RunRunTako

takoのラン日記

宝満山へろへろ2連荘

2019年07月28日 17時12分03秒 | 山遊び
7月27日土曜日は
6月9日以来、久々に宝満山に登りに行きました。
朝5時50分ごろ家を出ました。
あら〜、宝満山は雲に隠れてます。

7時ちょっと過ぎに竈門神社につきました。
のぼりだしてわりとすぐに体力が落ちてるのに気が付きました。
しかもかなりヤバいんじゃないかと思われる弱さです。
ほんの数分できつくなってきたからです( ̄◆ ̄;)
こりゃあ、1時間半くらいかかるかも・・・

うさぎ道との合流点でベンチに座って食事をしているBさんがいました。
大会で優勝実績のある強い女性ランナーです。
しかも美人(^^)
憧れていた人です。
勇気を出して話しかけました。
すでに2往復していて、これから3往復目だそうです(@o@)

へろへろとのぼってたら追い越され、
ちゃっちゃと登っていってすぐに見えなくなりました。
ああ、わたしもああなりたい〜(ムリか?)


上の方は霧がかかってました。
こんな天気でも登山者は多かったです。

1時間20分もかかってようやく登頂できました。
あんまりきつくて、頂上まで行けないんじゃないかと思ったほどでした。


三郡山方向は真っ白でなにも見えず(- -;)

くだりはあいかわらずへっぴり腰。
途中、うっちーに遭遇しました。
お互いあんまり宝満山に行かない割には
遭遇率がかなり高くてびっくりです(^^)

で、くだりはいつもと同じく1時間15分くらい。

歩きの動きはだいぶよくなってきてはいるんですが、
まだいまいちで、右の足首から下にへんな負担がきて
山の中では気にならなかったんですが、
帰りのロードはきつかったです。

ロード往復12キロ
山6キロ

7月28日日曜日
きのうの情けない状態がショックだったのと
こりゃあ鍛えんと!と思ったので、
きょうも宝満山に行ってきました。
きのうとおんなじ(^^;)


山の中もきのうとおんなじ。


でも、きょうはホトトギスをみつけることができました(^^)

頂上から若杉山方向を見る。
これもきのうとおんなじ(- -;)

きょうは1時間12分でのぼれました。
ちょこっと速かった(;・∀・)

ロードでの歩きも、きのうより少し改善してました。

それにしても、ヤバいくらいに弱くなってます。
45分ほどでのぼって、三郡縦走ピストンしてたのが嘘みたい( ̄◆ ̄;)
焦ります。
鍛えないと!

宝満山は登山口までの往復だけで12キロあり、
平日の練習としては時間がかかりすぎるので、
四王寺山でがんばるか。
とにかく走れないので、山に行くしかない。
ああ、はやく走れるようになりたい!

18歩

2019年07月26日 10時55分42秒 | ランニング
7月24日水曜日は、夕食後にお散歩に行きました。
都府楼跡まで歩きの練習で歩き、
都府楼跡で走る練習をしました。
まだもう少し。
まだいまいち問題の解決策がつかめませんでした。

7月25日木曜日
久しぶりに四王寺山にのぼりました。
都府楼跡〜岩屋城〜焼米ヶ原往復。

岩屋城址からの眺め。
雲が多くて、宝満山は雲の中でした。




これは食べられるのかな?

ツチガキかな?
1.5cmくらいしかありませんでした。


たまごぼうろじゃありませんよ。
ホコリダケです。
カサがふわふわでかわいいです。
大きくなったらカサは固くなり、
揺らすと中からふわふわと胞子が出てきます。

で、練習の方ですが、
前日より少しできたけど、
緊張の解決の緒はまだつかめないまま。

んで、この日も夕食後に練習。
都府楼跡で走る練習。
この日は最長18歩まともに走れました〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ

う〜ん、少しよくなってきてるんですが、
まだあともう少しで解決の方向がわかりそうで
わからない状況です。
つまり、右足裏が内転する原因となるものの正体が
いまいち掴めてません。
たぶん右のインナーマッスルのあたり、というふうにしかわかってません。

加えて、うまく動けないでいるうちに
右足首に負担が来てるようで、
走っててピキーンと痛みが来ました。
少し休んだほうがいいようです。

と思ってたら、今朝は起きられず( ̄◆ ̄;)
ストレッチをして、急ぎの仕事があったので、
走りに行かずにすぐに作業に入りました。

ところで、この数日で、
何年もずっと消えずにいた坐骨と背中と下腹と
右腰骨付近の痛みがほぼ消えつつあります。
ときどき消えたこともありましたが、
いつのまにか戻っていて、
もうずっとこのままなのかなと思っていたんですが、
こうして確実に消えつつある状況になってみて、
諦めなくてもよかったんだなあと嬉しい気持ちです。
だいぶ楽になりました。
このおかげで最近の改善傾向が
もたらされているんだろうと思います。
すぐにはだめでも、そのうち普通に走れるようになれそうだぞ!
という期待を持つことができています。
と同時に、こうして痛みがほぼ消えてきて
改めてこれまでがひどい状態だったんだなと気が付きました。

五体満足で障害者でなければ人間は普通走れるものですが、
それができなかったので、
ほんっとに「なんで?」とめちゃくちゃ辛い気分でしたが、
ようやくそんな状況から抜け出せるときが近づいてきている気がします。

ああ、もう、今度という今度こそ、
気のせいじゃなく、ほんっっっっっとに、
走れるようになりたいもんです。


10歩はランナー

2019年07月24日 10時56分00秒 | ランニング
先週末の豪雨はすごかったですね。
携帯の警報がなり、避難指示情報が流れて、
たびたびバケツを引っくり返したような土砂降りと落雷とで
こわかったですね。
被害に会われた方々にはお見舞い申し上げます。
でも、死者行方不明者などは聞かなかったですね。
以前の水害の教訓から、被災地域のみなさんが、
しっかりと早め早めの行動と命を守る動きをしたからですね。

そんなこんなのここ数日は、
足の具合が悪くて休養していたんですが、
7月22日月曜日の朝は久々に練習することにしました。
太宰府天満宮まで歩いたり走ってみたり。
右足の内転は治らないけど、
がんばって走る練習はだいぶできました。

なんか、疲れのせいで内転するわけじゃないっぽいです。
右足の神経反応と動きのせい?
内転さえなければ、普通に動けてるようなんですよね。
内転は動かし方で少し和らげられるけど、
坐骨神経痛が影響してるような気がしてきました。
これを完全に消さないと治らないかも。
で、いつもに増して仕事の合間などに
ストレッチをするよう心がけることにしました。

そして夕食後にも練習へ。
都府楼跡で走る練習。
大きく動かせばちゃんと動けるっぽいぞ。
でも数歩。

翌23日も朝練習しようと思ってましたが、
ザーザー降りだったので二度寝し、ランオフ。
でもストレッチにかなり時間を使って
不具合が少し改善してきた感じです。

今朝は4時50分ごろから練習に行きました。
久々に竈門神社まで行ってきました。
このところのストレッチでいい感触になってきていて
歩きでも走りでもとにかく、
普通の動きができるようになるよう練習しました。

気をつけたのは、
きちんと右足に体重をあずけて地面を踏ん張ることと、
足裏が捻らないでいいように上体がちゃんと旋回すること。
今の段階では、少々やりすぎくらいに動かしてもいいと思って動かしました。
そして、これらはなんとかできるようになってきました。
ただ、右足の内転が治せない。
これは右足が緊張してしまうせいのような気がします。
緊張せずにすむようにするしかないような・・・
それができれば苦労はしない、というところですが、
動きがよくなることで少しは改善するようで、
最近は5歩くらいから右足裏が内転してまともな着地ができなくなって、
20歩と走り続けられなくなってましたが、
今朝は、内転してくるものの50歩走り続けられました。
とりあえず10歩は内転せずに走れてました。

改善してきている、
そう信じたいです。

そういえば、わたしは橘は11月1日金曜日の午前7時スタートなので、
前泊しないといけないわけですが、
前泊のホテルの予約をしてないことに気がついて、
きのう予約をしました。
しましたが、はたしてスタートラインに立てるんだろうか?
と思いました。
もうすぐ7月も終わろうとしているのに
まだこんな状態で。

今度の276には、走れない状態なら、
出走は諦めようと思っています。
走れないのがとても辛いからです。
第一、ランニングの大会なのに、まともに走れなくて出て
完走できても、なんの意味があるんだろうと思うんです。
わたしにとっては、故障が解消できて、
ランナーとして復活できてこそ、
橘を走る意味があるように思うんです。
みんなに抜かれるのも辛いし、
走れなくてかわいそうとか同情されるのも辛いし、
そもそもまともに動けない体で動き続けるのも辛いし、
そんな状態でがんばりたいわけじゃないし。
楽しみたいのよね、わたしは。
辛いのを耐え忍びたいんじゃないんですよね。
後半痛くて辛くなるのを耐え忍ぶのならいい。
ウルトラとはそういうもんだから。

まともになって、ちゃんとしたランナーに戻れたんなら、
全力尽くして完走できなくても、
むしろいいかも。

うん。
練習が間に合わなくなっても、
とにかく、まともに戻れたんなら出走しよう。
でも、走れるようになれなかったら、
スタートラインに立つのはやめよう。

とにかく、「ランナー」に戻れるようにがんばりたいと思います。
いまのところ、まともなランは10歩。
10歩は走れるようになりました。
10歩はランナー(^^)
これを276kmランナーになれるのはムリっぽいですが
やれるだけがんばりたいと思います。

仕事もがんばりますっ (  ̄^ ̄)ゞ
新シリーズの装画を担当することになりました。
7月26日発売の「剣客奉行」藤水名子さん作 二見書房刊
デザイン:ヤマシタツトムさん(ヤマシタデザインルーム)

デブで元気なおばさん

2019年07月19日 08時24分32秒 | ランニング
火曜日水曜日と四王寺山に行ったんですが、
どうも足首周辺の具合が悪く、
昨日から休養してます。
左足のふくらはぎがまた張りが強くなってきたし、
右足首がうまく動かずぺろんぺろんと内向するのも
疲れが蓄積していることが原因なのかもしれません。

考えてみたら、橘のあと、
6月1〜2日に多良マラ90km、
14〜15日に橘練習会100km、
22〜23日にジョグトリ52km、
今月5〜6日に玄海51km、
12日に中原まで30km、
14日に中原〜肥前白石45km
と、たくさんロングをしていました。
歩きだからか膝が痛くなったり筋肉痛になるような
直接的なダメージがなかったのもあって、
負荷は弱いから大丈夫だと思っていたんですが、
それに耐えられるほどわたしの足は
頑丈じゃなかったということでしょう。
残念です(;・ω・)

ここで休んじゃうと、いよいよ橘に間に合わなくなる気がします。
ただでさえ、まだ走れるようにさえなってないのに。

でも、まだあと8月9月10月とあります。
むしろ、ここで休んだほうがいいのかもしれません。

そういえば前回276kmに挑戦したときは、
こんなにロングしてなかったなあ。
走りの師匠のひとりと思っているたぁみさんも
せいぜい40kmくらいまででいいと言っていたし、
(これは複数のサブスリーレベルの強いランナーが言ってました)
ロングよりも筋力強化を重視してた気がします。
山ばっかり行ってたな。
しょっちゅう三郡縦走ピストンしてたわ。
たしかに、平らなロードをたらたらと歩くよりも
数倍強くなれそうです。

しばらく梅雨空が続くようだし、
ここはおとなしく休養を続けようと思います。

で、休養するとなると心配なのが体重増加です。
食事制限をしてみようと、
朝はヨーグルトだけ、昼も夜もかなり抑えた量にしてみることにしました。
すると、お通じの出がよくありません。
よくよく考えてみたら、
運動はしないわ、ろくに食べないわじゃ、
貧弱な体質になってしまいそうです。
むしろ、もりもり食べる元気なデブのほうがいいんじゃなかろうか?
走れるようになったら、きっと絞れてくると思います。
というか、べつにモデル体型になりたいわけではなく、
このお腹周りのブヨブヨをなくして
ガシガシ走れるようになれればいいと思っているだけですから。
で、ダイエットは1日でやめて
今朝からもりもり食べる元気なおばさんに戻りました( ̄▽ ̄)

それにしても、ここまで走れるようになっておらず、
正直、ど−すんだよぉーー!!!
と焦りまくりの気分です(;・∀・)

少し気持ちを落ち着かせる意味でも、
ここでちょっと完走のための作戦立てをしてみようと思います。

まず、考えたいのは前半173の攻略です。
この春の173kmでは、ほぼほぼ歩きで
34時間ちょっとでした。
スタート時間は今度の276と同じ午前7時でした。
小浜到着は17時過ぎ。
ただし、股関節を痛めてしまいました。
全力の歩きで前半の173を進むのはムリです。
しかし、小浜のリスタートは20時なので
37時間で着けばいい、とも言えます。
とはいえ、小浜からの103kmは、
20時よりも前にスタートできない決まりですが、
20時よりも遅くスタートすると、もう完走は難しいと思うので、
なにがなんでも20時にはスタートできる時間に
小浜にたどりつきたいところです。
できれば最低1時間位は仮眠したいです。
となると、いろいろリスタートの準備も入れたら
35時間半くらいで小浜に着ければ、というところかな。
これだと2130分。12’18/kmで進む計算です。
う〜ん、あんまりゆっくりじゃないなあ。
でも、せめてくだりが走れるようになれたら、
かなりラクになると思うんですよね。
のぼりで抜き返すほどがんばらなくてもいいかもしれない。
このあいだの173では、
平地で抜かれて、のぼりで抜き返して、くだりでぼ〜ろぼろ抜かれてました。
これを、平地で抜かれて、のぼりで抜かれず、くだりでも抜かれなければ、
イメージ的には、あのときの34時間でのゴールと
おなじくらいではゴールできそうじゃないか?
小浜到着は、同じくらいか1時間遅くでもいいんだから、
これでいければ、残りの103kmに力を残せるかもしれない。
小浜からは22時間くらいほしいけど
これは仕方がないですね。

う〜ん、なんとなく、おおざっぱには
もしかしたらいけるかもというイメージは持てたな。
とにかくいまは、しっかり疲れをとって
まともに走れるようになることですね。
そして、まずはロングよりも筋力強化を図ろうかと思います。
それまではデブで元気なおばさんとして
がんばって仕事します。

これはきのう描いたオリジナル。
しばらくの間、仕事のスケジュールに余裕があるので、
このスキにオリジナルをガシガシ描くつもりです。
絵のレベルアップとレンタル作品の備蓄を増やすのが
今年の目標のひとつなので。


ところで、橘湾岸のホームページが引っ越してました。
新しいアドレスはココ↓

快晴の四王寺山ラン

2019年07月16日 15時06分14秒 | 山遊び
きょうは久しぶりの快晴の朝でした。
少しまだ左足の土踏まずに痛みまではいかないけど
疲れがあるので、もし痛みが出るようならそこでやめることにして
四王寺山に行ってきました。
こういう日は、やっぱ山でしょう〜(* ̄∇ ̄)ノ

午前6時ごろから。
坂本〜市民の森〜岩屋城址〜焼米ヶ原の往復。

これは先日の小雨のときの写真。
気持ちよく走れるところ。

きょうは、先日のマラニックで突き止めた
右足の問題を改善するであろう方策を実行し、
かなり走ることができ、ここも走りました。
山の中はほぼほぼ走りました。
でも、まだよちよち。
気持ちよくというところまではできません。
でも、いい方向に向かっているので
嬉しい練習となりました。
8.5km
今月合計178km

左の土踏まずはだいじょうぶでした。
でも、両足首から下がどうも疲れがあるようです。
気をつけながら練習しようと思います。

今後の練習ですが、
距離は追わないようにしようと思いますが、
週末は5〜8時間くらいのロングなお散歩を
続けていこうかなあ。
やっぱり、動きの基本は歩きですからね。
日曜日に急がずじっくり歩くことで
いろいろわかってきたし、歩くのは地脚をつくるのにも
よさそうだし。

それから、去年の秋から次から次に来てた仕事が
今週から落ち着いてきたので、
平日に宝満山登山しようかな。
これは動きの練習と筋トレと心肺機能強化を期待して。
週に2〜3回くらい。

仕事が空いてくるとそれはそれで不安なんですが、
空いてる間にすべき作業もあるし、
とにかくできる限りの努力をこつこつ続けていくしかない。

だから、時間があるからとやたら山に行ってるわけにもいかないですが、
こういうときに練習もがんばっとかないと。

ところで、多良マラニックですが、
なんだかそろそろ走れるようになりそうだぞ
という予感がするので、
ちょっと考えてみました。

当初27〜28日を候補にしていたんですが、
伊都国100kmの死走会があるので、この日は回避ですね。
8月3〜4日は橘湾岸完走プロジェクト玄海100kmのリベンジが予定されてるし、
その先はお盆だし・・・・
やっぱり涼しくなってからが無難だろうし。
ということで、
とりあえず、しばらくおあずけとします。

多良マラリベンジ続編

2019年07月15日 15時45分19秒 | マラニック
きのうは多良マラの続きをしてきました。
金曜日に終えた中原宿から。

9時30分頃、中原駅出発。
雨の中、傘をさして進みました。

距離に関係なく、だいたい2時間ごとに休憩をいれました。
とにかく緩めに。
だいじなのは、動きがよくないところを改善させることと、
どこかが悪くならないこと。

前回、前半は34号線を進んだんですが、
歩道がないところが長く続き辟易したので、
その区間は長崎街道を進みました。
久留米分岐から街道へ折れて、
目達原〜吉野ケ里〜田手と街道を進みました。
途中、吉野ケ里で34号線に近づき、
マクドがすぐ近くにあったので入りました。
マクドっていつ以来だろう?
久々すぎて、メニューはどこを見たらいいの?
ドリンクのサイズ表はどこなんだ?
と、あわあわしてしまいました(;・∀・)
そしたら、受けてる店員のおねえさんも新人らしく、
一緒にあわあわしてました(;・∀・)

久々のマクドは、相変わらず
たいして美味しくありませんでしたが、
ま、予想通りなのでいいのいいの(;・∀・)

田手宿
この先で田手川をわたり、田んぼの中の道を進みます。

ひのはしら一里塚
こんなにでっかい一里塚はほかでは見ないようです。


神埼宿に入り
抜けたらまた川です。
堤防の土手の上を歩きました。
でんでんむしがいっぱい。

川と街道が離れたら、田んぼの中を進みます。
ザ・佐賀平野

幹線道路につきあたったところにコンビニが有り、
そこで休憩。


少し先で街道に入りました。

郡境石「従是東神崎郡西佐嘉郡」

雨はときどきやみましたが、
やむとむわっと湿度の高い暑い空気になりました。

佐賀市街地では264号線を進み、ときどき街道に入りました。

市街地の街道にはこういうブロックがあって
街道がどの道かわかるようになっています。

高橋
この橋を渡ったら207号線に出ました。

雨はやんだようです。
傘がじゃまでどこかにわざと忘れちゃいたいなとか思っていたら、
この先のコンビニにほんとに忘れてきてしまいました。
だいぶたって手ぶらなのに気が付きましたが、
戻りたくないのでそのまま進みました。

嘉瀬川です。
バルーンフェスタの会場となる広い河川敷が広がってます。
ここを渡ったら久保田宿です。
まっすぐ207号線を進み、牛津宿へ。
ここで宿場町に入らずに幹線道路をそのまま進み、
道がわからなくなりました。
少し迷って牛津駅に着きました。
今回は明るいうちに着きました。
というか、夜間走の準備してきてません。
暗くなる前にやめる予定です。

なんせこの日は月に一度の燃えないゴミの日です。
うちの近所はゴミ収集車が23時頃には来てしまうときがあるので
それまでには帰らないといけません( ̄^ ̄)>

さて、どこまで行けるかな?
肥前白石あたりまで行けるかな?

ここから肥前山口までは5km。
肥前白石までは10km。
肥前白石で電車は何時にあるかな?
と調べたら、19時51分というのがありました。
間に合うんじゃない?
ここまでのんびりめに進んできましたが
このあたりからしゃかしゃか歩き、
肥前山口までは50分ほどで行けました。

さて、あと5キロを1時間15分で行く計算。
で、肥前白石で電車に乗ってから家に着くのが
23時ちょっと前。
お腹すくなあ〜。。。
その先、肥前白石までにお店あったか覚えてないので
念のために肥前山口の先のコンビニで
食料を調達して、最後の5kmを進みました。

コンビニを出たのが18時42分。
間に合うか?
田んぼの中の直線道路207号線を突き進みました。
ザ・佐賀平野その2


207号線を折れて約400mで駅でした。

19時33分到着。
約42km。
最後はガシガシ歩きました。
いい動きができました。


家に帰り、無事に燃えないゴミも出せて
ビールを飲みながらジョコビッチ対フェデラーの試合を
途中まで見て寝ました。

先日から課題としていた右足のひねりを
少し和らげられるようになってきました。
おかげで、右足にマメができずにすみました。
きょう、続きができたらなと思ってましたが、
左足にダメージが( ̄◆ ̄;)
土踏まずが痛くて少し腫れてました。
用心してきょうは休養日としました。

きのう、雨があがったあとは、かなり暑かったです。
このぶんだと、肥前白石からの続きは
涼しくなるまでおあずけかな( ̄~ ̄;)

でも、きのう、いい動きができて
走れる希望が少し見えてきました。

肥前白石駅で乗るホームを間違えてて
電車が来てからあわてて高架を駆け上がり、
走って電車に飛び乗ったんです。
じつは走ることだけじゃなく、
階段を駆け上がることもずっとできなかったんです。
高架までの数歩と高架の上での十数歩と階段から電車までの数歩も
走ることができました。
列車への駆け込み乗車はたいへん危険ですが、
きのうの駆け込み乗車は希望への駆け込み乗車
てところかな(^^)
希望を持ち続けてはやく走れるようになりたいです。

多良マラリベンジ未完の巻( ̄◆ ̄;)

2019年07月13日 16時50分39秒 | マラニック
きのうは、仕事を終わらせて14時からマラニック(歩きですが)に出かけました。
多良マラニックのリベンジです。


マラニック用に買ったおニューのシューズをおろしました。

でも、懸念材料がありました。
最近、新手の症状が現れだしたんです。
やれやれです( ̄◆ ̄;)

こんだなにっ!

少し前から、右足にマメができるようになってて、
なんでかなと考えたら、
右足が地面をひどくねじっていることに気がついたんです。
ぐにっとねじって蹴り上げてるんです。
このひねり運動は、走るときの足裏の内向に
通じる現象のように思いました。
実際、歩きでも右足がぐにっとひねって前に振り出した足は
コントロールの力が入っておらず、
へにゃへにゃと揺れて足裏は内向します。
ちょうど、脳梗塞などで半身不随になって
片足が動かない人の動きと同じです。

この現象がきのうはひどくて
走るどころじゃありませんでした。
内向する右足のつま先がときどき右足に当たりました。
相当へんな動きになっているようでした。

え〜いい!!(ノ-_-)ノ~┻━┻
なんだって、こうも苦労しなきゃいけないんだ!

ペースを落としてあーだこーだ試行錯誤して
なんとか歩きました。

左足が後ろにいくときに
思いっきり右側が前に旋回するようにしたら
この現象がやわらぎました。

が、序盤この状態だったので、
10kmもいかないうちに右足の甲が痛くなりました。
50kmくらいは行きたかったですが、
30km手前の中原宿あたりで日没となり、
今回は徹夜する気もなかったので、ここで終了としました。
先週は無理して2日くらい腫れが引かなかったので
今回は無理しないことにしました。


でも、終盤には少し走りの動きもできました。
5歩くらいでしたが。

水城駅から家までの距離もあわせて
約30kmでした。

きょうは大雨だったので
家でじっくりストレッチと筋トレしてます。
右足の甲は、今回は腫れはなく、
入念にマッサージして改善しました。
右足の妙な現象は、骨盤周辺の筋肉に萎縮があり、
それで旋回が阻害されていて、
足らない旋回のぶんを右足だけで補おうとして
無理がでているんだと思います。
特に腰骨あたりと腸腰筋と大殿筋には痛みもあり、
このあたりがマズいんではないかと思い、
ストレッチしています。

あしたは少し雨が弱まるようなので
続きをしに行こうと思ってます。
中原からできれば40kmくらい。
ひとりで行きます。
症状がもっと改善できるまで、
ひとりで練習したいと思っています。
症状が悪化したらペースを落としたり
立ち止まって休んだりしないといけなくて、
同行者がいたら迷惑になって申し訳ないからです。

一緒に行こうと言ってくれる仲間がたくさんいるんですが、
そういうわけなので、すみませんm(_ _)m

できれば、走れるまでに回復できるまでは
ひとりで練習したいと思っています。
いつになるかな?
当分先のことになりそうです。

走れるようになるまで

2019年07月11日 20時31分52秒 | ランニング
火曜日と水曜日は久しぶりに朝、四王寺山にのぼりました。
火曜日は
都府楼跡〜市民の森〜岩屋城址〜焼米ヶ原〜大石垣〜坂本
で8.5km。
天気が悪く、岩屋城址からはなにも見えませんでした。
山の中では弱い雨が降ってました。

道を塞いでる倒木にキクラゲが生えてました。

水曜日は
都府楼跡〜市民の森〜岩屋城址〜焼米ヶ原〜岩屋城址〜市民の森〜都府楼跡
で8.5km。
大石垣のところのやぶが伸びて藪こぎ状態になっていたので
水曜日は折返しコースにしました。
この日は眺望がありました。

宝満山には厚い雲がかかってました。

この2日間はまあまあ走れました。
ひさびさにゼーゼー言う練習ができました。
走り自体はよちよちですが、上り坂をがんばることで
心拍をあげられました。

このコースで1時間50分くらい。
平日の練習の定番にしようと思います。

きょうは、昨晩「錦織VSフェデラー」の試合を見てたので
起きられませんでした<(;・∀・)

しばらくは雨模様のようで、練習がままならないですね。

じつは、先日の練習会でつくづく参りました。
走れなくてこっちゃんをはじめ、みんなに心配かけたし、
目標の距離まで行けなかったしで、
すごく申し訳なく思ってます。
それに、やっぱり闇夜の中、
だんだんにみんなが遠ざかっていくのについていけなくて
置き去りにされるのは、とても辛くて悲しかったです。

もう、走れるようになるまでは、
大会や練習会に参加するのはやめようと思います。

あと少しで走れるようになる気はしてるんです。
また8月にこっちゃんが練習会を企画してくれてるんですが、
それまでには走れるようになるんじゃないかと思っていますが。

というか、あともう少しで走れるようになれなければ、
もう橘も諦めようと思っています。
間に合わないと思うので。

で、ゆっくりじっくり回復に向けて
練習していくことにしようかと思います。

橘湾岸W完走プロジェクト玄海100km練習会

2019年07月07日 20時51分05秒 | 練習会
こっちゃんに声をかけてもらって、
金曜日から土曜日にかけて
完走プロジェクト練習会に参加してきました。

金曜日22時にJR福間駅に集合スタート。
わたし以外は、北九州ウルトラランニングクラブのメンバーです。
こっちゃん、N御大、K木さん、K重さん、I口さん、猪瀬さんとわたしの7人。
みんな、萩往還をはじめ、トランス蝦夷、スパルタスロンなどの
名だたるウルトラの覇者というツワモノ揃いのメンバーなんですが、
みんな優しくて気のいい人たちばかりなんです。
走れないわたしのペースに合わせてくれました。
走っていって先で待つというスタイル。

駅から1kmほどで西郷川沿いの道に出てからは、
完全に置いていかれました。
しばらくはライトが見えてましたが、
内殿の手前でついに見えなくなってしまいました。
内殿のコンビニで待っていてくれたんですが、
この調子だとすごく遅れてしまって迷惑かけると思い、
休んでいるみんなに「先に行ってます」と言って
スルーしました。

見坂峠の手前で追いつかれ、
そのあとはしばらく一緒に歩いてくれて
心細い峠越えは一緒に行ってもらえました。
でも、最高点を過ぎたらみんな走り出しました。
ほえ〜、こんなところでひとりはやだー!と
わたしも走りを試みましたが、やっぱりできなくて
置いていかれました( ̄◆ ̄;)

下りきった猫塚で待っていてくれました。
で、猫塚からまたひとつ峠越えです。
のぼりは一緒に歩き、のぼりきったらまた置いていかれました。
あちゃー、こんな山のなかで一人とか、
このあいだのひとり多良マラニックより心細い( ̄◆ ̄;)

と思ってたら、途中の自販機のところで
こっちゃんが待っていてくれました。
こっちゃんは、こういうところをひとりでも平気みたいです。
さすがです。

鹿の鳴き声があちこちから聞こえました。
道のすぐ脇にもいました。
以前に比べて、かなり鹿が増えてるようです。

一旦下りきって川のところでみんなと合流しました。
このあたりで日付がかわりました。

またのぼりは一緒に歩き、
くだりだしたらまた置いていかれました。
今度はちょっと長いです。
黒丸の集落で、犬に吠えまくられてたら、
おじさんが不審者がいると思ったのか道に出てきていて、
なにをしているのか聞かれました(- -;)

しばらくくだったところの自販機のところで
またこっちゃんが待っていてくれました。

脇田のコンビニでみんな待っていてくれました。
だいぶ待たせたようでした。申し訳ないです。

N御大が来てないということでした。
コンビニに寄らずにまっすぐ行ったようです。

脇田の温泉街をみんなで進んでいたら
開け放した民家の窓からただならぬ声が聞こえてきました。
最初はこどもの泣く声かと思い、
虐待か?と思って聞いていたら、
う〜ん、なんだ。あれだ。
聞いちゃいけない系の声が・・・
テレビ?とかみんなヒソヒソささやきつつ
夜中の1時半、熱いオトナの時間のじゃまにならぬよう、
そそくさと先へと進みました。

そんな思いもかけない事件に遭遇した直後、
ようやくN御大と合流できました。

犬鳴川沿いに進み、いよいよこのコース最大の難関、
間夫峠越えに入ります。
ここをひとりで行くなんてぜったいいやだと思ってたけど、
みんなと一緒に歩いて進むことができました。

のぼりの途中で御大がきついというので
一休みすることにしました。
真夜中の2時過ぎなのでみんな眠くて
車が来ない山道なのをいいことに、
道の真ん中で寝っ転がってました。
行き倒れ状態(^^;)

長い長い急登をのぼりきったところでまた休憩。
道の真中で行き倒れ(^^;)

少しくだったところの自販機で休憩。
そこで真夜中の道を車椅子で走るトレーニングをする人が
すごいスピードで通り過ぎました。
びっくりしました( ̄□ ̄;)

そこからくだりだしたら、
また置いていかれました。

今度もまた長いひとりぼっちです。
でも、この区間では少し走れました。

くだりきって国道にでたところで
こっちゃんが待っていてくれました。
御大が脇道に入っていたらしく、まだ来ないとのことで
わたしは先に行きました。
そしたら、ちょっと先の小学校の前の道端で
みんなが行き倒れてました。
爆睡してる・・・そうとう待たせてしまったようです。
ここで追いついたこっちゃんと御大も行き倒れになりました。

しばらく寝て、5時少しまえに出発しました。
明るくなってきて、力丸ダムに来ました。
ゆるいくだりがはじまったら、
またみんなは走り出し、わたしはまた置いていかれました。
でも、今度は明るいので大丈夫(;・∀・)

450号線の分岐で休憩してるみんなに追いつきました。

11時に芦屋のマリンテラスにトミーちゃんと合流し、
お風呂に入ってからあずきさんちで12時からBBQの予定なのですが、
ペースが遅いので予定通りでは時間がないので
コースをどうするか話し合いました。
450号線を行っても力丸ダムをこのまま進んでもあまり差がないので
このまま進むことになりました。

んで、みんな走るので置いていかれましたが、
キャンプ場の前のトイレで待っていてくれました。

くだりきって千石峡を過ぎ、脇野の交差点横のコンビニで休憩し、
ここで御大はビール投入(^^)

ここから小竹駅に向かい、そこから電車とバスを乗り継いで
マリンテラスの最寄りのバス停まで行くことになりました。

このあたりから、右足の甲がひどく痛み、
速く歩けなくなりました。

みんな、曲がり角で遅れるわたしを待ちながら
先に進んでくれました。

あずきさんちへのおみやげにお菓子を買おうという話になり、
小竹にあるお菓子屋さんに向かいました。
カスタードクリームが苦手なわたしでも美味しく食べられるほど
とってもおいしいエクレアでしたが、
暑いさなかに長距離を歩いて持っていくのでは
エクレアがぐちゃぐちゃになるのでおすすめできないとお店の人に言われて
おみやげは断念し、自分たちだけ食べました(^^;)

足がかなり痛くなっていましたが、
なんとか勝野駅にたどりつけました。

クーラーの効いた電車は天国でした(^^)

バス停から海沿いの道を進み、遊歩道の階段をのぼり、
ようやくマリンテラスにつきました。
ほぼ11時到着でした。
トミーちゃんとも合流できました。

あずき邸では新鮮なおさしみとおいしい焼肉と
キンキンに冷えたビールをたらふくいただきました。
楽しい話に花が咲き、
つぎつぎにみんな寝落ちしていきました(^^;)

帰りの電車で目が覚めたのが、
下車駅の水城駅でドアが閉まりかかるタイミングで、
ぼーっとして動かないまま、
そのままつぎの駅まで行ってしまいました。
一駅の乗り過ごしですんだのは不幸中の幸いかな(;・∀・)
うちは水城駅と都府楼南駅の真ん中あたりなので
ま、いいか。
いてていててと歩いてうちまで帰りました。

トータル約51kmでした。
これは玄海100kmのコースです。
つぎに行くときにはコンプリートしたいなあ。
走れず遅くて、申し訳なかったです。
文句も言わず待っていてくれて、
ほんとに北九ウルトラのみなさんの優しさに助けられました。
ありがとうございました。
つぎは必ず走れるようになっていたいと思いました。

足の甲はきょうも少し腫れてます。
リハビリに山に行こうと思ってましたが、やめときました。
痛くなってしまったら練習にならないから、
つぎにロングするときは、のんびり歩こうかなと思います。
つぎは多良マラニックリベンジをしたいと思います。
今回の山でさんざん独りぼっちになった経験で
多良までの道ならひとりでも大丈夫な気がしてきました。
ひとりで行こうかなとも思いますが、
今度は痛みが出ないようにゆっくり歩きます。
キロ13〜15のペースで歩きでもOKという人、
つぎの土日に一緒に行きます?

余裕のよっちゃん

2019年07月04日 09時54分50秒 | ランニング
今週からバタバタの予定でしたが、
1本プレゼンしてた案件が流れたので
余裕のよっちゃんになりました( ̄▽ ̄)ノ
て、喜んでる場合じゃないような気もしますが
ま、いいか。

ということで、それまであわてて作業してたので
ブログ書く時間ができました。

そういえば、これが届いていたんでした。
春の橘の完走証です。
改めて、喜びが湧いてきます。

でも、歩きでしたからね。
走れない状態でしたから、
手放しで喜んでる場合じゃないのよ、あなた。

走れるようにならねば!(  ̄^ ̄)ゞ

で、今朝は4時すぎに目が覚めたので
(最近は目覚めが遅くなっています)
4時45分から練習に出ました。
ちょこちょこスロージョグ&歩きで都府楼跡まで行き
回廊跡でとことん練習しました。

左足が後ろに行くときにしっかり骨盤を
右側が前に行くようにスイングさせると
右足の緊張を抑えられるんですが、
そもそも右足が自主的に足を上げて前に出す力が弱すぎじゃないか?
というのが気になってきました。
というか、動くのを忘れている(;・ω・)
本来、右足が前に出るときには、
右の骨盤は少し上に上がり前に出るという動きになると思うんですが、
下がったままだし前にも出る動きも少ないために、
右足にムリが行って緊張するのではないかと思います。

左足が後ろに下がるのに連れて、
骨盤の左側は下がり、後ろに引けるので、
この動きをしっかりすれば、
右側の骨盤は連動して上にあがり前に出るので、
骨盤の動きの問題は解決できるかと思っていましたが、
左側の動きだけでは限度があり、
右側の自主的な動きがやはり必要なんだと思いました。

帰ってから右足を骨盤からぐっと上げて、
それを2分くらいキープするという
トレーニングを作業の合間にやってみてます。
こういうトレーニングをして筋肉に刺激をあたえることが
動くのをつい忘れているという状態にも
改善が見られるのではないかなと期待してます。

まだまだ大団円は先か・・・
余裕のよっちゃんだし、この週末にかけては
天気は回復傾向のようなので、
練習がんばりたいと思います。