7月24日は静岡県菊川市にいました。
朝方、菊川の土手沿いを歩いていると
クマゼミの暑苦しい鳴き声が
あちらこちらから聞こえます。
そして、この桜の木、
一斉に羽化したのか、
クマゼミの団体様がお泊り、
数えてみると、写真に写っているだけでも13匹、
この木全体では30匹以上はいたように思います。
20年ほど前にクマゼミの北限、東限は浜名湖と聞いた覚えがあります。
菊川は浜名湖と緯度はほぼ同じ、その東側になります。
温暖化の影響か、
今は関東南部がその生息の北限とされ、
東京多摩地区でもたまに鳴き声を耳にします。
この気候の変化、繁殖力の強さから考えると
間もなく、東京でもクマゼミの団体様を見るようになるのかもしれません。
東京では最も多く見るアブラゼミと
クマゼミが並んでとまっていました。
クマゼミがの分布が広がるのはまあ許容するとしても、
このところの毎日の暑さと集中豪雨、
この気候の変化は真剣に考えなければいけない事項です。
クマゼミの鳴く中、
その暑さにもめげず、
茶畑の近くで、
ホオジロが「一筆啓上仕り候」と
そう思えばそう聞こえる囀りをあげていました。
朝方、菊川の土手沿いを歩いていると
クマゼミの暑苦しい鳴き声が
あちらこちらから聞こえます。
そして、この桜の木、
一斉に羽化したのか、
クマゼミの団体様がお泊り、
数えてみると、写真に写っているだけでも13匹、
この木全体では30匹以上はいたように思います。
20年ほど前にクマゼミの北限、東限は浜名湖と聞いた覚えがあります。
菊川は浜名湖と緯度はほぼ同じ、その東側になります。
温暖化の影響か、
今は関東南部がその生息の北限とされ、
東京多摩地区でもたまに鳴き声を耳にします。
この気候の変化、繁殖力の強さから考えると
間もなく、東京でもクマゼミの団体様を見るようになるのかもしれません。
東京では最も多く見るアブラゼミと
クマゼミが並んでとまっていました。
クマゼミがの分布が広がるのはまあ許容するとしても、
このところの毎日の暑さと集中豪雨、
この気候の変化は真剣に考えなければいけない事項です。
クマゼミの鳴く中、
その暑さにもめげず、
茶畑の近くで、
ホオジロが「一筆啓上仕り候」と
そう思えばそう聞こえる囀りをあげていました。