暘州通信

日本の山車

◇34484 岩戸神社

2009年04月15日 | 日本の山車
◇34484 岩戸神社

愛知県豊川市一宮町本宮山
岩戸神社
□祭神
オオナムチノミコト 大己貴命

□汎論
本宮山をご神体とする神南備。
創祀は不明だが、出雲系氏族により祭祀が行われたことがうかがわれる。

□外部リンク
◇山科の栗栖野・西野山地域の小さな神社(朝日神社&中臣神社)
2009/4/11(土) 午前 2:19
... この関係から、中臣神社もこの地を領地としていた中臣氏との関わりが伺われますが、その祭祀年代や中臣氏との関係は不明ということです。そして、現在は、山科神社(岩屋寺に隣接)の御旅所になっています。また、直ぐ近くには ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hiropi1700/14560612.html

◇空海と伊豆山祭祀【下】
2009/4/9(木) 午前 4:36
... 名を確認できますし(京都・下鴨神社の井上社=御手洗社)、さらに ... この風土記がいつの時点の成書かは不明ですが、ここで「祭る」といっているのは、それまでの神に代えて「新たに祭る」ということで、これは、伊豆山祭祀に朝廷の力が暗に行使されたことを表す ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/tohnofurindo/14448688.html

◇式内社(倭大國玉神大國敷神社)比定③ 倭大国敷神社 脇町
2009/3/21(土) 午後 6:31
... 神社関係の様々な資料には「“倭”大国敷神社」と記載されているのである。 『徳島県神社誌』を見ても同じだった。 何故、鳥居では「倭」の字を省略したのか、これも不明だ。 これも岩利大閑氏の言う「土民之を ... 阿波独特の祭祀形態だそうだが、香川でも所 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/noranekoblues/47143393.html

◇大陸神社大観 岩下傳四郎/嵯峨井建
2009/3/10(火) 午後 5:06
... 句話 它沒在日本國 出書,其原因不明,作者的岩下氏亦是無從 起 ... 一. 滿洲國開拓民と開拓地神社 二. 在滿洲國の神社と滿洲國の祭祀 第五章 在中華民國の神社 一. 滿洲事變前の神社 二. 滿洲事變後の神社 三. 北京神社の御創立 四. 支那に奉齋す ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/zan57573/24640253.html

◇神域の石,手水鉢の盃状穴(古代祭祀の名残り) Ⅱ
2007/11/5(月) 午後 10:43
盃状穴(はいじょうけつ)は古代祭祀に用いたもので弥生時代に朝鮮半島から ... ⑧鞍手町剣岳、Y神社上宮。⑦の一表面拡大です
 http://blogs.yahoo.co.jp/yamato2863/38317706.html

◇38812 兵主神社

2009年04月15日 | 日本の山車
◇38812 兵主神社

長崎県壱岐市(旧芦辺町)芦辺町深江本村触一六一六
兵主神社
□祭神
スサノオノミコト 素盞嗚命
オオナムチノミコト 大己貴命
コトシロヌシノミコト 事代主命」

□汎論
延喜式に記載される古社。
出雲系三代の神を祀る。

□外部リンク
◇白子神社(関)
2009/3/8(日) 午後 10:56
... 事代主命(コトシロヌシノミコト) 鎮座地 千葉県長生郡白子町関 白子町を形作ったと言っても過言では無かろう程の神社。 白子町はこの神社の名前を取って付けられた名前です。 町役場もこの神社の近くにあります。 南白亀川の川岸に堂々と ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/takuya718_126fh6135/11849152.html

◇奈良県 高鴨神社
2008/12/5(金) 午前 10:59
... 事代主命(コトシロヌシノミコト)         阿治須岐速雄命 ... 高鴨神を御祀りしたのが 現在の高知県‘一宮 式内社 土佐神社(トサジンジャ)’です。 高鴨神社と縁のある土佐神社ですが、 これらの件については非常~に長々となってしまうので ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/xxtrw784/4892137.html

◇新海三社神社(しんかいさんしゃじんじゃ)
2008/7/11(金) 午前 0:56
... 新海三社神社 佐久地方の開拓の祖神である「興波岐命」(オキハギノミコト)と 御父神「建御名方命」(タケミナカタノミコト・諏訪様)、 御伯父神「事代主命」(コトシロヌシノミコト・恵比寿様) 「誉田別命」(ホンダワケミノミコト・八幡様)の四神を ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/jk1kyy/55081420.html

◇佐久市、新海三社神社(シンカイサンジャジンジャ)
2007/9/14(金) 午前 7:19
... 新海三社神社は、佐久地方開拓の祖神・興波岐命(オキハギノミコト=佐久神)、父・    建御名方命(タケミナカタノミコト=諏訪神)、伯父・言代主命(コトシロヌシノミコト    =恵比寿神)、大国主命(オオクニヌシ=出雲神)の実子、孫が諏訪 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/wamioda56/36863695.html

◇美保神社
2006/9/24(日) 午前 6:18
島根半島の東端に位置する「美保関」 今回は「美保神社」 出雲御三社の一つで事代主命(コトシロヌシノミコト)と美穂津姫命(ミホツヒメノミコト)が奉られています。 美保造り(比翼大社造り)という独特の建築様式の現社殿は文化10年(1813)に建て ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/lovely_ira2005/41740541.html

◇35526 アマテル

2009年04月15日 | 日本の山車
◇35526 アマテル

□汎論
次の神社は、祭神をアマテルノカミとし、天照御魂神社として祀られる。
一、天□留神社(□は文字なし「て」。抵の手偏がない文字)
長崎県対馬市
二、鏡作坐天照御魂神社
奈良県磯城郡田原本町八尾字ドウズ
三、他田坐天照御魂神社
奈良県桜井市太田字堂久保
四、木島坐天照御魂神社
京都府京都市右京区太秦森ケ東町
五、丹波一の宮籠神社(このじんじゃ)
京都府宮津市
六、新屋坐天照御魂神社
大阪府茨木市福井
七、新屋坐天照御魂神社
新屋坐天照御魂神社
大阪府茨木市宿久庄五丁目
八、茨木市西河原三丁目
新屋坐天照御魂神社
九、揖保坐天照御魂神社
龍野市竜野町日山
一〇、天照大神高座神社、
大阪府高安郡

 これらの神社を線で結ぶと、長崎県、兵庫県、大阪府、京都府、奈良県となる。
さらに神の系譜を重ね遡及してゆくと、天照神社は、アマテラスジンジャではなくアマテルジンジャであり天□留神社(□は「て」)からオヒデリに行き着く。

□外部リンク
◇第22回 「鏡の国のアマテラス」:鏡は太陽信仰の神器か、霊(ひ)信仰の神器か―古墳は「天円地方」思想のもとで造られた(その11)
2009/3/2(月) 午後 10:03
神社の正面に飾られた鏡(吉野ヶ里遺跡のある神崎の櫛田宮) 鏡の国のアマテラス この国が、古代、「鏡の国」であったことは、誰も否定する人はいないであろう。 ... 天照大御神が「この鏡を私の御魂(みたま)として、私を拝むように鏡を拝む」ことを ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hinafkinn/11472755.html

◇新屋坐天照御魂神社 三座(茨木市)
2008/3/24(月) 午前 9:26
... 天照大神(アマテラス)を祀る神社はなく、       主祭神はすべて饒速日命なのである。             ・ 木嶋坐天照御魂神社   京都太秦             ・水主坐天照御魂神社  城陽市寺田             ・他田坐天 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/itigonnusi/35371451.html

◇比売久波神社 (太子道シリーズ)
2007/9/14(金) 午後 8:45
... 【現地説明板より】   比売久波神社(ひめくわじんじゃ)  この神社の久波御魂神は、アマハチ姫を祭神としています。 本殿は、春日大社摂社若宮神社本殿を移建したものと伝えられており 装飾の少ない簡素なもので形式 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/a02221370209/20561859.html

◇ついに守護神社シリーズ10に突入です
2007/5/24(木) 午後 9:39
ついに守護神社シリーズ10まできました! 今日は名古屋 ... あと、アマテラスの長男・天忍穂耳尊さん、次男・天穂日命さん。 出雲のスサノオの5番目・ニギハヤヒさん、6番目・宇迦之御魂さん、末っ子に養子に入った大国主さん、その大国主さんの日向系の子・事代 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/dfbrj069/7200088.html

◇古代出雲『出雲の御魂』の謎(その9最終回)
2006/9/6(水) 午前 8:58
... 「大社造」という神社の形式や、御魂の祀り方や、神々の教えも、この折に形を整えて伝えられたのだと思われます。 それまで古代出雲と、交易や鉄生産などでつながりのあった各地域は ... そこで、「アマテラス」の登場、すなわち伊勢神宮の出現となるのです。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/shigechanizumo/39714313.html

◇31887 阿麻□留神社

2009年04月15日 | 日本の山車
◇31887 阿麻□留神社

長崎県下県郡美津島町大字小船越字河岸川352番地
阿麻□留神社

□汎論
阿麻□留神社(□は「て」文字なし)は延喜式に記載される古社。
対馬には社のない「オヒデリ」が各所に祀られる。
「オヒデリ」は、漢字にあらわすと「お日照り」となり、「アマテル」とは同義である。「アマテラスオオミカミ(天照大神)」と結びつけて考えるのにためらいを覚えない。
すなわち「オヒデリ」を神社に祀ったのが「アマテルジンジャ」であり、これがのちに
「天照神」となって、アマテラスオオミカミを祀「神明神社」となったと考える。