暘州通信

日本の山車

◇01207 政岡祭

2009年07月16日 | 日本の山車
◇01207 政岡祭
宮城県栗原市一迫真坂
龍雲寺
□祭は四月下旬。
仙臺藩(仙台藩)のお家騒動を扱った仙台を先代に脚色した「奥州先代萩」は、各地の小屋で広く上演されてきた。主君の子と偽ってかわいい我が子の首を差し出した、烈婦政岡(まさおか)の慰霊祭。政岡は伊達騒動を戯曲化した歌舞伎「伽羅先代萩」でよく知られ、狂言のなかでは幼君亀千代を育てた乳母とされる。伊達四代藩主だった網村を育てた白河志摩義実夫人をモデルにしたといわれる。

□外部リンク
◇正覚寺
2008/8/22(金) 午後 8:14
... 雨が降っているなか、境内はひっそりとしていました。 ... 三沢初子の墓をお参りして引き上げました。 三沢初子の墓  「伊達騒動」の時の藩主であった伊達綱村の生母です。透垣で囲まれた立派な墓所でした。 「政岡」の銅像  歌舞伎俳優尾上梅朝をモデルにし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/miyahamakisa/33842929.html

◇八月納涼大歌舞伎
2007/8/22(水) 午後 0:05
... 勘三郎さんを舞台で観るのは初めてでしたが、3役演じるなかで子助が一番好き。 政岡も素敵でしたが私のイメージとは少し違いました。 それと、お遊戯会のように着ぐるみの大きなネズミや犬が出てきて驚きました。 歌舞伎ってこんなのもアリなのですね。
 http://blogs.yahoo.co.jp/chez_raisin/18077365.html

◇裏表先代萩 (8.19歌舞伎座)
2007/8/20(月) 午前 7:33
... 「この政岡のよさは、第一に母親らしい匂いがあること。(...) 第二にいいのは、この金襖の大時代な狂言のなか、その芝居の運びに一脈流れる世話の味があること。(...)その心遣いが世話っぽくて面白い。烈女でも勇姉でもなく普通の「お乳母さん」の心が生き ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/fukuhara1113/48903151.html

◇忠臣蔵九段目
2006/12/22(金) 午後 2:56
... そのなかを戸無瀬親子が、力弥に会いに赴く。  戸無瀬は女形でも大役、ましてや赤一色である。  この赤、歌舞伎では女の意思、意地の強さを表す。  先代萩の政岡と同じ心情とみてもいい。  ちなみに戸無瀬は継母である。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/maureendowd1973/9652753.html

◇坂田藤十郎襲名披露の歌舞伎座にて
2006/1/8(日) 午前 3:03
今日、歌舞伎座の夜の部を観てきました。  ご存知、坂田籐十郎襲名披露興行です。  新籐十郎さんの政岡、良かったですね。常々あの役は大変な役だなぁと思っているのですが ... 失礼w)  とにかく、今日の歌舞伎座のなかは、新年の華やいだ雰囲気で ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/guevara_zapata/21835347.html



◇02411 愛宕神社祭

2009年07月16日 | 日本の山車
◇02411 愛宕神社祭
宮城県本吉郡本吉町大谷
愛宕神社
□祭神
ホムスビノミコト 火産霊命
□祭は十一月上旬
打囃子一臺がでる。
□汎論
打囃子は一臺あるが、毎年は出ない。
宮城県には多くの愛宕山がある。列記すると、
愛宕山 仙台市太白区
愛宕山 石巻市蛇田
愛宕山 石巻市桃生町
愛宕山 気仙沼市と本吉郡本吉町の境にある
愛宕山 気仙沼市唐桑町
愛宕山 岩沼市と柴田郡柴田町の境にある
愛宕山 亘理町
愛宕山 松島町
愛宕山 大郷町
愛宕山 色麻町
とあり、山頂には愛宕神社が祀られる。いずれも、京都府の京都市と亀岡市の境にある
、愛宕神社より分祀して祀られた神社であるが、ホムスビノミコト(火産霊命)は「火防の神」としてよく知られる。かつて東北には大火が多く、岩手県には奥羽市(旧水沢市)をはじめ幾多の「火防祭」が齋行されている。
 だが、その歴史をさかのぼっていくと、愛宕山は愛宕神社が祀られる前より、古代祭祀がおこなわれた「神南備山」だったと推定される。

□外部リンク
◇江刺甚句まつりの名称とその由来
2008/4/4(金) 午後 10:05
... 明治39年まで7度の大火にあい、人心は復興と火災防止祈願から秋葉神社例祭を火防祭(ひぶせまつり)として取り上げるようになり ... 今の時期は本当に毎晩どこかでお囃子の練習の音がするんです。それと同時にお祭り屋台の作成も毎晩行わ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tom4351jp/54382910.html

◇祭見物。
2007/4/29(日) 午後 6:06
... 今日は水沢の 日高火防祭 見物してきました。 まな蔵 ... 日は「火」に瑞山(みずやま)神社の瑞は「水」に通ずるとし ... 各屋台の囃子毎に音階が違うらしいです。 鮮やかな女の子ばかりのお囃子が目を惹きます。 今回初めて男の子の囃子が乗った屋台を見ました。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ys0901jp/46581395.html

◇凧市
2007/2/24(土) 午後 5:23
... 風を切って 上る凧を火事除けのお守りにと、民衆が 同神社の奴凧を「火防の凧」として買い求め たのが始まり。】 なんだとか。。 関東稲荷社の総社として、狐にまつわる 言い伝えが多く残るこの神社。 狐に扮した子供が御囃子にあわせて 舞っておりましたぞ。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hone_a_a_a_bone/46416902.html

◇週間「プロレス論」~王子稲荷神社“初午大祭”~
2007/2/8(木) 午前 7:13
... 王子光照苑の近くにある王子稲荷神社で“初午のお祭り”がありました。   王子稲荷神社は、源頼義が、奥州追討のみぎり ... 独特の厄除火防凧を売り、参拝に訪れる人に甘酒を振舞い、小学生のお囃子にひょっとこ踊りの披露など気持ちの温まるお祭りで、中には ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/ojikoshoen/44960680.html

◇三大○○
2006/7/25(火) 午後 6:48
... 盆踊り 徳島・阿波踊り 三大囃子  東京神田神社・神田囃子 京都祇園祭・祇園囃子 秋田・花輪囃子 茨城・佐原囃子 神社 三神山   富士 熊野 熱田 三大 ... 宮  熊本県高森町・草部吉見神社 火防三山  茨城県岩間町・愛宕神社 寺院・仏像 三大寺  大安寺 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yt6yk43/38049352.html

◇02412 早馬神社祭

2009年07月16日 | 日本の山車
◇02412 早馬神社祭
宮城県気仙沼市(旧唐桑町)宿浦
早馬神社(はやまじんじゃ)
□祭神
ウカノミタマノミコト 倉稲魂命
□祭は旧九月一九日頃の日曜(三年毎)
山車(打囃子)がでる。

□汎論
早馬神社は気仙沼市宿浦の入江に鎮座する里宮。創建は建保五年(一二一七)、梶原景實と伝え、早馬さん、権現様とよばれて親しまれてきた。大漁満足、海上安全、商売繁盛の御利益、が祈願される。「早馬(はやま)」とは、葉山、羽山、端山とも書かれ、各地にあり、古来より神霊、祖霊のすむ山を意味し、早馬山の山頂には早馬神社の奥宮があって、祭には山頂から神輿が出御となり、午後に宮入りする。もとは早馬山を御神体山とする神南備山と推定され、古い歴史を感じさせる。祭神は、ウカノミタマノミコト(倉稲魂命)で、いわゆるお稲荷さん。創祀は古代出雲氏を連想させる。
梶原景實(かげざね)は鎌倉時代の武将梶原景時の兄にあたる。
打囃子が一臺ある。

□外部リンク
◇靜御前悲愁の濱邊~由比ヶ濱・坂ノ下海岸
2008/5/23(金) 午後 10:26
... 北条殿江間の小四郎を召して仰せ合はせられければ、「關東へ申させ給はでは適ふまじ」とて、早馬を以て申されければ、鎌倉殿梶原を召して、「九郎が思ふ者に靜と言ふ白拍子近き程に産すべき由なり。如何あるべき」と仰せられければ、景時申しけるは ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimizushrine/53569692.html

◇淡路彫り?名品!南町壇尻~安乎八幡~
2008/4/12(土) 午後 8:39
... 前回板原村館長さんとともに、行った安乎神社の「南町壇尻」をご紹介させて頂きます。ここの狭間は、題材は ... 梶原景時、朽木の中もよく刻まれていますね~     ▲続い ... 岸和田葛城町の土呂幕正面で有名な時致の早馬の「大磯驀進」です。 ▲アップ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/n09261963kk/36637811.html

◇02386 鳴雷神社例大祭

2009年07月16日 | 日本の山車
◇02386 鳴雷神社例大祭
岩手県九戸郡洋野町大野
鳴雷神社(なるいかづちじんじゃ)
□祭は八月中旬。
山車(風流山車)を曳く。
□汎論
洋野町は、岩手県の北部にある。
鳴雷神社の創祀は宝暦八年(一七五六)。京都上賀茂の賀茂別神社の今宮として明治四年(一八七一)に村社となっている。拝殿には、向拝正面(唐破風下)には、躍動感のある、風袋をもつ風神、太鼓をもつ雷神が彫られ、脇障子の唐獅子と牡丹。拝殿正面隅柱には作風の異なる獏(象)など見事な彫刻が見られる。
風流山車は二臺ある。
□郷土藝能
おおの駒踊り
□問い合わせ
洋野町企画商工課
電話 0194-77-2111

□外部リンク
◇鳴雷神社
鳴雷(なるいかずち)神社. 九戸郡洋野町大野第9地割40(平成19年8月15日) 東経141度37分40.96秒、北緯40度16分56.67秒に鎮座。 【狛犬情報・gamanさんより】 この神社は洋野町の旧大野村の中心にあり、2組の狛犬がいます。
 http://5.real-sound.net/~tetsuyosie/iwate/kokonohegun/naruikaduchi/naruikaduchi.html

◇七年まつり  時平神社 Ⅰ大和田
2009/7/6(月) 午後 2:35
... こちらは神輿ではなく山車で参加いたします。 わたしはまだまつり ... 神社としての敷地は狭いものの、狛犬さんもちゃんとございます。 このときちょっとあわてておりまして、狛犬さんの奉納年月日の確認を忘れてしまいましたm(__)m 後日 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/natuoba3/3172243.html

◇旅先で出あった狛犬・獅子12(紅葉の黒石市中野神社の「諌鼓鶏の石像」と狛犬)
2007/11/1(木) 午後 3:54
... この姿はお祭の山車で見る事があります。   尚 中野神社については下記を参照にして下さい。 中野神社 3)前列の狛犬(獅子)(写真5,6) 台座に下記が刻まれている   くじ順   昭和十六年   四月八日  四月八日   台座には牡丹が彫ら ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/sakado_iwasaki/37434073.html

◇鹿島玉川神社(東京都青梅市)
2006/10/31(火) 午後 0:59
... また、山車の上では、お囃子が奏でられ祭りの雰囲気を盛り上げていましたよ。  ちょうどその時、同じく祭礼中の勝沼神社(青梅市勝沼町)から、囃子連の方たちが  車(移動屋台風)で駆けつけ ... 左右の狛犬の脇には大岩があり、社殿に向かっ ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/qazxswedcvfr2004jp/42984036.html

◇狛犬に守られて
2006/3/9(木) 午後 5:44
... そこには、八坂神社の鳥居だけがある。 本殿は、農業地区の岡にあって、夏祭りのときは相互の山車が相手の地区を訪問する。 山車にのり笛太鼓を鳴らすのは、子供たち。いい伝統である。 ... 間に1500年製の肥前鳥居と狛犬2体が奥の院を守っている。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hakataminosima/28100406.html

◇「神社と寺」①
2006/2/12(日) 午前 8:44
... 今日に至る    熱田社 : この神社は、「日本武尊」を祭神として祀り境内には          樹齢400年の楠が狛犬の両サイドにそびえている(楠木と神社は珍しい)          又、境内に山車蔵、演芸舞台があり昔を忍ばし ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tattyan93a18t/26394058.html