黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

年の瀬の行事

2013-11-20 | 日記・エッセイ・コラム

近くのマンションションに住んでる姉から朝一番 電話あり。

「障子 張り替えてよ」 の一声!

もうそんな時期か・・・・と。

今朝も冷え込んだまるで冬?  

家の外壁の水洗い、窓、網戸も。

いよいよ年の瀬の大掃除に取り掛かる時期か・・・。

早速、障子紙を買いに近くの「ナフコ」へ車を走らせる。

あるある・・・障子の寸法は?

見つけました、サイズものを。

マンションでは、障子なんて ごく僅かです。

サイズも一軒家のものとは違います。

また、姉は初めての張り替え。

姉は昨夜から障子張りの為に「ノリ」を作っていました。 が。

今時は・・・「ノリ」なんか使いませんよ。

これだよと、説明してあげる。

「アイロンで しっかり 張り替え」

これですよ、これ。

これなら、誰でも 簡単に 直ぐに出来上がるよ と。

「まぁ、こんな便利なものがあるなんて・・・・」

009

 用意するもの

「アイロン」

008

はみ出した紙を綺麗にカットするために。

「カッター」

011

紙の位置をきちんと合わせるための

「定規」

012

アイロンを掛けた後、紙がピーンと張るように・・・・

「霧吹き」

010_2

これで OK!

前の紙を取り、ノリも綺麗に取り除き、周囲を拭き、障子を平らにして

障子紙を置き、上の位置を決めたら、両端にアイロンをあて、動かないように

し、順次障子の枠に沿ってアイロンを当てていく。

もう簡単! あっというまに作業終了。

霧吹きをして障子を立てる。

しばらくすれば・・・・紙はピーンとして あ~ら真っ白に! 

ものの見事に綺麗な障子。

006

やっぱり障子は真っ白でなければいけません!

破れていたり、ゴミで薄汚れていては・・・その家に住んでいる人の

 ○▽□× がねぇ~。

これも、新しい年を清々しく迎えるための年中行事です。

姉の家は済みましたが我が家も・・・・こりゃうかうかしてられぬ。

とは言っても、我が家も障子は本間用2枚だから・・・

それより、外回りの窓、網戸、外壁掃除の方が大変だぁ~。 


続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。