音楽堂から見えるのは三郡山かな?
大城山9時29分到着。
九州自動車道の太宰府ICが見えます。
お盆の帰省ラッシュで車がいっぱいです。
この日は大石垣には下らずに増長天跡まで戻って、
来た道を下山しました。
10時19分下山。
イヌビワがいっぱいなってて、
お腹がすいてたので、
ちぎってはむしゃむしゃ食べました(  ̄▽ ̄)

前回よりも約1時間遅い時間に行ったら
前回より多くの登山者に遭遇できました。
多いと言っても、四王寺山自体があまり登山者は多くないようです。
虫も朝早くより少ないようでした。
これくらいの時間がいいのかなあ?
でも暑くなるからなあ。
足のあちこちに問題があるのでのんびり歩こうと思ったけど、
けっこう走りました。
距離13.2km

翌日から仕事をしないといけないので
この日にお墓参りと実家に行ってきました。

8月13日火曜日
この日から仕事なので、
四王寺山に行きましたが、
1周する時間はないので途中まで行って引き返しました。
市民の森〜岩屋城跡〜焼米ヶ原〜遠見所往復〜増長天〜創造の森展望所往復〜市民の森
連日の山で疲れてるのか、
右足首周辺が少し悪いので無理ができない感じでした。
ほぐすように動きました。
距離10.5km

8月14日水曜日
台風の雨が降る前に。
四王寺山毘沙門往復。
距離11km

この日、久々に離れて暮らしている子どもたちに会い、
一緒に食事に行きました。
長男と次男がおごってくれました(^^)
たまにしか会えない子どもたちとの食事は
とても幸せな時間でした(^^)

自宅でひとりで仕事してるし、
あまりラン関係のイベントにも故障のせいで参加しないので、
人と一緒にいることがほとんどない生活をしているし、
外食も滅多にしないので、
こういう時間はほんとうにうれしいものです。

考えてみたら、普段、仕事関係で取引先と電話でやりとりするか、
お散歩のときに顔なじみの人たちと二言三言話すか
くらいしか、会話もろくにないこのごろです。
もともと、ひとりはきらいじゃないし、
なんでもひとりでしてしまうんですが、
もう少し、人と交わる機会を持ちたいもんです。
なんかこのままじゃ、もうろくしそうだわ(;・ω・)

練習会を企画したいところです。

が、
右足の甲、土踏まず、足首、ふくらはぎ、左足ふくらはぎ、
故障?これ。
ちょっと痛い(><;)
疲れが溜まったか?
走れるからあんまり問題に考えてなかったけど、
こういうのを普通は故障と言うんじゃなかったっけ?

サロンパスをペタペタ貼りまくってみました。

これが復調しないと練習会はムリか〜┐( ̄ヘ ̄)┌

ということで、きょう8月15日木曜日はランオフです。

思い起こせば、18年前のきょうから走り始めたんでした。
長男の13歳の誕生日でした。
ラン歴18年になりました。
そして、きのうの誕生日の前日におごってくれた長男は31歳になりました。
自分の子どもがそんな年になるなんて
年寄りになるはずだわよねぇ〜( ̄▽ ̄;)
あと何年走れるかなあ。
18年のうちまともに走れてたのは6年だけでした。
これからまた、まともに走れる日々を伸ばしていきたいと思います。

四王寺山鮎返りの滝経由一周

2019年08月11日 14時23分57秒 | 山遊び
8月10日土曜日
四王寺山1周してきました。
今回は前回ショートカットした鮎返りの滝をまわってきました。
地図に通行止めという表示があったので
行けないのかと思って前回行かなかったんですが、
よく見ると手前で迂回できる道があるようだったので
行ってみることにしました。

午前6時に自宅出発。
登山口まではのんびりお散歩。
登山口午前6時38分。
前日、いい感じでのぼれたので、
岩屋城址までは走ろうとしてみましたが、
早々にふくらはぎがパンパンになってしまい、
階段部分はほぼ歩きに。
岩屋城址からのながめ

岩屋城址で2分ほど休んで焼米ヶ原へ。
焼米ヶ原午前7時06分。
登山口から焼米ヶ原まで28分もかかってしまいました(;・∀・)
でも、動きはよかったです。

焼米ヶ原で軽い朝ごはんを食べて、
午前7時20分頃から周回路へ。
ゆっくりLSDのつもりで進みました。

前方にウリ坊らしき動物がいたので
用心しながら進みました。
大原山

途中の下り坂。
この写真ではわかりづらいですが、
けっこうな傾斜で、しかも浮き砂があって滑りそうです。
全日本へっぴり腰協会てなものがあったら
みごとに会員に推挙されるであろうわたしとしては、
こんな坂でもじゅうぶん恐怖です。
普通のトレイルランナーならものの10秒ほどで下るところを
5分くらいかかってようやく下までたどりつきました。
まあ考えようでは、たった10秒の区間を、
5分間ものあいだ恐怖体験ができるアミューズメントとして堪能できる
お得な体質とも言えるのかと( ̄▽ ̄;)

随所でそんなアミューズメントを楽しみつつ、
全体としては気持ちのいいトレイルコースを走って

舗装路に降りたらすぐ鮎返りの滝がありました。


薄暗くてだれも人がいなくて心細くはありますが、
とても清らかな水が流れてて、美しい滝でした。

ここから車道に出てちょっと先に
百間石垣があります。
この急な傾斜についてる階段をのぼり
さらに急傾斜をしばらくのぼります。
少し平坦になったところでちょこちょこ走って
野外音楽堂に出ました。

焼米ヶ原を出発して以来、ここではじめて人に出会いました。
人少なっ!

で、ここからさらに急傾斜をのぼり、
しばらくしたら、また人に会えました。
トレランをしているようでした(歩いておられました)(こっちも歩いてました( ̄▽ ̄;))
ゆるいのぼりをちょっとがんばって走って行くと
毘沙門堂につきました。
参拝している人がひとりいました。
毘沙門堂の横にある大城山の三角点。
昔の字で「三角点」と彫ってあるようです。
いま、この本を読んでるので
三角点がとても尊く感じます。
これ、明治時代の測量官のお話で、
三角点を埋設するのがいかにたいへんなことだったのかがわかりました。

大城山からも走りやすい道が続きます。
途中の創造の森展望所に寄って
宝満山を望みました。

そして、大石垣への分岐点へ行くまでに
もう一周するか?と自問しましたが
「いや」と即答し、大石垣へ(;・∀・)
この間も登山者は1人もいなくて
分岐のところでようやく2人に会いました。

大石垣手前の藪こぎポイント。
藪が自分よりはるかに高いので
藪こぎというより突入!
出たらあちこちに軽い擦り傷ができ、
汗がにじんでかゆいかゆい( ̄◆ ̄;)
あちこちかきながら進みました。


先日の激しい夕立の影響か、
登山道の岩の上を水が流れてました。


坂本の登山口に到着。
午前9時すぎ。

後半は背骨の旋回が素直にきれいにできるようになりました。
肩甲骨のあいだにあるコリが動きを妨げているようなんですが
それをうまく乗り越えて旋回させられるようになりました。
そうすると、骨盤が楽に動けて、
より楽に走れるようになりました。
右足首への負担も少なくなりました。

考えてみたら、背骨のコリの問題を解決することで
足首の負担が減っているわけですから
からだってつながってるんだなと改めて思いますね。

んで、足首が楽になったことで
とても気楽な気分で、あとはのんびりお散歩で帰りました。
距離13km弱
3時間45分くらいでした。

この日の周回コースがみんなの言うコースなんだろうと思います。
ようやくコンプリートできました(  ̄▽ ̄)
走れるエリアがたくさんあるので
これから頻繁に行きたいと思います。

きょうも行くつもりでしたが、
どうもふくらはぎに疲れがたまっているようだったので
休養日にしました。

大うそつきなのか?

2019年08月09日 11時29分40秒 | ランニング
8月6日は台風で大荒れ。
でも、大したことがなく済みました。
もちろんランオフ。
前日走れるようになったばかりで、
その感じを身につけたかったので走りたかったですが。
休むとそのあいだにもとに戻ってしまうのではないかという
不安がありました。

8月7日水曜日
この日の朝は都府楼跡で練習しました。
おとといの自由感がなくなってました( ̄◆ ̄;)
危惧していたとおりになりました。
でも、WSで最後にはまともに走れたので
自由感は完全にはもどってないけど
また走れると思うことにしました。
よくなっては戻りで
こんな感じで徐々に回復していくんだろうと。

昼間、歩く練習兼ねて郵便局に2回。はがき購入と郵便物投函に。
帰りは少し遠回りしました。
歩きでも自由感が消えて不自然な動きしかできませんでした。

不安で夕食後にも都府楼跡へ。
走れない。
また足かせが戻ってしまってました。

絶望的です。
あんなに祝福してもらったのに、
わたしは大うそつきになりました。

最悪です。

8月8日木曜日
この日は四王寺山に行きました。

きのうダメだった原因を考えました。
動かそうと思って動かすから
へんな力が入ってギクシャクして、
ちゃんと行くべき動きの力が流れてこなくて
からだが緊張してしまうんじゃないかな。
動かそうとする意識よりも、
リラックスして、だいじょうぶだいじょうぶと
自分の体が動くことに安心感を持つようにできたらいいんじゃないかな。

そんなふうに考えて、
「動かそう」じゃなくて「動く」にまかせるというか
「だいじょうぶ、動く」という気持ちで動くようにしました。
凝っていて動きにくいところはたしかにあるんですが
そこをムリに動かそうというように思わずに
ほぐすようにして動いていたら
だんだんいい感じになって、
月曜日のような自由感が取り戻せました。
普通の走りができるようになりました。
大うそつきにならずに済みそうです(  ̄▽ ̄)

この日は少し足を伸ばして毘沙門堂まで行ってみました。
走ったり歩いたりで進みました。
創造の森展望所からの宝満山〜三郡山

毘沙門堂

後半は疲れてきて、緊張が出そうになりました。
筋肉が弱ると緊張が出るようになるんだと思います。
当面は無理せずゆるゆるいくようにしようと思います。
距離11km

夜は、疲れてると思われる部分にペタペタと
サロンパスを貼って寝ました。

8月9日金曜日
サロンパスの効果は少しあった気がします。

きのうがんばったし、明日から週末でたくさん走れるので
きょうは焼米ヶ原まで。

市民の森の登山口までは歩きの練習。
完全にまともな歩きができるようになりました(^^)

で、登山口からはちょこちょこ走りでのぼり、
焼米ヶ原まで走れました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
この短足には厳しい大きな段差は駆け上がれませんでしたが、
それ以外の階段も含めて全部、
よちよちながらも走りきることができました。
ガシガシ歩いてのぼって25分のところを
27分かかったんで、歩きより遅いよちよちだけど、
現時点ではそれでじゅうぶんです(  ̄▽ ̄)

まともに動けることが大事。
ちゃんと動きをコントロールして
縮こまってる筋肉をほぐして動けるようにしたりできました。
徐々にまともな動きが確かなものになりつつあると思います。

どうやらわたしは、
大うそつきじゃないようです(  ̄▽ ̄)

きょうの岩屋城址

きょうの焼米ヶ原

少し先まで行って、大原山に行ってみようかと思いましたが、
時間が遅くなるのでやめておきました。

今年初イヌビワ(^^)

下山したら、イヌビワちぎったりしながら
のんびり歩いて帰りました。
距離9km

走れました!!

2019年08月05日 09時58分34秒 | ランニング
今朝は5時半まで寝ていて、
きのうの山遊びの疲れがあるのか、
からだがきつくて練習に行く気になりませんでしたが、
まあ軽く散歩だけでもしようと出かけました。

市民の森までは歩きの練習をし、
重心移動のスイングがちゃんとできているか、
右足がちゃんと踏み込めてるかを確認しながら進みました。
きのうまでのいい感じをそのまま維持していました。
そして、登山口手前の平らなところを
10mほど大きく走ってみました。
最後に内転が出ました。
う〜ん、まだだめか・・・
でも、なんかわかってきた気はします。
登山口からは、ゆるくらくな走りで
ちょこちょこと駆け上がりました。
いい感じで行けました。
今朝の岩屋城址
久留米方面は霞んでます。
福岡市方面。

んで、焼米ヶ原に向かいましたが、
いい感じです(  ̄▽ ̄)

背中の肩甲骨のあいだのやや左のところに
なにか痛みがあるんですが、
そこを中心に緊張し固くなって肩甲骨の動きを阻害していたのが
その現象をついに消すことができたようです。
う〜ん、ラスボスはここだったのか!

さらにこの部分をよりしっかりと伸ばすようにして
左肩を前に入れるような意識で右の肩甲骨を引くように動かしたら
右の坐骨周辺がラクに伸ばせて、
右足が緊張することなく内転することなく前に出ることができました。

走れた!
まともだ!
これだ、普通の走りって!

朝の独り占めの焼米ヶ原を
あっちこっちに走り回りました(  ̄▽ ̄)

ああ、なんなんだこの自由感は!
こんなにからだって自由に動くものだったんだ!
ああ、この開放感!

ああ、やった!やりました!
わたしは走れるようになりました!

今度こそ、ばかじゃなかった(^^)

長いこと走れなかったから、走る筋力がじゅうぶんじゃないし、
へんな動きで足首周辺に疲労がたまってるようなので、
しばらくはゆっくりらくな走りで練習をしないといけないと思いますが、
でももう、「走る練習」は、
「ランニング」という意味で使えるようになったぞ!
これまで「走り方を覚える練習」という意味だったから(^^;)

ああ、走れる!
これからはランニングができるんだ!
たとえ歩くようなスピードでも走れる!
うれしい!うれしい!
もう、このうれしさをどう表現すればいいかわからない。

みんなのところにもどってこれたんだ!
ランナーにもどれたんだ!

二度目の人生がこれから始まる
そんな気分です(  ̄▽ ̄)