サラ・ポーリー監督のカナダ映画は、新作ではないが、心に残る一作である。
ゴールデングローブ賞、全米批評家協会賞など、数々の賞に輝いた作品だ。
・・・君を幸せに出来るなら、この孤独を受け入れよう・・・。
サラ・ポーリー監督は、1979年生まれの若き女優だ。
彼女は、複雑な人間心理を実に巧みな演出と映像で表現した。
この作品は、一言で言えば愛の映画である。
忘れてしまうことの悲しさ、忘れられないことの苦しさ、そして忘れさせてしまう辛さもある。
結婚生活44年目の、フィオーナ(ジュリー・クリスティ)とグラント(ゴードン・ピンセント)夫婦は、突然予期しない出来事に見舞われる。
フィオーナは、時として自分の名前が判らなくなったり、自分でも理解できない行動を取るようになって、医師からアルツハイマーと診断される。
ついに、フィオーナは、老人介護施設(ホーム)へ自ら入所を決断する。
1ヵ月後、面会を許されたグラントが目にしたのは、オーブリー(マイケル・マーフィ)という車椅子に乗った男の傍らで、恋人のように優しく世話をやいている妻の姿であった。
そればかりではない。
妻のフィオーナが、自分のことは全く覚えていないという、恐るべき事実であった・・・。
二人の夫婦をつなぐのは、忘れたい記憶と忘れられない想いだった。
今でこそ、お互いに満ち足りた毎日を送っていたが、フィオーナには、忘れたくても忘れられない想い出があったのだ。
それは、グラントが大学教授の時代に、女子大生と幾度も浮気をしていたことだった。
毎日施設を訪れるグラントだったが、フィオーナとオーブリーの間に芽生えた愛情が、日増しに深まっていくのを目の当たりにして、彼はいてもたってもいられない気持ちになるのだった。
フィオーナのオーブリーへの愛情は、自分に対する罰なのか。
それとも、フィオーナの復讐なのか。
一方で、オーブリーの妻マリアン(オリンピア・デュカキス)は、小さな家で孤独な生活を送っていたが、お金がかかるからと、彼女はオーブリーをホームから連れ戻し、ホームのフィオーナは落胆する・・・。
・・・そして、ドラマは意外な展開を見せることになる。
女性監督ならではの、心理描写がまことに細やかだ。
ヒロインを演じるジュリー・クリスティは、「ダーリング」という映画ではアカデミー賞主演女優賞を受賞しているし、幾つもの主演女優賞を総なめしているベテランだ。
芸達者のゴードン・ピンセントも、共演のオリンピア・デュカキス(アカデミー賞助演女優賞受賞)も、ともどもなかなかの演技派が揃った。
まだ20代のサラ・ポーリーは、長い時間を共に過ごして、その時間の共有があったからこその想いも、複雑に重なる知的なカップル(夫婦)の苦悩を、成熟した視点で見つめている。
人間の持つ、思いやりやいたわりが、年齢とは関係なく、老いや介護の問題に説得力を持つ。
別れ別れの老後を送らねばならない、二人の心境は複雑だ。
カナダ映画「アウェイ・フロム・ハー 君を想う」は、フィオーナとグラント、そしてオーブリーとマリアンの二組のカップルを見せながら、夫婦の愛と結婚、そこから生まれた罪悪感を浮き彫りにする。
・・・人間は、いつかは一人になるのだ。
高齢化社会、そして老々介護の時代・・・、老いも若きも、明日はわが身だ。
ある日、アルツハイマーを宣告され、次第に記憶が薄れ、最後には、妻の、あるいは夫の顔さえも判らなくなる・・・。
その怖ろしい現実が、本当に近いところにあるのだ。
(最近、日本の映画界でおしどり夫婦といわれる、あの御夫妻にもまさにその兆候が現れたと、夫がテレビで
その辛い胸の内を吐露していましたが・・・。)
最新の画像[もっと見る]
- 川端康成 美しい日本~鎌倉文学館35周年特別展~ 4年前
- 映画「男と女 人生最良の日々」―愛と哀しみの果てに― 5年前
- 文学散歩「中 島 敦 展」―魅せられた旅人の短い生涯― 5年前
- 映画「帰れない二人」―改革開放の中で時は移り現代中国の変革とともに逞しく生きる女性を見つめて― 5年前
- 映画「火口のふたり」―男と女の性愛の日々は死とエロスに迫る終末の予感を漂わせて― 5年前
- 映画「新聞記者」―民主主義を踏みにじる官邸の横暴と忖度に走る官僚たちを報道メディアはどう見つめたか― 5年前
- 映画「よ こ が お」―社会から理不尽に追い詰められた人間の心の深層に分け入ると― 5年前
- 映画「ア ラ ジ ン」―痛快無比!ディズニーワールド実写娯楽映画の真骨頂だ― 5年前
- 文学散歩「江藤淳企画展」―初夏の神奈川近代文学館にてー 5年前
- 映画「マイ・ブックショップ」―文学の香り漂う中で女はあくなき権力への勇気ある抵抗を込めて― 6年前
無情にも・・・。