黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

「黄色」って 太陽の贈り物なんだね 

2016-03-23 | 日記・エッセイ・コラム

 この19日に福岡では桜の開花宣言が、日増しに暖かくなり前線も東へ移動中。

 日本列島桜の旅が始まっているようです。

 もうすぐ各地で待ってました と、 賑やかな花見のシーズンも。

 我が家の庭の草取りも本日 無事終了…しかし、表の庭のみ。

 夕方からは裏の部分に取り掛かる。 ああ、大変だ。

 

 この春の花壇は少し寂しい…中央花壇は その殆どの部分を「ストロベリー・キャンドル」で

 埋め尽くしてしまったから…合間に、実生の「リナリヤ」が早くも咲き始めているところ。

  反対側には、「スズラン水仙」「ユキヤナギ」などで。

 だから 例年よりもの静かな感じです。

  今日は そのうちの「黄色」の種類を追いかけました。

 黄色は、とっても太陽の光に映えますね。

 輝きが違ってきます。

 まず リビングに鉢植えで 窓際に置いてある「蘭」

  これ 1000円で求めました…公民館祭りの際の特別価格で。

 庭には 毎年 この時期に顔を出す2種類の花木。

 「サンシュ」

  幹の脇から すっと芽を出し 花になる。

  小さく細かい産毛が風になびく…。

 もうすぐ花弁が開きます 「レンギョウ」

  

 その幹の下 陰に隠れたようにひっそり…と、「たんぽぽ」が 

 

  午後から ハッとするような 黄色? いや 黄金色の花

  「カタバミ」 か「オキザリス」 

 

 

  凄いね!  香り立つような。  思わず 顔を近づけて… 顔が黄色に映るよ。

  これ、白い器の上に載せて、サラダ感覚で食べられるかも? そんなふくよかな感じだね。

 

   だから 今 庭では 「白」と「黄色」 が主流。

 

   そうそう 小粒だが なかなかの ひとつ。

  「ツルビンカ」(ツルニチニチソウ)    

  淡い緑の葉っぱに 薄紫の花。 しとやかで 可愛い花です。

  この艶やかな葉が面白く、また どんどん伸びていく蔓は逞しい。

  これも太陽が当たると 葉が ピカピカに光って 小さな花だけどイケるね。

 

  今日は 表側草取りの千秋楽?  一つの区切りで 夜は プチ栄養摂取。

  キッチンに立って 中華を。 

  結構 このメニューが好きでね よくやってます。 つい 4~5日前にも。

  「中華揚げ太麺の餡かけ」

  まず 出汁を取る。

   材料を揃える  豚肉 シイタケ 海老 イカ 油揚げ

   野菜は ある物ならなんでも 白菜 キャベツ じゃがいも 人参 セロリ ネギ

  卵をスクランブルして皿に取り。

  

  大皿に太麺揚げそばを 引いて置く。

    炒めた アツアツの具材を 一気に掛けるのです。

  まず 鍋に ニンニク 生姜 豆板醤で炒め 豚肉、海老 イカ はサッと軽く炒め 取り出す。

  野菜を同じく炒め、塩、胡椒し 出汁を入れて 軽く火を通し 頃合いで 取り出していた具を合わせ

  最後に片栗粉でとろみをつけ、上がりに ごま油をかけて 完成

  

   今宵も又 この酒が登場!    「美味い!」  お疲れさまでした、疲れ吹き飛ぶ この香り…。

    毎日 美味しく食事が出来る・・・これ 幸せ。  元気だから出来るんだ!

 

   今朝のテレビで 「禅」の話が…

   「而今」 (にこん)   今を大切に生きなさい。  

   歳を取ると 余分事を考えることが多くなる 先のことを考えると 不安になる …などなど。

    要約すると、今 できることを 見据えて できることを大切にしてと。

 

    そう、今 「生かされている」ことに 感謝・感謝  だぞ! 心より そう 思ってます。

 

   

  


続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。