オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

ブリ照り焼きなど

2012-11-06 | Weblog

11/6(火) 昨夜の帰宅時は小ぬか雨だったが、今朝は本降りの雨となった。それにしても深夜に目覚めて眠れず、ぼ~っとしているぜ・・・何時もながらだが。二時過ぎ、夢でも見ていたのかそれとも酒精が抜けた所為か?まったく眠れない。一昨晩は二人ほど人が死ぬ夢だった、昨晩の夢は忘れてしまった。

そんな訳で一時間ほど本を読んで過ごしたが、疲れ目になった。弁当の下準備でもして時を過ごすこととした。叶わぬ時の弁当頼みである。

おジャコが冷蔵庫の中で遊んでいたので、先ずはこれを「佃煮」にする。日本酒・みりん・醤油に生姜の薄切りを入れる。煮上がった辺りで唐辛子とオリゴ糖・蜂蜜を加えた。一時間香以上そんなことをして甘露煮風の佃煮が仕上がった。早速、今日の弁当から使う。           

                        

次いで、昨夜弁当用に渋谷で贖った「ブリ」の切り身を照り焼き用に漬け込む。日本酒と醤油、刻み生姜に漬けて、裏表と一時間。後は、小麦粉の衣を薄く付けてオリーブオイルで蒸し焼きにする。ニンニクの小片をフライパンに散らして魚の匂いを消す、焼き目が付いたところで裏返し・・・。仕上げに醤油をひと廻しして出来上がり。

                         

もう一品は、日曜日のバーベキューの残り肉「カルビ」を焼いた。付け合わせの野菜は、シメジ・パプリカ・ピーマン・シイタケだが、それぞれの量は少ない。これをオリーブオイルで塩胡椒炒めにする。キャベツも少々刻む。

                          

以上が今日の弁当である。弁当の合間に「野菜ジュース」をミキシングする。材料は、小松菜と柿が半個に水がコップ一杯、これが朝食となる。

弁当に詰める段になって、長女の弁当箱が無いのに気づいた。致し方なし、小生の取って置きの「曲げわっぱ弁当箱」を貸すこととした。

                      

 

昨夜は、渡邉一雄さんとご一緒した。氏から、ロシア料理に誘われていたのだ。渋谷駅南口前の東急プラザ九階に件の店はあった。HIROさんと、一階で待ち合わせて同行した。が、その前に地下の魚屋で弁当用の食材を見繕ってきた。それが今日のメインメニューとなった「ブリの切り身」である。氷もしっかり入れて弁当袋に仕舞ってロシア料理となった。

 

  「ロシア料理 ロゴスキーにて」

渡邉さんは既に店内で待っていた。確か、店の入り口で待ち合わせとなっていたはずだが・・・。テーブルの上には、すでに飲み物が小さなグラスに入っていた。「何にを飲みますか?」と、メニューを広げながら、「これは、ウオッカでもチョット違うやつですが」とズブロッカ名を挙げた。我々も同じものをオーダした。

                         

私の記憶では、ズブロッカはポーランドのウオッカで瓶の中に何やら(バイソングラスだった)という草が一本入っており、独特の香りがする。冷凍庫で凍らしたままで飲んだが・・・。ふた昔も前になるが、これを結構飲んでいた時期があった。久しぶりに口にする。

ロシア料理も随分と久しぶりであった。渡邉さんは、フイランスロピーの黎明期、国内おけるその分野のオーソリティーとして名を馳せた。今も福祉の分野を中心に講演活動などで八面六臂の活躍。趣味の方も、囲碁から落語・カラオケと多彩である。私は黎明期だった頃のフィランスロピーに仕事として携わり、、教えを乞うた一人である。以来、ご厚誼を頂いている。テーブルの上は、当時の話題で満載となった。

その渡邉さんからのお誘い、喜んで参じたが・・・飯を喰うと飲めないという体質。盛り沢山に料理が出た・・・参ったぜよ。それでも、しっかりと食した。飲む方がすっかりおろそかになり、ズブロッカ二杯・ハイボール三杯で打ち止めた。

                          

                             〆のデザート

ロシア料理と渡邉さんの結びつきだが、何時だかロシアを訪れたとのこと。旅をする、この程度のことは誰にもあることだが、講演活動の多い渡邉さんは、旅を契機に知ったロシアの今と未来をテーマに話をするとのこと。それがロシア料理を贔屓にしている所以のようだった。

それにしても、森羅万象を透徹した目で解きほぐす、その眼力と弁舌、時宜を捉えた発信力には敬服する。この方の話は、面白く含蓄に富んでいる、飽きさせない。今年、喜寿を迎えるとのことだが、ふた昔前にお会いした頃と変わらぬ元気&パワーに溢れている。齢を重ねただけ、身近に感じるのかシニアから大人気のようだ。是非一度、話を聴いた方がいいと、お奨めの方です。

                   

                店内奥から入り口を見る        窓越しにJR駅方面を臨む

この夜、お蔭さまで満腹となり、次の店に出撃する気も起きず、早々と帰宅したのであった。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の到来・・・

2012-11-05 | Weblog

11/5(月) 今日は曇天、寒い。冬の到来を実感するような天気である。東京がこれでは、稚内はどうなんだろうか?と先月の取材先のことに思いが至った。そんなことを考えながら、今朝も弁当を作る。

今日の弁当は「里芋煮」と「鶏肉香草焼き」、定番の卵焼きとした。それにKと長女の弁当に鮎甘露煮を一切れづつ加えた。

                 

里芋は茹でた後、油揚げと一緒に軽い味付けにした。鶏肉は、香草やニンニク片をまぶして暫く漬け置いてから、タケノコの千切りと一緒に炒め、色合いのために別に炒め焼きしたシシトウを添えた。

                      

今朝は、社内で11月の全体会議があるので少し早めに出社する。弁当作りも手早く済ました次第。弁当の途中で、自分の朝飯用の野菜ジュースを作って飲む。さすれば、飯を食う気分にならぬ・・・小松菜とバナナのジュースであった。

                      

弁当のご飯に振り掛け海苔を掛けてお仕舞となった。かくして、今朝も三人分の弁当が完成。

                  

 

昨日の日曜日、朝から鮎の甘露煮を作ることを思い立った。鮎を素焼きにしてから甘露煮にするのだが、ガスで焼くと全体に同じ火がかかり、焼けすぎる部分が出る。そこで、日曜日のことでもあるし時間はあると、バーベキュー用の台を取り出して炭を起した。本格的に焼こうと云う次第。

                      

鮎を八尾、良い塩梅に焼き、酒・みりん・砂糖・醤油の煮汁を作り、甘露煮を始めた。じっくりと煮詰めて行く。

甘露煮用に鮎を焼きながら、どうせなら本格的にバーベキューをやろうという気になった。天気も上々なので、急遽、肉と野菜を用意させた。それに、焼きそばが付き物だとヤキソバまで作らせた。

野菜は南瓜とジャガイモ、トウモロコシ・キノコのホイル焼き、豚肉・牛肉の他に鮎も焼く。缶ビールを飲みながら、カルビを喰う。最後はホイルに包んでピザまで焼いた。

                   

日曜日の昼、何とものんびりとした過ごし方ではないか・・・。肝心の鮎の甘露煮は?バーベキューに掛かりっきりで、何と焦がしてしまったのだ・・・。しょうがない、焦げを洗ってもう一度味を付け直したが・・・。

 

                      

前日の土曜日、午後に会社に顔を出した。HIROさんが、入稿用の記事の打ち合わせをしているはずであったが、一足違いで退社した後。携帯に連絡を入れて戻ってもらった。ちょっとだけ用があった。会社に少しだけ居て、二人で出た。行先は酒場だが、まだ陽がある時間・・・。

処がよくしたもので、昼間食堂、夜は居酒屋という便利な店が駅の近くに最近できたのだ。ここに入り、ハイボールなど飲む、次いでホッピーと雑談をしながら、摘みをつつきながら・・・。出社していたyoshioとfujikuraを飯を食いに来いと呼び、つづいた。

                      

最後に、二人で「ローカーボ」でハイボールを飲んで別れた。最近、酒を抑えているHiroさんだが、私の魔手に掛かってしまったという、気の毒な土曜の午後であった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の朝飯

2012-11-03 | Weblog

11/3(土) 昨夜は「奈加野」のにて安田川の鮎を食す会を開いた。敬愛するKishimoto大兄と、I氏の三人であった。店に鮎を持ち込み、焼いてもらう。我儘な客であるが、融通を利かせてくれるのが先輩の店のいいところ。二次会は、mr.Kansoとなった。三次会は避けて帰路についた。

そんなこともああり、今朝は早く目覚めた。先ずは朝飯であるが、時鮭がある。これを中心に献立を考える。

定番の卵焼き、そうそう味噌汁が必要だ。そして海苔、納豆と浮かんでくる。先ずは、飯を炊かなくては・・・。

ご飯は、新潟・新発田の新米のコシヒカリを炊く。頂き物なので一度は味見をしなくてはならぬ。なかなかいいコメであった。

こうなればビールがつきもの、ビールのあてに鮎の開きを焼く。奈良漬けを切り、佐賀の粕漬けの袋も明けた。これで一応準備が整った。

                        

炊き立てのご飯、焼きたての時鮭に鮎の開き。熱い味噌汁と香りのよい海苔、程よい醤油味の卵焼き、納豆もスタンバイして『正しい日本の朝飯』となった。

                        

完璧な朝飯で、ご飯は二杯も食してしまった。食べ過ぎだ・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラ忘れた

2012-11-02 | Weblog

11/2(金) 早や週末となった。昨夜は体調不良、8時頃からakagiとローカーボでハイボールを飲みだしたが調子が上がらない。どうも風邪気味の様相だった、二杯半飲んだところで居眠りをしていた。酒も進まず、早めに切り上げた。10時半には家に帰り着き、風呂で体を温めて休んだ。

早めに床に就いたのはいいが、なんと夜中にボケ犬MIXが吠えだした。時計は深夜の二時、それからは眠れやぁしない。蒲団の中で悶々と時を過ごした。そんな訳で、早めに弁当作りに取り掛かることとなった。

今朝のメニューは「鮭」と「ジャガイモ」を中心に展開する。昨日、釧路の店に頼んであった時鮭が届いた。脂の乗り具合、大きさといい申し分なく旨そうであった。

鮭料理とは云いながら甘塩なので、先ずは焼き物で味を確認する。カマの部分と腹の辺りを一切れづつ焼いた。炊きたてのご飯と、ほぐした身で「鮭ご飯」となった。ただし、Kと長女の分だけである。

                     

ジャガイモは、勇知の悠遊ファームの「きたあかり」を茹で、ベーコンと一緒にバターでソテーした。ジャガイモの味をたのしんでほしいのだが、弁当箱じゃたいして入らん。

                     

そして、「オムレツ」を作る。これにはジャガイモの千切と挽肉が入る。挽肉を塩コショウで炒め、晒したジャガイモをバター炒め。溶き卵でくるんで出来上がりだ。昨晩のローカーボで一杯やりながら食した「納豆オムレツ」に触発された一品である。

最後の一品は、豚小間肉とモヤシの炒め物をレタスで包んだ代物。炒め物の濃いめの味付けと、レタスの歯触り・感触をたのしむことを狙ったが、ちょっと外したかな・・・。

                      

残った鮭を弁当に分配して、今朝の弁当事始めを終えた。
旨そうな弁当を自分が喰わないとは・・・、そろそろmy弁当も持参したいところ。

                   

写真がないと、実感がわかないね~。デジカメを台所に置き忘れてしまったのだ・・・ドジなOYAJI!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐揚げとシーフード炒め

2012-11-01 | Weblog

11月1日(木) 今朝も目覚まし時計で起きた。涼しさを通り越した気候のせい、とうことにしておこう。今朝は弁当三つの他にオムスビを二つ。次女が泊まりに来たので、彼女用のオムスビが登場した。

今日のメインは「唐揚げ」、揚げ物ついでにシューマイも揚げる。揚げ物の次は炒め物だが、これは「小エビ」と野菜(タマネギ・アスパラ・シメジ・パプリカ・キャベツ)をオリーブオイルで炒める。

               

そして煮物となる分けだが、南瓜と人参を少しだけ煮る。何と、最後のひと煮たてで焦がしてしまった。ドジなヤロ~だ。

                         

以上が、粛々と出来上がった次第である。

              

   

   「東北復興イベント」

今日のAMは、後楽園東京ドームで開かれる東北復興イベントを見る。その為に最後に家を出る。と、テーブルの上にオムスビが二つ残っていた。次女は忘れていきやがった・・・。悔しいので一つ喰ってしまった。

ドームは一間小間のブースで一杯。仕事支援とのことだが東北からの出店よりは東京・関東からが多いようだ。仕事で関連しそうなパンフレット類を何種か貰う。人出も上々のようだ・・・。

                    

東北六県からラーメン・みそ・練り物・乾物などが出店しているが、中には早々に売り切れた小間もあった。

私は何を買うつもりもなかったが、食べ物のコーナーに「ウニの貝焼き」(700円)があったので、支援代わりに一つ食した。ハマグリの殻だろうか、それにウニを載せて蒸し焼きにしてある。何か味付けをしてあるのか?醤油を垂らして食べるように言われたが。蒸し焼きなのでウニの香りは余りしなかった。それでも、小さな器ながらウニがたっぷり・・・。

              

食べ物コーナーでは、大間のマグロ丼が一番人気、長蛇の列をなしていた。しかし、丼は小さいわ、マグロも美味そうには見えなかったのは、1500円の値段に腰が引けたOYAJIの僻みであろうか・・・。

このイベントは、信用金庫連合が企画実施団体。日頃の付き合いから案内をされていた。金融機関がしゃれたことをやるものだと行ってみることとなった。意義のあるイベントだと感心した次第。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする