RunRunTako

takoのラン日記

大村湾一周ジョグトリップ参加してきましたヽ(・∀・)ノ

2024年04月08日 18時55分45秒 | 大会記
4月6日土曜日、
新聞連載挿絵2話ぶんを朝イチで納品し
今週締切の仕事を仕上げ、
ギリギリの時間まで新聞連載受領の連絡を待って
大村湾に向かって出発しました。
1時間のアーリースタートをしたかったんですが
スタート会場のそのぎシーサイド公園に着いたのは
16時を少し回っていました。

16時20分にスタートしたんですが
ジストニアのお出かけ症候群が出てて
うまく歩けず、ゆっくりと進み出しました。
弱い雨が降ってました。
今回は歩きにちょくちょく走りを入れて進もうと考えてました。
なにせ体力がないので
あんまりがんばって走り続けたら
早々に進めなくなりそうです。
かといって歩きばかりだと遅いし
同じ動きだけよりも歩きと走りの違う動きをしたほうが
長続きできると考えました。

序盤は50〜100走って30〜70歩くくらい。
10キロすぎくらいでもう疲れたなとか思ってました(;・∀・)
ちょっとがんばって走りすぎたかな?
走りのペースはだいたい7分台でした。
こんなんじゃ30キロくらいしか行けないかもと思いました。
もしかして、オーバーナイトどころか
きょうのうちに終わっちゃう?
なんて不安になりました。
最初のオアシス。12キロ地点。
18時25分ごろ到着。
ハウステンボス。
今回も暗くなってからの到着でした。
19時03分。
西海橋。
21時28分。

右の腸腰筋が少し痛くて
それで右足を動かすのに少し苦痛を感じてました。
これが20キロ前後から疲れのせいもあってか
痛みのせいで右足に小さな硬直が出るようになって
着地時にうまくクッションが作れなくなりました。
最初はそれでも50くらいは走れてたんですが
だんだんに早く硬直するようになり
30キロくらいからは10くらいで硬直しだしたので
歩きだけで進みました。

せめてゴロさんオアシスにはたどり着きたいと思ってましたが
疲れで左足のふくらはぎが攣りそうになってて
ときどき休みながらそれでもキロ11分台で歩き続けました。
ゴロさんオアシスは38キロ地点だと思っていたのに
ありませんでした。
あれ?ないよ?
オアシス撤収時間は12時だと思っていたので
ああ、もう間に合わない!と泣きたくなりました。
それでもオアシス地点までは
頑張って歩こうとペースを維持して進みました。
すると40キロ地点で照明が見えてきました。
ゴロさんいた!
すっごくうれしかったです(  ̄▽ ̄)
オアシスの設置地点の距離も撤収時間も
わたしの覚え間違いでした。
40キロ地点で撤収は1時だそうです。
おいしい具沢山のお味噌汁をいただきました。
ゴロさんありがとう(^^)
足がジンジンと激痛だったので
しばらく休むことにして
積もる話をのんびりしました。
30分くらい休んでから進み出しました。

足の痛みは引きましたが
攣りそうな感じが抜けきれなかったので
この先はゆっくり進むことにしました。
ほぼすべてのコンビニに寄りました。
どんなに遅くなってもいいから
とにかく進めるだけ進もうと思いました。

50キロを超えることができたとき、
70キロ地点のコーセー先生のオアシスに行けるかなと
ふと希望を持ったんですが
スピードを出したらとても足が持ちそうになく
撤収時間に間に合いそうになかったので諦めました。

とにかく確実に長く行けるよう
無理をしないようにして歩きました。
ああ、朝が来たよ〜。
60キロ手前で明るくなってきました。
5時38分。

そして60キロを超えることができました(  ̄▽ ̄)
前回の大村湾のときも60キロを超えましたが
今回のほうが足は元気でした。
というか、足はまだ残ってる感じでした。
でも腸腰筋の痛みを考えたらさらに進むのは
故障を抱えることになりそうな気がしました。
60キロオアシスでゆっくり休みました。

この先に子々川のバス停があります。
前回バスに乗ったところです。
バスの時刻までまだ時間があるので
先に進むことにしました。
今回はここで終了することにしました。
6時05分。


結果は前回と同じ半周だけとなりましたが、
61キロも進めたのはいまのわたしには上出来です(^^)

で、バスに乗って時津というところで降りました。
ほんとうは道ノ尾というJRの駅に行くつもりだったんですが
駅名を時津と勘違いしていたんです。
地図で調べたら3キロちょっとあります。
じゃあ、また歩こう!と歩き出したんですが
きつかった〜( ̄◆ ̄;)
ほぼずっと登り坂だったんです。
やっぱり、長崎恐るべしです(;・ω・)

道ノ尾駅からJRに乗って
ゴールの最寄り駅の彼杵駅で降りて約1キロ歩いて
9時過ぎにゴールしました。

61キロと道ノ尾駅までの3キロと最後の1キロを足して
全部で65キロ進めました(  ̄▽ ̄)

今回は夜が明けるまで大半雨で
そのせいか幹線道路のコースなのに
夜中に車がぜんぜん来ないときがあって
自分の足音だけがして
ときどき森の中から生き物の声がするくらいの
静かな夜を進みました。
半分楽しいような半分こわいような時間でした。

自分のいまの実力はこれくらいだというのがわかったし
夜の時間をひとりですごして
朝を迎えることができて
ああ参加してよかったなあ
と思ってます。
また来年も参加したいと思います。

そして今朝は1キロだけ走りました。
それと40mのゆっくりめのWS。
筋肉痛はまだ来てません。たぶん来ると思います(^^;)
それ以外のダメージはないようです。
右の腸腰筋の痛みは
左の腸腰筋の萎縮のせいかもしれません。
今朝のストレッチで萎縮を緩和できました。
これで良くなってくれたらいいんですが。
こうしてちょっとずつよくなってるけど
大村湾に参加してみて
橘173キロは完走はムリだなと思いました。
でもまあ、なるようになる!
できることしかできないんだから。




陶芸の里ジョグトリップを歩いてきました

2024年03月18日 15時21分13秒 | 大会記
きのうは陶芸の里ジョグトリップに
無事に参加することができました(^^)

3時40分頃に出てスタート・ゴール会場の
波佐見やきもの公園に6時少し前に到着しました。
6時にスタートするつもりでしたが
雨のせいで暗かったので明るくなるのを待って
6時半頃スタートしました。

今回もいなちゃんが一緒に行ってくれました(^^)
彼女もどうやらジストニアンのようで
あんまり調子がよくありません。
わたしはもう少し状態はよくなってると思ってたんですが
バランスが崩れててうまく走れなくて
ほぼ歩きで進みました。

今回の「陶芸の里」ははじめての参加です。
コースがいいと評判だったので楽しみにしてました。

序盤はニノさんも一緒でした。

スタートして少し行ったらもう最初の峠越えのぼりがはじまりました。
みんなより30分も早くスタートしたのに
3キロも行かないうちにどんどん抜かれました(^^;)
ほそはぎさんが傾斜がキツくなりだしたところで追いついて
しばらく一緒に進みました。
道が大きくうねっているところで
ショートカットできる道を進んだりしました。
ここの峠の傾斜はキツかったです。

少し人家があるところで
6キロ地点のオアシス(無人エイド)でした。
かっぱまきでした。
ジョグトリのオアシス食はおいしいのです(^^)

峠道。なんも見えん(- -;)
でも下りは雰囲気のいい里山で
いなちゃんにも置いてけぼり状態ながら
楽しくくだりました。
このくだりではいなちゃんに追いつこうと
ちょくちょく走りました。
でもうまくクッションがつくれなくて四苦八苦し
あまり走り続けられませんでした。

くだりきったところにコンビニがあり
ちょっとトイレと買い物して再スタートしました。

三間坂の町のはずれに14キロオアシスがありました。
オアシス食はコーヒー大福でした(^^)

また峠道に入ります。


ここ、ひとりだったらかなり心細かったと思います。
林道を抜けたら伊万里焼の里、大川内山の町に出ました。
窯元が並んでてとっても風情があります。
お店に入って器を見たかった〜(><)

集落を抜けてしばらくいくと24キロオアシス。
いなりずしでした。
食べてたら撤収作業に回ってるあみりんが来ました。
ジョグトリップはあみりんがひとりでしてます。
少し話してからオアシスを出ました。

この少し先でおよそ2キロもショートカットできる道をみつけてたので
そっちに行きました。
そして有田川のほとりに出てしばらく進み
金武駅から松浦鉄道に乗ってつぎのオアシスまでワープしました。
山谷駅で下車し400mほどで34キロオアシスでした。
オアシス食はいちご大福でした(^^)
オアシスから500mほど進んで
大木駅からまた松浦鉄道にのって
有田までワープしました。
有田駅で列車から降りたら
いびさんに遭遇!
福岡の脊振山系縦走をしてきた帰りだそうです。
奇遇だなあ。

有田の町を通ってまたショートカットコースへ。
途中でニノさんにばったり!
残りは3人でてろてろ進みました。
前半コース
有田からの残りのコース

自分の脚で進んだ距離は36キロほどでした。
思うように動けなくてがっかりでしたが
だんだんほぐれてきてからは
できるだけ動かすようにして
11〜10分台で歩けました。
まあまあがんばりました。

走れたら面白かっただろうなあと思います。
うわさ通りすてきなコースでした(^^)
来年もまた出たいと思います(^^)

で、
距離が少なかったのであまりダメージはないようです。
でもきのうは3時に起きて寝不足だったので
今朝は遅くまでゆっくり寝て
休養日としてます。

ところで、去年の元日から続いてる新聞連載は
6月いっぱいまで続くことが判明しました!
というか、わたしが勝手に3月いっぱいだと
勘違いしてたんですが(;・∀・)
するってえと、
5月の橘参加の時間が取れるのか
かなり厳しいってことじゃないかっ!
や、やばいじゃないかっ!
ついでに、4月の大村湾一周ジョグトリップもやばい(;・ω・)
連載が続くこと自体は
やったーーー!!ばんざーーーい!!
ありがとうございまーーーーす!!!
という思いなんですが、
同時に大会参加が厳しいという状況になるわけで
かなり動揺してます。

とにかく、参加できるように全力でがんばらねば!!

ビーサンdeおぎようかんジョグトリップ

2023年09月25日 13時58分17秒 | 大会記
きのうは無事に休日を作れて
おぎようかんジョグトリップに行ってきました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
スタート・ゴール地点の小城公園
今回は久々にいなちゃんと一緒に走りたいと思ってたんですが
ついていけるか不安だったんですが
うまい具合にふたりともイマイチ不調で
一緒に行動をとることができました(^^)
最初の峠越えの途中からの眺め
10キロ地点のオアシス(エイド)
かっぱまきでした。
あとのオアシスの写真を撮り忘れました(^^;)
峠をくだって嘉瀬川のほとりに降りてきました。
古湯温泉の街に入ります。
温泉街をぬけたらダムに向けてまた上りです。
ダムのほとりを進んでダム湖を渡ったら
コースはまっすぐですが
わたしたちはショートカットすべく右折しました。
このあたりはずっと歩いてたんですが
いなちゃんが前を進んだら
いい感じのリズムで淡々と走りました。
わたしが前に行くと歩きになっちゃうので
いなちゃんに前に行ってもらうようにしました。
このくだりも延々と続いててきつかったです(^^;)
熊の川温泉までくだったらオアシスがあったんですが
その近くにバス停があり、
オアシス担当のテクさんがあと6分でバスが来ると教えてくれたので
休まずにバス停に向かいました。
2人先着のランナーが待ってました。
が、いなちゃんはトイレに行きたいとのことで
このバスは諦め、ここで別れることになりました。
6キロほど快適なバスの旅を楽しみ、
川上橋というバス停で降りてまた歩き出しました。
しばらく行くと最後のオアシスがあり
少し休んでから歩き出しました。

3キロほどはたまに走る程度でほぼ歩いてたんですが
走ってみたら思ってたより脚が残っていたので
50走って50歩きで進みました。
6分台で走ることができました。
でも必死だったので知り合いを追い越す時に
声をかけることができませんでした(- -;)
先週つくった足裏のマメが痛むのと右脛が痛くて
1.5キロほどはがんばったんですが
中町交差点で走るのをやめました。
ゴールの200m手前の角から走り、ゴールしました。

スタートして2キロくらい進んでから
ガーミンをスタートさせてないことに気が付きました。
なので、距離は41.5キロくらい。

ビーサンで行ったんですが
ビーサンでよかったのかシューズのほうがよかったのか
わかりません(´・ω・`)
鼻緒のところが擦れて水ぶくれができたんですが
最後のほうでの走りでも、それは大して気になりませんでした。
やっぱりシューズよりも疲れなかったんじゃないか?と思いましたが、
イマイチよくわかりません。
またビーサンでロングをしてみたいと思います。
でも、本番の橘はシューズで走るつもりです。
これ、参加賞の小城羊羹です。
じつは羊羹はイマイチ苦手なんですが
小城羊羹はたまに食べたくなります。
冷やして食べるとおいしいのです(^^)

今回、走り出すまでショートカットしようかどうしようかと迷ってましたが、
結局、1時間アーリースタートし、10キロショートカットし、
そのうえバスで6キロワープしました(;・∀・)
ジョグトリップの醍醐味を存分に味わってしまいました(;・∀・)
また、いなちゃんと一緒に進むことができたし、
オアシス担当のラン仲間にも会えたし、
ほんとうに行ってよかったです(^^)

9月23日土曜日
活動距離:3.63km
9月24日日曜日
活動距離:41.5km
9月合計:183.71km

2023橘湾岸スーパーマラニックL173出走

2023年05月05日 21時41分03秒 | 大会記
肉離れの方はなんとか走れるまで回復したっぽいものの
ジストニア症状の右足首の内転が続く状況のまま
当日を迎えました( ̄◆ ̄;)
ぎんさんがスタート前の注意事項の説明をしてるところ。

5月3日5時スタート。

ああ、またまともじゃないのか、と残念なスタートではありますが、
内転はするものの硬直しないので自由感はあり、
そのぶんラクでした。
歩きメインにときどき数十メートル走るようにして進みました。
1キロも行かないうちに
はるか後方においてけぼりになりました( ̄◆ ̄;)

そしてこの少し先、
2キロあたりで走ってたら
再度肉離れになりそうな感触がきました。
走ると着地時に筋肉がガチガチに硬くなりクッションができず
バキッと割れそうな感じがしました。
こわくてとても走れそうにないです( ̄◆ ̄;)
しかたがないです。
もうここからは歩きだけで行くことにしました。
いつのまにか、内転はおさまってきてました。
これはかなり助かります。

稲佐山ののぼりがはじまりました。
稲佐山ののぼりから見た長崎港。

これまでの橘173参加のときはいつも硬直との戦いで、
先日の大村湾もそうでした。
でも、
今回は硬直がないということの自由感があるせいか
歩きしかできないのに
なんだか楽しい気分がありました。
稲佐山公園に入ったらくだってくる選手にたくさん会いました。
7キロ稲佐山チェックポイント。
6時18分。
10キロ城山台無人エイド。
6時53分。
14.5キロ三芳町CP。
7時46分。
ここから電車通りに出てだらだらとしたゆる〜いのぼりが続きます。
横道交差点で左折ししばらく進み
コーセー先生の医院を過ぎて少し先を左折したら
いよいよあぐりの丘へののぼりです。
するとコーセー先生が車でやってきました。
「助手席あいてるよ」と言ってくれました(^^;)
こうして応援に駆けつけてもらえるのって
ほんとに力になります。
あぐりの丘の途中のうさぎ橋。
25.3キロあぐりの丘CPエイド。
9時34分。
まつお夫妻やO木さん、茂子ねえさんがいてくれて
お味噌汁とおにぎりをいただきました。
力をもらってスタートしました。

だんだん暑くなってきました。
あぐりの丘のくだりからさっきの橋が見えます。

式見にくだったら海岸線を進みます。
今回は手熊のエイドがないと言われたのに
トンネルを過ぎて少ししたらなにやらエイドがあり
ちょっとびっくりしました。
近づいてみたら、私設エイドでした。
たくさんのお菓子や飲み物を準備してくださってました。
ありがたやー!

また力をもらって進みました。
それにしても暑い。

しばらく平坦を進んだら福田霊園エイドまでの
きついのぼりです。
福田霊園エイドにはしんちゃんやN夫妻が元気にエイドをしてくれてて
うれしかったです(^^)

またまた力をもらって進みました。
しかし、このくだりはふくらはぎにきつかったです。

くだりきって福田の町をすぎて女神大橋の坂に向かう少し手前で
また私設のかたに氷をいただきました。
ありがたやー!
この氷はほんとに助かりました。
首を冷やしながら進みました。
45キロ女神大橋。13時24分。
渡った先にエイドがありますが写真を撮るのを忘れました。
このあたりで頭が少し痛くなってきました。
肉離れや内転再発でここまで来れるか自信がなかったですが
なんとか来れました。
着いたら、E217キロに出てたふなっしぃが
体調が悪化して早くもボラに変身してました。
ここでもまた力をもらってスタートしました。


そして50キロ通過。
ここまで来れれば、いまのわたしには
じゅうぶん花マルですがまだ行けそうです。
軍艦島が見えてきました。
50キロを過ぎてきつくなってきました。
途中のコンビニで今回初のコンビニ休憩しました。
そこでT口さんというかたと一緒になり
少しお話しました。

60.8キロ以下宿エイド。17時23分。
手作りのケーキをいただきました。
いつも焼き菓子はのどを通らないのに
今回は平気で食べられました。
走ってなくてハアハア言わないで済んでるからかな?

ときどき試しに走ろうとしましたがダメでした。
ああ、せっかく走れるようになったのに
歩くばかりになってぜんぜん走ることができなくて
すごくつまらない( ̄ヘ ̄)
もしかして肉離れを悪化させてしまい
秋までダメになってしまうんじゃないか?
こうして歩きばかりで進むことが次に繋がるんだろうか?
こういうやりかたで距離を伸ばすことはただの自己満足なだけで
無意味なんじゃないだろうか?
こんなんで権現山のあの急なくだりをくだるのは
危ないんじゃないか?
次のエイドでやめたほうがいいんじゃないか?
こんな思いが頭の中をぐるぐるまわってました。
実際、頭痛いし少しフラフラしてました。
65.2キロ恐竜博物館に着きました。
18時29分。
ここのエイドにはきみさんがいました。
もうやめようかと思うとグズグズ言いましたが
却下されてもう少しがんばれと送り出されてしまいました(;・∀・)

少し寒くなってきたので
レインウエアを着込みました。
それと暗くなってきたのでライトを装着しました。

さてさて、
しかたがないのでがんばって権現山をのぼりました。
今回はのぼりのあいだ、
ランナーに会うことなくほぼひとりぼっちでした。
頂上付近になってようやくくだってくるランナーに会いました。
のぼりの途中からこれから行く樺島方向が見えます。
70.1キロ権現山CP。20時。
さて、こわいくだりです。
案の定、ふくらはぎが悲鳴を上げてて
そろそろとしかくだれません。
遅々として進まず気が遠くなりそうでした( ̄◆ ̄;)
もうゼッタイつぎのエイドでやめようと決めました。

頭が痛いのとフラフラするのに加えて
ときどきムカムカしだしました。
痛みのせいか?肩と首が凝ってきたせいか?
と思ってましたが、
寒気もあったので
昼間の暑さで熱中症になってたらしいです。

恐竜博物館エイドとつぎの樺島エイドは距離があるのでつらいなと思ってたら
脇岬で地元の方が私設のエイドをしてくださってました。
すごく助かりました。
しかもすごくおいしい甘酒をふるまってくださり
力になりました。

つぎのエイドまであと3キロほどかな。
脇岬の町を進んでるうちにいつのまにか
ガーミンが勝手に営業終了しとる!
げ!な、なんだとぉー?!
もう、ほっんとに肝心なときに役に立たないんだから!
と、ぷりぷりしつつつももうコースは頭に入ってるので
淡々と進みました。
樺島大橋の下りがきつい( ̄◆ ̄;)
なんとか到着。
77.9キロ樺島エイド。22時19分。
ここでリタイアとしました。
なんか、さばさばしてました。
やりきったと思ったから。

で、へとへとでした。
1歩動くのがおおごとで、
茂子ねえさんがエイド食のカレーや飲み物を持ってきてくれました。
リタイアするときは収容班リーダーのK賀さんに
選手が電話連絡をすることになっています。
その電話の声が部屋中に響いてて
そこにいるみんなに聞こえてしまってました(;・∀・)
あとでこっちゃんがいたので
「わたし、リタイアする」と言ったら
「うん、聞こえてた」と言われました(^^;)

ここで収容班が来るまで時間があったので
たたみの部屋で仮眠しました。
それから中間エイドの茂木エイドに運ばれて
そこで一晩休んで翌朝ゴールの小浜に運ばれました。
茂木は大部屋で男女入り乱れての雑魚寝でした。
まあ、間違いをおこせる元気があればリタイアなんかしないんで
そういう心配もなくみんなグースカピーと寝てました(^^)

知り合いの大勢がリタイアしてて
ゴールの公民館でみんなで打ち上げしました。
リタイアにはそれぞれリタイアに至る事情があって
その話はとても興味深いもので、
完走者の話よりもある種面白さがあります。
わたしもリタイアとはいえ、出し切ったと思えるので
達成感があったし、残念だけど、そう悲しい気持ちはありません。
たくさんの人から今回出走できて
しかも77キロまでいけてすごいね、よかったね、
とねぎらいと祝福のことばをかけてもらいました。
うれしかったです。
宴会の途中でようやく熱中症からくる寒気がとれてきました。

そんなリタイア組の宴会に
ようやくひとり完走者が来てくれて
「祝杯」を上げることができました(^^)
とても速い人でへー!ほー!と感心してしまう話を
いろいろ聞けました(^^)

たくさんの人に力をもらって
持てる力を出しきることができ、
77キロを超える距離に届くことができたと思います。
スタッフのみなさん、応援してくれたみなさん、
私設エイドをしてくださったみなさん、
そして、ともに走ったみなさん、
ありがとうございました!





ガーミンは営業終了までのログが保存できてました。
平均移動ペースが12分を切ってました。
エイド休憩など止まっていた時間も含めても13分台でした。

ふくらはぎは悪化せずにすんでるんではないかと思います。
ジストニアはどうかわかりません。
全身に筋肉痛があります。
特にふくらはぎまわりと前腿とおしりと肩まわりが強いです。
少なくとも2週間は走らないでいようと思います。
3週間は用心しようと思います。
ウォークも数日はやめておこうと思います。
うまく回復させたいと思います。

改めて出走してよかったと思います。
リタイアしたのになぜかこれまでで一番うれしい気持ちがあります。
それは、これまでで一番ジストニアの回復傾向にあって
一番自由感があったから。
それと、いまある力を出し切ることができたからだと思います。

55キロ部門にすれば完走できたのにとか
秋はWじゃなく103キロ部門にしたら?と言われたんですが
う〜ん、それはなんだか違うという気がして、
考えてみたら、
自分にとって完走というのはあんまり意味なくて、
それよりもどこまで行けるのかということのほうが大事なんだと思っていることに
気が付きました。
だからあと数日したら秋の橘のエントリーが始まりますが
たぶんWにエントリーします。

大村湾半周(^^;)ウルトラジョグトリップ

2023年04月10日 10時34分25秒 | 大会記
土曜日の午前中に仕事を終わらせて
大村湾のほとりの町、彼杵に向かいました。

ジストニアが悪化しているので
正規スタートの17時よりも前に出ました。
数年ぶりの再会のいなちゃんと一緒に
15時26分にスタートしました。
バイバイしてくれるキタさん。
今回100キロ地点のオアシス(エイド)担当で、
「うちまで来てね」と言われましたがムリ(^^;)

4年ぶりに大会参加ということで
その気持の高ぶりから
思ってた以上に右足の緊張が強く
動かすのが難儀。
ときどき激しくブインっと内転するほど。
走ったら間違いなく大転びしそうです。
しばらくは歩きで慎重に足を運ぶようにしました。
ガーミンをスタートさせるのを忘れてて
250mほど進んだ交差点でスイッチを入れました。
大村湾
すごい強風で前に進みにくい( ̄◆ ̄;)
いなちゃんが一緒じゃなかったら
引き返してたかも(;・∀・)
どうもいなちゃんもジストニアのような
神経異常を抱えているようです。
うまく右足に力が入れられないと言ってました。
見ると確かに右足の動きに少し違和感がありました。
それでも走るいなちゃんに背中を押されたような感覚で
わたしもがんばろうと思えました。
ちょうどわたしの歩きといなちゃんの走りが同じペースでした。
んで、走っても同じペース(;・∀・)
川棚の街を過ぎた上り坂からうしろを振り返ったところ。
川棚の街のドラッグストアで傷テープを買って貼ったりしてたので
10キロ程度でもうだいぶ日が傾いてきました。
18時30分。12キロオアシスのかっぱまき。
しそとごまが効いてておいしいです(^^)
少し緊張がやわらいで走れるようになってきました。
14キロ付近。
もう夕方(;・∀・)
ハウステンボス。19時16分。
15キロあたり。
ホテルオオクラ。
あれ、クリスマスだっけ?と思うようなイルミネーション(^^)
へんなホテル
ハウステンボスの施設が遠くから見えました。
ライトを装着し進みました。

21時12分。22キロオアシスのプリン。
大村湾に煌々と月が映ってました。
20キロまで思ってた以上にラクに進めました。
オアシスの合間にコンビニにも寄って
休み休み状態で行けてたのと
いなちゃんの走りのリズムがよくて
それにくっついていくことで自分の動きも
いいリズムを刻めたようでした。
22時14分。28キロオアシスのいちご大福。
オアシスでは地べたに座り込んで休みました。
37キロあたりのコンビニから出てきたところで
テクさんが車でやってきました。
あんまり遅いからつぎのゴロさんオアシスから
迎えに来たって(;・∀・)
でもあと1キロくらいだろうから
自分たちで行くからと言うと
いやもっとあるよと言われました。
実際そこから3キロほどありました。
日付変わって0時58分、ゴロさんオアシス到着。
ここが今回目標にしていた地点でした。

わたしのガーミンでは40キロを超えてますが
大会マップでは38キロになってました。
ガーミンでは2キロ多く表示されると頭に入れとくことにしました。
これはゴロさんが作ってくれたお味噌汁。
おいしかった〜(^^)
ほかにおにぎりやらお菓子やらたくさんもらって
食べきれないのでリュックに入れて進みました。

目標を超えて40キロ進めましたが
まだ進めそうなので先に行くことにしました。
3時19分。48キロオアシスのコーヒー大福。
わたしたちが最終ランナーのはずなのに
たくさん残ってたのでさらに2個ほど
リュックに詰め込みました。
食べ物でパンパン(^^)
ここはもうガーミンでは50キロを超えてました。
こんなに進めるなんて自分でもびっくりです。
しかし、走ってもキロ12分を越えるようになってきました。
限界かなあ。
5時15分。56キロ付近の琴海の夜明け。
6時12分。琴海。
6時19分。58キロオアシスのいももち。
ガーミンでは60キロ。

この10キロほどは歩き走りのペースが
キロ13分くらいになってて
足の力が弱りきってもう限界かなと思ったので
ここでやめることにしました。

あわよくばつぎの70キロオアシスのコーセーさんのところまで行きたかったですが
あまりにも遅すぎて迷惑をかけるので諦めることにしました。

幸いにも少し先にバス停があったので
そこからバスに乗りました。
「ししかわ」と読むそうです。
そして道ノ尾駅でJRに乗り換えて
ゴールしました。
ジョグトリップはどんな交通機関を使っても
ゴールまで来れば「完走」になるのです(^^)
ほぼ半周でした。

けっこうアップダウンだらけ。

平均移動ペースが12分台だったのはうれしいです。
歩き走りでしたが、半分くらいは走れたんじゃないかな。

今の自分には十分すぎる結果でした。
2月の日田街道22キロが最近の最長距離で
普段、長くても14キロしか走ってないうえに
ジストニアが悪化していたので
38キロのゴロさんオアシスの目標だって
ムリかもしれないと思ってました。

こんなに進めたのはいなちゃんのおかげだと思います。
彼女の走りは、足るを知る走りだなと思いました。
いまこれしかできない、だからできる走りをする、そんな走り。
ほんとうは踏み込んだ足で強く地面を押すとか
腕の振りで前への推進力を生むとか
それができるようにあがくのではなく、
足がうまく動かないから、でも、動くのだから、
その動ける範囲で動く。
そしてその動きをコンスタントに持続させるためにリズムを刻んで、
それを淡々と続ける。
そういう走りです。
だから、このリズムがすごくいいのです。
だから、それについていってると
こっちもいいリズムが刻めて
動きを持続できました。
疲れてコンビニに立ち寄って
走り出したときにはいつも、
ああもうあんまり進めそうにないなあと思うんですが
しばらくいなちゃんについて
リズムを淡々と刻んでいくうちに
徐々に進めるようになっていきました。

これこそウルトラランナーだなと思いました。
こんな走りはできそうでなかなかむずかしいと思います。
改めていなちゃんのことを尊敬してしまいました。
心の底からいなちゃんに感謝です。
わたしをあんな先まで連れて行ってくれました。
つぎにジョグトリを走るときもいなちゃんと一緒に行きたいと思いました。

ああ、走ってよかった。
ジストニアが治ったわけではないですが
それに付き合いながらの走りができたことと
60キロを越える距離を踏めたことで
橘への自信が少しついたと思います。
こんなにいい思い出になった走りは久しぶりです。
しかもダメージがたいしたことなく済みました。

今朝はリハビリランで1キロだけ走りました。
マメができてしまってシューズを履くと痛いので
ビーサンで。


痛みとか出て走れないかなと思ってましたが
意外と大丈夫で走れました。
内転もせずほぼまともに走れました。

時間が取れたら次の日曜日もロングをしたいな
なんて思いますが、ムリかな。

伊万里平戸ジョグトリップ2019歩いてきました

2019年06月24日 11時04分09秒 | 大会記
おはようございます。
大会でがんばると、翌週の月曜日が使い物にならないたこですが(;・∀・)
きのうはあんまり頑張らなかったので
今朝は早くから仕事に励むことができています。
で、仕事1本終わらせたので、
きのうのジョグトリの報告をしようと思います。

本来23日午前1時スタートのところを
前日午後11時にアーリースタートしました。

今回は以下のことを決めて臨みました。
あまりがんばらず、最初の20kmくらいはキロ10くらいで進み、
あとはゆっくりでいい。
痛みが出たら無理せずワープする。
およそ10km置きくらいに休憩をとる。
先週約100km行ったばかりで疲れが残っている可能性があるので、
とにかく無理しないように気をつけました。
まあ、できればコンプリートしたいですが。

まだ最初の10kmのオアシスは開設前なので
その近辺の駅でトイレ休憩と補給をしました。

半分くらいのランナーが1時間アーリーの12時にスタートするんですが、
だいたいキロ7〜8くらいで進むと思うので、
20km前後のところで抜かれるだろうと予想していました。
が、15kmくらいで速い人に抜かれました。

そして、20kmくらいの坂道で4人位のグループに追いつかれましたが
抜かれないようにペースを上げて進みました。
坂がおわって追いつかれたら、
E藤さん、抹茶ん、うらっち、あいあいパパさんのグループでした。

21kmのオアシスで休憩し、
出発したらすぐに置いてかれました。
そのあとは、また真っ暗な山道でひとりぼっちになりました。
景気づけにスキップしてみたらできました。
でも、相変わらず4歩くらいしか走れない。
スキップで進むか。
走るよりキツイ(;・ω・)
でも、歩くよりははるかに楽しいヽ(・∀・)ノ
真夜中の山の中でひとりスキップするおばさん・・・

もう、橘もスキップで行く?
橘湾岸W276スキップ部門。
やだよ。
いや、ムリだから。

あほなことを考えながら、
へんなテンションで山をなんとか終えて
松浦の街におりたら、夜が明けてきました。
28kmオアシスで休憩。
ここできたさんやえびぞうさんたちと合流しました。

足の指にマメができてしまったので治療しました。
しばらく痛かったですが、だんだん慣れました。
でも、なんだかかばってへんな動きになってるっぽいです。
そもそも足指の動かし方がよくないのかもしれません。
ここですっかり戦意喪失してしまいました。
帰りは電車に乗ろうっと(;・∀・)

松浦の火力発電所

37kmのオアシスの手前でひとり抜かれて
これで最終ランナーになったようです。

ず〜っとひとりで、
走りもせずに、走れもせずに、
とぼとぼ歩いてばかりで、
なんだかうんざりしてきました。
ああ、こんなことばっかりだ。
もう、いやだ。
走りたい、走りたい、走りたい・・・・

42kmあたりで国道に出たところで
いまは諸事情で走ることができなくなった走友が
応援に来てくれてました。
数年ぶりで積もる話にしばらく立ち止まりました。

からだが動かなくて走れないとか
事情があって走れないとか
しかもそれが何年も続くなんて
こういうのは悲しいです。

その人と別れてから
つぎつぎに折り返してきたランナーに会いました。
みんな、あと少し!頑張って!と言ってくれました。

平戸大橋は強風で吹き飛ばされそうでした。

48km折返しの平戸城に8時45分ごろ到着しました。
しばらく休んで最寄りのたびら平戸口駅まで行き
電車でゴールしました。
52.2kmでした。

たびら平戸口駅。
日本最西端の駅です。



考えたら、100km超えのジョグトリップは
この前の大村湾130kmしかコンプリートしてないわ。
いつもワープやらショートカットしてしまってます。
いつかちゃんとコンプリートしたいもんだわ。
もう暑くなるから、しばらくはエントリーしないつもりです。
秋には、ちゃんと走れて、ちゃんとコンプリートできるように
なっていたいです。

んで、やっぱり、どこかのだれかさんたちのように、
毎週100kmはわたしにはムリでした( ̄◆ ̄;)
で、再来週に玄海100kmのコースを行く練習会に参加するので
この週末はおとなしく地味にすごしたいと思います。
週半ばあたりから梅雨入りして雨続きになりそうだし。

橘湾岸スーパーマラニック2019春L部門173km参戦-2

2019年05月07日 14時21分48秒 | 大会記
さあ、脇岬を抜けたら、また厳しい登りが待っています。
必死にグイグイ登りました。
走れないので登りで挽回しないといけない状況なんですが
キツい・・・
登りで歩いてるランナーをどんどん抜くんですが
下りでは走るみんなにボロボロと抜かれます( ̄◆ ̄;)
いいな〜。あっちの方が絶対ラクだよね〜。
キロ10の歩きのペースって全速力なわけで、
ウルトラのランはゆっくり楽チンなペースなんですよね。
あ〜〜〜、走れたらな〜と切に思いました。
抜かれるのだって、すごく悔しいし。
全然平気じゃないです。
ここまでにどれほど練習してきたことか。
あ〜〜〜、悔しい!悔しい!
しかもキツい!
どこかで緩めたい。
でも、まだ残り80km以上あるから油断できません。
 
そうやって苦しんでたら、91km地点の熱帯植物園跡で
先ほど以下宿でエイドをしてくれていた鹿児島の皆さんが
またエイドをしてくださってました。
あああ、嬉しい。
 
元気をもらってまた進みました。
 
その2kmほど先のサイクリングロード入り口エイドには
日付変わって00:08到着。
やはりこの登りでついにキロ11分を超えたようです。
いや、それでも大丈夫。
キロ11分の後半になるのを先延ばしできれば。
 
そして、この少し先でも
またY本しんちゃんがエイドをしてくれてました。
ああ、嬉しいですね。
ありがたいです。
 
ほぼ歩きにも関わらず、
結構周りにランナーがいて、抜きつ抜かれつ状態が続き、
夜中の心細い時間帯をしのぐことができました。
 
川原エイド99.4km地点1:22到着。
キロ11を少しすぎるくらいかな。
まだ大丈夫。
 
だいぶ疲れてきてました。
少しゆっくりしてスタートすることにしました。
この時、14:00スタートのもっちーさんが到着してたのにはびっくりしました(@o@)
 
少し眠気がきてました。
走れればいいんですが。
夜明けまであと3時間半くらいかな。
次の茂木エイドに着く頃には夜があけてるな。
 
茂木CPエイド115.6km地点、4:48到着。
ペースメモによればキロ11で4:11、キロ12で6:07の到着なので
まだキロ11の前半で来れてるな。
食事をし荷物を整理しておよそ15分ほどで出発しました。
茂木の夜明けです。
 
少し先の赤崎鼻からの朝焼け。
 
さあ、朝になったぞ。
股関節が痛み出し、ペースは落ちてきたけどまだ踏ん張れる。
まだいける。
周りにたくさんランナーがいるのも心強かったです。
走って抜かれて置いてけぼりにはなるけど、
登りでは抜き返せるから。
 
日見CPエイド130km地点には7:57到着。
今回参加してない湾岸王子が応援に来てくれてました。
 
残り43km!
ここからは5年ぶりの道のりです。
 
日が高くなり、いよいよ暑くなってきました。
結い浜に出る前になんだか少しフラフラする感じがしたので
途中の自販機でオロナミンCを投入し、
少し休みました。
 
とんの山の激坂をヒーヒー言いながら登り、
久しぶりなのでこんなに激坂だったっけ?と思いました。
飯盛とんのCPエイド138.8km、9:52到着。
 
下りをたまにちょこちょこ走り、
さあいよいよジャガイモ畑だ〜と思ってるところに
E部門9:00スタート組のメレたんが
颯爽と「お疲れ様で〜す」と抜いていきました。
おお!メレたん、ここまで来れたんだ。
去年は川原でタイムアウトだったので
私も嬉しくなりました(^^)
呼び止めたらしばらく一緒に進んでくれました。
 
向こうにゴールのある島原半島が見えます。
遠いぜ( ̄▽ ̄;)
 
ジャガイモ畑のダラダラの長〜い坂を進んでいたら
Bianchさんが颯爽と抜いていきました。
さすがバラモンキングの覇者だなあ。
 
んで、いよいよジャガイモ畑のサイロくんが見えてきました。
ああ、やっとここまで来れたよ。
5年ぶりに。じ〜んときてちょっとうるっときました。
サイロからジャガイモエイドまでの坂をヨチヨチと駆け下りました。
ジャガイモエイド146km、11:11到着。
まだキロ12ペースよりも到着時間が1時間以上早いです。
いけそうです。あと27km。
 
次のエイドは4km先。
有喜エイド150km地点、11:56到着。
まだキロ12ペースよりも到着時間が1時間以上早いですが
なんだか不安です。
股関節痛が強くなって歩きが遅くなってきていたからです。
ガッツさんやU野先生などと関門がどうか話しましたが
なんだか不安がぬぐえませんでした。
この時、最終関門の時間を本当は15時40分なのに
15時と勘違いしてしまっていたんです。
 
少し焦る気持ちで進みだしましたが
なんだかフラフラしていました。
やばいなと思い、持っていたジェルを一本飲み、
数分座り込んで休みました。
そして、
最終関門の163.7kmまであと11kmほどで、
関門までの残り時間は、この時点で3時間半はあるんだと
冷静に時間を考えてみて、
ありゃ、余裕じゃん、と気がつきました。
それで、ヨチヨチとゆっくり走りでも大丈夫だとわかり、
唐比エイドまでの下りは走って進みました。
なんせ走るほうが歩くより遅いので。
 
ここから次のエイドまでの区間は、
次から次にこれまで私設エイドをしてくれていた皆さんが登場し、
すごく嬉しかったです。
めっちゃ暑かったし。
この時28度だったらしいです。
 
唐比(からこ)エイド157.1km、13:26
 
ここから千々石の海岸線を進みます。
気が遠くなりそうな直線ですが、
気持ちをしっかり持って進みました。
コーセー先生やビーチ隊長が度々エイドをしてくれて
とても力になりました。
そして、無事に最終関門の千々石CPエイド163.7kmに
14:54に到着し、最終関門をクリアできました( ̄▽ ̄)
 
んが、もう股関節が限界で、
このあとは気が緩んでガタガタでΣ(;・∀・)
めっちゃ時間がかかりました。
 
富津から国道に出て、あと3km、2km、1kmと
進んで行くとき、ああ、ついにゴールできるんだなあと
感慨深かったです。
いよいよゴールが近づいてきたら
たくさんのランナーがおめでとう!と祝福してくれて
こんなにも嬉しいことだったんだ!と
忘れてしまっていたゴールの喜びに目頭が熱くなりました。
泣くかなと思ったけど、最後はニッコニコでゴールに向かえました。
 
小浜173.3kmゴール17:10
34時間10分
いつもながらのしょっぱい私(^^;)
 
嬉しいです!すごくすごく嬉しいです!
みんな、ありがとう!!
 
今回はたくさんのランナーと前後しながら進むことができたのは
とても嬉しかったし、心強かったです。
歩きでもなんとかいけることがわかったのは
大収穫でした。
無理して走るより、焦らず歩く方が得策だと言う場合もあるだろうと思います。
完走への担保として有効なものだと思いました。
でも、やっぱり走りたいです。
歩いていて抜かれるのは悔しいです。
でも、今のところ硬直を完全に回避する方法がわかりません。
硬直をなくさないと、まともに走る練習ができません。
この大問題の解決の糸口は、「気持ちの問題」なのかもしれませんが、
はっきりわかりません。
この問題が、秋のW273kmに練習が間に合うタイミングで解決できなければ
また今年のWもダメでしょう。
辛いな。
なんとか試行錯誤して頑張ります。
 
今回も、たくさんの人たちに支えていただきました。
エイドに着くたびに顔見知りのボラの人が
喜んでくれたし気にかけてくれたし、
私設エイドで力をくれた人もいたし、
前後しながら走ってくれたランナーも。
みなさん無くしては、ゴールまで行けなかったと思います。
本当にありがとうございました!
次にこのコースを走るときには、
きっとまともに動く体になって走りたいです。

橘湾岸スーパーマラニック2019春L部門173km参戦-1

2019年05月07日 10時40分39秒 | 大会記
いよいよ10連休が明け、お仕事再開ですね!
私も仕事人ですからやらねばなりませんが、
なにせ寄る年波に物忘れの度合いが加速してきている今日この頃、
忘れないうちに橘の報告をしてしまいましょう。 まずは結果から
173km完走できましたー!!
2014年以来、5年ぶりの完走です。
感無量です。
 
5月4日7:00
長崎市街の江戸町公園前をスタート。
私は歩きなので
一番後ろからスタートしました。
 
ウォーカーの親子としばらくいっしょになり、
話しながら進みました。
ほぼ歩きのN御大も近くを歩いていました。
 
旧出島跡区域を一周して稲佐山へ進むんですが、
この出島を回る間に
歩きなのにすでに緊張が徐々に溜まり始めました。
え、なに?なんで?とうろたえるうちに
どんどん緊張が溜まっていきました。
すでに走っているランナーは周りになく、
ウォーカー親子からも離されていきました。
はるか先にN御大は進んでました。
 
そして、1kmも行かないうちに
いつも走りの時に現れる右足の硬直が起きだしました。
足の裏が地面に向かず左を向き、
足裏の側面で着地してしまうようになりました。
時々止まって仕切り直しますが
さらに硬直が強まり、右足は力の塊のように
硬直し切って棒のようになりました。
かろうじてお尻や腿の付け根の筋肉は無事なので
右足を前に出すことはできるものの
とてもじゃないけど歩けなくなりました。
でも、目の前の信号が赤になる!と
ひどい状態でひょこひょこと、とにかく進みました。
 
これまで経験したことがないくらいのひどい硬直が
起きるようになってしまいました。
なんで、よりによって本番でこんなことになるの?
どうしてこんな目に合わないといけないの?
泣きそうでしたが、泣いてもしょうがない。
棒になってる間は進めないので止まって
少し和らぐのを待ち、また進みました。
右足はまるで錆びたロボットのようにギクシャクとして
切り落としたい!と思うくらいです。
まあ、実際切り落としたくはないですが(- -;)
 
う〜〜〜〜ん、
これはもうやめようか?
 
とにかく、
どうにかして進んで、進みながら考えよう。
 
つまり、気持ちのせいなのか?
よりによっての本番だからこそ
緊張がいつもに増して強まったんじゃないのか?
え、じゃあ、どうすりゃいいのさ?
それじゃあ、もう大会なんか出られないってことじゃないか!
 
いつものマラニックだと思うようにしてみよう、
と試みますが、ムリ・・・(- -;)
 
あ〜〜〜〜〜、どうすりゃいいのさ。。。
 
ガードレールや壁などを支えにしながら
そろそろとしばらく進むうちに
ちょっとずつ和らいできて
少し普通に歩けるようになってきました。
 
でも、キロ10分とかとてもムリだな。。。
ああ、もうとにかくなんも考えんで進もう。
どうしようもないんだから。
そのうち好転するかもしれない。
 
稲佐山の展望公園の入り口あたりから
往復コースになっているので
先行しているランナーとすれ違います。
 
ああ、いいなあ。
みんな走れて。
もはや、走るどころか歩くのもままならないなんて。
どれだけ苦しめばいいんだろう。
走れるランナーを見ると
羨ましすぎて苦しくて悲しくてたまらんわ。。。
 
知り合いのランナーを見つけては
「やめるかも」と弱音を吐きまくりました(- -;)
 
そうこう苦しんでるうちに
なんとか稲佐山展望台CP7km地点に到着。
8:26
このメモを見ると
12'00/kmペースで到着は8:24です。
意外とそう遅れていませんでした。
 
気を取り直して、すぐに出発しました。
 
下りです。
だいぶ動けるようになってきたので走ってみたら
数歩走れました。
でも、走って歩いての繰り返しを続けていると硬直が起きるので、
たまに思い出した時に走る程度にとどめるようにしました。
焦って急ぎ足の歩きでも硬直が起きました。
あ〜〜〜、難しい。
あまり焦らず程々に速く・・・
そのうち良くなると信じるしかないかな。
 
10km城山台エイドでたけちゃんを始め
顔馴染みのスタッフに元気とバナナをいただき、
長居せずにそそくさ進みました。
 
ここからはのぼり。
ちょくちょくこわばるけど、
なんとかキロ10では行けるようになってきました。
日頃の山登りの成果か、上りでもグイグイ歩けました。
この歩きがこのあとずっと関門クリアの力になりました。
 
なんとか、進んでいける目処が立ってきました。
 
城山台の最高点を過ぎたら急激な下りコースです。
時々走ることができました。
もう、序盤のような恐ろしい棒状態の硬直は出なくなりました。
でも、急ぎすぎると歩きでも足裏が側面をむく硬直が現れるので
注意して進まないといけませんでした。
焦るまい。こうしかできないんだから仕方がない
と思うようにしました。
 
それでも徐々に挽回できて、
あぐりの丘CP25.3km地点には11:26到着。
11:00/kmペースで11:38なので
それを切るペースで来れました。
挽回できたことで先行していたL173の選手や
E217km部門の選手と合流しだしました。
みんなと一緒になれたことは、
とても嬉しいことでした(^^)
どの大会でも最後尾を一人ぼっちのことが多かったので。
 
このあとはしばらく下りです。
式見漁港におりたら平坦。
蝶が崎エイド32.1km地点12:41到着。
 
この先の福田霊園への上りの途中で
N御大を抜きました。
暑さに弱音を吐いておられました。
一緒に行きたかったですが、
その余裕が自分にはありませんでした。
 
福田霊園エイド13:32到着。
 
くだって福田の街でY本しんちゃんが私設エイドをしてくれてました。
感激です。
大怪我をしてまだ復調してないのに。
本当だったらE部門を走っていたはずなのに。
でも元気な顔を見れただけでこちらも元気をもらえました。
しんちゃんから氷をもらってそれをガリガリやりながら進みました。
 
そしたら、その氷を食べ終わったあたりの
福田の街を抜けるところで
今年も氷をくれる親子の私設エイドに遭遇。
嬉しいですね。こんな優しさに触れられて。
おかげで、この一番暑い時間帯をしのげました。
 
今年も来ました、女神大橋!
走れないけど去年より元気に渡ることができました。
 
女神大橋エイド45km地点14:52到着。
キロ10分台維持のようです。
うどんをいただき、長居したいところをそそくさと出発しました。
 
女神大橋を下るとしばらく平坦が続きます。
そして緩やかなアップダウン。
その途中で辛そうな福ちゃんに会いました。
治りきってない故障が悪くなったようで
先でリタイアすると言ってました。
 
E部門が伊王島へと進む分岐点、江川交差点51km地点で
ウォーク親子に追いつきました。
そしてEを走ってるT松しんちゃんが追いついてきました。
かなりボロボロになってますが、
頑張ると言ってました。
15:51到着。
 
ウォーク親子と同じペースでしたが
気になるので道の左側の歩道に移って進みました。
私は下りで少し走っていたので、いつの間にか抜いてました。
 
栄上交差点を抜けて、海岸線に出たら
軍艦島が見え出します。
海岸線に出たり内側に入ったりアップダウンを繰り返し、
黒浜のトンネルを抜けて少し行くと
以下宿(いかやど)エイド60.8kmです。
17:28到着。まだキロ10分台。
 
大会エイドのすぐ横に鹿児島のランニングチームの
私設エイドがありました。
豊富なラインナップのエイド食を揃えた豪華なエイドで
みんな元気に迎えてくれて元気をもらえました。
 
この後、高浜のコンビニに寄ってゼリーを購入しました。
今回はできるだけコンビニに寄らない作戦ですが、
この後50km以上コンビニがないので
エイド食を補うものをここで買っておく必要がありました。
私は一度にたくさん食べられないので
いつもエイドとエイドの途中で
お腹が空いてしまうんです。
 
古里の集落の鯉のぼり。
 
野母崎漁港に入り、権現山を登ります。
ここの上りは2kmです。
ペースが落ちてキロ12になったとしても
24分頑張れば着ける!と思って頑張り続けました。
 
権現山CP。
くだって権現山エイド70km地点には19:19到着。
まだキロ10分台!(^^)
 
ミネストローネをいただき、
ヘッデンとKIZENさんから貰ったさくら道ネイチャーランのチカチカライトを装着して
出発しました。
これから夜間走へと入っていきます。
 
権現山をくだって海岸線に出て
脇岬から樺島へ。
今度は真っ暗な中、樺島灯台に登ります。
単独行ですが、折り返しなのでたくさんのランナーに会えるので
心細くないです。
 
樺島灯台CP80.7km
21:30到着。
 
往復6kmの道のりを通って樺島公民館エイド83.5kmに着きました。
22:07。
キロ11分で22:18なので、まだキロ10分台ですが、
少しペースが落ちてきたようです。
でも次の川原エイドまでは約15kmあるので
ここはしっかり補給して少し脚を休めようと思いました。
カレーをいつもより頑張って食べて、
いつものお刺身の差し入れがたくさんあって
たくさんいただきました(^^)
 
元気回復して出発しました。
 
 

大村湾一周ウルトラジョグトリップ完歩しました

2019年04月01日 20時47分48秒 | 大会記
3月30~31日に開催された
「大村湾一周ジョグトリップ」に参加してきました。

全コース128kmを、今年はワープせずにコンプリートすることができました( ̄▽ ̄)/

キロ13~14分かかるだろうと考え、
主催者のあみりんに
「オアシス(エイド)要らないからすきなだけ
アーリースタートさせてほしい」と無理を言って承諾してもらいました。

正規スタート30日17:00のところを
13:17にスタートしました。

スタートして8kmあたりでオアシス設置からスタートゴール会場の
東彼杵体育館へ行くあみりんに会い、ゼッケンをもらいました。


13kmオアシス 15:39=2時間22分=10'55/km
オアシス食はかっぱ巻き。


オアシスからくだったところのセブンイレブンにいた
正義の味方。


ハウステンボス。16kmあたり。


「ニイタカヤマノボレ」で有名な針尾無線塔。


25kmすぎたあたりの公園のやぎさん。


27.7km西海橋。

なんだかもう、疲れてきたΣ( ̄ロ ̄lll)


あみりんに遭遇。

暗くなりました。
夜間走(歩)のはじまりです。


29kmオアシス 18:45=5時間28分=11'18/km
オアシス食はコーヒー大福。


ハウステンボスの花火が見えました。


39kmオアシス 20:48=7時間31分=11'33/km
オアシス食はいちご大福。

40kmあたりでひとり抜かれました。
4時間そこそこで来たことになります。
速い!
と思ってたら、数分後にたにざきさんが追いついてきました。
速っ!( ̄0 ̄;)
しばらく一緒に歩いてくれました。


オランダ村。

ぽつりぽつりとランナーが抜いていきました。

わたしはたま~に十数歩走ってみました。
うまくできたり硬直したりでした。
でも、今後練習を積み重ねれば、近いうちに走れるようになる手ごたえを得られました。


49kmオアシス 22:53=9時間36分=11'45/km
オアシス食は巻きずし。
ここではランナー2人くらいと一緒でした。


60kmオアシス 0:56=11時間39分=11'39/km
オアシス食はみたらし団子です。
去年は見落としましたが、今年はちゃんといただきました(^^)
ここではランナー4人くらい一緒になりました。

これまではわりと田舎のコースでしたが
このあと、街に入っていきます。


71kmオアシス 3:20=14時間03分=11'52/km
オアシス食はいなりずしです。

ここからは、また田舎になります。
木がまわりにうっそうと茂っていて、
車もほとんど来なくて心細いところです。
でも、そのエリアの終盤に、ひとり後ろに追いついた人がいて、
その人がずっとうしろについていてくれたので
心細さが解消できました。
わたしはずっと歩きっぱなしで、
下り坂になっても歩いていたら、
そこで抜かされました。
H房さんでした。
少しお話して先に行かれました。


81kmオアシス 5:27=16時間10分=11'58/km
オアシス食はコーヒー大福。
2度目の登場ですが、おいしいからいいです(^^)

ここまでなんとかキロ12分を切るペースで来れました。
あとは、無理せず行くことにしました。

夜も明けてきました。

なんだか完走(歩)できそうな気がしてきました。






こんな坂だらけのコースを進みました。

91kmオアシス 7:45=18時間28分=12'10/km
オアシス食は桜餅でしたが、写真撮り忘れました。


まだまだ坂は続きます。

去年はここでワープしました。
ここから先、リベンジです。


101kmオアシス 10:05=20時間48分=12'21/km
オアシス食は押しずし。
ここ、強風のためにテントが低く設置してあって、
もう足腰ギシギシのランナーたちは
くぐるのに四苦八苦してました。

ここで橘でもお会いするランナーに何人か会いました。

この先で、きたさんがエイドをしてくれました。
先日の橘ハイパーで熱い走りを見せてもらい、
力をもらいました。
去年もエイドをしてくれて、2年続きで
とてもうれしかったです。
ありがとうございます!

もう、ぜったいやめない。
きっと完走する!

さて、この先にもとんでもない坂が待ち受けていました。
とめどなくまっすぐで、厳しい上り下りがこれでもかこれでもかと繰り返されます。
ようやく坂がおわっても、ずーーーーっと先まで見通せて、
精神的につらい道でした( ̄◆ ̄;)
先は見ないようにして、こつこつ進むようにしました。

途中I川さんと一緒になり、しばらく並走(歩)しました。
このあとは、抜きつ抜かれつになりました。

んで、ようやくオアシス。I川さんが先着してました。

112kmオアシス 12:50=23時間33分=12'36/km
オアシス食はプリンでした。
ずいぶんたくさん残ってました。
ワープしてここに来ないランナーが多かったのでしょう。
いくつか多めにもらえばよかった(^m^)

これからつぎのオアシスまでは短くて7kmだけです。
ジョグトリップはオアシスの間隔がだいたい10km以上で
歩いてると余計に間隔が長く感じておなかもすくので
あいだでコンビニで調達しています。

で、この7kmは平たんなんですが、ひたすら先まで見通せて
110km以上進んできた者には、それがまた辛い・・・



119kmオアシス 14:47=25時間30分=12'51/km
オアシス食はすぼ巻。
かまぼこです。
終盤でこれは重いかなと思ったけど、
お腹すいてたのでぺろりと食べられました。

さあ、残りは9kmです。
もう、完走(歩)を確信し、うれしい気持ちでいっぱいです。
が、風がめっちゃ強い!
眠いのでふんばりがきかず、風になびきます。
へろへろで進みました。

途中私設エイドをしてくれた人がいて、
オレンジをいただき、少し目が覚めました。
ありがとうございました。


千綿駅。
あと5kmかな?
なにも考えずに一歩一歩。

128kmゴール 16:48=27時間31分20秒=12'54/km

今回は、明日から東京行きがあり、
ダメージを負うほどボロボロになるまでやるわけにはいかなかったし、
ムリして硬直おこしながら走ったら
あとあとひどいダメージを残すと思ったので
がまんがまんと歩きに徹しました。
練習ができてなかったので、ゴールは無理と思ってましたが、
歩きだとじっくり動きを調整しながら進むことができて、
そうダメージもなく終えることができました。

ペースも81キロエイドまでキロ12分を切るペースで進めたのは、
今後のウルトラに向けて収穫でした。

ふくらはぎと前腿に少し筋肉痛があります。
ダメージはないようです。
きのうはロボットでしたが、
きょうには回復してました。

ブログやツイッターなどで応援メッセをいただき、
大会中にそれを見て、応援してくれてる!と元気が出ました。
そして、やめられない!と思いました。
だから、応援が完走につながったと思います。
ありがとうございました!

できれば、「完走」したかったですが、
ここはがまんのしどころだと思います。
今やるべきことは、走ることじゃない。
いかにしてゴールまで無事に進むか。
それをやることができたと思います。

今回のことを、この秋の橘276km完走に向けて
活かしていきたいと思います。

さあ、あしたは東京です。
またがんばって名刺交換しまくりたいと思います。
東京の皆さん、よろしくです!
どうにかロボットでなく、フツーのイラストレーターとして行けそうです(^^)

橘湾岸スーパーマラニック2018島原ステージ参戦

2018年11月04日 16時19分11秒 | 大会記
ただいま〜(* ̄∇ ̄)ノ
小浜から帰ってきました〜。

では、早速報告をば。

11月2日金曜日
23時スタート。
約300mで緊張がはじまり、硬直しそうになり、
集団の中程で走っていたんですが、離脱しました。
その後は10歩前後で硬直するようになり、
それは最後まで続きました。

5〜10カウント走って3〜5カウント歩きで進みました。
というか、そうでしか進めないので
そうするしかありませんでした。

抜かれるときに「がんばりましょう〜」と言ってもらえるんですが、
それはきっとランナーの気遣い、やさしさだとはわかっているんですが、
なんだか歩いてるのが根性なしに見えてるんじゃないかと思えてしまって
悔しい気持ちでいっぱいでした。
そして、こんな進みでは、関門に間に合わず、
完走できないことが早々にわかってしまいました。
でも、どうしようもない。
絶望感が広がりましたが、
とにかくいけるとこまでがんばってみよう、
と進み続けました。

5.2km後山バス停 48'28(48'28)
10km田ノ平カーブ 52'34(1:41'03)
10kmすぎてすぐ、0:00スタート組に抜かれだしました。
情けないです。
やさぐれそうになる気持ちを制御して
冷静に進むので精一杯(;・ω・)
シェッドが続き、気味の悪いエリアにも関わらず、
もうそれどころじゃない。
とにかく進む。

13.9km津波見エイド 35'11(2:16'15)
エイドではT松くんがパワー分けのおまじないをしてくれました(^^)

18km加津佐ファミマ前 52'25(3:08'40)津波見エイドでの休憩込み
21.4km口之津エイド 28'47(3:37'27)
かつこさんが気遣いの熱いお茶を出してくれました。
遅い人はからだがあたたまらないのを知っていてくれてるんですよね。

25.3km石材店前 49'57(4:24'25)口之津エイドでの休憩込み
30.4km原城址 52'47(5:20'12)
35.6km西ノ浦バス停 1:04'28(6:24'41)原城址エイドでの休憩込み

あちゃ〜。もう夜が明けてきてしまいました。

41.2km堂崎公民館バス停エイド 51'19(7:16'00)
45km歯科前 48'12(8:02'13)
途中公衆トイレ休憩
51.2kmふかえエイド 1:02'51(9:05'05)トイレ休憩込み
途中コンビニ休憩

島原市街地に入って信号待ちしているところに
ボラのO川さんが車で立ち寄ってくれて給水させてくれました。
いい走りをしてると言ってくれました。
褒め育ての達人だなあ。
元気出ました(^^)

55km島鉄高架上 50'54(9:55'59)コンビニ、O川さん休憩込み
57.7km島原城エイド 40'29(10:36'28)
途中コンビニ休憩
がまだすロードのガード手前の信号で
よれよれのランナーに追いつきました。

ここまでずっと5〜10カウント走って3〜5カウント歩きで進んで来てましたが
ここでよれよれになってるランナーさんと一緒に
話しながら歩いて進みました。
次の関門は厳しいですよねという話をしました。
半分諦めてましたが、
地図を見て距離を計算したら
もしかしたら間に合うのかな?と思いました。
60.5kmがまだすロードガード下 47'00(11:23'28)島原城エイド、コンビニ休憩込み


この風景を今回も見ることができました( ̄▽ ̄)

しばらく一緒に進みましたが、
彼はもうまともに歩くのも難儀だというので
わたしはとりあえずがんばれるだけがんばってみることにして
離れて行きました。

こう配が急で、走るよりも大股でガシガシ歩いた方が速いようでした。

ここで日頃の三日月山登山の効果が出たようです( ̄▽ ̄)
ゼーゼーいいながら、きついきついと言いながら、
時計をちらちら見て、間に合うか?間に合うか?と
必死に進みました。

途中、湧水公園にエイドがありましたが
もうここはがんばれるだけがんばってみようと
スルーして先を目指しました。

最後のヘアピンカーブの手前あたりで
間に合いそうになってきました。
「間に合う!間に合う!」とうれしい思いになったのと同時に
こうしかできない自分が悲しくてくやしくて
涙が出てきました。

最高点を過ぎてくだりになったら
よちよちと走りました。
走りももうよちよちとしかできなくなっていました。

66km平成新山エイド 52'12(12:15'41)
ああ、間に合った〜!
エイドに座り込もうとした瞬間にさっと
こっちゃんがエイド食の杏仁豆腐を差し出してくれました(^^)

きつくてきつくて、ぶったおれたいのをがまんして、
次をめざして進みだしました。
もう、つぎの関門には到底間に合いませんが、
いけるとこまで行くことにしました。

急激なくだりをよちよちとではありますが
なんとか歩かずに走り続けました。
が、2kmくらいくだったくらいから、
ムリな走りのせいで右足の甲の外側に激痛が出ていて
それに耐えきれず、止まって
いて〜よ〜、いて〜よ〜と言ってたら
エイドを撤収したボラのみんなが
がんばって!と応援しながら車で通過して行きました。

うん、がんばろう。
でももう、走るのはやばそうなので、
歩いてくだりました。

するとひとりのランナーに追いつきました。
話をしながら一緒に進みました。
しばらくダラダラ進んで
70kmのエイドに着きました。
本来無人エイドですがボラがいてくれたので
ここで収容してもらおうかと思いましたが、
あと4kmで次のエイドなので、
そこまで行ってエイド食をどうぞ(^^)
と言われてしまい、そんじゃあ行くかと
また進みだしました。

だんだんわたしは痛みでビッコでしか進めなくなってきました。
そこにまたまたO川さん登場です。
車に乗るも良し、エイドまで行くも良し
と言われました。
そう言われちゃうと、行くしかないと思い、
行きますと言いました。
もうあと1.5kmほどでしたし。

でも、この1.5kmが遠い遠い( ̄◆ ̄;)
やっとの思いで74.2km深江運動公園エイドにたどりつきました。
1:45'25(14:00'06)
わたしの秋の橘が終わりました。

ゴールについてたくさんの仲間と話しました。
いびさん(整形外科医)がゴールしてきて話しをしたら
それ、ヘルニアじゃないかなあ
と言われました。
おお、そうか!ヘルニアか!
10年以上前に故障した当初に何件も病院を受診して
ヘルニアとは言われていたけど
いつのまにか、この硬直の症状がヘルニアからきてるということが
思いつきませんでした。
なんでかなあ?

そういや、わたしヘルニアだわ。。。

妙に合点がいき、なぜかほっとしました。
ああ、なんだ、そうだったのかと。
これまで、うまく走ろうと練習してきたことは
ムダだったんだ。
動きがヘタなんじゃなく、ヘルニアで力がいかなかったんだ。

あ、そうそう。
ヘルニアはたいしたことなくて梨状筋症候群だという診断を受けて
ずっとそうだと思ってしまっていていたんでした。
だから、症状がヘルニアに結びつかなかったんでしょう。

だったら、動きの練習はもう、ヘルニアが治るまでは
してもしょうがないんだなと思いました。
そんじゃあ、しょうがないなあ。
ヘルニアがよくなったら、
しこたま走ることにして、
それまでは山で遊ぶしかないね。

で、近いうちに、また改めて整形外科で検査してもらいます。
いび先生から(ほかにもkimiさんとかみんなからも)
しつこく検査してもらえと言われたし(^^;)>

結果は残念で、悲しくて悔しいものでしたが、
動けない原因のメドがたってほっとしたし、
なにより、わたしはたくさんの仲間に
見守ってもらえてるんだなあということを感じられました。
あちこちで心配してもらい、気遣ってもらい、
応援してもらいました。
ほんとうにほんとうにみんなありがとう!
おかげで悲しくてくやしい大会が、
とっても素敵な思い出になりました。

きょうは筋肉痛でろくに動けませんが
また次に向ってがんばっていきます(  ̄^ ̄)ゞ