サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

残暑、一時雨

2020-08-23 16:08:34 | Weblog


 梅雨明けから、各地で35℃を超える高温に包まれてしまいました。コロナと熱中症の予防で、大変な思いをされている方も多いのではないでしょうか。
 暑い時は冷たい物を摂りがちで、お体を冷やしてしまう方も多いと思います。そこで今回の実習は、暑さに負けず栄養をしっかり摂ろうと考え、温かい牛肉麺を主食にしました。脂肪の少ない牛のすね肉を使いますので、たんぱく質がしっかり摂れます。肉も柔らかく出来、食べ応えのある一品になります。
向付けとして、焼売、サッパリする和え物、デザートにオーギョーチー ( 愛玉子 ) を組み合わせました。
 焼売は普通豚の挽肉を使いますが、今回は豚挽肉の一部をサバの水煮缶に代えて、LDL-コレステロールの心配な方にも、召し上がって頂けるものにしました。更に鯖の匂いを消すため、青紫蘇を刻み入れて作り、加熱は電子レンジで仕上げました。
 和え物はわかめと野菜を材料にした、サッパリ食べられるものにしました。
 愛玉子は前回の実習の時、家でも出来るものであれば作りたいとのご希望があり、実習しました。愛玉子の種が手に入れば、あとはあっという間に出来てしまいます。種からは殆どcalが無く、使用するシロップだけがcalになります。また、体に入ってから色々な所で働いてくれ、とても優れた食材です。先ず肺を潤す作用がありますので、乾燥したところが好きなウィルスにとっては、肺にとりつく事が出来ません。コロナの今、とてもタイムリーな食材です。また、肝臓では特に解毒作用に効果があり、不純物を排出してくれます。腎臓でも腎臓の調子を整え、むくみの防止など、人体の各所でとても役立ってくれる食材です。
 今回の実習で、全部召し上がって頂けるか心配でしたが、全員完食で満足していただく事が出来て、安心しました。
 次回はおからをご希望の方がお出でになりましたので、何品か考えてみたいと思っております。
 皆様、まだ暑さがずっと続くと思われますが、思い切って色々召し上がって、お元気でお過ごし下さい。.

牛肉麺

2020-08-23 15:58:25 | Weblog


牛肉麺 ( 4人分 ) 550 kcal

材 料    分 量

牛すね肉(塊り) 500g
水      500㏄
a)
生姜      10g
にんにく    2片
長ねぎ     1本
八角      1個
水     1カップ
醤油    大さじ5
酒     大さじ2
砂糖   大さじ1・1/2

水      2カップ     
塩・コショウ  各適量

茹でうどん( 細麺) 4玉

パクチー・豆苗・青紫蘇
上記より一種 適量

作 り 方

1、圧力鍋に牛すね肉と水を入れて蓋をして強火にかける。沸騰したら火から下ろし内圧が下がるまで置く。内圧が下がったら蓋を開け、肉を取り出してさっと洗い半分に切る。茹で汁はザルにペーパータオルを敷いて濾す。生姜は半分に、にんにくは皮を取り、ねぎは1本を8等分に切る。

2、圧力鍋に肉と濾した汁、a) を加えて蓋をして強火にかけ、沸騰したら弱火にして10分加熱する。火から下ろし内圧が下がるまで置く。内圧が下がったら蓋を開けて肉を取り出し、5mm厚さに切り分ける。

3、鍋に更に400㏄の水を加えて沸騰させ、塩・コショウを加えて味を調える。八角、にんにく、生姜を取り除く。茹でうどんを熱湯で加熱して器に盛り牛肉とねぎを盛りつける。汁を注ぎ好みの香菜を添える。


青紫蘇入りさば缶焼売

2020-08-23 15:53:45 | Weblog


青紫蘇入りさば缶焼売 ( 4人分 ) 178 kcal

材 料     分 量

豚挽肉     150g
玉ねぎ      50g
生姜       10g
青紫蘇      5枚
片栗粉     大さじ1
酒・醤油・ごま油 各小さじ1
さば水煮缶   大1/2缶
焼売の皮( 大判 )  8枚

醤油      適量
辛子     少々

作 り 方

1、玉ねぎ、青紫蘇はみじん切りにし、生姜は皮付きのまま摩り下ろす。ボウルに豚挽肉から酒・醤油・ごま油まで全部加えてよく混ぜる。その中へさば水煮缶を加えてよく混ぜる。

2、手に焼売の皮をひろげ、1/8量を取り周囲の皮を寄せて包む。

3、電子レンジで蒸し上げる方法

① 耐熱皿にペーパータオルを水で濡らして絞ったものを敷き、その上に間隔を開けて焼売を並べ、水で濡らして水がたっぷり含まれているペーパータオルを被 せてラップをふんわりかける。
600wの電子レンジに5分30秒かけて取り出し、2分そのまま置いて蒸らす。

② 電子レンジ用の蒸し容器を利用する場合は、中洲の下に5ミリ位の水を入れ、中洲の上に焼売を並べ、水で濡らして水がたっぷり含まれているペーパータオルを被せて容器の蓋をする。
蒸し時間は①と同様で、600wの電子レンジに5分30秒かけて取り出し、2分そのまま置いて蒸らす。
器に盛り、小皿に醤油と辛子を入れる。


わかめと野菜の和え物

2020-08-23 15:49:59 | Weblog


わかめと野菜の和え物 ( 4人分 ) 29 kcal
 
 材 料    分 量

塩わかめ     15g
きゅうり     50g
人参       30g
塩      小さじ1/4
a)
 酢      大さじ2
 砂糖・醤油 各大さじ1
 ごま油    小さじ1
 塩      少々

作 り 方

1、きゅうりは縦半分に切り、2mm厚さで4㎝長さの斜め薄切りにする。人参は4㎝長さの千切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/4を加え良く混ぜて10分置く。

2、塩わかめはサッと洗い、たっぷりの水に5分入れて戻す。わかめを取り出し、食べやすい長さに切りザルに入れ、熱湯を回しかけて冷水をかけてから良く水を切る。

3、1のきゅうりと人参を良く揉んで水でさっと洗い、良く水絞ってボウルに入れ、水の切れたわかめを混ぜて冷蔵庫に入れて冷やす。混ぜ合わせたa)も冷やす。盛り付けの時に取り出してよく混ぜ器に盛る。




愛玉子

2020-08-23 15:47:16 | Weblog


愛玉子 ( 4人分 ) 52 kcal

材 料    分 量

愛玉子の種   20g
水      3カップ

シロップ
 水     1カップ
 きび砂糖  120g
 レモン汁  大さじ1
クコの実     適量

作 り 方

1、愛玉子の種を布袋に入れ、ボウルに入っている3カップの水の中で、10分揉む。

2、とろとろしている液体を器に流し入れ、冷蔵庫で20分冷やして固める。

3、固まったら取り出し、包丁で切れ目を入れてシロップを注ぎクコの実を散らす。今回のシロップは一人分大さじ2を使用。
* シロップは鍋に水ときび砂糖を入れて火にかけ、沸騰したら火を弱め2分加熱して火から下ろす。レモン汁を加えて冷やす。